『ウ〜ン』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウ〜ン

2004/05/13 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:717件


こんにちは.
質問というほどのものでもないので,「その他」でカキコさせて頂きます.
私のカメラですが,使用説明書の35ページにあります「鮮明なファインダーに調整する」際,視度調整つまみは,ほとんどマイナス側一杯(下方向一杯)にした場合が,最も良好でした.サチッてしまっているのではないかと不安に思い,相談した結果,昨日交換してもらいました.交換してもらったカメラなんですが,これもほとんどマイナス側一杯で最も鮮明に見えます(交換前のカメラよりはマイナス側でなく,サチッてはいません).
皆さんの1D MK IIはどうでしょう?
Canon 新宿QRセンターで確認してもらいましたが,十分許容範囲内であり,また1D系は-1がデフォルトとのこと,ホントかよ?と思いました.1D系って,そうなんでしょうか?
MFで影響が無いことを確認しましたので,どうってことない話かもしれませんが・・,皆さん,どうでショ?

また,以前Kiss Dのファインダーに入ってしまった塵を取ってもらうために,新宿QRセンターに行ったんですが,その際,ブロアーによるCMOSの清掃は,なるべく控えたほうが良いとのコメントを頂きました.
この際は,要は「いじり壊すなヨ」と言われたと解釈し,「何デ?」とは言いませんでしたが,その後,何デ?が気になり,昨日聞いてみました.
その結果,ユーザーがブロアーで清掃する際,強く行うと,ローパスフィルターとCMOSの間に埃が入る可能性があり,この場合,分解しなければならない.従って,清掃する際は,ブロアーで弱く行い,気になったら持ってきてくださいとのことでした.
やっぱり,塵が写りこむまでは我慢して使い続け,自分で清掃しないほうが良いのかナ?何だかそんな印象をもたせるコメントがQRセンターの方からありました.
ウ〜ン,デジ一なんですから屋外でレンズ交換を頻繁にしても,定期的にブロアーでシュコシュコやれば良いや,と考えていたのですが・・ (-_-;)
これまでのCMOSより,表面に付着した塵は,写りやすいことも有り,Nikonのクリーニングキットなんて使わずに,プロに任せたほうが良いんでしょうかネ・・.
自己責任としては,額が多すぎますし・・.
って,QRセンターがそばにない方の場合,少なくともブロアーでシュコシュコですよネ〜,ウ〜ン,ブロアーで弱くシュコシュコやったって,塵は取れませんよネ.やはり強めでないと (*_*)
自分の場合は,悩んでる暇があったらQRセンターに行けば良いのですが,一般論ではどうなんでしょうかネ.
以上,考えるだけ無駄なことですが,素朴に疑問に思いました (^^ゞ

書込番号:2803852

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/05/13 17:51(1年以上前)

こんにちは(^^)  私の場合は元々マイナス視度補正の必要がありましたので 買って直ぐにマイナス補正用のを入れましたが、最初は10Dとかとは調整幅が違うかな?とは感じました。  まぁ、調整で最終的に問題無い状態ならば良いかな?なんて(;^_^A  あと、清掃に関しては、サービスセンターでしてもらう以外は『自己責任』ですから、自分がどこまでやるか?は判断するしかないかな?と(;^_^A  私もサービスが遠い&休日は営業してない…から、ブロワーで軽めにシュコシュコのレベルです。 あんまり絞らない用途ばかりだから…ってのもあります(;^_^A

書込番号:2803931

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/05/13 18:14(1年以上前)

撮像素子クリーニングに関しては、10Dの板で私も何回か書き込み
していますし情報が多いです。ブロアーではゴミは取れないと考え
た方がいいでしょう。私はNikonのキットで日常作業としてクリー
ニングしています。最初はさすがに緊張しましたが、慣れればなん
と言うこともない作業です。せっかくこれはと思った写真がゴミだ
らけじゃガッカリしますからね。
1回サービスに出した経験から言いますとゴミが取り切れていません
でした。また地方からだと戻ってくるまで4、5日掛かりますし、輸送
中の衝撃などリスクもないとは言い切れません。
キットを持っていれば、自分で納得行くまでクリーニング出来ます。
先日旅行した時には頻繁にレンズ交換したので、シルボン紙とアル
コールと割り箸を持参して宿でクリーニングしました。
愛機は自分で手を掛けてやりたいという気持ちもあります。
すべて自己責任であることは言うまでもありませんけど。(^^)

書込番号:2804004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/05/13 19:06(1年以上前)

FIOさん,返信ありがとうございます.
Kiss Dの場合,かなり強めでなければ,塵は取れませんでした.
ただ,使用範囲での絞りでは塵は写りませんでしたが・・ (^^;)
FIOさんの返信のとおり,軽めでシュコシュコ,後はQRセンターとし,それ以上は悩まないのが一般論になりますかネ.
自腹で1D MKIIのセンサー交換,考えたくありませんし・・.

R/Wさん,ご意見ありがとうございます.
おっしゃるとおり,情報が多いです.また,Nikonのクリーニングキットを使ったほうが,ブロアーで強く吹き付けるよりきれいに塵が取れることも確かですよネ.
って,究極のところ,ローパスフィルターとCMOSの間の塵 VS 表面のキズの闘いになっちゃいませんか?
やっと買った,且つやっと手に入れた1D MKII,ブロアーで取れない塵は,QRセンターで取ってもらいます (^^ゞ

書込番号:2804163

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング