『生産完了』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

標準

生産完了

2009/07/14 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

α700が本日ソニーより生産完了のアナウンスがありました。来月末辺りにソニーより後継機種の発表があるものと思われます。それまで待ちましょう。

書込番号:9855644

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/07/14 23:12(1年以上前)

愛機が過去のモノになるのはちょっと寂しいですが新機種の発表があればいいですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090714_302163.html

書込番号:9855682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/07/14 23:21(1年以上前)

>>来月末辺りにソニーより後継機種の発表があるものと思われます。

そうなんですか?
もうαはダメだと思ってマウント替えしたばかりなんですが
早まったかな・・・ 

とにもかくにも、大きいファインダーは見やすいですね(^^v

書込番号:9855768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/14 23:50(1年以上前)


>もうαはダメだと思ってマウント替えしたばかりなんですが
早まったかな・・・

ダメなのは・・・あなたの人間性ですから〜〜ざんね〜〜ん=3=3=3
肖像権・・・許可取ってるんですか?????

すみませんm(_ _"m)ペコリ、、、脱線しました!

そうですねっ!
楽しみに待ちましょう〜〜♪

書込番号:9855995

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 00:09(1年以上前)

>早まったかな・・・

まあ、大体何でもかんでも、すべてが早まってるんですよね。
幾多のコメントも。
いい加減に気づけばいいのにねぇ〜 可哀そうに。

あ、スレ主さん、ごめんなさい。
私も楽しみに待っています〜 背面照射をつんでこないかなぁ〜

書込番号:9856115

ナイスクチコミ!13


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/15 02:21(1年以上前)

いよいよ近づいているんですね。

さあ、700 を受け継いでくるのか、
それとも 800 番になるのか・・・、はたまた、500 番台が先になるのか?

いずれにしても、α700 の後継機がなくなるとは思えないですね。

エントリー機とフラッグシップ機だけでは商売になりにくいでしょう。

ソニーは中級機以上は時間をかけてじっくりと作り込んできているので、
不具合も少なく、満足度の高い製品に仕上げてきていますよね。

書込番号:9856628

ナイスクチコミ!2


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/15 06:26(1年以上前)

いまのところ

α500 APS-C中級機
α800 フルサイズ機
α1000 動画機能搭載のプロ用フルサイズ機

噂だとこんな感じでしょうか?

ソニーの動画機能が楽しみですね。
中級機からも装備してくる気もしますが…


裏面照射CMOSも楽しみですがデジイチ用はまだな気がします。
コンデジが先ではないでしょうか?

書込番号:9856893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/15 07:11(1年以上前)

あ、神玉さん…やっちゃったんだ。
いずれやると思ってたけど…(笑)
お互い、これからも良い写真ライフを。

それにしてもこの「ユーザーは信じて待つ」状態、いつまで続くのやら。
せめて方向性だけでも示してくれれば…。おかげで広角レンズ買えんじゃないか(笑)

書込番号:9856972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/07/15 07:16(1年以上前)

夜の世界の住人さん、一緒に待ちましょう(笑)
物体Xさん、α500がフルサイズって噂もありますし、もう情報錯綜状態です。
こちら全部うわさと割り切って生きています(笑)
でも。。そろそろ。。
ソニーさん!

書込番号:9856980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/07/15 10:30(1年以上前)

遅い! 遅すぎる!
α7Dの時も、α700の時も・・・そして、今回も。

 まあ、ミノルタの開発陣のスピードそのままなのに加え、今ソニーで金が回らないのもあるでしょうけど。

 我々は待ちますが、一般の人に忘れられそうです。
 ↓「ソニー」なのだから、当然、次の機種ぐらいは現時点で市場に投入されていているべきだと思うのです。
・単にα700のスペックダウン機すら用意できないのか?・・・とか
・30・80シリーズに、エクスモア使用機(もちろん録画対応)を加えられないのか?・・・とか

 実はミラーレス機を用意しているとか、どーんと違う展開があるのなら、それはそれで偉いと思いますが・・・はたして!

書込番号:9857429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/15 12:11(1年以上前)

「生産完了」は、ニュースになるんですね!
他に何もないから?

ともあれ生産完了を発表したということは次があるということの裏返しですね。

ま、新機種でないと写真撮れないわけじゃないんで、冷静に。

書込番号:9857700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/15 12:36(1年以上前)

こんな話をみつけました。

http://digicame-info.com/2009/07/5008001000.html

書込番号:9857770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/07/15 14:23(1年以上前)

Master Blackさん

の、「こんな話」↓

ソニーのα200、α300、α350はソニーが完璧な動画機能を開発するまでの暫定的なモデルで、α200がα100の後継機と考える人もいるがそれは違う。α500シリーズが本当の後継機だ。α230、α330、α380も同様に暫定的なモデル
ソニーは、Redに対抗するために、デジタル一眼により高性能な動画機能を搭載することを必要としてる。ソニーを脅かしているのはキヤノンではなくRedだ
ソニーからα500、α800、α1000がリリースされ、α800とα1000はフルサイズになるだろう。ソニーのデジタル一眼のランナップは10機種で完成する。うち3機種はフルサイズになる
ソニーは動画と静止画を新しい方法で融合するために、デジタル一眼を必要としていて、これはフイルムからデジタルに、白黒からカラーに移行したときのような革命的なことになるだろう
ソニーはプロ用機の市場を欲しがっていて、α1000から始まる超高性能の動画・スチル機でプロ市場を大きく侵食できると信じている


・・・むう、ならば期待して待つ!
Master Blackさん、ありがとうございます。

書込番号:9858056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2009/07/15 19:11(1年以上前)

ショップに行くと、在庫処分されてたので、生産終了は予感してましたが
次機発売未定なのが残念。
ペンタックスK-7は話題になって結構売れてるので負けじと出してもらいたい。

α-7→α7デジタル→α700
と来てるから必ず次はα7*0でしょうな、ミノルタ時代から7番台は
中級機クラスとして根付いてるから。

次は質感、ライブビュー機能、軽量、小型化、側点数UP、ファインダー性能等を
パワーアップしてもらいたい。

書込番号:9858941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/15 19:44(1年以上前)

えぇ〜っ!α500がフルサイズだったら…レンズ持ってない(汗

ペンタックスK-7は最初売れてましたが初期不良で購入待ちの人が多いですね。
自分は発売日購入してペンタリズムのズレで交換となりましたが交換機も自動水平補正機能をONにしシャッタースピード1/200からAF左ロックしてフォーカスするとピントが合いません(汗
ヨドバシの店員に聞きましたが展示機K−7全部この症状は表れました。
今の所修理かファームアップかははっきりしません。

αはα100→α700、α200と使っていますが不良が少ないです。

APS-Cのα700の出来が良いので7××が発売して欲しいなぁ…

書込番号:9859043

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/15 21:13(1年以上前)

一度、ニコンに浮気をと考えたが、
何とか踏みとどまっている。
どうでもいいから、早く動向が知りたいよ〜
と言うのが今の私の気持ち…

書込番号:9859526

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/07/15 21:45(1年以上前)

α700は、今すぐ打ち捨てないといけない程出来の悪いカメラではないし、既存ユーザーさんは使いつつ新機種発表を待てば良いだけ。
困るのは、これからα700クラスを買いたいと思っていた方達。

私は、SONYが商機を逃した→撤退の憂き目に。。。
という事にならなければ良いなと思うだけです。

書込番号:9859711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/07/15 22:19(1年以上前)

未だにα100が現役の相棒なので、底値のα700を買っちゃおうかな?と思う反面、AFとかを大幅に改善した後継機が出てくると悲しいし・・・と心揺さぶられている今日この頃です。

現在のラインナップだと、α900までの中間層に穴が開いているので、早いところ埋めて欲しいのですが・・・生殺し状態ですw
できることなら、後継機があるかどうかだけでもアナウンスして欲しいところです。じゃないとキヤノンやニコンにいっちゃうぞ〜〜。

書込番号:9859979

ナイスクチコミ!3


hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

2009/07/16 12:59(1年以上前)

1ヶ月ほど前に、程度の良い中古を52500円で手に入れました。40Dも所有していましたので、比較してみるとAFの動作音や若干ですがAFが遅く感じる部分があるものの、液晶画面の見やすさや、液晶画面で直感的に操作できる操作性、小気味よいシャッター音など自分では40Dに勝るとも劣らない機種であると感じています。

現時点で基本性能が高く、後継機種が出ても劇的にステップアップするとは思えないので、まだまだ現役で使える機種だと思いますよ。自分は壊れるまで使い続けるつもりです。

書込番号:9862541

ナイスクチコミ!0


銀背さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 銀背@PHOTOHITO 

2009/07/17 12:43(1年以上前)

プロ用に動画撮影機能ってのは,どうなんでしょうね.
プロのカメラマンが仕事に使うカメラに動画撮影機能を求めるとは,とても思えませんが?

書込番号:9867147

ナイスクチコミ!2


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/17 13:04(1年以上前)

プロ向けの「動画撮影機能」ですが、スチルカメラを使用しているプロの写真家向けというより、映像撮影・映像製作を業としているプロ向けのビデオカメラの一形態になるのではないかと想像できますが。それでRedの名前が出てきているのも分かる気がしますけど。

書込番号:9867225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/17 18:41(1年以上前)

同感です。もしα900クラスに動画を搭載するのであればスチルカメラユーザーでなく
映像系のプロ達にアピールする意図があるような気がします。
その際はやはり5Dマーク2を超えるなにかをSONYならやってくれるでしょう。
きっとEXMOR-Rでは。

α700は実はSONYでは在庫が潤沢にあってこれから1年くらいいまの値段で小出しに卸す、
とか(ないと思いますが)でも売れ続けるような気がします。
だって最近安すぎるのでつい2台目買ってしまったもの‥‥‥
同じ気持ちのα700ユーザーはいますでしょうか(苦笑)

書込番号:9868264

ナイスクチコミ!0


白蘭さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/17 20:38(1年以上前)

映像系のプロに、デジタル一眼レフをアピールしてどうするんでしょう?
プロカメラマンにこそ売れて欲しいですね。
プロ用映像機材では最強のソニーが‥
REDなんて、動向は注目すべきだけど、
まだ何とも評価できないベンチャーですよね。

ソニーはプロ用一眼レフは作らないとか、どこかで見たような気もしますが、
著名なプロがαを使っていると言う事は、効率のいい宣伝効果があると思います。
その為には映画に協賛したり、動画撮影機能で頑張るよりも、
プロカメラマンへのサポート態勢を作る事が第一の課題のように思います。

書込番号:9868706

ナイスクチコミ!2


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/17 21:48(1年以上前)

海外ではEOS 5Dマーク2はビデオクリップ等などの製作で活躍してますから
ソニーも黙っていられないと思います。

RED ONEに対抗出来るなら4K?
それなら50万円でも安いと思いますが、もし本当に出るなら、どこまで本気か興味有りますね!
120フレームまではいらないので24~60フレームでフルHDだけでもかなりいけると思います。

センサーシフトは手ブレ補正に向かない気がしますがレンズも手ブレ付き?
それよりはフォローフォーカスを使えるレンズをラインナップしたら海外では人気でそうですね。

ソニーならワイアレスフォローフォーカス機能も搭載してくるかも?

ビデオカメラとは競合しないのでソニーらしいブッ飛んだの造って欲しいですね。

書込番号:9869015

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング