『今さらですが2470ZA・70200G買いました』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『今さらですが2470ZA・70200G買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ60

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:327件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
当機種

24−70の比較

70−200の比較

全体画(JPGリサイズのみ)

今まで、SIGMAの24−70と70−200のF2.8コンビを使っていましたが、画質にいまいち納得できなくて、標記のゴールデンコンビをおぎさくさんで購入しました。(1635ZAをいれたゴールデントリオは、予算が足らず今回は断念です)

ざっと使った印象は、やはり重い!静か!の2点です。

画質については、今まで写真に写っていただいた皆さんゴメンナサイって感じです。


比較写真のようなものを作ってみたので、よろしかったらご笑覧ください(^^ゞ

書込番号:9819323

ナイスクチコミ!8


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/07/07 21:49(1年以上前)

ずいぶん違いますね、絞りとかは同じですよね。

書込番号:9819358

ナイスクチコミ!3


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/07/07 22:37(1年以上前)

さぼりまさん、
シグマのほう、ピント合ってますか?

書込番号:9819736

ナイスクチコミ!3


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/08 00:24(1年以上前)

おめでとう!^^

しかし、シグマのピントが悪すぎますね。
AF微調整してみた方が良さそうですが、当然調整済ですよね?

新しく購入した方も AF微調整でもう少し良くなりそうな気が・・・。^^;

次のレポートを楽しみに待っています。

書込番号:9820590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/07/08 00:37(1年以上前)

当機種
当機種

SIGMA24−70 F11

SIGMA70−200 F11

まとめレス失礼します。

条件としては、F2.8の絞り優先オートで三脚で固定して撮っています。
ファインダーはM型に交換し、目視でも確認したうえでシャッターを切っているので、SIGMAのボケ(というより滲み?)は、個体差もあるかもしれませんが、F11でもこの程度なので、これが実力かな?って思っています。

書込番号:9820669

ナイスクチコミ!2


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/08 01:48(1年以上前)

さぼりまさんこんばんは

さぼりまさんのような財力はないので、SIGMAの新しい24-70を
いずれ買おうと思っているので参考までにお聞きしたいのですが、
このSIGMAの24-70はいつのタイプのものでしょうか?最新の1つ前
のものでしょうか?

書込番号:9820968

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/07/08 02:18(1年以上前)

さぼりまさん (=^0^=)

ご購入、おめでとうございます。
大胆なお買い物をしますねぇ〜 (゚◇゚;)!!!

今までのレンズと、これだけ違うのは嬉しいですねヽ(^0^)ノ
レンズは、どんどん使ってくださいね。
キズさえ付かなければ、価値は暴落しませんからね。

70-200G・・・
α900に装着して、ファインダー像を見ると、ゾッ・・と、するほど素敵ですよね。

素晴らしい写真が、次々と撮れると思いますよぉ(*ゝ(ェ)・)ノ
ご購入、おめでとうございます。

帰り道、重かったでしょ、荷物(笑)

★雨宮-7Dさん
シグマの新しい24-70は、私も買おうかなぁ・・・と、思っているのですが・・・
Nikonマウントのレビューを見てみてください。
かなり、悪い評価なんですよね。
真実がわからないので、ちょっと躊躇しているのですが・・・

書込番号:9821052

ナイスクチコミ!1


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2009/07/08 06:13(1年以上前)

>シグマの新しい24−70

「24−70mmF2.8 IF EX DG HSM」のことでしょうか。
これを、09年3月号のデジタルカメラマガジンのデジタル時代のレンズ選び 第68回で特集してますよ。

要約すると
・ズーム全域で周辺の画像の乱れが極めて少ない
・解放から愛コントラストで、エッジの立ったピントが得られる
・コマ収差が少なく、光点が崩れない
・とにかく良く写る(著者は、はじめは小さく軽いレンズなのでなめてかかったらしい)

ちなみに、5DmkUでで試写したので、比較としてEF24-70mmF2.8L USMと撮り比べたが(設計時期が違うだけに、フェアな比較ではないが)、シャープネスや周辺画質など、ほとんどの点でシグマが上まった感じがするとあります。ただ、70mm側周辺光量に関しては、キヤノンの方が少ないらしいですネ。
見出しにも堂々とLレンズを上回る描写力と書いてあります。


さらに、09年6月号では
その二つのレンズに加え、タムロンの SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical[IF]MACROとの解像チャート比較、ボケ比較が特集されています。
若干、評価が違いますが…
ズーム両端で安定するのはキヤノン。画面中央ではシグマがキヤノンを凌ぐこともあるがズーム両端とも周辺画質がやや落ちる。タムロンもやや同じような傾向。また、広角端シグマ、タムロンに倍率色収差がやや目立つ。


3月号の伸ばした作例も見ましたが、きりっとしていてそれでいて自然な印象で、とても好感のもてる描写だと思いましたよ。作例のせいもあると思うのですが、どことなく味もある印象です。EXって、シグマの最高峰レンズの称号ですよね。そんな悪いレンズにEXがつくとも思えないですが。(偏見?)

T*24-70なども、普通ですよって言う人もいれば最高と思う人もいます。ペンタのリミテッドレンズに惹かれてペンタ機を買う人もいれば、どこが良いのかわからないという人もいます。
なので、人によって求める画のタイプが違うのだと思います、多分。

私は、他人の評価も作例のレベルも人によってバラバラなので、参考度としては雑誌の方に比重を重めににしています。各雑誌でも違うんでしょうが、少なくとも作例はピンボケもなく、しっかりしている。


もし、どうしても気になるのでしたらバックナンバーをとってみてはどうでしょうか?
ご参考までに。

書込番号:9821291

ナイスクチコミ!4


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2009/07/08 06:16(1年以上前)

訂正(^^;

愛コントラスト→高コントラスト


ちなみに、このレンズは出たばっかりのようです。
設計も一新したようです。

書込番号:9821295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/07/08 08:02(1年以上前)

雨宮-7Dさん おはようございます。

>このSIGMAの24-70はいつのタイプのものでしょうか?最新の1つ前
のものでしょうか?
紛らわしかったですね。
MACRO表記の無いモデルですので、2世代前になるかと思います。

当初、SIGMAの最新モデルへの更新も考えたのですが、HSMはスムースにピントが合わないみたいなコメントがあったので、躊躇→断念しました。


kuma4さん おはようございます。

>大胆なお買い物をしますねぇ〜 (゚◇゚;)!!!
カードが使えなかったので、現金を持ち歩くのがドキドキしちゃいました(>_<)
荻窪までの道のりが遠かったです(笑)
今回は、有楽町ビックやアキバヨドバシで一蹴されてしまった値段です。


>muchicoさん おはようございます。
A900ご購入、おめでとうございます。
ぜひ、ファインダーをM型に交換されて、A900+2470ZAとの世界をお楽しみください♪

書込番号:9821477

ナイスクチコミ!2


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/07/08 13:16(1年以上前)

さぼりまさん 

すみません。本題と関係ないのですが・・・

★muchicoさん
シグマの24-70のお話なんですけど・・・
画質じゃなくて、ピントです。
ピントの評判がNikonマウントで、悪評だったので、雨宮-7Dさんに、見ていただければと。

さぼりまさん 余談、すみませんでした m(__)m

書込番号:9822499

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/07/08 19:01(1年以上前)

kuma4さん
>>70-200G・・・
α900に装着して、ファインダー像を見ると、ゾッ・・と、するほど素敵ですよね。

同感です。70-200Gは大きくて重いので持ちだす回数は少ないですが、撮ってみると、自分の意図を上回る驚くほど良い写真が撮れています。 すごいレンズだと見直しています。もっと使い込んでみたいレンズです。(今まではZeissではないのでそれほど使いませんでしたが、これは私の誤りでした。本当に良いレンズだと感じています。)

私の常用は24-70ZAです。出張などにカメラを持参するときにはα900+24-70ZAかコンデジかにしています。今はまだ中途半端なF4には魅力を感じません。これを持ちまわっているうちに、だんだんと重さに慣れてきました。 今では普通の感覚で24-70ZAを持ち歩いています。


ところで話は変わりますが、このセットを持ち歩くのに、ちょっと素敵なショルダーバッグをソニーが販売しています。コラボ製品でマザーハウスと組んでいます。 たぶんα900も入るだろうと思って発注しました。
これくらいエレガントなカメラバックがあっても良いだろうと思って、注文した次第です。

書込番号:9823694

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/07/08 21:53(1年以上前)

すみません、ショルダーバッグのURLを入れ忘れていました。
ソニースタイルのコラボにあります。
http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Kikakukaigi/04/index.html

私は男性ですが、このカメラバッグはスタイリッシュなので、発注してみました。どんなのが届くか楽しみです。

書込番号:9824608

ナイスクチコミ!3


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/07/08 22:11(1年以上前)

(*゚ο゚) あっ。こちらのカメラバッグだったんですか〜

こちらかと思ってました
 ↓
http://www.sony.jp/dslr/products/LCS-TT10/index.html

(゚ペ)? おかしいな?? と、思ったのですが・・

さぼりまさん
たびたび、すみません。

書込番号:9824722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/07/08 23:11(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

SIGMA 24−70 DG DF

2470ZA

あれ?ざこっっつさんのコメントすべて削除されてますね。。。
ざこっっつさんのために三線でテストしたのにな。。。
出入り禁止になっちゃったのかな?

近距離でもテストしてみました。
ピント合わせしにくいものを選んでしまったために、SIGMAの方は後ピンになっちゃいました。(マニュアルフォーカスで合わせましたが、ファインダーではこれ以上のズレを確認できませんでした)

レンズの伸びる方向が違うせいでしょうか、同じ70mmと言っても画角が違います。
昨日のテストで、2470と70200では、テレ端とワイド端の違いにより画角が異なると言うのはわかっていたのですが、近距離の場合、レンズが伸長時テレ端なのか、ワイド端なのかでも変わるんですねぇ。。。


>orangeさん
ご案内のショルダーバッグ、素敵ですね。
私は、新千歳空港のお土産屋さんで見つけたバッグを使っています。
道内にある馬具メーカーさんの製品らしいのですが、柔らかい皮ときれいなキャメルが気に入っています。

>kuma4さん
昼間にいちどレスさせていただいたんですが、あっという間に削除されてしまいました。
横レス、全然OKですよ〜と言いたかったんですけどね(^^ゞ

書込番号:9825159

ナイスクチコミ!3


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/07/09 01:31(1年以上前)

( ;゜(へ)゜) ウーム。今回の比較画像も、かなりの違いが出ましたねぇ〜。

さぼりまさん (^o^)

昼間にコメントを書いてくれたんですか??
気がつきませんで、すみません。
5分間で消されちゃうんですか? (゚ペ)?

24-70の調子は、良好のようで、当たりレンズのようですね ヽ(*^。^*)ノ
16-35mmが最後の大物になりましたね。
たくさん撮って、楽しまれてくださいね。

レンズは、一生ものデース \_(^◇^)_/\(*^^*)/

書込番号:9825958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/07/09 09:55(1年以上前)

orangeさん

私もいろいろバッグを物色してます。カメラ用ではないですがユニクロのスティーロン製
メッセンジャーバッグだとインナーバッグ(レンズが6個ぐらい入るやつ)込みでも入るので重宝してました。
大きめの常用レンズが増えたので最近は工具屋で見つけたバケツ型リュックを改造して入れてます。
どうも既成の箱型バッグって嫌いで...

本筋外れでスレ主さんに悪いですが、900は立てても寝かしてもレンズを外してもデカいので、コンパクトな
バッグではなかなかぴったりのがないんですよね。写真にある枕(?)の長手が70mmってことはレンズ外しても
ボディの厚み、2470ZAの外径ともに10mmちょっとオーバーですからちょっときついかも知れませんね。
でもこのバッグはとてもおしゃれなので入ればぜひレポートお願いします。

書込番号:9826748

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/07/09 12:39(1年以上前)

さぼりまさん

マンション・三味線共にかなりの違いがありますね、特に三味線につきましてM型スクリーンご使用で少し後ろピン(手前ボケの意味かもしれませんが)とは仰ってもせいぜい数ミリ程度だと思われますが画像を見る限りスッキリとしたピンが見受けられません、やはりこれはピンと言うよりこのレンズの結像精度を表していると思われます。

私はアンチシグマ・タムロン派なのですがα使い出してから純正レンズのラインナップの少なさ故ついついシグマさんに目が行くのですが改めて思い止まりました(笑)。
(しかし日食用に150-500+テレコンx1.4は欲しいと思っています。)

まぁ何れにせよSAL2470Z/SAL70200Gの良さを実感されたと言う事で今後のご活躍を楽しみに致しております。


バックは皆さん試行錯誤されている事と存じます、私もバッグはいろいろと買ってしまうほうで現在のお散歩市街用はアルティザン&アーティストのVCAM-7600をお散歩でもガッツリ撮りたい時用にはKATAのトルソーバッグT-216を使用しております、基本的にレンズ装着したまま収納可能ですぐ取り出せる物を選んでおります。

書込番号:9827292

ナイスクチコミ!1


fxnk225さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/09 15:17(1年以上前)

orangeさん、こちらのクッションケースに入れてるαの画像を見ると、基本ターゲットはSONY HX1ユーザーで、A900には少し無理がありそうな感じも(A900でも使えると良いですね)。
http://kikakukaigiroom.blog.so-net.ne.jp/2009-06-28

書込番号:9827853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/07/09 21:34(1年以上前)

maggiosさん

>やはりこれはピンと言うよりこのレンズの結像精度を表していると思われます。
ハズレ個体なのかもしれませんが、このレンズに限って言えば、そう言うことだと思います。

>しかし日食用に150-500+テレコンx1.4は欲しいと思っています。
最新モデルで。どなたかがテストしていただけると助かりますね(^^ゞ
純正500ref、タムロン200−500も視野に入れて検討されたらいかがでしょう?

しかし、罪なレンズです。バリオ・ゾナー。。。

書込番号:9829536

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/07/09 22:12(1年以上前)

fxnk225さん
>>基本ターゲットはSONY HX1ユーザーで、A900には少し無理がありそうな感じも(A900でも使えると良いですね)。

ダメですかね? α900がダメならα350を入れます(あるいは700の後継機種なら入るのかな?)。
まあ、バックが配達されたら見てみます。
私は真っ黒なバックを持ち歩くのは好きではないので、いろいろと楽しみながら試しています。
趣味の世界ですので、気長にエレガントなバックを探します。

書込番号:9829811

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/07/09 22:28(1年以上前)

さぼりまさん こんばんわ☆

>ハズレ個体なのかもしれませんが、このレンズに限って言えば、そう言うことだと思います。
コストパフォーマンスの高さから「仕方ない」と諦められている方や気づいてない方々が相当数いらっしゃると推察致します。私の周りの若い子もサードパーティー製品よく購入していますが諦めの境地で使用しているようです、特にシグマ24-70は主力のニコンマウントでさえ現行モデル含め悪評が多いようですから仕方ないですね。

私も先日10年以上振りにシグマ製品(18-50mm F2.8 EX DC MACRO)をα350の常用レンズにと購入しましたがEXとは記してありますが画質には正直ガッカリしました、さらに新品時から内部に大きめのゴミが入っており清掃に出すと細かな塵が多数入って帰ってきました・・・、どんなクリーンルームで作業しているのかホント疑問です、サポート担当者は「気になるようでしたら再度お送り下さい、実際内部にホコリが入っててもボケるので写り込まないです。」と仰ってました・・・、次元の低さに呆れて返す言葉もなかったです。

>最新モデルで。どなたかがテストしていただけると助かりますね(^^ゞ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090625_296051.html
こちらのレポートでは合格点のようですがあまり信用出来ませんね。

>純正500ref、タムロン200−500も視野に入れて検討されたらいかがでしょう?
500mm F8 Reflexはフィルター径が特殊なのでX、タムロンやシグマ50-500EXも考慮致しましたがやはりモーター付きが良いかなぁと考えた次第です。
SAL70200G+SAL20TCで試してみましたがやはり400mmではちと遠かったです。

>しかし、罪なレンズです。バリオ・ゾナー。。。
α900にはこちらが格・性能共に最適だと思います。

書込番号:9829927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/07/10 01:07(1年以上前)

maggiosさん 

>私も先日10年以上振りにシグマ製品(18-50mm F2.8 EX DC MACRO)をα350の常用レンズにと購入しましたがEXとは記してありますが画質には正直ガッカリしました、さらに新品時から内部に大きめのゴミが入っており清掃に出すと細かな塵が多数入って帰ってきました・・・、どんなクリーンルームで作業しているのかホント疑問です、サポート担当者は「気になるようでしたら再度お送り下さい、実際内部にホコリが入っててもボケるので写り込まないです。」と仰ってました・・・、次元の低さに呆れて返す言葉もなかったです。
ほんと、災難でしたね。
シグマは、相性が悪そうなので、早々にドナドナしたほうが良いかもしれませんね。お互いに。


>>しかし、罪なレンズです。バリオ・ゾナー。。。
>α900にはこちらが格・性能共に最適だと思います。
そのことに気がついてしまい、及第点が一気に高まってしまいました(^^ゞ

書込番号:9831095

ナイスクチコミ!2


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/10 05:32(1年以上前)

ざこっっつさんは何かされたんでしょうか(^^;)
そんなに悪い印象無かったけどなぁ。もっと削除するべき
粘着さんはいるとおもうんだけどなぁ。


>さぼりまさん

さぼりまさんご返答有難う御座います。
少し前のでもいいかなぁとおもってオークションでポチろうかと
揺らぎ始めていたので、思いとどまれて良かったです(笑)

2世代前ですか。1世代前までならもうちょっと解像度
あるんじゃないかなと思っていたんですが、
ちょっと前のコーティングとかが古い設計のSIGMAだとしたら、
遠景の解像度が落ちるのはこんなもんなのかもしれません。
トキナーの古いF2.8シリーズもこんな感じでした。

僕も最近昔のSIGMAのAPOマクロの望遠を持ち出してカワセミを撮りに
行ったときに、テーブルフォトだったら十分満足していた解像度が、
急に空気とか紫外線とかの影響でか(詳しい人に任せます)急に落ちて、
F5.6開放は使い物にならずF11まで絞ってようやくピントがきている
ように感じて、なるほど最近のレンズとの違いはこういうことなのかと
始めて感じました。

近距離の写真を見る限りでは個体差な部分もありそうですが、
SONYの50mmF1.4開放とかミノルタ17-35F2.8-F4の35mm開放もこんなもん
なので、F値というよりは、開放時性能の設計の問題なのではないかな
と思うんですが、空気の影響が少ない近距離でなら1段程度絞れば
少し改善したりしませんでしょうか?

APS-Cでの主力レンズは今でもSIGMAの18-50F2.8のMACRO化前のもので、
それ以外に、24mmF1.8(最新)、28mmF1.8U(旧型)、90mmF2.8ハーフマクロ
とフルサイズ併用で使ってますが、どのレンズも解像度に不満を感じた
事は僕は無いですかね。SONYの50mmF1.4のほうが同一絞りでも緩い気が(^^;)
特に90mmF2.8ハーフマクロはミノルタの100mmより愛用している気がします。
最新のデジタル対応だったり単焦点だったりするとまた違うのかもしれません。

HSMはスムースというよりはヌルッと合う感じかなと思いますね。
個人的にはSONYのSSMよりも感触として好みなので物欲が湧きました。
30mmF1.4の方は、なんか合うまでが遅く感じるのでパスしたんですが、
2470の方は速度も気にならなかったです。

>kuma4さん

kuma4さんこんばんは

Nikonマウントのレビュー拝見しましたが、正直あれは当てには
しなくてもいいと思います(^^;)というか、SIGMAのレンズを
ボディと一緒に送ってバチピンに調整してもらう事を前提にしないで
AFが合わないどうのこうの言ってる連中はSIGMA買ったこと無かった
のかなと思います。シグマのレンズは調整してナンボの商品だから
安価に買えるんだと思ったほうが良いと僕は思って買ってます。
むしろ調整に出す前に文句言ってる人はSIGMA買うなよと思います。
だって純正じゃないんだし、SONYから基準機はもらってるでしょうけど、
純正のカメラの内部AFロジックとかの部外機密情報までもらって
作業しているわけじゃないでしょうから精度出しを安定させるライン
ではやってないでしょうし、複数メーカー対応してて安価で買える
んですからすごいもんだと思いますよ。
なので、まずテスト撮影して傾向を判断してそく調整に出すのが
僕は基本になりました。それでしばらく使ってみてまた調整で
追い込みかけて丁度良くなった感じです。

SIGMAの18-50F2.8は何度か調整に出してバッチリな相性になったので
長年愛用していて、先日ズームのゴム部分と傷ダラケになったフード交換も
5000円でやってもらえて、これからも愛用して行くつもりです。
24mmF1.8はAF調整に出したら超バチピンになって帰ってきて
超解像してくれるのでフルサイズでも愛用してます。
単焦点の方が構造が簡単なので対応は完璧ですね。
調整に出すときに、細かく指定するのが大事だと個人的には思います。
僕は近景では無く人物が全身入るくらいのMFでは目視でピントがつかめ
ない距離を基準にとお願いしてAF調整を出すようにしてます。

SIGMAはサポート窓口はとても好感が持てます。何か問題があっても
きちんと誠実に対応してくれましたし、表面塗装さえあの傷つきやすい
マットな塗装じゃなかったら(^^;)もっと買ってあげたいです(笑)
古い中古レンズの塗装除去とかもやってくれたり、修理がもうできない
古いレンズと同系の最新レンズを代替品として販売してくれたりとか、
純正メーカーだったらぼったくられそうな事も安価でやってくれますし、
非常に親切な機械屋のおじちゃんという感じの企業だと感じます。
maggiosさんのような残念な修理担当に当ってしまった方も多々
おられるようなので、残念な事ですがあたりハズレはあるっぽいですね。

むしろレンズよりもボディの方がずれてるって事も多々ありますね。
僕のα900は調整に出したら基準からずれてる事がわかって、
手持ちの基準機レベルに調整してもらっていた50mmF1.4と
AF微調整0でバチピンであうようになって帰ってきました。
そういう事もありますから、一概にレンズだけに文句つけるのも
酷かなと僕は思います。

PIEで2470の試写をした時に感じたのは、近距離であれば、
ワイングラスに注いだ滑らかなワインのようなとろっとした艶やかな
輝きを撮れるレンズだなと感じました。ZAのこってりとはまたちがった
味わいを僕は感じたので、α28-75F2.8の新しいのが出た頃にでも
比べて見て良い方を買おうかと思ってます。
その前に30mmF2.8MACROをα7D&200用に買っちゃいそうですが(^^;)

書込番号:9831490

ナイスクチコミ!4


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/07/10 20:07(1年以上前)

雨宮-7Dさ〜ん ヽ(^0^)ノ

シグマレンズ・・・
調整に出さなくちゃ・・デスか。
なーるほど。
今まで、ダメだったレンズは、すぐに諦めてました。(1日でリストラもあります)
この2年で、5本は、購入して、すぐにリストラしていました。
24mm1.8はバチピン(^o^)ですか〜。いいなぁ〜。
28mm1.8は、ボロボロにAF外れて、泣きたくなりました(;>_<;)ビェェン

あっ。ソニーの28-75と検討されるんですね。
私も、そうします(まねっ子(=^0^=))

余計なアドバイスは不要でしたね m(__)m

(^_^)ノ(^_^)ノ(^_^)ノ

・・・って、さぼりまさん。何度もすみません o(≧o≦)o

書込番号:9834231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/07/10 21:39(1年以上前)

雨宮-7Dさん こんばんわ。

>そんなに悪い印象無かったけどなぁ。もっと削除するべき
粘着さんはいるとおもうんだけどなぁ。
ホント、そうですよね。。。


>近距離の写真を見る限りでは個体差な部分もありそうですが、
SONYの50mmF1.4開放とかミノルタ17-35F2.8-F4の35mm開放もこんなもん
なので、F値というよりは、開放時性能の設計の問題なのではないかな
と思うんですが、空気の影響が少ない近距離でなら1段程度絞れば
少し改善したりしませんでしょうか?
データは保存していないんですが、ミノルタ50mmF1.4I型も同じような傾向でしたけど、もう少し芯がある感じでした。
24−85(初期型)のほうが、しっかり写ってましたね。
SIGMAは、5.6に絞ってやっとって感じでしたけど。。。
私の場合、ライブでの撮影が主なので、開放での勝負になってしまうんですよね。


kuma4さん こんばんわ。

>・・・って、さぼりまさん。何度もすみません o(≧o≦)o
お気遣いなく〜(^_^)d

書込番号:9834740

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/13 00:35(1年以上前)

ざこっつさん不登場は意味不明ですね。

私は4か月で沖縄で20代を過し10年後の隣人が5年間沖縄人だったので、
ことのほか沖縄やアイヌには関心があるのです。
そのうち80年代の牧志の公設市場の話やら
新垣さんや南島書店のことも出るだろうと期待していました。
残念です。

真相は価格が朝鮮人天皇に配慮しているのか、
ざこっつさんがチョンボやったのか不明ですがね。

書込番号:9846356

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング