α700 DSLR-A700 ボディ
デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
今、ソニーのASIA-PACIFIC-SUPPORTでマニュアルダウンロードができます
http://www.css.ap.sony.com/consumer/hkmc/index.aspx?usr=p&c=zh-cht
やはりFF BODYですようね。
問題はいくらか。。ですね。。
書込番号:9941647
1点
情報ありがとうございます。
>やはりFF BODYですようね。
えっ!? 前輪駆動?
書込番号:9941702
4点
ソニーのサイトからα900の取説もダウンロードして比較してみましたが
二つは同一の製品ですね。異なる製品がスイッチの配置・サイズ・重量が
全く同じはずがありません。α700の後継機ではないですね。
視野率が違うのは表現の違いでしょう。
書込番号:9941903
0点
>二つは同一
だとするとフェイクですね。
書込番号:9941951
1点
全く同一ではないと思われます。
またフェイクでもないと思われます。
ボディサイズ、重さは一緒。
ファインダー視野率と連射速度のみ違います。
(私がざっと読んだ限り)
ファインダーの98%と約100%は明らかに違います。
あとビオンズはシングルなのではないでしょうか?
(α900はダブル)
ボディやボタン類はα900と全く同じのようですが、
新しくボディを開発しなくて良いので、
以上の3点でコストを抑えているのではないでしょうか?
噂通りα700の後継機ではなくフルサイズ最廉価モデルでしょう。
画素数ダウンなら真剣に考えるんですが。。。
書込番号:9942398
1点
>噂通りα700の後継機ではなくフルサイズ最廉価モデルでしょう。
>画素数ダウンなら真剣に考えるんですが。。。
そうですね。
画素数が現行 α700 と α900 の中間くらいの 1,800万画素で、α900 より少し
高感度を良くしたら、現行 α700 や α900 ユーザーのみならず、α 以外のユー
ザーにも訴求力が高かったかも・・・。それなら私も欲しかったです。
書込番号:9942535
4点
FF、フルフレームですね。
勘が悪くて申し訳ありませんでした。
私はA900を30万円で買いました。
リリースされた当日だから仕方ありません。
直後の取材旅行で大活躍しました。
取材に間に合っただけでも大満足です。
私の場合100%ファインダーでなくてもいいので、A850とA900が同時にお店に並んでいて、今のA900の大手カメラ店の価格と10万円の差があれば絶対A850ですね。それ以外あまり魅力を感じません。
書込番号:9944827
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/05 8:48:19 | |
| 21 | 2025/09/07 13:59:52 | |
| 8 | 2025/08/08 17:43:05 | |
| 20 | 2025/02/16 7:57:05 | |
| 7 | 2025/05/18 12:30:59 | |
| 11 | 2022/04/17 1:31:43 | |
| 7 | 2021/11/29 7:26:34 | |
| 7 | 2021/10/29 20:36:05 | |
| 9 | 2020/10/21 5:58:26 | |
| 30 | 2020/11/25 5:39:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








