デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101117_407515.html
>ソニーは、スーパー35mm相当の大型CMOSイメージセンサーを搭載し、
レンズの交換システムとして「Eマウント」システムを採用した
業務用HDカムコーダーを開発します。
Eマウントがすごい事になってきた。2470ZAでの動画クオリティに期待!
書込番号:12233626
2点
Eマウント おもしろくなりそうですネ!!
EOSムービーに対抗なのかな??
書込番号:12233662
1点
記事読むとEマウントは135サイズ対応みたいな感じですかね。
ただし『スーパー35mm』の意味するところが知りたいですけれど・・・。
36×24mmでは無いでしょうから・・・何なのでしょう?
そんなことより、先にDSLR-A900の後継機発表が先に来るべきでは?
書込番号:12234132
3点
hotmanさん
映画の撮影フォーマットなので、写真のフォーマットとは少々異なります。
WIKIの翻訳版ですが、絵があって判りやすいのでリンクアップします。
http://en.wikipedia.org/wiki/Super_35
書込番号:12234190
3点
>厦門人さん
早速有り難うございます。
お手数をお掛けしました。
>スーパー35mm
フィルムを縦使いで横に目いっぱい使った状態(24.89mm)ですね。
英語が苦手なので日本語にしてみました。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://en.wikipedia.org/wiki/Super_35&ei=fGHkTN-XIpCrcZzDhKIM&sa=X&oi=translate&ct=result&resnum=1&ved=0CCEQ7gEwAA&prev=/search%3Fq%3Dhttp://en.wikipedia.org/wiki/Super_35%26hl%3Dja%26sa%3DG%26biw%3D958%26bih%3D583
切れますね。
書込番号:12234213
0点
hotmanさん
リンク先、原文のままでした、失礼いたしました。
知り合いのプロデューサーの話だと、映像製作コストがかなり圧縮されてきて
使える機材(レンタルとかするのが常ですが)にも制限が出る場合もあるとか。
そのプロデューサーは予算厳しいときは7Dを使う事例もあるといってました。
まだNEX5は外部モニターとの関係もあって辛いと苦笑いしてましたが
いずれ上位機がでたら、そういう用途で使われる方も増えてくるかもしれませんね。
映像製作現場だと、MFレンズの方がまだ使い勝手良い場合が多いので、
多くのレンズをアダプタで使えるEシステムの方が利便性上ということでしょうね。
書込番号:12234716
1点
ややこしい話ですが、ソニーは来春発売のスーパー35mmシネマカメラを2系列発表しているようです:
1.従来のスーパー35mm業務用カメラ(PLマウントレンズ)
デジタルシネマカムコーダー PMW-F3 220万円と152万円の2機種
2011年2月1日発売
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201011/10-152/#sankou
2.HDCAMのスーパー35mmシネマカメラ(Eマウントレンズ)
NXCAM 値段は? センサーは?
2011年上半期発売予定
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201011/10-157/
2種類あるので、書き込みではセンサーを混同しているようです。
1.デジタルシネマカムコーダー『PMW-F3』のセンサー
これは従来と同じで小から、既存のF35のセンサー情報が流用できると思います。
センサーサイズは 23.62mm X 13.28mm(対角27.1mm)であり、
PMW-F3は動画に特化したセンサーです(画素の面積がα55よりも4倍大きい)。
1080p、60pである。
総画素数はおそらくα55の1/4だから400万画素あたりと推定します。
http://www.sony.jp/pro/products/F35/feature_1.html
2.開発中のNXCAMのセンサー
1080p、60pである。
(VG-10の開発時もNXCAMと呼んでいたと思いますが?)
センサーサイズや総画素数などの情報を知りません。どなたか教えてください。
願望としては、NXCAMのセンサーはα77のセンサーであって欲しい。
そして、α77が来年3月発売になって欲しいな。ぶっちぎりのスピードカメラとしてのデビューを期待しています。
また、総画素数が大きいので、逆に4画素まとめて1画素にした動画を作れば、すごく明るくなるでしょうね。こういう合成はソニーの得意技でしょう。
ついでに期待しています。
書込番号:12235062
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/12 15:26:28 | |
| 4 | 2025/11/11 7:29:52 | |
| 13 | 2025/04/05 14:20:32 | |
| 8 | 2025/03/06 17:43:58 | |
| 8 | 2025/03/07 12:35:00 | |
| 10 | 2024/03/14 0:43:03 | |
| 12 | 2023/12/24 7:53:26 | |
| 28 | 2023/12/05 20:42:05 | |
| 11 | 2023/12/01 2:00:09 | |
| 6 | 2023/10/05 14:16:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















