『レンズで悩んじゃう』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『レンズで悩んじゃう』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズで悩んじゃう

2008/12/03 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:88件

現在α350を使用してます。
α700を飛び越しα900を購入することが決まりました。
しかしレンズ選びで悩んでいます。
自分で3パターン考えました。
@GレンズSAL35F14GとSAL70300Gの組み合わせ
 標準ズームはタムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XRDiパターン
 (標準レンズの画質がどうなのか気になる)
ASAL2470Zで望遠はタムロンパターン
 (重さと大きさがちょっと気になる)
BSAL50F14とタムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Diとタムロン望遠
 パターン(一番低コストパターンだが画質がどうか心配)
実際の使われいる方々の意見を参考にしたいと思いました。
ポートレート(子供)と風景撮りが主体です皆様ご教授下さい。


書込番号:8728465

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/03 18:31(1年以上前)

この中では@かな。
1番写りに対して妥協がない選び方だと思うので。
実際に使用している訳ではありませんが、投稿画像などを見た感じTamron28-75mmF2.8の描写はとても良さそうです。
個人的にはSAL2470Z、SAL70300G、SAL50F14の3本が幸せだななんて思いますが。
今お持ちのレンズで焦点距離が重なるところはひとまず頑張って、1番納得のいくラインナップにされてはいかがでしょうか。(レンズは一生物とも言えますし)

書込番号:8728642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/12/03 20:21(1年以上前)

こんばんは^^

ぼくなら
BSAL50F14とタムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Diとタムロン望遠
でいきます。

タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Diは柔らかいので人物向きですので。(画質もいいです。)

でも
タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di と ミノルタのAF APO TELE 100-300mm F4.5-5.6
の2本で殆どカバー出来て画質も満足いくと思いますよ^^


書込番号:8729166

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/12/03 20:37(1年以上前)

ててちょさん、

では、わたしは(2)で(^^;

> ポートレート(子供)と風景撮りが主体です皆様ご教授下さい。

ということなので。

書込番号:8729252

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/03 21:07(1年以上前)

ててちょさん 

今晩は
SAL2470ZAは保有しておりません。(というか、買う気力がなくなっておりますが 苦笑)

組み合わせてには@を基本とするのが宜しいかと。
35mmF1.4Gは良いレンズです。街中の描写から、お子様の遊ぶ様子全体像まで綺麗に描き出してくれると思いますよ。作りもしっかりしてますし長く使えるレンズかと思います。
それとSAL70300Gも、A900でその良さが引き立ってきた感じがしております。
絞り開放からキレ好いですしね。取り回しも楽ですし、操作感も抜群です。

問題となるとすればタムロンA09系、数が少なくなっておりますので、すでにお手持ちであれば問題ありませんが、新規調達は急いだほうが好いかと。

年明け、にシグマが正式に新24−70HSM(超音波モーター搭載で、減光24−70より小型化したもの)の発表をしてくるかと思います。それに対応してタムロン対抗レンズだしてくるとは思いますよ、さすがに28−75では弱いですからね..

あと2、3の組合せ、タムロン望遠を何をお考えであるのか?
A001Sとか今年発売の望遠ズームであれば、AFの速度さえ気にしなければ好い選択と言えますが、低価格のレンズについては、何ともいえないと感じておりますので..

SAL50F14は絞り開放では周辺ボケがラグビーボールになるというのと、少し甘い感じもありますが、それも好い個性と考えております。絞りF2.2あたりが背景ボケ含め私は好きなポジション。もちろん絞り込んでくると、ぐっと締まってきます。このクラスの50mmレンズではシグマの新レンズ(ニコンマウントで確認)にはかなわないものの、キャノン50mmやニコンの現状50mmF1.4より使いやすいと感じております。


書込番号:8729429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2008/12/03 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

個人的にはどれでもなく(爆)
50mm F1.4 or 50mm マクロと70-300mmGです。


35mmGは性能と価格のバランスに疑問符が付きます。 余程接近しないと浅い絞りで使うのは困難、遠景を撮る場合、F5.6〜F8まで絞る必要があります。
ボケの質は広角レンズとしては良いのでポートレートに十分使えるレンズですが、ボケ量は画角なりなので使える状況は限られると思います。
縮小されるので良く判らないと思いますが、つまんない写真を添付しておきます。

タムロンの28-75mm F2.8は所有していないのですが、コニカミノルタ時代の28-75mm F2.8(D)と同じものだと考えると遠景を撮るにはF8程度まで絞る必要があり、それでも周辺の流れは収束しません。 尤も、タムロン版は個体差が大きいと聞きますので、KM版の個体差も大きいかも知れませんが・・・買って試すのはお金が勿体ないです。
タムロンの望遠レンズは使用した事がないので判りません。

「風景」が遠景であったり建築物である場合には28mmと言わず24mmや20mm、或いはそれ以上が欲しくなると思いますが、「風景」がスナップであれば50mmで足りると思いますし、記念撮影用途でも(背景と人物を全て収めようと欲張らなければ)十分足りると思います。
何より安価で、性能的にも十分、価格を踏まえれば描写に不満が出る事は無いと思いますし(マクロの中心部に関しては24-70mmZAよりシャープ)、後々標準ズームを買っても使用機会はあるレンズです。
ポートレートの場合、50mmではボケ量が足りない場合も考えられますが、そんな時には70-300mmGを用いれば問題ないと思います。

書込番号:8729552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2008/12/03 22:31(1年以上前)

こんばんは
4cheさん、ちんちろ☆さん、idealさん、厦門人さん、ねこ17さい
ご返答ありがとうございます。

4cheさん
個人的にはSAL2470Z、SAL70300G、SAL50F14の3本が幸せだななんて
思いますが。
>確かにこの組み合わせも良いですね。軍資金が(涙)

厦門人さん
シグマが正式に新24−70HSM(超音波モーター搭載)予定
>これはとても良い情報を頂きました。
タムロン望遠はAF28300XRDILDを考えておりました。
説明不足ですいませんでした。

ねこ17さいさん
35mmGは性能と価格のバランスに疑問符が付きます。
>写真貼り付けありがとうございます。参考になります。
単焦点はそれぞれ皆さんの好みがあるので判断が難しいですね。

idealさん
>SAL2470Z本当はこれが一番欲しかったのですがあまりにも
 でかくて重くて躊躇しております。迫力満点って感じで。

ちんちろ☆さん
>タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Diは柔らかいので人物向きです
ので。(画質もいいです。)
良いですか、あの魚住さんも愛用のレンズとゆうことで
ポートレートでもよさそうですね。

皆さんそれぞれの答えがありとても参考になりました。
自分としては@番が最有力候補となってきました。
でもSAL2470Zも捨てがたいなー悩む。





書込番号:8729992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/12/04 11:19(1年以上前)

ててちょさん 

私は昔からαのユーザーですが、レンズは20何本使ったことがあったけど、今現在
最後残ってるレンズは、24−70ZA、 70−200 F2.8G 、100mm F2.8マクロ、 35mm F2 50mm F1.4です。

   35 f1.4 室内使用はお勧めですが、室外使用の場合はお勧めしません。

   ポートレートは135 F1.8は一番いいです。最近購入予定です。
   

書込番号:8732275

ナイスクチコミ!0


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/04 11:23(1年以上前)

Aをお勧めしますね〜
せっかくの900ですから、Ziessで楽しみましょう(笑)

望遠系がすぐに必要かどうかもあると思います

レンズには、金をかけた方がいいと思いますよ
あとで、買い換えの必要がありません

重さは・・・中版カメラの画質を手に入れたと思って、我慢しましょう!

書込番号:8732291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/12/04 21:02(1年以上前)

frankgaoyfさん、Sinna さんご返答ありがとうございます。

frankgaoyfさん
最後残ってるレンズは、24−70ZA、70−200F2.8G 、100mm F2.8マクロ、 35mm F2
50mm F1.4です。
>24−70ZAまたしても説得者が。心が傾き始めました。

Sinnaさん
せっかくの900ですから、Ziessで楽しみましょう(笑)
重さは・・・中版カメラの画質を手に入れたと思って、
我慢しましょう!
>更にSAL2470Zの押しが。ノックアウトです。
SAL2470Zを購入することに決めました。(汗)
そして単焦点はSAL50F14にしたいと思います。

結果@〜Bのパターンとはなりませんでしたが、
様々なご意見を頂戴し晴れてSAL2470Zに決めました。
気軽に写したいときはSAL50F14で、ターゲットが決まった
写真撮影はSAL2470Zで使い分けていきたいと思います。
迷っているときが一番楽しいかも。
皆さんありがとうございました。

書込番号:8734272

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/05 07:57(1年以上前)

ててちょさん
>>気軽に写したいときはSAL50F14で、ターゲットが決まった
写真撮影はSAL2470Zで使い分けていきたいと思います。

おめでとうございます。
ご自分のスタイルで選択されたので、撮る事が楽しくて楽しくて幸せになるでしょう。
私自身も普段は24-70ZAばかりを使っています。 135mmZAや70-300Gも使いたいのですが、一本だけ着けて気軽に持ち出すとなると、必然的に24-70ZAになってしまいます。(まだ、写真に対する貪欲度が不足しているから、1本使いになるのでしょう)
24-70ZA付きのα900がギリギリ入る小さなカメラバッグに入れて、常に待機しています。私はこれを常用セットとします。

それだけ、このレンズは汎用型でありながら美しい写りをもたらしてくれるので感謝しています。
ぜひ、成果をアップしてみんなでαを楽しみましょう。
お待ちしています。

書込番号:8736427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/12/05 12:02(1年以上前)

orangeさんいつもアドバイスありがとうございます。

orangeさん>
ご自分のスタイルで選択されたので、撮る事が楽しくて楽しくて幸せ
になるでしょう。
>皆様のアドバイス等があり揺らいでいたのが決まって
スッキリとした気持ちです。後はα900と24−70ZAの最強カップルで
ポートレートや風景を撮りたいと思います。

ちょっと話がそれますが、
α350は最初に買った一眼だった為、納得しながら買ったと言えば
そうとは言えず単にソニーが好きなのと綺麗な写真を撮りたい
との2つでした。使っていくうちにファインダーの重要性や
連射(子供の撮影や航空祭などで思いました)、レンズの重要性
を感じました。ですから今回のα900は初めて自分で納得して買う
カメラとなります。24−70ZAと共に綺麗な写真を残し長く使いたい
と思います。


書込番号:8737097

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング