


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
皆様、今日は。
α700でデジ一デビューしてもう直ぐ1年になります。
α700を購入した際、手持ちレンズは
・TAMRON 28-200mm F/3.8-5.6 A03
・50mm F1.7NEW
・DT 16-105mm F3.5-5.6(α700購入時で同時購入)
だったのですが、評判のPlanar SAL85F14Zを購入して愛息を撮ってみるとその写りに
度肝を抜かれてしまいました。
又A03の描写に納得が出来なかったことから、最近、70-300mm F4.5-5.6 Gを購入しました。
(まだ未確認)
すっかりαレンズ沼に引きずり込まれてしまいました。
α700もお気に入りの為、今後もα評判のレンズ資産を強化していきたく
@SAL2470Z
ASonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z
BSAL35F14G
を候補として考えていますが、予算の関係上、今は2つまでが限度です。
(何れは全部そろえようと思っています。)
何れも焦点域が違う為、何を撮るかで優先順位が大きく変わってくるのは重々承知ですが、
上記を購入された方で、これは買ってよかった!等、貴重なご意見頂戴できれば大変嬉しいです。
尚、撮影対象は、子供や風景です。近くに綺麗な桜公園があるので将来は花撮りにも
チャレンジしようと思っています。
初めての投稿で、下手な質問になってしまい申し訳有りません。
書込番号:8599352
0点

「Sonnar24-70mmF2.8ZA SSM」は標準F2.8ズーム、「Sonnar135mmF1.8ZA」は発表会等の撮影用、「35mmF1.4G」は室内撮影を含めた標準単焦点と言った感じでしょうか。
標準ズームはお持ちのようですので、ひとまず今回は「Sonnar135mmF1.8ZA」「35mmF1.4G」の2本ではいいのではないでしょうか。
それぞれのレンズの写りに関してはPhotohitoで確認されてはいかがでしょうか。
http://photohito.com/lens/brands/sony
@はF2.8が欲しいようでしたらそれでもいいですが、α700なら「Sonnar16-80mmF3.5-4.5ZA」の方が画角的に使いやすい気もしますね。
又こっちの方にしておいて「Sonnar135mmF1.8ZA」ではなく「70-200mm F2.8G」というのはありでしょうか?(そうした場合3本でのトータル金額は大体同じですし)
後「50mmF1.7NEW」は残しておいて、最初のレンズ2本は資金に回してもいいような。
ということで僕がいいかなと思う組み合わせは、
「35mmF1.4G」「50mmF1.7NEW」「Planar85mmF1.4ZA」
「Sonnar16-80mmF3.5-4.5ZA」「70-200mm F2.8G」「70-300mmF4.5-5.6G SSM」
一応、参考程度に。
書込番号:8599802
0点

4che様
早速のご助言有難うございました。またリンク先、とても参考になりました。
仰る通り、16-105を取りあえず持っているものですから、ここは描写優先で
すばらしいα単焦点の描写を味わおうと思います。
有難うございました。
書込番号:8600239
0点

私も初めてデジイチを購入したとき同じ失敗をしました。写真雑誌を見て評価の高いレンズを購入しましたがAPS−cレンズと35ミリ用のレンズではまるで別物の写りでした。ソニーのレンズはとても数が少ないのですが50ミリ1.4がコーテイングを変えたようでミノルタ時代のそれとは別レンズとのことでした。レンズをそろえるならたとえカメラがAPS−cでも35ミリ用でいくべきです。24−70が何となく色抜けが悪い気がするのは私だけでしょうか。あそこまで値段を出すのなら単焦点でレンズ構成した方が後悔しない気がしますが、一本は常用ズーム欲しいですものね。でも私は328を密かに考えています。新設計のレンズですからキャノンより期待しているのです。ゾナーは絶対必需品ですね。プラナーの次はゾナーそしてズームではいかがでしょうか。
書込番号:8600952
0点

>桜公園があるので
来年発売の70-400mmくらいも念頭に入れておいたほうがいいかもしれません。
書込番号:8601484
0点

私は24-70F2.8ZA と135F1.8ZAを使っています。
一番使うのは24-70F2.8ZAです。 この写りに惚れ込んでいます。
特に花や和服の女性を撮ると美しく映えます。
なお、24-70F2.8ZAはα900では高級な標準レンズとして扱われており、雑誌などの評価は先ずこのレンズを使っています。α900のパンフレットもこのレンズで撮った写真です。
Zeissに関してはα900のサイトを見るのも参考になると思います。 あそこではZeissを2本以上持つ人が多いです。
85mmF1.4ZAはご指摘のようにポートレイトで力を発揮するようですので、私も買うつもりでいます。 お子様の撮影にはこのレンズが一番良いと思います。(さらに、女性の肌もとても美しく撮れるそうですよ)。
私の感じですと、公園の桜は24-70F2.8ZA が良く、お子さんには85mmF1.4ZAが最適と思います。 135mmF1.8は花を拡大して撮るときなどに威力を発揮しますので、3番目に購入することをお勧めします。
多くの人の意見を集約すると、美しくボケるのが85mmF1.4ZAであり、シャープに解像するのが135mmF1.8ZAです。
Zeissレンズはそれぞれ個性を持っていますので、一つの個性を気に入ると、次の個性も使いたくなります。
これがレンズ沼と言うものでしょうか?
私はゆるゆると、レンズ沼を楽しみます。
書込番号:8601888
0点

コロとジョン様、orange様:
ご助言有難うございました。
お二人の仰る通りです。私もα900が出て非常に興味を持っています。
将来はフルサイズへの移行も視野に入れながら、レンズに投資して行こうと思っています。
やはり、ゾナーの写りは別格ですかね?色んな作例を見ているとこのレンズだけはαを持っている限り手に入れるべきだと再認識しました。
後は35Gか24-70F2.8ZAをどちらを先に手に入れるか?
どちら買っても満足すると思いますが、どちらを買っても我慢できず直ぐに他方を衝動買いしそうで怖いです。
αyamaneko様
ご助言有難うございました。又プロフィールのお花、綺麗です。
70-400mm。そういう手が有りますね。
@SAL2470Z
ASonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z
BSAL35F14G
は事情が有り、ここ数週間で決断する必要ありますが、70-400mmはまだ時間が有りますので
来年の桜までに検討してみたいと思います。
皆様:貴重なご意見頂戴し有難うございました。
書込番号:8603597
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





