


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
縦位置グリップは2個搭載しているバッテリのうち容量の少ない方を優先的に消費して無くなったら自動的にもう片方のバッテリから給電する仕様になっていますが、私の使用している2個のバッテリのうち片方(aとします)のバッテリのみがフル充電して装着しても95%でしか認識してもらえず常に優先的に消費されてしまいます。
2個装着しながらローテーションして使用したかったのですが、この仕様ではaバッテリを外して強制的にbバッテリ(もう片方のバッテリ)を使うなど面倒な取り回しになります。
メニューで使用バッテリを選べればいいんですが・・・
バッテリローテーションで何か良い方法はないでしょうか?
書込番号:8640725
0点

バッテリーの抜き差しが面倒と言われたらどうしようもないです。ソニーにキヤノンと同じ均等に給電するように仕様変更をお願いしてみたらどうでしょう。
書込番号:8640900
0点

フー さんさん、
たしかにそれは面倒な状況ですね...
aの電池はお買いになった時から95%しか充電できないのでしょうか。でしたら不良品のように
も思えますけれど...
書込番号:8640941
0点

フー さんさん、こんばんは。
私は4個の電池を使い回し「A700&A900」していますが、どの電池も100%フル充電になり
電池容量の少ない方から消費されます。(その方が効率も良いですね)
95%としか認識されないのは電池室の両方でしょうか?
片方では正常でしたらグリップの電池室側に問題があり、両方でしたら電池に問題があるのかも?
書込番号:8641040
0点

G4 800MHzさん
idealさん
早々のレスありがとうございます。
> バッテリーの抜き差しが面倒と言われたらどうしようもないです。
すみません・・・無精者なんで^^;
> ソニーにキヤノンと同じ均等に給電するように仕様変更をお願いしてみたらどうでしょう。
CANONは均等給電なんですね、でもその場合バッテリが消耗した場合両方とも充電しなければなりません(あたりまえですが)、しかし中途半端に消耗した状態で次回の撮影を考えるとフル充電したくなります、リチウムバッテリがいくら継足し充電可能とはいっても永く使用したいと考えた場合あまり良くない運用方法ですから、もう一組バッテリが欲しくなりますね。
やはり2個のバッテリでローテーションが出来た方が良いと思います。
> aの電池はお買いになった時から95%しか充電できないのでしょうか。
最初は100%で認識していました、でも未だ10回も充電していません。
問題のバッテリは本体購入時に添付されていたバッテリで、もう片方は3ヶ月ほど後に縦位置グリップと同時購入した物です。
次期ファームアップで、現行のバッテリ運用仕様の他に、どちらのバッテリから給電するのかを任意で選択が出来るよう望みたいです。
書込番号:8641182
0点

過焦点@ さんこんにちは、レスありがとうございます。
> 95%としか認識されないのは電池室の両方でしょうか?
両方で発生しますのでバッテリが劣化していると思われます(-_-;)
当たりが悪かったのかな?消耗品ですから保証も受けられないですしね・・・
でも、長い間使用していくと多少なりともバッテリの劣化状況に偏りが出てくると思うので、いつかは同じような状況になるような気がします。
やっぱ、ファームウェアの改善を望むしかないですかね(^^ゞ
書込番号:8641262
0点

フー さんさん、
> 最初は100%で認識していました、でも未だ10回も充電していません。
10回くらいでそのような状況になるのは、普通ではないように思いますが、そんなにたくさん
の事例を知っているわけではないので「本当に」普通でないのかちょっとわかりません。
一度、購入店かSONYさんに相談してみた方が良いかもしれません。
> 次期ファームアップで、現行のバッテリ運用仕様の他に、どちらのバッテリから給電するのかを任意で選択が出来るよう望みたいです。
なんとはなく、ソフトウェアの対応では難しいような気がします。
個人的には、せっかく片方ずつ使ってくれるのだから、片方ずつ交換ができるようにしてほし
いと思っています(これこそハードウェアの変更が必要ですけれど(^^; )。
書込番号:8641285
0点

フ- さんさん、
こんばんは
不具合かな?と言うバッテリーの事ですが、2つのバッテリーを比較して
片方が不良品と思われたら、ソニーコールセンターに相談してみて下さい。
自分は3月に購入したα350のバッテリーが調子悪い様に感じていましたが、
比較する物も無くてそのままにしてました。(ToT)
今度α200を追加し、こちらはバッチリ充電が出来たので、
コールセンターに、比較しα350のバッテリーが変ではと話したところ、
宅配便の手配からバッテリーの検査まで、親切に対応して貰いました。
その結果、バッテリーに不具合が有り新品に交換と成りましたf^_^;ホッ
書込番号:8641728
1点

idealさん、ゆうちえさんの言うとおりSONYにメールしてみました。
ありがとうございました。
ところが、今朝になってから正常なbバッテリを外して問題のaバッテリを使い切って再充電して活性化させてみようと思い、aのみを装着したら未だ何もしていないのに容量100%で認識してしまいました。
その後、正常なbバッテリを追加して2個装填しても問題なしです。
昨晩は、充電や装着を何度繰り返しても駄目だったのに・・・
何が悪いのかさっぱり判らなくなってきました(^^ゞ
とりあえずSONYの回答を待って、様子を見てみます。
書込番号:8642753
0点

フー さんさん、
> 未だ何もしていないのに容量100%で認識してしまいました。
> その後、正常なbバッテリを追加して2個装填しても問題なしです。
とりあえずは良かったのでしょうか(^^)
> とりあえずSONYの回答を待って、様子を見てみます。
公開して問題ない範囲で回答の内容をお教えいただけると嬉しいです。
実際にバッテリーの劣化でも同じようなことは起こりそうですし、具体的な対処法があると良
いのですが。
書込番号:8643012
0点

原因がわかったら、可能な範囲で開示をお願いします。
おもに2個装着で使っていますが、今のところそのような現象は出ていません。
α700用、α350用と予備バッテリーの計3ヶで使いまわしています。
書込番号:8643388
0点

> 公開して問題ない範囲で回答の内容をお教えいただけると嬉しいです。
> 原因がわかったら、可能な範囲で開示をお願いします。
了解です。
今のところSONYから回答が無いので休み明けになると思いますが、情報が入り次第報告させて頂きます。
書込番号:8643712
0点

月曜日まで無理だろうと思いきやSONYから返事が来ました、素早い対応に感謝です。
文頭、紅葉の時季撮影機会の多い中迷惑を掛けて申し訳ないとあり、担当の方の心配りに感激です。
内容は、該当のバッテリに何らかの問題が発生している可能性が有る為、下記所定の手続きにて現物を送って欲しいとの事でした。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/repair_service/index.html
尚、心配であればカメラ本体と縦グリ、もう片方のバッテリも一緒に診て頂けるとの事です。
給電する電池室をメニューから選択出来るようにする件については、貴重な提案として関係部署に伝えて下さるとありました。
採用されればありがたいです。
書込番号:8644441
0点

フー さんさん、
対応、早かったようで良かったですね。
原因が見つからずにすっきりしないで終わる可能性もありますが、何かしらわかるといいですね。
書込番号:8644630
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





