『悩んでいます』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

『悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2007/03/11 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 bantouさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。

今、コンデジ(CASIO EXILIM EX-Z40)を使っていますが、デジ一を買おうと思っていろいろ悩んでいます。
撮影対象はほとんどが愛犬とオフ会や旅行先でのスナップです。

自分なりに考えたところ、それほど高解像度でなくてもよく、ある程度使い勝手がよいモノと絞って、こちらのKISSデジタルNかニコンのD40がいいかなぁと思い始めました。

問題はレンズなのですが、レンズキットやダブルズームキットについているモノでもいいのですが、ある程度1本でカバーできるズームをと考えてみました。
と言うのも動いている愛犬を撮る機会も多いですので手ぶれ補正機能が付いているレンズならいいかと思うのですが、初心者で使いこなせるものはありますでしょうか?
一応予算としてはボディと併せて10万円前後を考えています。

アドバイス、よろしくお願いいたします。

書込番号:6100944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/03/11 09:51(1年以上前)

ある程度1本でというとEF-s17-85mm ISとかでしょうか。
でも望遠もいずれ買うでしょう。

初心者とかは まったく関係ありません。意欲です。^0^

あと、選ぶ時、これでいいや〜〜では無く、
これでなきゃダメだ。これくらいのものを自分でしっかり持つ事が
飽きせずにつかっていく秘訣だと思ってます。

わたしは 30Dですが
EF50mm F1.8
EF100mm F2
EF70-200mm F4 L
タムロン17-50mm F2.8と
作例上げてますので参考まで。 http://zekkeilife.exblog.jp/
とくに、単レンズの面白さ、楽しさを紹介してます。

書込番号:6101006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/11 09:55(1年以上前)

動いている被写体だと手振れ補正があっても意味が無くなってしまうことが多いので、ここは最初から明るいレンズとの組み合わせで検討された方がいいと思います。

たとえば、シグマの18-50mm/F2.8やタムロンの17-50mm/F2.8あたりはどうでしょう。
欲を言えばキヤノン純正のEF-S17-55mm/F2.8 IS USMを狙いたいんですが、予算が限られていれば難しいですね。

書込番号:6101026

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/03/11 10:08(1年以上前)

既にレスがついてますが、動きの早い被写体に手ブレ補正はあまり意味がありません。

ワンちゃんを室内で撮るなら別ですが、外で活発に遊ぶところを撮るなら、まずはキットレンズでも大丈夫かと。私なんかキットレンズだけで3年近くやってきましたが、殆ど問題なかったです。

昨年末、明るいレンズの必要があって50mm F1.8を買いましたが、今でもキットレンズとこの単焦点の2本立てで頑張ってます。(あまり自慢にならないかぁ・・・) どんな写真が撮れるかは私の公開アルバムを見ていただくと参考になるかと思います。

書込番号:6101077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/03/11 10:17(1年以上前)

私も今年の正月にニコンのD80でデジイチデビュー?(25年ぶりカムバック?)しました(笑

愛犬&スナップ中心で楽しんでおります。
私の愛犬は「ウィペット」という、少々?足の速い犬でありまして・・・。
走っているところを捉えるのには苦労しています。

「手ぶれ補正」は、あればすごく「ありがたい」機能であることには間違いが無いのですが・・・これに頼るような撮影は・・・中々難しいと思います。。。基本的には1/60位のシャッタースピードで、手ぶれさせないテクニックを身に付けたいところです。

また、私のように動きの速い被写体に対して「手ぶれ補正」はほとんど役に立ちません。これを確実に捉えるには、シャタースピードを上げられる機能(ISO感度や明るいレンズ等)やAF速度、連写機能が求められます。(連写速度の速い機種は高級機しかないので、諦めです)

手ぶれ補正を重視すると・・・
ペンタックスのK100Dレンズキットが候補になります
というか・・・手ぶれ補正機構を内蔵するカメラはこれしか選択肢が無い??ソニーのα100も最近値段が下がってきたから、もしかしたら10万円でレンズキットが手に届くかも??

キャノンとニコンは残念ながらカメラ自体に「手ぶれ補正」機構を搭載した機種はありません。。。そのかわりレンズに手ぶれ補正機構を搭載したラインナップを揃えています。キャノンなら「IS」ニコンなら「VR」がそれです。。。値段が高いのでレンズだけで予算オーバー・・・かも???
もしかしたら、D40レンズキットに、今度新しく出るD40XのWズームキット用のVR55-200レンズを買い足せば・・・かろうじて10万円の予算に入るかも??



書込番号:6101124

ナイスクチコミ!0


スレ主 bantouさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/11 12:07(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

手ぶれ補正機能に頼ってはいけないんですね。とりあえずは基本のモノで腕を磨いてからということのようですね。

あとは実際のモノを触って、使い勝手も考えて購入しようかと思います。

書込番号:6101564

ナイスクチコミ!0


.ranさん
クチコミ投稿数:30件

2007/03/11 12:22(1年以上前)

愛犬や景色を撮り、
ある程度1本でカバーできるズームを考えているのであれば
シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
http://kakaku.com/item/10505011514/
がいいと思いますよ。

私はこのレンズで愛犬や景色撮りを楽しんでいますので
ご参考に。
http://www.flickr.com/photos/84754201@N00/

※室内で動き回る動物は
手ぶれ補正付レンズでもブレルと思いますよ。

書込番号:6101623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/03/12 21:47(1年以上前)

>bantouさん

犬種は何でしょうか?
ただ動いてるだけの小型犬なら大抵の1眼でピントが合うでしょうから何でもお好みの物で良いと思います。

でも #4001さんのウィペット
(何処が少々足の速い犬ですか、超高速犬なのに)
とか私みたいにコーギーやボーダーなどの高速移動犬を撮る場合は
レンズを選びます。
CANONの場合、kissデジNはCMOSは適度なサイズで
ISOを上げてもノイズが少な目ですがAFが若干弱いです。
kissデジXはAFが30Dと同等になり中央1点が強化されています。
でもCMOSが1000万画素となっているので高ISOには少し弱くなっているようです。

私が今すぐ買うのならキャッシュバックもある30Dボディ+ EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM に望遠ズームとしてお手頃な EF55-200mm F4.5-5.6 U USM から始めます。

そうか10万が限界で後々レンズを買い足すのがしんどそうでしたらNIKONのD40ダブルズームキットでは。

どちらにせよ広角は良いのですが望遠は超音波駆動レンズじゃないとAF速度が遅くなるので犬撮りにはお勧めできません。
ボディ内モーターが超強力な機種は除きますが。

書込番号:6107401

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング