『α300が欲しいと思うのですが・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『α300が欲しいと思うのですが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

α300が欲しいと思うのですが・・

2008/02/03 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:58件

αSDからα100に、そしてそろそろα700にと買い替えを検討していました。

店頭にて何回も触っているのですが、手の小さい私にはいまひとつ違和感がありました。
(操作系、シャッターの感触、ファインダーはとてもいい)
そんなところに、ここの掲示板にてα200、α300、α350の発売のニュースが!

色々スペックを見比べてα300が欲しいと思ったのですが、正式発表でα300の日本発売はないとの事・・がっがり
α350はCCDで1420万画素、ノイズはどうなのでしょう?連写も2.5コマ/秒と少し物足りません。

AFとノイズが改善されたα200もいいのですが、クイックAFライブビュー搭載のα300の日本発売を説に望みます!

書込番号:7334791

ナイスクチコミ!1


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/02/03 10:43(1年以上前)

 どうしても欲しければ、発売後に海外通販で買うか、海外旅行に
行って買ってはどうでしょうか。

(昨年秋、ヨーロッパに旅行した時に日本で販売されていない、HP社の
RPN電卓を買ってきました)

書込番号:7334824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/03 11:07(1年以上前)

α700の掲示板なので、あえてこういう書き方をさせていただきますが、中級機α700の5コマ/秒とエントリ機の3コマ/秒ならば段違いの差がありますが、3コマ/秒と2.5コマ/秒では所詮どんぐりの背比べ程度の差です。連写速度を気にするのであれば、やはり5コマ/秒クラスは欲しい所。

書込番号:7334975

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/02/03 11:17(1年以上前)

私も手が大きい方ではありませんがα700の握り心地は何故かしっくりフィットします。やっぱり人それぞれですね。

α300は、ソニーには折角ソニースタイルなどがありますので、そういう所でも通販して
くれたらいいですね。問い合わせてみたらどうでしょう。

それとライブビューが必要なら別ですが、そうじゃないのならα700にしておいた方が
やはり後々後悔しないと思います。
連写は勿論のこと、AF/MFボタンの有無や、手ぶれ補正力、ファインダーの大きさ見易さ、
メモリバッファ容量、質感等がエントリー機とは違いますので。
今回α200、α350もファインダーはカタログからだけですが、以前のα100よりも
少し厳しくなった感じがしますね。気にする人は実際手にして要チェックがいいと思います。

書込番号:7335029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1233件

2008/02/03 11:55(1年以上前)

 Nikon機になりますけど、D40の秒2.5コマとD40Xの秒3コマは、体感的に、ずいぶん違います。

書込番号:7335247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/03 13:22(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが・・・。
α700を購入する前に、EOS40Dと迷っていました。
理由は、ライブビューの搭載の有無でした。

でもね、EOS40Dと、α700を実際に見てみると、α700のファインダーの
見易さや、3インチ92万画素の液晶の綺麗さ、見易さを考えてα700に
決定しました。
個人的にはEOS40Dの3インチ23万画素の液晶でレンズに見合う正確な
ピント合わせや、構成ができる自信がありませんでした。

α300は、2.7インチ液晶に、23万画素の液晶ですね。
まだ実物は見ていませんが、本当に使えるかどうかはα350やKISS-X2、
EOS40Dなどの液晶を見てからでも良いのではないでしょうか?

ちなみに、α700を使っていると、ライブビューって「あればいいな」
程度でしかありません。でも、α700の液晶で、かつ、今のファインダー
性能が維持できるならライブビューはほしい気がしますけど。

書込番号:7335632

ナイスクチコミ!2


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/03 13:27(1年以上前)

可能性は低いと思いますが、
一応、Sonyにα300の国内販売を要望してみるのも良いでしょう。
要望が多かったら「限定販売」でもやってくれるかも知れませんね。

でも、一度α700へのシフトを考慮されておられたのなら、
ぜひそちらへ移行されることを強くお勧めします。

私も手は小さい方ですが、もうあの小さなKiss DXは使えなくなってしまいました。
グリップはある程度太い方がしっかり握れて安心ですよ。
(多分、α100の感触に慣れていて、最初だけ違和感があるだけだと思いますよ。)

資金的に問題がないのでしたら、私はα700、強力お勧めです。^^v

マクロがメインの私には、
ファインダーが暗く、AF/MFボタンのないカメラはもう使う気になりませんし、
一眼レフとしての意味も低下です。(まあこれはちょっと極端かもですが。^^;)

書込番号:7335654

ナイスクチコミ!1


GR樽さん
クチコミ投稿数:45件

2008/02/03 14:48(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=7029419/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%9C%8Ds%82%AB%8A%B4%81%40%90%B9%93%B0&LQ=%89%9C%8Ds%82%AB%8A%B4%81%40%90%B9%93%B0

ノイズに関してですが、αは他社のように強力にかけすぎないように
細心の注意を払ってチューニングしています。

もちろんノイズは少ないほうが良いのですが、
奥行き感やディテールをスポイルするまでの「ノイズレス」は、
愚行でしかありません。

書込番号:7335995

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/02/03 15:06(1年以上前)

α300も、ライブビュー時は3コマ/秒より落ちるんじゃ無いでしょうか??
(英語のページを読んでないので判りませんが)

どうしても欲しければ、グアム辺りにひとっ跳びって事で(^^;)

書込番号:7336100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/02/03 17:44(1年以上前)

皆様 返信有難うございました!

α100しか選択肢がなかったことから考えると、今度のラインナップは迷いますね。
α700のグリップに慣れるしかないかな・・
α700のスペックにライブビューが搭載されるかな・・ソニーさん今後も期待してます!

とりあえず今度の土日、銀座のショールームにα350を見に行ってきます!

書込番号:7336992

ナイスクチコミ!0


GR樽さん
クチコミ投稿数:45件

2008/02/03 22:05(1年以上前)

ガラスペンタプリズムを使ってる以上、なかなかライブビュー搭載は
難しいかもしれません。(いまさら40D、E-3レベルのものを搭載はしないでしょう。)

一眼レフはもともとファインダーで見るものですから、無理にライブビューを
望むよりももっとコンセプトで選んだほうがいいと思います。

それか、素直に最新鋭のα350を選ぶか?でしょうね。

書込番号:7338387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/04 00:40(1年以上前)

昨日、銀座のショールームでα350に触れてきました。

ライブビューは使えそうで気に入りました。買ってしまいそうです。

で、1点気になった事があります。
α350ノイズがα100と同レベルに見えました。α200は1段くらい良くなっているようです。

私の前の人が、担当者に聞いたところ
"デモ機のためだと思う"との回答でしたが.....

もし、α350が画素数を上げた(1400万画素)ためα100のノイズレベルになっているなら、
α200と同じノイズのα300(1000万画素)を日本発売してほしいですね。

結論がでるのは1カ月後ですが、すごく気になります。

書込番号:7339469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2008/02/10 00:35(1年以上前)

昨日銀座ショールームに行って来ました!

α350とα700ゆっくり触ってきました。
α350はAFの迷いも少なく、速さもいいですね!(α100と比べればですが)
ライブビューも気に入りました。
いよいよデジタル一眼もライブビューが当たり前の時代になってくるような気がします。
報道関係の方では可倒式が1D系、D3に付いて欲しいとか!

そしてα700!レンズは16-80、16-105でAFの迷い、速さを確認しました。
結果はキビキビ大満足です。

最後は手持ちのミノルタ75-300で。α100ではギコギコ迷いが多かったのですが・・
ショールームの暗所に向けても大丈夫でした。
グリップもずーっとにぎっているとなぜかしっくり、不思議です。

ライブビューも魅力ですが、買い替えはα700に!
後は家族の理解を得なければ・・・

書込番号:7367260

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング