


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
みなさん、こんばんは。
初のデジ一購入を考え中ですが、α200とKISS X2で迷っています。
基本的には、
1. α200 + タムロンの18-250mmの高倍率ズームレンズ
2. KISS X2 + Wズームキットレンズ
の線で考えていました。価格と利便性で1.とするか、バランスと安心感で2.とするかは未だに決められません^^;
ただ、自分でレンズを調べていくうちに、
3. α200、KISS X2のどちらか + 画質優先で1本いいズーム
というのも面白いのかな、などと思いはじめました。
はっきりいって、見分不相応ですが、限られた財産の中で、精神的な安定を求めてちょっと無駄に背伸びするのも趣味の醍醐味かなと思いつつ、候補として考えています。
そこで気になっているのが、カールツァイスレンズです。
単純ですが、カタログにある、空気感まで描写すると賞賛される比類のない描写力を誇る、というフレーズが響きましたw
そんなのは企業の売り込み文句だというのは百も承知しておりますが、”空気感”という言葉が心地よかったんでしょうか、まんまとはまってみましたww
そこで、Vario-Sonnar DT16-80mm F3.5-4.5 ZAのことを知りたいと思って投稿させて頂きました。
このレンズを買って良かった、悪かった、等のご意見を是非お聞かせ願えませんでしょうか?
あと、こんなレンズにしてしまうと、BODYは必然的にα200となってしまうわけですが、そのあたりのバランスはどんなものなのでしょうか?
KISS X2と比べると、画素数が200万画素と少ないのですが、いいレンズを使うとこのあたりの差が出てくるんでしょうね?
もともとこのレンズ自体宝の持ち腐れの感があるので、そんなの気にするな、といわれればそれまでですがww
よろしければ皆さんのご意見をお聞かせくださいませ。
書込番号:7839230
0点

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5はいいのかも知れないが意見を聞きたければ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506511769/
があるのに、なぜここで問いかける?
>そこで気になっているのが、カールツァイスレンズです。
ならば
単焦点に行ったらどうか?
ツァイスレンズの良さは単焦点でこそ発揮される。
Canon+コシナ製ツァイスレンズという手も有る。
カメラ本体はSONYよりずっといいと思う。
書込番号:7839650
0点

空気感かどうかは断言しませんが、PENTAXの単焦点レンズ、得にFAレンズは最新のレンズに引けをとりません。その独特の雰囲気はむしろ最新のレンズより好んでま。
書込番号:7840004
1点

>そんなのは企業の売り込み文句だというのは百も承知しております
作例をご覧になってもそう思うのであれば、あえてVario-Sonnar DT16-80mm F3.5-4.5 ZAにする必要はないと思いますよ。
16-105でも十分良い写真が撮れると思いますし、コストパフォーマンスの高いレンズですから。
どうしてもZeissという思い入れがあるのでしたら、購入される事をお勧めします。
書込番号:7840023
1点

かめりきさん
Vario-Sonnar DT16-80mm F3.5-4.5 ZAですが、買って後悔したかといえば、後悔はありません。
では「空気感が明確に差として判るか?」といわれると、α200にタムロンSPAF17-50mmF/2.8(A16)とつけ絞りF5.6あたりで比較して撮影し、4つ切りあたりの焼付けで見ると、その差はほとんど判らないと言うのが実感。
逆光バリバリの状態とか、極限だと差がでるのかもしれませんが、α200ではまだそう言う状況の撮影事例少ないので何とも言えない状態です。
ズームリングのしっかり感や、レンズを持ったときの感触はゾナーのほうが明らかに好いので、写真撮ってるときの感触(手ごたえと言ったら生意気かもしれませんが)はゾナーの方が上。それが価格差なのかと納得はできます。
ゾナーでも135mmF1.8の絞り開放とか、感動ものレンズもありますので、αマウントを選んだ場合、単焦点のツアイスも試してみると面白いかと思います。
書込番号:7840052
1点

α200でお勧めのスペシャルレンズっつったら、このあたり?
16-80ZA
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/vario-sonnar_t%25EF%25BC%258A_dt_16-80mm_f3.5-4.5_za_sal1680z
70-300G
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/70-300mm_f4.5-5.6_g_ssm_sal70300g
で、16-80よかさらに行っちゃうとこんな?上位機に乗り換えても使用可。
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/vario-sonnar_t%25EF%25BC%258A_24-70mm_f2.8_za_ssm_sal2470z
単でもαならAFと手振れ補正が付きますので、懐さえ許せば、初心者でも使えるのが恐ろしいですねw
85ZA
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/planar_t%25EF%25BC%258A_85mm_f1.4_za_sal85f14z
135ZA
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/sonnar_t%25EF%25BC%258A_135mm_f1.8_za_sal135f18z
>そこで、Vario-Sonnar DT16-80mm F3.5-4.5 ZAのことを知りたいと思って投稿させて頂きました。
>このレンズを買って良かった、悪かった、等のご意見を是非お聞かせ願えませんでしょうか?
そいつはまさに、常用するためのツァイスレンズです。
普通の人が、身構えずに使える高性能レンズ、がコンセプトでしょう。
分不相応とか、つりあわないとかは気にしないで、バンバン使うのが正解ですがな。
書込番号:7840129
3点

DT16-80mmは使ってから1年になります。
ありきたりですが解像感が高く逆光に強いです。
空気感を感じるかと言えば、、、よく分かりません。
広角端(16mm)はさすがにキツイのか、開放付近で周辺減光と隅で解像が
下がってきます(絞れば解消)。
それとF3.5-4.5なのでボケ量には限界があり明るいレンズに及びません。
花を撮ると殆ど80mmF4.5になってワンパターンになりがちです。
35mm換算24mmは非常にありがたく、旅行、スナップなどではこれ1本でいけて
画質も含めて素晴らしいです。
1000万画素と1200万画素の違いは微妙で解像度の違いは普段気にしません。
サンプルですがα200も700もRAWですがホワイトバランスは撮影時の値を
使っているのでJpegの色に近いはずです。
書込番号:7842616
1点

みなさま、ご助言ありがとうございます。
Σharukaさん、独特の雰囲気。いい響きです。早く感じれるようになりたいです。
pugichiさん、思いいれというえらそうなものではありませんが、なんとなく最初に食いついてしまった縁みたいなものを感じてしまいます。
厦門人さん、持った感触がいいっていいですねー。一度持ってみたいなー。もたせてもらえるのかなー。
jwagさん、わくわくするリンク、ありがとうございました。どんと背中を押された感じがします。
粉雪さん、とてもきれいな写真ありがとうございます。α200、とてもよいカメラですね。
テンション、バリバリあがってきました。
あとはカメラ屋に駆け込むだけです。
ありがとうございました!!!
書込番号:7847002
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/06/07 15:04:14 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/27 9:44:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/05 22:00:47 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/04 21:02:22 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/02 19:51:16 |
![]() ![]() |
8 | 2019/05/31 18:16:27 |
![]() ![]() |
14 | 2019/02/25 10:44:02 |
![]() ![]() |
10 | 2022/01/02 23:23:55 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/26 13:05:38 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/01 21:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





