デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
昨日、10D 買っちゃいました。たとえ、新機種が出ても高そうだし、70Dと同じくらいまで、下がったしってことで。
新宿のビックカメラで、157700円でポイント10%だったので、一応情報を仕入れようと、店員さんになんで値段下がったのって聞いたのですが、私も昨日来たら5万円も下がっていたので、間違いかと思ったとか、でも理由はわからないとの答え。
で、レンズが買えればと相談すると、シグマの18-50 F3.5-5.6 DCをポイントに2千円ほど追加して買うとかでどうかなと言われて、イメージ的にシグマって?って感じですが、Lレンズ買ったとしても軽いし、常用レンズとしても使えるしと言われて、買うことに決定。
帰りに何枚か写したのですが、結構気に入りました。フィルター径も58mmだし(持ってるレンズが全部58mm)
よかった、よかった。
既出のようですが、起動時のE05は、初期不良かと真剣に悩みました。
書込番号:2945293
0点
こんにちは。確かにネットショップでも安くなってますね〜
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010007059&BUY_PRODUCT=0010007059,157700
夏ボーナス商戦&D70対策で、メーカーが仕切値を下げたか、施策金が出てるんですかね?
はたまた時期型(D12?)の登場が迫ってきているとか。。。
ついつい、「ポチッ」とクリックボタンを押してしまいそうです。(^_^;
書込番号:2945487
0点
2004/06/21 12:35(1年以上前)
sigmaの18-50は10Dで使う分には良いですよ。
こんど正確に比較しようと思っていますが、ざっと比較した感じではf5.6以上絞れば 16-35/F2.8Lとどっこいか、場合によってはsigmaがいいぐらいでしたよ。
ただ、EFレンズとくらべると色味がだいぶ違うので、そのへんがどうかなぁって処でしたが。。
超音波モーターじゃないとか、ズームリングがEFと逆だとか、使い勝手は悪い点がありますが、あの値段、あの大きさは武器じゃないですか?
最近は、ちょい撮りは全部18-50になっちゃいました。
書込番号:2945559
0点
2004/06/21 16:23(1年以上前)
なんか雑誌などの情報によると、秋ころに後継機種であるEOS7Dが出そうとのことですが、もし本当なら楽しみなところです。
自分も有楽町のビックカメラで下がった値段の理由のことを聞きましたら、やはり急だったんで店員さんもビックリしたとのこと、おそらくニコンD70がかなり売れてる為にの対応かなと言ってましたが・・・
書込番号:2946140
0点
2004/06/21 17:27(1年以上前)
EOS7D、出るでしょうね。
Digic2搭載の秒間5コマ連写モデルが。
新開発リチウムイオン電池も威力を発揮しそうですね。
起動時間も大幅短縮、ここまでくれば文句無し?
ボディ価格が185000円??
同時発売のズームレンズの方がもっと気になったりして・・
あくまで希望を込めた予想ですが・・
書込番号:2946310
0点
2004/06/21 19:36(1年以上前)
7Dですか〜 どんな機種になるんでしょう。。
CMOSはやっぱり引き続いてAPS−Cサイズですかねぇ?
DIGICUは確実に積んでくるでしょうし。
秒5コマ・・・キヤノンならやってくれるでしょう!!
値段はやっぱり198000円くらいじゃないかなぁ〜?って思います。
ボディがもうちょっとコンパクトになってほしいなぁ。
10Dまだ半年も使ってないですから、新しいのが出ても、欲しいとは思いませ・・・いや、ちょっとだけなら思いますが、いや、思いません、はい(笑)
もっと、レンズをいっぱい出して欲しいっていうのが、一番の願いです。
あ、学生にも手の届く、手ごろなレンズを(笑)
書込番号:2946677
0点
2004/06/22 03:23(1年以上前)
某巨大掲示板に海外からのリーク情報らしきものが書かれていましたね。
1.3の800万画素で秒間5コマ、バッファは20枚だとか。
もし本当だったら絶対買います。
書込番号:2948618
0点
皆さん、こんにちは。
このところ、10Dの次期モデルの話題で楽しいですね。(^^)
今までもたくさんのスレッドがありましたので、今更ながらの感じなのですが、私も、やっと少しはデジ一眼への自分なりの希望らしきものが分かる程度になりましたので、ちょっと想いなど。。。
私はキヤノンのデジタル一眼の歴史がよく分かっていないのですが、キヤノンのニュースリリースページによれば、1Dの頃から見て、
●1D 2001/12
●D60 2002/03 1Dの 約3ヵ月後
●1Ds 2002/11 D60の約9ヶ月後
●10D 2003/03 1Dsの約4ヵ月後
●KissD 2003/09 10Dの約6ヵ月後
●1DMkII 2004/04 KDの 約9ヵ月後
に、それぞれ発売になったようで、平均するとだいたい半年周期で何らかのニューモデル発売、という感じでしょうか。
この間、デジタル一眼の市場自体が拡大していますので、各開発コストの回収サイクルの早期化とか、他社との製品競争の激化なども関係して、今後はもう少し短い周期で次期モデルが出てくる可能性も低くはないと思います。 もし 『MkIIの4ヵ月後』 だとすると8月末頃でしょうか。
で、現在、各社とも実売価格25〜30万円程度に相当する ”機能” が空白地帯になっていますので、この点だけを考えると
『10Dではちょっと物足りない、でもMkIIには手が出ない』
というユーザー層(が大勢おられるのか少ないのか分かりませんが)をターゲットにするには、企業的には、発売の ”早いもの勝ち” 的な状況であるような気がします。
一方、D70が発売されてKissDや10Dの売り上げペースが落ちてしまったようですので、キヤノンとしてもこの価格帯でも意地の見せドコロのようにも思えます。
ですので、もし前者であれば、10Dの後継機というより、10DとMkIIの中間的な意味合いの機能レベルとして、12ヶ月 さんの仰る
> 1.3の800万画素で秒間5コマ、バッファは20枚だとか。
に加えて ”20点AFエリア(でもっと中央に集まる)” くらいが、現在での25〜30万円ラインかな、という気がします。
(個人的には、非一眼のハイエンド機も軒並み800万画素の時代ですので、できれば1000万画素くらいで頑張って欲しいですが・・・)
で、後者であれば、なんとなく1.6〜1.5倍、630〜720万画素で、AF精度とか起動時間、バッファ、連写速度あたりがブラッシュアップされて20万円弱。 もしEFSに対応されるようならゆくゆくはKissDと統合。
・・・という気がします。。。
で、自分の希望ですが、連写速度3コマ/秒、バッファ9で良いから1000万画素の前者、です。
(長々と失礼しましたm(__)m)
書込番号:2948859
0点
2004/06/22 20:18(1年以上前)
シグマは、やめときゃ
以前は親切なサポートだったが、方針転換されたらしくサポートが受けられないかもしれんぜ!ピントが合わなくて泣き寝入りになるのが落ちだぜ・・・
キャノン純正、または、タムロンのほうがいいよ〜。
シグマ党にネタ呼ばわりされるだろうが、事実ですのでねんのため。
書込番号:2950656
0点
2004/06/23 00:17(1年以上前)
10D後継機、私の希望スペックは、
1DMkII同等のAF性能、5コマ/秒・20枚連写、書き込み速度はD70相当、1.6倍600万はそのままに高感度域のラチュードを今より広く、ノイズも含めて今のISO200程度の感覚でISO800が使えるようにした上でISO6400まで拡張可。
これで30万なら買うかな。出ないと思うけど・・・
書込番号:2951849
0点
中島忠道 さん、こんにちわ。
>以前は親切なサポートだったが、方針転換されたらしくサポートが受けられないかもしれんぜ!ピントが合わなくて泣き寝入りになるのが落ちだぜ・・・
あれほど親切なSIGMAのサポートが、そんなに変わるとは私としては信じられないのですが、これはどこからの情報なのでしょうか?
「らしいよぉ」とかいう「水10」ちっくなのりではないですよね?(^^;
>タムロンのほうがいいよ〜。
うーむ。
タムロンの方がいいですかぁ。。。タムロンの私への対応は悪くは無かったけど、SIGMAより良いってのは信じがたいです。てか、SIGMAがそれほど方針転換したってのがやっぱり信じられないナリよぉ。(T^T)
書込番号:2951887
0点
2004/06/23 00:42(1年以上前)
駆け出しプロさん、仮にも【プロ】ってハンドル名を使ってるんだったら
「ラチュード」はマズイんじゃない?
いつも初心者っぽい内容なんだけど、何のプロなの?教えて♪
書込番号:2951969
0点
2004/06/23 09:32(1年以上前)
シグマのサポートが良いなんて話は初めて聞いてたし、本当にサポートを考えるなら純正オンリーでやるべきだと思っている人なので、最初から期待してないですが、どちらにしてもサポートなんて、当り外れがあるものだし、最近は、一定の常識を持たずにサポートに持ち込む人が多くなったので、内容を細かく聞いてから、何らかの処置をするようなメーカーが増えている気がして、年配の方だとそれが面倒でまぁいいやと思われる方が多いようです。
でも、レンズ側が原因で焦点が合わないことってあるのですか?
ピント用のモーターが止まらないとかはわかるのですが、基本的には、カメラ側の制御ではないのですか?
それとも意味が違うのかな?
書込番号:2952757
0点
あるふぉんす三世 さん、こんにちわ。
>シグマのサポートが良いなんて話は初めて聞いてたし
ありゃ、そうですか?
私にはCanonに比べて遥かに良いサポート体制だと感じました。これもあるふぉんす三世 さんがいわれるように当り外れなのカモ知れませんが。
>でも、レンズ側が原因で焦点が合わないことってあるのですか?
>ピント用のモーターが止まらないとかはわかるのですが、基本的には、カメラ側の制御ではないのですか?
キヤノンの場合ピント調整はレンズとカメラ両方の調整が必要ってのが私の中の常識なので、この辺りの感覚も、あるふぉんす三世 さんと私とではだいぶ違うみたいなのだ。(^^)
書込番号:2952816
0点
2004/06/23 14:02(1年以上前)
何のプロなの? さん "ラチュード”(露出寛容度)と一般に訳されていると思うけど、何か勘違いしてました?
私がある意味初心者なのは否定しません。
一方で各種テーマパーク等施設をクライアントに相応の収入を得ているのもまた事実なんですよね。
まあ10Dの性能のおかげでなんとかやってますが、またご指導ください。
書込番号:2953384
0点
駆け出しプロさん
こんにちは。レスありがとうございます。(^^
> これで30万なら買うかな。出ないと思うけど・・・
その辺りの企業戦略(?)次第ですよね。。。
あれから色々と考えた(というか妄想した)のですが、要は、1Ds、1DmkIIの、それぞれの方向性の廉価版が出てくれれば、ユーザーとしては選択肢が広がって嬉しいですよね。
個人的な希望ですが、例えば以下のようなラインナップ。
■1Ds後継機 約70万円
・フルサイズ 1600万画素
・5コマ/秒、20コマバッファ
・45点AF
■1DmkII 約50万円
・1.3倍 800万画素
・8.5コマ/秒 40コマバッファ
・45点AF
■(例えば)7Ds 約30万円
・1.3倍 1000万画素
・4コマ/秒、15コマバッファ
・21点AF
■(例えば)7D 約25万円
・1.6倍 800万画素
・6コマ/秒、30コマバッファ
・21点AF
■KissD後継機 約15万円
・1.6倍 800万画素
・3コマ/秒、15コマバッファ
・7点AF
で、それぞれ起動時間は1秒以内。AF精度向上。その他色々と向上・・・という感じ。。。
あるふぉんす三世さん、話しをずらしてごめんなさい。m(__)m
書込番号:2953797
0点
勘違いや誤記は指摘する気はないけど、あまりに開き直ってるので思わずインターネット辞書で発音を聞いてしまった(爆)
られちゅーど に聞こえる(爆)
興味のあるかたは、ラチチュード、ラティチュード、latitudeで調べてねん♪
書込番号:2953949
0点
2004/06/24 03:01(1年以上前)
ラチチュード(チが二つ)をラチュード(チがひとつ)と発音または記述する人は、ベテラン初心者を問わず多いですね。
中には写真学校の先生をやってるという人が言っていたのにはびっくりした!!
最初に言い出したのは誰なんだろう??
確かに米人の発音を聞くと、高低アクセントを強く発音する地方の人などでは「ラチュード」とも聞こえなくも無いですが。。つづりをローマ字的にカタカナに直せば「ラチチュード(チが二つ)」のほうが良いんじゃないでしょうか。
それから、シグマの対応は、本社に行った人はみんな「いい対応だった」といいまね。
でも、私が行ったときは結構冷たい感じで「これは有料修理ですね。こちらでは対応できないので2週間ぐらいの預かりになります」と、モノもケースから出さず、こちらの話だけで言われてしまいました。
そのレンズは、結局修理せず持って帰りましたが、一ヵ月後には自然に治ってしまいました。
私にとってはシグマの対応というのは「?」という感じです。
書込番号:2955892
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/05/20 20:47:47 | |
| 23 | 2018/07/14 11:33:46 | |
| 29 | 2018/07/07 10:50:24 | |
| 10 | 2017/12/13 17:43:47 | |
| 42 | 2018/02/25 6:32:39 | |
| 33 | 2017/11/03 20:51:56 | |
| 13 | 2017/06/19 8:15:13 | |
| 14 | 2016/10/21 11:56:51 | |
| 166 | 2016/10/19 18:31:12 | |
| 14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








