『ニコンのレンズについて』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『ニコンのレンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ニコンのレンズについて

2006/06/22 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:101件

皆さんこんばんは

私はNikon D200を使っていますが、レンズも増えてきたので、もう一台ボディが欲しいと思っています。
普通なら同じNikonから選択するのでしょうが、以前使っていたD70を下取りしてD200を購入したので、改めてD70(orS)を購入するのは躊躇していました。(もう1台D200を購入するには資金が足りない)

その内、マウントアダプターで他社のボディにニコンのレンズが使える事を知り、SONYのα100がいいかなと思っていました。
しかし、残念ながらαへのマウントアダプターがない事をこの掲示板で教えていただいたので断念し、兼ねてから欲しいと思っていた20Dがいいかなと思い、キャノンの方で改めて教えていただこうと思って参りました。

そこで教えていただきたいのですが、マウントアダプターを利用してニコンのレンズを20Dに装着した場合、機能的にどのような制限があるのでしょうか?
一応、AFが使えないであろうという事と、絞り優先のみになる事は調べましたが、その他の機能、露出補正やコントラストや彩度等の設定や各種のモード等について、制限を受ける機能はどんなものがあるかを教えてください。

なお、私は花の撮影をメインにしており、20Dには中〜望遠レンズを付けて撮影できればと思っています。

書込番号:5192364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/22 22:59(1年以上前)

もう一度D70 or D70s買ったらどうなの?
何か不具合でも有ったのかな?
20Dでも30Dでもいいけど、多分今度はCANONのレンズが増えてくるよ。
CANONに移行する気なら それでもいいと思うんだけど。
出来ればNIKONでもCANONでも1つにしておいた方がいいんでは?

書込番号:5192379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/22 23:21(1年以上前)

マウントアダプターを購入して、ニコンレンズを、EOS-1Dsにつけて撮ったことがあります。私的には、お薦めしません。私は、普段からマニュアル露出ですし、絞り込み測光は苦にならないのですが、描写がイマイチなのです。発色も純正のキャノンレンズの方がかなり上でした。それ以降は、マウントアダプターを使った撮影はしないことにしています。これは、私が試した結果の私の判断と言うことを強調しておきます。感じ方は個人差が多分にあると思いますので。

書込番号:5192468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/23 02:05(1年以上前)

一口にニコンのレンズと言っても色々有ります。
お持ちのレンズは何でしょうね?
Gレンズは絞りリングが無いから流用は出来ませんよ。

書込番号:5192909

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/23 13:13(1年以上前)

Sigma macro 50o F2.8 EX DG
Sigma APO 70-200o F2.8 EX
Tamron SP AF17-35o F2.8-4 Di(model:A05)
Tamron SP AF28-75o F2.8 Di(model:A09)
Tamron SP AF90o F2.8 Di(model:272E)
Tamron SP AF180o F3.5 Di(model:B01)
Nikon AiAF 35o F2D
Nikon Ai 50o F1.4S
Nikon AF 85o F1.8S
Nikon AF-S 300o F4D
Tokina AT-X 124 PRO DX

ざっと書き出しましたが、トキナーくらいでしょうか?(マウントアダプター経由でキャノン×)。

但しすべてフォーカスはマニュアルで、露出も絞り優先かマニュアルですね。

書込番号:5193669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/06/23 22:02(1年以上前)

皆さんこんばんは 

情報を頂戴し有難うございました。

D70については先に「下取り」と書いてしまいましたが、実際には短い期間ですがD200と併用したところ物足りなく感じたため、以前から使ってみたかった20Dが実用上問題なければ購入しようと思っていました。
今のところキャノンに移行する事は考えていませんが、できればEFレンズも何本かは使ってみたいと思っています。
また、マウントアダプターを使う場合、レンズ側のリングで絞る事になることは承知していました。

今回教えていただいた描写に関する情報は大変ありがたく思いました。
折角のレンズや20Dの性能ををロスする事は勿体ないですから。
できればマウントアダプターを付けた20Dで撮影できればいいのですが・・・。
もう少し粘ってみようと思います。

書込番号:5194781

ナイスクチコミ!0


00ワンさん
クチコミ投稿数:65件

2006/06/25 10:54(1年以上前)

ニコンのレンズが増えたので、更にもう一台ボディを・・・
ニコンのレンズを他のボディで試したい・・・
お気持が良く分かります。色んな方からご意見を頂戴することは、とても参考になりありがたい事です。しかし、聞けば聞くほど実際に自分の目で確かめたくなる欲望が強くなることも事実です。
mcintosh_c29さんをご想像しますと・・・かなりカメラ好きな方のように思います。恐らく、誰も止められないでしょう。ニコン主体でお使いのようですが、EOS20Dあたり1台手持ちしておいてもよろしいかと思います。マウントアダプターの種類もEOSの場合は結構数多くありますから。その場合、是非ツァイスのレンズも試して見て下さい。より一層写真の幅が広がると思います。

書込番号:5199665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/06/26 10:51(1年以上前)

 mcintsh_c29さん。もう解決されたかもしれませんが、私も、20Dに宮本製作所製のマウントアダプターを介してAisレンズを使います。

 絞り優先の自動測光です。後は全て標準設定で問題ありません。フォーカスは当然手動です。

 残念ながら、絞り込み測光の為、手持ちで近接撮影の時、絞り開放でピントを合わせ、手動で絞り込む時に微妙にカメラが動いてしまいピントがずれてしまう事があります。

 一般撮影では何の問題もありません。近接撮影でも絞りf4位までなら、絞り込んだままピントが確認が出来ますから、手持ちでも問題なく使用できます。

 自動絞りになれば、使いやすくなるのですが、宮本製作所のご主人の話では「あの小さなアダプターに自動絞り機構を入れることは不可能」とのことでした。

 D200をお持ちなら、そちらを使う方が楽と思いますが。
 

 

書込番号:5202893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/06/27 21:11(1年以上前)

00ワンさん こんばんは

書き込みいただいた事、悉くそのとおりだと思います。
「かなりカメラ好きな方のように思います」
下手の・・・ですが。
20Dは完成度も高くD200と比べてもて遜色なく使用できると思いますし、かつて、D70を購入した時には価格的に合わなかったので、再びチャンスが巡ってきたのかなと思ったりします。

やすもうさん こんばんは

具体的な情報をいただき感謝しています。
大変良くわかりました。
「絞り込み測光の為・・・近接撮影でも絞りf4位までなら、絞り込んだままピントが確認が出来ますから」とは、絞る毎にファインダーが暗くなるという理解でよろしいですか?
私の被写体は花がメインで基本的には絞ってもf4〜5.6という撮り方をしていますので、支障はないように思います。

確かにいろいろな制限を負ってまで他社のボディを使う必要もないのですが、先にも書きましたが「20Dを使ってみたい」が大きいかなと思います。
もしかすると、これを機にCanonとNikonの両方になるかもしれませんが・・・。

書込番号:5207141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/06/28 19:25(1年以上前)

 mcintosh_c29さん。
 その通りです。旨く説明できないのですが、カメラとレンズの自動絞り装置がつながっていない為、自動絞りが働かなくて、絞り優先露出が開放絞りではできないという事です。

 f1.4のレンズを装着して、絞り開放でピントを合わせて、そのままシャッターを切れば、絞り数値が1.4のままでシャッターが切れてしまいます。

 自分が希望する絞り値に絞って測光する必要がありますが、f4.0か5.6位(開放よりファインダーは暗くなります)でしたら絞り込んだままでもピントが合わせられると思います。

 もっと絞り込みたい場合は、開放からワンクリックで2.0、ツークリックで2.8、というように、開放値からのクリック数と、絞り数値を覚えておけば、開放で絞りで測距後、絞り環を見なくても希望する絞りまで絞れます。そうすれば、手持ちでも、カメラの移動によるピント移動はある程度防げると思います。

 失敗も面白い物です。試してください。手持ちの接写は、息を詰めてやるため苦しいです。 

書込番号:5209628

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング