


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
過去スレで書かせて頂きましたが改めて皆様のご意見お願いします。
KISS-d+420EXで、どうしても暗く写る件ですがこちらは例のファームで
ほぼ完璧に解決しました。散財減って助かりました。(580EXは見送り)
教えて頂きたい点ですが、例のファームでストロボを+補正した場合
これはストロボそのものが発光増量するのでしょうか?
あるいはカメラ内部での処理なのでしょうか?
ストロボの発光増量であれば、常に電池の準備を本格的にせねばと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:3594897
0点


2004/12/07 12:57(1年以上前)
横レスですみませんが、例のフォームとかなんですか? キスデジに新しいフォームウェアが最近出たのでしょうか? 下のレスでも新フォームとかあって気になったものですから・・・・。
書込番号:3597926
0点

まず、
当方の純正品以外の質問を宜しくないと感じる方もいらっしゃると思います。ただ、レンズ始めアクセサリー類もサードパーティ製は一般的に市販され純正品との組み合わせ使用で不具合がでても純正品側のメーカは基本的には何もしないので、例のファーム(通称ロシアンファーム)も同系列に考えています。但しサードパーティ製はそのメーカが動作についての事前確認もしていますし、今後の不具合もサポート(基本的に)もしますが、ロシアンファームは”全てにおいて自己責任による解決が鉄則”です。
一撃必殺ピンぼけさん
大変長い前置きを失礼致しました。
早い話が、Canonは認めない改造ファームです。改造といってもKissデジは10Dの廉価版として発売しているので10Dマーケットの維持とKissデジのマーケティング戦略(低価格本格派デジ一)として、ファームの一部に機能制限をかけているものです。(と思う)
当方はネットワーク機器(所謂IT)のマーケティングをしてますので、全く同じようなことを当社もしております。
もともと私は、メモリ上のアドレスを指定してマシン語を書き換えるようなエンジニアでしたので、その辺りも十分経験済みです。
私としては劇的に導入効果を実感出来ていますが、安直な導入には十分慎重にお考えになられることをお勧めします。
書込番号:3598515
0点

すいません、表現が変でした。
まとめますとロシアンファームとは
10D => Kissデジへの機能制限を解除(一応改造と呼びますが)したファームです。(と思う)
書込番号:3598526
0点


2004/12/08 07:25(1年以上前)
すいません、出遅れました。
sanjoseさん、おはようございます
+補正で増光であってると思います。(カメラ側で感度変更している
わけではないです。ストロボに対して補正値を送ってコントロール
している形だと思います。)
一撃必殺ピンぼけさん、おはようございます
一応あちこちで調べたり、まとめられた内容を見易く編集して公開
していますので参照下さい。sanjoseさんがご紹介の通り、自己責任
ということでよろしくです。(手前サイトの宣伝みたいで恐縮ですが)
書込番号:3601680
0点

りきや(40)さん
有難う御座います。
素晴らしいサイトを運営されているのですね?
BBSもとても参考になります。
例のファームで本当に420EXの扱いが楽になりました。
もしかしたら、もともと35mmFilmカメラ用のフラッシュをKiss-Dに取り付け使用すると暗めに写るのは仕様として当然なのでしょうか?
知識不足なので”ざれごと”レベルでお聞きください。
ファームの話とかはOKなんですが、光学系の話が混ざると良く解からなくなってしまいます。
宜しくお願いします。
書込番号:3608543
0点


2004/12/10 23:20(1年以上前)
sanjoseさん、こんばんは
私も詳しくは分かりませんが、KissD発売当初より露出は明るめ、
ストロボ(内蔵含む)は暗めとのレポートが多かったです。
ということは露出補正±0&ストロボ調光補正±0でチャラなんで
しょうか・・・(^^;
蛇足ですが・・・
私は滅多にストロボは焚かないので、あまり不都合に感じたことが
ないもので、ストロボ調光補正はほとんどいじっていないのですが、
露出補正は意図的に調整しない場合は-2/3くらいで常用しています。
※ちなみに20Dでも露出は明るめです。キヤノンのデジイチの
一般的な設定なのかもしれませんね。
書込番号:3613507
0点

りきや(40)さん
こんにちは
そうですか、ストロボ暗めのレポートが多いのですね。
当方は割りとストロボ(420EX)使用多く、今日も体育館(子供のイベント)で使いまくりました。シグマ18-125mm&キヤノン50mmf1.8の安レンズ軍団で望みましたが、初めて室内で満足のいく写真が撮れて大満足です。
全般的な写真はキヤノン50mmf1.8、ISO400、ストロボ未使用。
クローズアップ写真は、シグマ125mm側でストロボ補正+2。
例のファームに大感謝です。前回の体育館では、シグマ125mm側でストロボは暗くて悲しかったので。。。550,580だとストロボ側で露出補正できるのですよね?
書込番号:3616339
0点


2004/12/12 03:56(1年以上前)
sanjoseさん、こんにちは
お返事遅れがちで申し訳ないです。(土日とも仕事なもので^^;)
550,580は本体に調光補正をマニュアルで調整できるますので、
あえて純正ファームで通したい場合などには、これらを選ぶしか
選択肢がなくなりますね(高価で大きいのが欠点といえば欠点ですが)
書込番号:3619541
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





