『いつまで、現役?』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディのオークション

EOS Kiss デジタル ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディのオークション

『いつまで、現役?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

いつまで、現役?

2003/09/01 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ルースターさん

こんにちは。
いつも参考にさせていただいております。
今度のEOS Kiss デジタルはやっと手の届く値段になってきたということで、購入し写真をデジタルに完全移行しようと思っております。
手元のイクシD400との二台体制です。
購入するに当たってちょっと不安があるのですが
今の、デジタルカメラの進歩はホントにはやく、
今買って良いものやらどうやら考えております。
用途としては、生まれたばかりの子供の成長記録が
主で、作品を作るつもりはありません。
画質に関しては今のイクシD400で満足しているので
今、一眼デジを買ってもあとで画質で不満はでないだろうと
考えてはいるのですが・・・(三十年前のカメラの写りに不満の無い人間です)
いつまで使えるものなのでしょうか?
例えば十年後くらいまで大丈夫なものなんでしょうか?

書込番号:1904955

ナイスクチコミ!0


返信する
ママさんフォトグラファさん

2003/09/01 18:50(1年以上前)

デジカメ一眼は成長過程にありますから、半年ほどのサイクルで新しいものがでてくるでしょうね。
6年程前にデジカメを購入しましたが、その時32万画素でした。
今その画素でしたら、おもちゃ屋さんで売っています。

それ以前に子供の成長も早いので、一眼レフで撮りたいとお思いでしたら、待っている暇はないような気がしますよ。

わたしの場合、以前キャノンの一眼レフを使っていたのでレンズが揃っていたことと、コンパクトデジカメはシャッターチャンスに弱いので、そういった理由から一眼レフデジカメを購入しました。

単純に画質だけでしたら、今のコンパクトデジカメでも一眼レフ並とは思っています。

書込番号:1905072

ナイスクチコミ!0


亜毘羅運剣さん

2003/09/01 19:13(1年以上前)

画質は十分です
思いでは、今しか残せません
デジタルはなまものなので、長く使うのは(10年も)
難しいと、思います。。。。。。。。。。。よ♪
ご自身が、お持ちのコンデジで、なっとくできなければ、
デジ一眼でしょう。。。。。
シャツターチャンスにも強いですからね♪
何事もご本人の考え方(生きかた)しだいだとおもいますよ。。。。。。♪

書込番号:1905121

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルースターさん

2003/09/01 20:18(1年以上前)

ママさんフォトグラファさん、亜毘羅運剣さん、早速の返信ありがとうございます。
デジ一眼が欲しい理由は、やはりシャッターチャンスに強いのと、背景をぼかして被写体を際だたせたいのが主です。
数年前とは違い、画質は写真としては十分かなと私も思いますが、そうですか、十年は無理がありますか・・・でも、子供の今は今しか撮れないですものね〜う〜ん
へそくりをかき集めれば何とかなりそうなので買ってしまう事になると思いますが、やはり勇気がいりますよね。
画質の上でこれからは、六年前の35万画素から今の400万画素ほどの変化はありませんよね?

書込番号:1905288

ナイスクチコミ!0


亜毘羅運剣さん

2003/09/01 21:05(1年以上前)

先の事をあまり、心配しても、意味のある事ではないと思います。♪
未来は、今のご自身の、行動や考え方によって、
いくらでも、変わってくると、思いますよ。。。。。。。。。♪
今をどう生きるか、どう楽しむかだと、おもいます。。。。。。。
今は、2年ほど使って、下取りにだして、新しいデジ一眼を買う人も多いみたいですよ♪
子供と、楽しい思い出を、綺麗に残せることは、何物にも変えることは
できないと、思います。。。。。。。。。
不安なのでしたら、半年ほど、イクシD400で、撮られ、
それから、もう一度、考えても、いいこと、ですよね。。。。。。。。♪

書込番号:1905430

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/09/01 21:17(1年以上前)

> 三十年前のカメラの写りに不満の無い人間です

これはおそらく単焦点レンズで撮影された銀塩写真でしょうが、
誤解を恐れずにあえて言えば、フィルムの性能と単焦点レンズの
性能は、その頃から進歩していません。
私のアルバムに30年弱前に、某社の50ミリF1.7で撮影した写真
(フィルムはネガカラー)があるのですが、
最近のポジフィルムと比べても全くひけをとりません。
(標準レンズだからかもしれませんが)
(ただし、ズームレンズの性能は大きく進歩しています。)

ということで、本題ですが、デジタル写真はまだ向上する余地が
あると思います。
今後はラティチュードの向上(特に明るい方)とか、多ビット化とか、
JPEG2000とか、、、、。
画素数も普段は10Dで十分ですが、1Dsの画像を見るとやっぱりいいと
思ってしまいます。
(特にポートレートで髪の毛の描写がまだまだです。)
おそらく2年くらいたつと、今の画質は古く感じるような気がします。

書込番号:1905470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルースターさん

2003/09/01 21:52(1年以上前)

亜毘羅運剣さん
そうですよね〜私もそうは思うのですが・・・なにせ小遣い生活なので
今、お金をはたいて買ってしまうと、買い換えが出来ない可能性が大きいので考えてしまいます。

1Ds欲しいさん
三十年前のカメラとは、ミノルタのSR−T101と言うやつです。純正?のF1.2のレンズが付いております。イクシD400とこれで赤ちゃんを撮り比べるとカメラ素人の私でも違いがわかります。違いと言っても、なんか雰囲気があるなと言うレベルですが。そこに、お手頃な(値段的に)Kiss デジタルの発売ときたので、心がうごいたわけです。二年で古いと感じるですか?う〜ん、でもそれは最新の一眼デジの画像と較べてですよね?イクシD400より勝るのは相当先と思って良いですよね?良いといってください(笑)それならば納得して買えます。まあ、そんなこと誰もわからないんでしょうけど、博識の皆さんの意見(予想)が伺いたいと思いました。

書込番号:1905598

ナイスクチコミ!0


よれぞうさん

2003/09/02 10:56(1年以上前)

家も同じような状態です。
デジカメ、一眼、防水APSを持ち、娘が生まれて写真を撮っていますが、ポイントは奥さんです。
実際、私よりも嫁の方が子供といる時間が長い。
使い勝手から、デジカメ>APS>一眼の順で嫁が写真を取っております。
個人的には、デジカメ一眼が欲しいのですが、我が家的にはシャッターのタイムラグの少ない小型の高性能デジカメが欲しいところです。
私のアドバイスとしては、シャーッターチャンスに強くて嫁が気軽に撮れる方がいい写真を残せると思います。
デジカメで、画質至上主義なら、デジカメ一眼を買って、数年後買い換えになると思います。嫁さんと相談してください。

書込番号:1907061

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/09/02 15:12(1年以上前)

SR-T101、私も持ってます。すでに内蔵露出計は動作しなくなってますが。
父が、子供の頃の自分を撮ってくれたカメラがこれでした。
もっとも、手元にあるのは、懐かしんでということで学生時代に中古で買ったものですが(^^;
#SR-1も持ってます<こっちは滅多に使わないけど

カメラ部はこれと比べれば圧倒的に進化しているkiss digital。
最新の最高級銀塩AF一眼レフ使いの人がkiss digitalを見た場合は、
劣ってるところだらけで、今後モデルチェンジで機能アップがあるだろうから...
という評価になるでしょうが、
SRT-101ユーザからすれば、kiss digitalのカメラ部でも次元が異なる高性能カメラとなります。

デジタル部に関しては、これは日進月歩の部分でしょうから、
1,2年間隔で出るであろう後継機や上下ラインナップの製品で進化するでしょう。
処理の高速化、感度の上下拡大、対ノイズ性能、連続使用時間、
あたりは進化するでしょう。
でも、
「現状ので出てくる画がそんなに悪いか?」
と考えると、私は今のでも結構使えると判断します。
出てくる画に対する当人の要求が、10年の期間で相当高くなる?
で判断してもよいのではないでしょうか。
今このクラス(600万画素程度の出力をもつ一眼レフデジタルカメラ)の
画像データを見て、どういう感想を持っていますか?
「まだまだダメだな」ならしばらく待った方がよいですし、
「こんなに綺麗」と思われるなら、もう買ってもよいのではないでしょうか。

私自身は、「壊れない限りは10年後でも使える」と思ってます。
なお、キヤノンの過去のカメラのパターンから、10年ちょっとたつと補修部品が心配になります(^^;
#10年程度で「補修部品少なくなってきたよぉ」って言われ、
#15年程度で「修理部品が必要になる修理は受けられないです」って言われ、
#ってのがよくあるパターンなので...

書込番号:1907538

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルースターさん

2003/09/02 16:31(1年以上前)

よれぞうさん、nakaeさん返信ありがとうございます

よれぞうさん
家のカメラの使い方としては、コンパクトデジカメを嫁が赤ちゃんを連れて出かけるときに使い、一眼レフは二人で公園等に行ったときに私が使うと言うことになると思います。

nakaeさん
家のSR−T101、今回の出産にあたり一年ぶりに引っぱり出したところやはり露出計が壊れていて早速修理に出しました(なんせ、写真素人なので自分で露出を決めるなんて怖くて出来ません。修理代は千円位でした)。
私も、手持ちのコンパクトデジタルカメラの画にも満足していましてデジ一眼の画質には問題はないだろうと思っていたので「壊れない限りは十年後でも使える」とは感じておりました。でも、ここの掲示板の皆さんは数年後には買い換えが常識の様でしたのでちょっと(かなり)不安になっておりました。ちょっと背中を押された感じがします。結局、背中を押してもらいたかったのかな?(笑)

書込番号:1907695

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/09/02 20:41(1年以上前)

> 私も、手持ちのコンパクトデジタルカメラの画にも満足していまして
> デジ一眼の画質には問題はないだろうと思っていたので
> 「壊れない限りは十年後でも使える」とは感じておりました。

ちょっと気がかりなのは、パッと見にはコンパクトデジタルカメラの絵の方が
一眼デジタルカメラの絵よりよく見える場合があることをご理解されているのか心配です。
さもないと、高い一眼デジタルカメラを買って画質が落ちたとがっかりする可能性もあります。

ただ、kissDでは、ターゲットユーザーの想定上、買った当初の初期設定だと、
コンパクトデジタルカメラに近い絵作りをしているという説があります。
でもさすがにレンズのぼけ方は違いますので、全面にピントが合うような
シャープな描写を期待すると、一眼ではがっかりすると思います。

現状で10Dの画像に満足されているのなら、多分大丈夫と思いますが、
そうでなければ、発売後にあちこちのWEBサイトにノーレタッチの画像がアップされる
でしょうから、それをダウンロードしてじっくり納得されてからの方が良いと思います。

書込番号:1908236

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルースターさん

2003/09/02 21:50(1年以上前)

1Ds欲しいさん
アドバイスありがとうございます。そうですね、一応、一眼レフの写りの雰囲気はわかっているつもりですが、もう一度、10Dの画像を見てみたいと思います。

書込番号:1908449

ナイスクチコミ!0


JJトムスンJさん

2003/09/02 22:26(1年以上前)

こんばんはルースターさん。失礼ですがルー大柴さんのいとことかですか?すいません変なこと聞いて。デジタルカメラもいいですが銀塩は?いまどき銀塩とお思いになるのは最もですが、写真の撮影を極めるのであれば、デジタルより安い銀塩のいいカメラも検討してみたらどうでしょうか?どうしてもデジタルというのでしたら絶対10D以上の機種だと思います。KISSもいいカメラなのですが、すぐに物足りないようになると思います。ある程度の機能を持った機種を最初から持っていたほうがいいです。ルーさんの事情も知らず長々と書いてすいませんでした。一参考にしてもらえたらありがたいです。ちなみにα-7のところにも書きましたが、ミノルタからも来年春にデジタル一眼レフカメラが誕生するそうです。最近のミノルタのカメラは造りがいいのでそちらも良いかと存じます。

書込番号:1908570

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルースターさん

2003/09/02 22:50(1年以上前)

JJトムスンJさん
ごめんなさい、銀塩にするつもりはありません。もうフィルムの管理が面倒で・・・写真を極めることも無いかと・・・(笑)
コンパクトデジカメの画質には満足なのですが、写りに満足できないので(わかりますか?)一眼デジな訳です。

書込番号:1908671

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルースターさん

2003/09/02 22:53(1年以上前)

でも、ミノルタの一眼デジは気になりますね。家に、安物のミノルタ用のレンズ(妻所有)があるので・・・

書込番号:1908678

ナイスクチコミ!0


よれぞうさん

2003/09/04 18:20(1年以上前)

書き込みを見て、『ルースター』さんの感じが解ってきた気がします。
『ルースター』さんのこだわりから察する(勝手に分かった気になって済みません)に現状のデジカメ一眼では、やっぱり2・3年で不満が出るのでは無いでしょうか?
私が思うにAF一眼が出たミノルタαー7000の頃を思い出してしまいます。(T−80は何処に行ってしまったんだろう)
画角やレリーズラグ、特有のシャープさ、連続撮影枚数などまだ改善の余地が大きいと思います。レリーヅラグのタイムを表示するくらいですからどのメーカーも課題だと思っているのではないでしょうか?
購入を止めてる訳では有りません。
私は、写真の管理を嫁さんに押しつけてフィルムを暫く使うつもりです。許されるならist*Dが欲しい!

済みません、自分も気になるテーマなもので・・・

書込番号:1913410

ナイスクチコミ!0


Harry!さん

2003/09/05 00:04(1年以上前)

本題から外れるかも知れませんが、10年後のメモリメディアは何でしょう?
CFは残っているでしょうか?CDは?DVDはブルー・レイにとって変わられる?
というわけで、10年使えるか気にしてもしょうがないのではないでしょうか。
問題は「亜流には手をだすな!」だと思います。
β、8mmと亡くなったメディア多いですよ。FDも死に体だし。

書込番号:1914486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルースターさん

2003/09/05 22:42(1年以上前)

皆さんのアドバイスを元に10D等の他の掲示板の書き込みを読んでみてやっと、自分の考えがまとまってきた(わかってきた)感じがします(笑)。これから進化するのは、主に機械(操作性?)の部分の様ですね。この五年間は画素数を含めた画質の進歩が著しかったですが、この先5年間は実用上それほどかわらないと見ました。今の手持ちのコンパクトデジカメの画質で満足していますし、指摘されました一眼デジの落ち着いた色も問題なさそうです。それに、やっぱり子供の今は今しか撮れませんよね。これで、99%購入する決心が付きました。あとは、資金集めです。結局、訳わからないスレッドになってしまいましたね、どうもすみません。アドバイスを頂いた皆さんどうもありがとうございました。また、質問することがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1916782

ナイスクチコミ!0


Seiseiさん

2003/09/06 18:55(1年以上前)

ルースター さん、最後の1%の背中を私が押して上げます。(駅のホームじゃないから安心して押せます。)

 今更res:つけても読んでもらえないかもしれませんが、週末くらいしかアクセスできないもので。
 私の現行の機材等の経歴は下の方(表示の仕方によっては下じゃないのかな?)に出ているのでご存じとの前提で書きます。職業の方は家電メーカーで電気設計をしている技術者です。10Dの掲示板で「私プロです」というのをよく見ますが、この場合、カメラマン、写真屋さんを意味していると解釈しています。
 技術者としての一応プロ(飯を食ってる)からの見方でいうと、技術的なことに関しては結構いい加減な?書込みが多いなと感じています。
 キヤノンのような大企業なら多分仕事としてこういう掲示板を見ている部門があるのではないかと考えています。(少なくとも私のところにはそういう余裕はなさそうですが。)「またバカなこと書いてるよ」とかいいながら・・・。

 閑話休題。自分のポリシーをお持ちで、全くの初心者ではない方のようなので質問させてください。
 撮った写真はどのようにしてごらんになられるのか。
 フィルムの場合、プリントサイズ?
 デジタルの場合、プリントサイズとレタッチをするのか?

 以上、よろしくお願いします。

書込番号:1919266

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルースターさん

2003/09/06 23:10(1年以上前)

sei seiさん
こんばんは、ちゃんと読んでいますよ(笑)

>自分のポリシーをお持ちで、全くの初心者ではない方のようなので質>問させてください。

写真に関しては本当に初心者ですよ。ちょっと前(数週間)までは何も知らなかったのですが、ここの掲示板の過去ログを見るようになってから、何となくポイントがわかってきたと言ったところです。古い一眼はおじいさんからの貰い物ですし、あと今時の一眼もあるのですが、これは妻が結婚前に持っていたものです。妻は、一応写真教室に通ったりしていたようですが、掲示板等で勉強しだした今の私の方がまだましっていうレベルです。
さて、ご質問の解答ですが・・・

>撮った写真はどのようにしてごらんになられるのか。

パソコン上で見たり、プリントして普通にアルバムにする予定です
当初は、手持ちのプリンタで印刷する予定でしたが(PM−950C)、写真屋さんのプリントの方がきれいなので、基本的には写真屋さんでプリントすることにしました。

>フィルムの場合、プリントサイズ?
>デジタルの場合、プリントサイズとレタッチをするのか?

プリントサイズは通常はL版です。大きくするときはプリンタでA4だと思います。レタッチはやらなければならなければやろうと思っておりますが、なるべくなら、そのまま何とかしたいですね。フォトショップエレメンツは持っていますが(バンドルされてた)、一通り解説本は読みましたっていうレベルです。やはり、レタッチ必須ですか?

書込番号:1920072

ナイスクチコミ!0


Seiseiさん

2003/09/07 18:32(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。

 昨夜(といっても日付がかわるころ)、ご回答あるかと覗いてみましたが、逆に質問されるとは考えていなかったもので戸惑っています。
 私はデジカメを持っていないので、
>やはり、レタッチ必須ですか?
には、お答えできません。ただ、レタッチする時間がもったいないので、キタムラへ「お店プリント」に出す方針です。
 嫁さんが新しもの好きで2年ほど前にコンパクトデジカメを買っていましたが、今までプリントアウトしたことがありませんでした。ちなみにプリンタはMJ500、BJC400、PM890Cと3台も嫁さんが買いましたが。(だんだん性能は上がって価格は40%くらいずつ下がっている感じです。)
 先月、HDDにためて置いたもの50枚を「お店プリント」に出して初めてL版でプリントした次第です。その中から、1枚六切りに伸ばしてみました。まあ、そんなに悪くはないという印象でした。1/2.7型200万画素なので、S/Nは良い部類に入るようですが。

 この掲示板でアドバイスを求めている人の平均的レベルは、私たちのようにL版で「お店プリント」に出す程度の使い方をメインにする、という程度ではないでしょうか。このことを考慮したアドバイスをするべきだということを常連さんに示唆したくて、実はルースター さんに質問してみました。

 という訳で、背中を押す明確な言葉をかけることはできませんが、もう心は決まっていらっしゃるようなので、これでいいかなと勝手に考えています。

 今日は今年1回目の運動会が霧雨のなかありました。午後はオーケストラのコンサートへ行って、今帰って来たところです。あと2回運動会があるので、なるべくいい画を撮りたいと考えます。
 来年の運動会はデジカメ一眼レフで撮れるようにしたいと考えています。
 ちなみにレンズフードをつけていたので前玉には水滴が付きませんでした。EF-S18-55付きをお求めになられるようでしたら,EW-60Cも一緒に購入されることをお勧めします。(写真で見る限りあまり効果なさそうな大きさですが)あとはCPLフィルタかな。

 ここからは余談。
 ルースター さんは奥様共々勉強家のようでいらっしゃるみたいですね。10Dとここの常連さんは、本、雑誌を読まなさそうな印象を持っています。本に金をかけるより、プリントに金をかける方がよいというお考えなのではないかと解釈しています。ついでに、掲示板の書込み内容もよく読まないでres:付けてるなって。

 お手数をおかけしましたが、デジカメ一眼レフでいい画を撮れるようにお互い研鑽しましょう。

 以上

書込番号:1922465

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルースターさん

2003/09/07 21:18(1年以上前)


Seiseiさん

>お手数をおかけしましたが、デジカメ一眼レフでいい画を撮れるようにお互い研鑽しましょう。

そうですね、どうもありがとうございました。

書込番号:1923033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング