『触ってきましたα900、「う〜ん」ですね』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『触ってきましたα900、「う〜ん」ですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

標準

触ってきましたα900、「う〜ん」ですね

2008/09/17 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

今日銀座で触ってきました。

APS-Cデジ一のファインダーに慣れて(銀塩を持ち出すこともほとんどなくなり)、
フルサイズ視野率100%のファインダーを見るとやはり・・・・・。

操作系も700とほぼ同じ、それほど重くもなく。
(他の人がその場で撮ったものですが)大画面(ブラビア)で映してくれましたが、
ノイズも気になりませんでした。(ISO設定を確認できませんでしたが。)

う〜ん、やはり欲しくなってきた。(いつになったら買えるかわかりませんが。)
5DMUは30万円弱ではじまりましたね。
しばらく待てば、価格が多少下がるのを少し期待できるかもしれません。
(購入層を考えるとないかもしれませんが。)

インテリジェントプレビュー機能をアピールされてました。
プレビューボタンを押すと、画像、ヒストグラムなどを表示、そこでプレビューを見ながら設定を決める。
静物撮影が中心なら便利そうです。


70-300mmGもやっと現物をさわれました。(αコミュニティにも最近やっと入ったとのこと。)
こちらもズーム時に前玉が伸びる以外、いいですね。

α300のシルキーゴールドの現物もはじめて見ることができ、いい1日でした。
(ヤマダLABI大井町駅前、ソニービル銀座で。)

ろくな情報もない駄スレ、失礼しました。

やはり、アイピースシャッターは、700クラスにも付けてほしいものです。

書込番号:8367939

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/17 23:35(1年以上前)

触って見たら欲しくなるかも×
見たら買っちゃうかも○じゃないですか‥?(笑

書込番号:8368173

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/09/17 23:39(1年以上前)

>しばらく待てば、価格が多少下がるのを少し期待できるかもしれません。


残念ながら、どのお店でも予約を慌てて締め切るほど
注文が殺到しているそうです。
全盛期の任天堂DSか、それ以上の品薄は確実。
値段が下がるのを待つどころか、
ネットオークションで数倍の高値で買う必要があるかも…。

書込番号:8368212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/18 00:13(1年以上前)

>5DMUは30万円弱ではじまりましたね。

向こうの板でのα900と比較しての自社擁護といったら、少し滑稽でした。
スペックだけでカメラは語れませんが・・・今回は明らかに。。。

書込番号:8368513

ナイスクチコミ!3


Masa10_10さん
クチコミ投稿数:21件

2008/09/18 01:18(1年以上前)

それは当然かも知れません。
私はニコン、キヤノンの両方使ってますが、5Dの使い心地はキスデジにフルサイズの
撮像素子を乗せた感じで、画像のみで3年間持たせた感じでしょうか。
それで5Dユーザーはやせ我慢に強くなってます。
ニコンからD3が出ると、低ISOでは5Dの方が綺麗とか、α900が発表されると
高ISOに5Dよりノイズが多いとか、同じくD90に動画機能がつくと分かると
動画なんか不要等、自分を慰めるのに涙ぐましいものがありました。
私自身も、5Dで撮るよりD300で撮る方が楽しく、どうしても外では5Dを使用する回数が激減。
5Dの後継機には期待してたのですが、やはりフルサイズのキスデジという方針?が
貫かれている感じがして、少しがっかりしています。

以上からフルサイズは、α900に魅力を感じ出しましたが、レンズに選択の余地がなく、
その上高価ですね〜。
ささっと見た感じですが、製造中止になったという安価な24-105mm F3.5-4.5 SAL24105は、
2400万画素では鑑賞に堪えれない写りなのでしょうか。

書込番号:8368894

ナイスクチコミ!11


miu-さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/18 01:41(1年以上前)

>それで5Dユーザーはやせ我慢に強くなってます。
すごく納得しました。それで年中あの気持ち悪いテンションだったんですね。
不具合報告なんてしようものなら一部から「それ捏造だろ!」なんてノリのときもあり。

こちらは平和にまったりあることを願ってます。
・・あ、駄レスですみません。

私のようなα700使い初心者ですら900のファインダーに心ときめいてしまいました。
STFと一緒に”超”身分不相応なポチをしてしまいそう・・・やっぱり使いこなせないかなぁ・・・

書込番号:8368984

ナイスクチコミ!5


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/09/18 02:51(1年以上前)

紛らわしいタイトル・・・・(笑)

書込番号:8369138

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/18 07:49(1年以上前)

Masa10_10さん
>>私はニコン、キヤノンの両方使ってますが、・・・
以上からフルサイズは、α900に魅力を感じ出しましたが、レンズに選択の余地がなく、
その上高価ですね〜。


はい、純正のレンズは良いレンズばかりなので高いですし、品揃えがまだ他社より少ないです。 従って私たちはタムロンやシグマを普通に使っています。(ソニーの一部の普及価格ズームレンズはタムロンのOEMだそうです)。
フルサイズではニコン・キャノンユーザーに人気の高いタムロン28-75F2.8 などいかがでしょうか? シグマの単焦点20mm/24mm/28mmF1.8も良いと思います。私もこれらを持っていますのでα900が届いたら試して見ようと思っています。
αでのうれしい点は、どんな他社製レンズを使っても、手ぶれ補正が効くことです。 特にF1.4やF1.8で手ぶれ補正を味わえますので、生活エリアやポートレートでは、この手ぶれ補正のおかげを堪能できます。

α900を触って見ましたが、基本性能を重視した良いカメラだと感じました。 使えば使うほど味が出て、惚れ込んでくるカメラです。 ぜひ触って確かめてください。 D300を楽しんでいらっしゃるようですので、きっとα900もお気に召すと思います。(D300 の撮影素子はソニー製ですので、既に半分はソニー製品をお使いです)

書込番号:8369528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/18 08:09(1年以上前)

> 私はニコン、キヤノンの両方使ってますが、5Dの使い心地はキスデジにフルサイズの
> 撮像素子を乗せた感じで、画像のみで3年間持たせた感じでしょうか。
> それで5Dユーザーはやせ我慢に強くなってます。

やせ我慢ではなく、本当に画質以外は気にしない人もいるようです。
長大スレとかで、カメラはやっぱ質感が必要だといっても、置物じゃないんだからそんなのの無駄、カメラは写ればいいのって人が結構いました。
その割り切りは、それでひとつの考え方としては、ありだと思います。
極論、いい画像が得られるキスデジで何が悪いというユーザーの方が多くても、不思議じゃないかもしれません。実際、キスデジ売れてるわけですから。
いずれにしても、α900からD700まで、各社各様、その機種の思想が貫かれて、ユーザーとして選択肢が増えて嬉しいです。

書込番号:8369575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件

2008/09/18 08:44(1年以上前)

24-105/3.5-4.5

解像度という点ではα900はAPS1200万画素相当でしょうから問題無いでしょう。ただしフィルムで使っても周辺減光は結構あるレンズですからある種のユーザーには向かないと思う。ソニーレンズ、一部を除きCPが低いわけではないと思いますが、リーズナブルなレベルのレンズがまだ少ないです。出すっていってたけどまだなのかな〜?

書込番号:8369660

ナイスクチコミ!0


Masa10_10さん
クチコミ投稿数:21件

2008/09/18 19:45(1年以上前)

orangeさん

こちらド田舎住まいなものですから実機に触れる機会は全くなく、α900のテストリポートは
いつも楽しく読ませていただいてます。
とても良さそうですね。生花の写真を撮るにはファインダー視野率100%は有り難いです。

レンズ:タムロンやシグマもよく使っているんですよ。
5Dには、シグマの24-135mm F2.8-4.5が最も稼働率が高いです。
画質に透明感と切れが有りとても良いレンズですが、Tamronの同焦点域ズームの二番煎じ
だったためか人気が無く、製造が打ち切られとても残念に思っています。
 口径の小さなVario-Sonnarは、コンデジDSC-F828に付いているので使用してますが、
暖色系の美しい色合いを出しますね。
このデジカメ、4色カラーフィルタを採用してて、パープルフリンジが発生すると大騒ぎされ
潰されてしまっただけに、貴重な一台として大切に保管してます。DSC-R1と並んで
コンデジの名機だと思っているのですが・・・。

一眼デジはD100から始めました。それで当時からCCDはソニー製と存じてましたが、
あの頃や、それ以前コンデジの世界では、ソニー製ばかりが使われていたのではないでしょうか。


GTからDS4さん
>やせ我慢ではなく、本当に画質以外は気にしない人もいるようです。

ええ、5Dの板ではなく一般から見れば、もちろんその方が多いと思います。
初代キスデジ、20D、5Dを使用してきて感じたことは、デザインがなで肩の弊害からか小指がかかりにくく、
ホールド感がニコンより落ちるんですね。だから 片手持ちをよくやる山歩きには、
ニコンを持ち出すことが多いです。
初めて買ったフィルム式のT80も、なで肩ではなかったが小指の当たる部分に違和感がありました。
かと言ってホールド感の良い1DS系は、私にはもったいなさ過ぎますしね。


しろっぽいさん

周辺減光は余り気にしない質ですから、品切れにならないうちに購入しておいても良さそうですね。

書込番号:8371976

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/18 19:51(1年以上前)

yellow3さん、

わたしも(たぶん)同じことを思い浮かべてしまいました(^^)

書込番号:8372005

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/18 21:37(1年以上前)

αyamanekoさん、

肝心なことを書くのを忘れてました。

アイピースシャッター、わたしも欲しいです。α700クラスは、個人的には当然だと思ってい
たのですが、すべてのクラスでつけて欲しいです。

今のようにアイカップをはずして、アイピースカバーを付けるのでは(使った方が良いと分か
っている人でも)手間もかかってなかなか使っていただけないので。

書込番号:8372648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/18 21:43(1年以上前)

> >やせ我慢ではなく、本当に画質以外は気にしない人もいるようです。
>
> ええ、5Dの板ではなく一般から見れば、もちろんその方が多いと思います。
> 初代キスデジ、20D、5Dを使用してきて感じたことは、デザインがなで肩の弊害からか小指がかかりにくく、
> ホールド感がニコンより落ちるんですね。だから 片手持ちをよくやる山歩きには、
> ニコンを持ち出すことが多いです。

質感では、ニコンに勝るものはないような気がします。あと、シャッター音も。
実際の持ち歩く事を考えると、αもなかなかですよ。
実はα700よりはα7Dの方がしっくりくると今でも思っていて、個人的には、デザインはα7Dに先祖がえりしてほしかったくらいだったりします。
5Dに関して言えば、現実的に一般ユーザーが購入対象とする中では、最も画質が良かった(過去形で書いてますが、まだα900は出てないけど)ですが、所有するカメラとしては、個人的には食指が動かなかったです。
シャッター音とかデザインとか、持ち出して写真を撮ろうという気が湧かないように思いました。
そういう気分で写真を撮っても、つまらないし、またそういう気分で撮った写真はつまらないものになる気がします。
もちろん、テストパターンとか撮れば、最高だったんでしょうが・・・(実際、テスト撮影しかしてないようなユーザーも散見されましたが(写真はそれでいいんだよと開き直っていた人もいたり・・・カメラは測定器じゃないだろと思いました))。
まあ、ひとつの考え方として、そういうのもありだとは思いますが、趣味の道具としては、単純にある性能だけで選ぶ気にはなれません。
道具として、それが、自分の時間を豊かにしてくれるものでなければ。
仕事の道具じゃないんですから。

書込番号:8372710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/18 21:49(1年以上前)

世の中広いですから仕事の道具を誇りにしている方もおられると思いますが

書込番号:8372764

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/18 22:15(1年以上前)

今度のα900のグリップ感覚は良いですよ。手にしっくりきます。
宣伝ではビデオの経験を生かして作ったと書いてあります。ビデオではソニーは世界一のようですから。
多角的にカメラをデザインしているみたい。 そうするとα700の後継機は自動焦点つきのHDムービー機能を組み込むのかな?

書込番号:8372967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/18 22:38(1年以上前)

> 世の中広いですから仕事の道具を誇りにしている方もおられると思いますが

はい。私も、自分の仕事の道具は誇りにしてます。
しかし、それと趣味の道具は、評価基準が違います。
カメラは私にとって趣味ですから、単なる性能だけで、面白みもないようなものでは困ります。
逆に、仕事の道具が面白すぎたら困ります:P。
学生の頃、趣味の延長で仕事が出来たらいいなと思って、当時興味があった業界に就職しましたが、仕事にしてしまうと趣味としては成り立たないことがわかりました。
結果として、趣味は趣味、仕事は仕事として割り切っています。
ここの板を見ると、仕事の目でカメラを見ている人がいますが、可哀想だなと思います。
カメラを測定器として見てしまうと、スペックばかり気になって、他社に追い越されたとたん、冷静さを失って以前にもまして与太ばかりになってしまっている人、誰とは言いませんがいますよね?

書込番号:8373181

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2008/09/18 23:26(1年以上前)

みなさん、駄スレにお付き合いいただきありがとうございます。

yellow3さん  

>紛らわしいタイトル・・・・

じつはそれがねらいです・・・・・。
(たぶん私のねらいどうりに感じられたのだと思いますが。)

idealさん

300と350は、ライブビューにすればアイピースシャッター代わりになるんですけど・・・・・。


どこからか50万ほど沸いてこないかなぁ。
と、思う今日このごろです。
(今、欲しい物(ボディとレンズ)を足していくと、かる〜く1Mを超えてしまいます・・・・・。)

動画機能付が増えてきてますが、流れでしょうか?
顔認識も出てきているし。
差別化するものがなくなってきた現われでしょうか。
それとも初心者狙い?

書込番号:8373591

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2008/09/18 23:40(1年以上前)

自己レスです。

>300・・・・アイピースシャッター代わりになるんですけど・・・・・。

300、350には(代わりになる物がたまたまながら)付いているのに、という意味です。

書込番号:8373704

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/18 23:42(1年以上前)

αyamanekoさん、

> 300と350は、ライブビューにすればアイピースシャッター代わりになるんですけど・・・・・。

はい、それは承知していました(^^;
(というか、このレスを書いているときには失念していました。別のスレッドでわたし自身も
そのように書いたことがあるのですが(^^; )とりあえずα200にも、ということで(^^;;;

> どこからか50万ほど沸いてこないかなぁ。

同感です...

書込番号:8373718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2008/09/19 05:57(1年以上前)

....でも本当に湧いてきたら多分別の事に使うと思うけど...。

書込番号:8374682

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/19 19:21(1年以上前)

ジャイアント岡田さん、

今なら大丈夫な自信あります! (^^)

書込番号:8377095

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2008/09/20 01:27(1年以上前)

>多分別の事に使うと思うけど...。

生活費かも・・・・・。

「沸いてきた」になってましたね・・・・・。
(お金を沸かしてどうすんねん! ですね。失礼しました。)

書込番号:8379405

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング