


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
初めまして。アメリカのとある写真学部にて修行中の写真志望学生です。
当サイトにて初めての質問をさせて頂きます。
写真を始めてから今までボディーにKIss Digital N、
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3, TOKINA SD 11-16 F2.8 (IF) DXという組み合わせで
写真を撮ってきました。
つい先週状態のいい中古の5D(オリジナル)が見つけましたので
将来を考え思い切って購入したのはよかったのですが
今所持しているレンズは5Dでは使えないため当然レンズで悩む事になりました。
そこで写真家を目指している僕から皆様に質問があります。
今僕のもっているレンズを売りに出して得たお金を元金として
5D用に購入すべきレンズで皆様のおすすめはありますでしょうか?
下調べをしました所、
EF24-105F4、24-70f2.8L、タムロン28-75mmF2.8、EF70-200F4L等が挙げられていました。
高いレンズは勿論買えません。予算は今のレンズの売値+α程度になります。
今現在の負担も抑えつつの将来への投資という難しいラインです。
できれば中古でズーム、広角、単焦レンズを揃えれればと思っておりますが欲は言えませんよね。
純正、非純正にはこだわりません。新しい、古いも気になりません。どうかよろしくお願い致します。
将来的に撮りたい分野は風景、そして人物です。
また他の選択肢として、
この度購入した5Dを同じ値段で売りに出し
なかなかいいんじゃないかと評判の40D(新古で確か5Dの半値)にアップグレードし、
今持っているレンズをそのまま活かすということも考えています。
考えに考えましたが正直の所頭がごちゃごちゃになり
何がなんだか分からなくなってしまいました。
意気込みだけしかないような初心者ですが何とぞよろしくお願い致します!
書込番号:13992421
0点

こんばんは。写真家志望さん
将来的に撮りたい分野が風景と人物ならばEF24-105mm F4L IS USMが良いと
思いますね。
IS(手ぶれ補正)も割と強力でEOS 5Dにはベストマッチングなレンズですよ。
http://kakaku.com/item/10501011452/
書込番号:13992483
0点

5D&KDN…
僕と同じ組み合わせだ♪
(*´ω`)ノ
お金ないなら周辺光量落ちはちょっとあるけども
EF22−55/4−5.6USMなんてどお?(笑)
中古で5000円で買える
純正の超広角域からのズームとしては破格♪
(*´ω`)ノ
書込番号:13992493
0点

予算があれば純正24-105でしょうが、不足気味ならタムロン28-75で我慢するのがいいと思います。
お持ちのレンズが高く売れるといいですね。
書込番号:13992518
0点

普通に考えればEF 24-105 F4Lだと思いますが、思い切ってEF50 F1.8Uの一本勝負なんてどうでしょう。以前はカメラを勉強するなら標準レンズ一本で始めろと言われてたようですし、この価格なら、KDNやお手持ちのレンズは処分しなくてもすむと思います。
書込番号:13992529
1点

皆様早速のご返信ありがとうございます!
ロスは夜も更けましたので今日の返信はこれのみになりそうです。
>万雄さん、
やはりEF24-105mm F4L IS USMでしょうか。
ロサンゼルスですと中古価格は$800〜のようです。
(日本円価格ではおよそ6万8千円程でしょうか)
http://losangeles.craigslist.org/lac/pho/2784630287.html
手ぶれは僕の最大の欠点ですので補正はありがたいです。
この値段ですとしばらくはこの一本で勝負ということになりそうです!
>あふとべなとーるさん、
本当ですか!?なかなかNを使われている人を存じ上げず
やっぱり相当古いんだこれと思いながら使っていました。
他のカメラを試した事はありませんがとても大好きなカメラです。
提案頂いたEF22−55/4−5.6USMですが
どうも僕が暮らす地域にはないようです。残念です。
これから他のサイトでも探してみます!
>じじかめさん、
純正24-105のご提案は早くもじじかめさんで2方目となりました。
タムロンのレンズは残念ながら見つかりませんでした。日本の大都市にあるような量販店がうらやましいです。
ありがとうございます!
大事に使って傷1つありませんのでなんとか高く購入して頂ける方を探します!
>遮光器土偶さん、
なるほど、Kissとレンズを残して5D単焦で勝負。考えても見ませんでした。
今検索してみました所、新古が$75(およそ6千円でしょうか)で売りにででいました。
http://losangeles.craigslist.org/sfv/pho/2783729449.html
5Dで思う存分!という気持ちは多少しょんぼりしてしまいますが
最初の1歩はこれでいいのかもしれませんね。
書込番号:13992627
0点

日本の屋内では使い難いのですが、アメリカなら室内も広い、風景も広大だろうからEF28-135mmF3.5-5.6 IS USM辺りでも良いのでは?
書込番号:13992695
0点

買値に比べて売値は相当安いのが普通。
大丈夫なんだろうか?
5D用に50mm単焦点購入したらどうですか? これなら安いし、勉強になるでしょう。
どういう写真家めざしているのか知りませんが、ズームレンズなんか若いうちから手を
ださないほうがいいね。
TSE 24mmは、絶対的なおすすめだけど、値段はかなり高い。オートフォーカスはないし、
露出も不安定。勇気が試されるね。
書込番号:13992796
0点


こんばんは、写真家志望さん^^
フルサイズで使え、Lレンズのように
艶っぽい写りをするのはEF85mmF1.8
でしょうね。ボケ味もグッドですよ。
価格は4万円くらいです。。
玄人ぽくてお勧めですよ!!
書込番号:13993029
0点

写真家志望さん
はじめまして。
写真部学生なんですね、この時代の写真学生が羨ましいです。
私が学生の頃はフィルム代で・・・笑
昔話は置いといて
EF50f/1.8をまず一つ
私が使っている17-40LはLなのに安くてコンパクトで、値段の割にはかなり写りがいいレンズです。
昨年末サンクレメンテに出張に行った時に、中古レンズをふらっと見たのですが、
50f/1.8は40-50$、17-40Lは500$前後だったと思います。
望遠はさっぱり解らないですが400mmオーバーのレンズは高そうですね><
書込番号:13993144
0点

ド素人の私が写真家志望さんに助言もなんだかなあ
とは思いますが、最初は手振れ補正機能とかではなく、
絞り値に幅のあるレンズのほうが勉強になるのでは
ないでしょうか。そういう意味では単焦点以外では
タムロン24-75あたりがコスト的にもおすすめです。
書込番号:13994095
0点

皆様、お忙しい中親切なご提案本当にありがとうございます!!
>LE-8Tさん、
ご提案頂いたEF28-135mmF3.5-5.6 IS USMを探してみましたが見つかりませんでした。
僕の場合はビザの関係上卒業後は日本に帰国しなければなりませんので
日本で使う事も視野に入れて購入したいと考えています。
でもいつかはアメリカの大地を撮影できるような腕を身につけたいです!
>デジタル系さん、明日には高めの値段で1度売りに出してみて反応を見てみたいと思います。
すでに何人かの方より購入を勧められた50mm単焦点レンズはさっそく購入を決めさせて頂きました。
やはりズームに慣れてしまうと”動いて見つける”という事を磨けなくなってしまうからでしょうか?
もしそうですと気をつけなくてはなりませんね。
TSE24は中古で$800で見つけることができました!
なんとか今の2本を売却してまかなえそうです。
色々なシチュエーションで最強の武器というレビューを読みましたが
マニュアルフォーカスのみですとポートレイトなど人物撮影に関して不安が残ります。
(あ、それは50mmで頑張ればいいのでしょうか)
なかなか惹かれるレンズです。。
>Mr.Beanbornさん、
Lensbabyは少し...今参考画像をチェックしていて酔ってしまいました苦笑
>bebe 7goさん、
オンラインではEF85mmF1.8も駄目でした!今レビューを調べてみましたが
表現力が素晴らしいと皆さん口を揃えておっしゃっていました。
ポートレイトにもよいみたいですね!
来週にでもカメラ専門店で中古の在庫を確認してみます!
紅葉綺麗ですねー!2年ほど帰国しておりませんのでもみじが目に染みます。
ありがとうございます!
Roxasさん、
あなどって頂いては困りますよー!
まだまだ僕らもフィルム世代。
アメリカトップ10の1つに数えられる(らしい)僕の学校では
フィルムが必須クラスになっていまして、
暗室でネガの発展から現像まで全部自分たちでやらされます。
分かります!お金飛んで行きますよね泣
11×14のMATT用紙20枚を暗室の外で開いてしまった時は絶句でした。
来年からはフィルムクラスが大幅に減らされるそうですが
ベトナム戦争を生き抜いた学部長は
”いつか誇れるからフィルムで撮っとけー”と口癖のようにいいます笑
モノクロは今までにPanF, TMAX, TRIX, HP400等で撮影しました。
プリントは苦手ですが好きです。
17-40Lですか、こちらはISが搭載されていないのですね。
僕がぶれが課題なので
24-105Lと迷いそうですが予算が許せば後者を、
そして50mmレンズをと考えています。
それでもぶれの克服は必須ですが。
>hotmanさん、
EF50 F1.4とご提案頂きましたが他の方からご提案頂いている1.8と
大きな違いがあるのでしょうか?どちらのレビューも良く(少し1.8の評価が高い)
お恥ずかしい事に今まで単焦点を使った事がないので
知識がありません。
>May PAPAさん、僕もど素人でございます!
なるほど、やはり手ぶれはISに頼らず自分で克服すべきということですね。
絞り値に幅があるということでTAMRON,
じじかめさんにもご提案頂きました。
コストを考えますと本当に売値次第ですね。
>さくら印さん、
ありがとうございます!50Lは購入を決めさせて頂きました!
>まとめ
今までに頂いたご提案を自分の独断と偏見に基づきまとめさせていただきました!
50mm F1.8 2
ーーーー購入決定ーーーー
EF24 105 F4L IS USM $800,
TSE 24mm $800
ーーーー気になるーーーー
EF 85mm F1.8,
TAMRON 24 (28) 75mm F2.8
EF17-4-L
ーーーー選択肢ーーーー
明日あたりにも早速今のレンズを売りに出し、
一度予算を出してみようと思います!!
また折を見てご報告させて頂きたいと思います!
書込番号:13994951
0点

Roxasさん
高かったのはFiber用紙でした。MATTは家のプリンター用に先日買ったものでした!
すみませんでした。
書込番号:13995111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスを頂いた皆様、
遅くなりましたが自分なりの決断を下しましたのでご報告させて頂きます。
なんじゃそら!とつっこまれてしまいそうですが
最終的にLレンズ購入を見送ることにしました。
(たくさんの親切なアドバイスを無駄にしてしまいごめんなさい)
理由は、今まで一緒にいたKiss digital Nともう一度写真を撮って行こうと決めたからです。
(購入した5Dは売りに出します)
Nは800万画素しかない。古くてもう誰も使ってないし、
プロの仕事なんかできるカメラじゃない!
自分もましなカメラを使わなきゃ!となんともなさけない理由から購入した5Dでしたが
結局相性が合わず、やっぱり好きなカメラで写真を撮りたいと強く感じました。
今写真雑誌なんかを見ますと、
特集のほとんどが被写体の歴史や背景、撮影者の思いや狙いなどよりも
ノイズとか高感度とかカメラ自体の性能のお話ばかりですが
僕は一度その流れから外れて
カメラよりも撮影自体に焦点を置いた感性で勝負できる写真家を目指してみたいと思います。
もし画素数が低いという理由で写真が評価されないのなら
昔の写真なんて誰も見向きもしないはず。
でも実際はそうじゃなくて、
今でも人の心を惹き付ける写真が数多くあるある。
(数年前の記事でKiss Xはプロのサブ機と書かれていた記事を見ました...)
今も色々と自問自答している最中ですが
きっと写真には画素数やISO値よりも大切なものがあるはずだという確信を得ました。
なので今しばらくは相棒のNと頑張って腕と感性を磨きたいと思います。
皆様アドバイスありがとうございました。
近々このスレを終了したいと思います。
書込番号:14014053
3点

まあ、カメラかえるよりセンスと技術を磨くほうが
圧倒的に作品はかわりますからね
KDNなら20Dとかでもいいかもですよ
僕は一時期、KDN&20Dで作品撮ってました
その後20Dが壊れて5Dにしたのですけどね(笑)
フィルムカメラと併用しやすいのでね
最近あえて600万画素機も使うけど、使ってて気分がいいので楽しんでます(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:14014119
2点

言いたいことは十分わかるけど、TSE(アオリレンズ)だけは別。技術だけではどうしようも
ないから・・・・
もちろん、Kissでこのレンズを使うことも可能。
もし、感性を磨きたいなら、マイクロフォーサーズあたりで、手当たり次第に
バシャバシャ撮るのもひとつの手。結局、写真大量に撮って、勉強するしかない
から・・・。飾ってあるだけじゃ絶対進歩しない。
ところで、プロでポートレート撮影家になるなら三脚とストロボは必須でしょう。
この2つを使いこなせないプロを知りません。
書込番号:14014270
1点

20D、30D、40Dあたりはどうですか
程度がよければ20Dでも普通に撮れますよ
機材より手振れの克服や撮影センスを磨く方が大切です
頑張って!
書込番号:14014307
1点

>あべとなーるさん
そうですよね、気持ちよく撮れる事。それが大切なんですね。
20Dと40Dは5Dを購入前に考えていたのですが、
どの道いるだろうと5Dにしたのです。売った後にもう1度考えてみたいと思います。
やはり将来商業用の写真を撮る場合、Nでは拡大印刷には耐えられないのかなと思っています。
やはりMamiyaや1D系を使って撮られたクラスメートの写真は
被写体のきめ細やかさがあり、実在しているかのような雰囲気がでていました。
でも今は腕を磨いて、あべとなーるさんの様に写真を楽しみたいと思います!!
>デジタル系さん、アドバイスありがとうございます。
最近学部の教授と(フィルムを使うクラスにて)
「お前の写真ケラが出ててもったいないからフルサイズレンズ買いなさい。」
「でも高いです」
「どのみちいるから買いなさい」
という様なやり取りをしたばかりでした。
デジタルさんのアドバイスにならいTSE下調べをしたのですが
今持っているTokina 11-16 F2.8を$650で売るとして
(昨日オファーがありました)
以下の選択しのなかでどれかデジタル系さんのお勧めを教えて頂けないでしょうか?
1、Tokina(広角)を残す。(フィルム撮影でけらがでる)
2、TSE 45mm 2.8 $1000を購入する。
3、TSE 90mm 2.8 $925 ”
4、TSE 24mm ver.1 $800(ねじ1本なし)”
(備考)
5、EF85mmL
6, EF24-70L
他のレンズはTamronの18-270mm F3.5を所持しております。
またトライポッド(マンフロト社製)とフラッシュはすで所持しております。
>gda hisashiさん
こちらで出会ったプロのカメラマンの方も40Dを使用しておられました。
「私にはこれが十分よー」なんておっしゃっていました。
今のドタバタが落ち着きましたら是非考えてみたいと思います!
はい、ありがとうございます!頑張ります!
書込番号:14017471
0点

ざっと読ませていただきましたが、基本的にスレ主さんの判断は間違っていると思います。
間違いは三つ。
まず、教授が言ったのは「フルサイズのレンズ」を買いなさいであって、フルサイズのカメラを買いなさいではなかったのですから、5Dを買ったのが第一の間違い。
次に、せっかく買った5Dをまた売りに出して、KISSに戻ろうとしていることが第二の間違い。カメラの画素数は、仕事の内容によって変わります。ウェブ用なら1000万画素でも十分だけど、グラビアの見開きならもう少しほしいし、駅張りポスターならもっとあったほうがいいわけで、学生の段階で画素数を気にしなくてもいいと思います。しかし、すでに5Dを手に入れたのなら、わざわざ後戻りする必要はありません。
そして、フルサイズ用レンズとしてTSEを検討していることが第三の間違い。
仮にもプロを目指すのであれば、機材にはお金をかけるべきです。特にボディよりもレンズに。少なくとも、フィルムカメラの授業があるのなら、APS-C用レンズで適当にごまかそうという考えをすてなければ、そういう考え方の癖がつきかねません。お金をもらって撮る場合に、ケラレが入って失敗しましたでは済まされません。手元に必要なものがないから、今あるもので済ませようではなく、なんとかして手に入れるという考え方を身につけなければ、プロとしての仕事はできないと思います。
写真の腕やセンスを磨くためには、カメラのセンサーサイズや画素数なんて関係ありません。その意味ではKISSでも問題ありません。しかし、KISSと5Dではいろいろな点で5Dが優れているのは明白です。どんなに努力しても使う機械の性能を超えることはできないのです。逆に言えば、機械の限界性能が高ければ、努力によって到達できる限界もおのずと高くなるのです。せっかく5Dを手に入れたのであれば、KISSとAPS-C用レンズはすべて処分して、フルサイズ用のレンズを手に入れるべきです。
では、どのレンズを手に入れるべきか。まず必要なのは標準ズームです。TSEのような特殊な単焦点は、それがどうしても必要であるという段階になってから考えればいいのです。50mm単焦点すら持っていない段階で、候補に上げるようなレンズではありません。標準ズームの次は、必要に応じて広角ズームか望遠ズーム。それが揃って、さらに表現の幅を広げるために、マクロや超望遠、シフトレンズ、魚眼など特殊レンズを検討するのが筋です。
最後に、相談すべき相手を間違っています。機材をどうすべきかは、学校の先生に相談すべきです。本気でプロを目指したいのであれば、プロに相談しなければ意味がありません。
書込番号:14020920
3点

>Ramukaさん、書き込み、そしてご指摘ありがとうございます。
第2のご指摘につきましてですが、
キスで腕を磨くと決めたのと同時に、
最近歯医者から日本では考えられない程の請求が来てしまい
とてもLレンズに手を出せる状況ではなくなってしまいました。
結局5D+Lレンズの計画を断念。
ならばせめて5Dを売って(又はトキナの広角)
今のカメラ+Lレンズ又はアップグレード後も使えるレンズを購入しとうという経緯でした。
そして第3のご指摘ですが、
適当にごまかしていたわけではなく暗室で印刷する際のトリミングを考えた撮影を心がけていました。
でも確かに正規の撮影方法ではないですし
それでもいいといった考えになってしまうのはよくないと思います。
仕事でケラがでるような組み合わせは間違ってもしないつもりですが
Ramukaさんの仰る通り普段の行いが気付かない場所で出てしまうと考えますと
やはり是正しなければいけないと思います。ありがとうございます。
これはRamukaさんへの反論ではなく、あくまでも今のフォトグラフィーについてですが
Kissでは手に入らないものが5Dでは手に入る。というのが僕には納得できません。
どんな上位機器で撮られても心の見当たらない写真は感動しません。
確かに色もきれいだしノイズも少ないですが
逆に昔プロ機だったという機種(今では機能が劣ると言われる)で撮られた写真で
ノイズが多くても
あぁ!これは!と感動する事があります。
今プロで通用する5Dですが5年後にはMark3,4が登場し
プロの方は誰も使わなくなる。その結果プロ機ではなくなる。
ということは写真というのはやはり機材云々なのでしょうか?
新しい機種が出るたびに買い替えなければいけないのでしょうか?
最新機種を使って撮られた商業写真が大変美しい事はもちろん存じております。
もしかすると値段が高い事に文句を言っているだけなのかもしれません。
でも僕はいい写真なら機種関係なく通用すると思うのです。
というよりはしてほしいと願っています。
5Dが古くなる頃にはどんな機能があるんでしょう。
プロになるために揃えなければいけないもの、その多さと値段にただ漠然としております。
乱雑な分で失礼致しました。
TSEで撮られた写真を見てこれを撮りたいと思ったのは確かです。
Kissでやっていこうと思った今
標準ズームはTamron(APS-C用ですが)で事足りると思っていました。
もし今持っているレンズを2本とも売ったとしても
クラスメートが進めてくれる24-70mmか24-105mmを買えばそれ一本になってしまう。
それよりは今のズーム+広角又はTSEと考えていました。
スーム1本になっていますのが嫌だったのだと思います。
お恥ずかしながら単焦点はこれから購入しますが。
はい。確かにその通りだと思います。
ただ授業中に散々質問していることや他の授業で忙しそうだったので
なかなか自分のレンズまで相談に乗ってもらっていいものか迷っていました。
今度機会があればお尋ねしてみたいと思います。
とても親身なご指摘ありがとうございます。
プロの技術もそうですが心意気もこれからしっかりと身につけて行きたいと考えています。
書込番号:14022140
1点

素人考え、古い考え方ですが、プロを目指すならば一つの基準、標準機としてフルサイズ機が必要なのではと思います。
書込番号:14024266
1点

>LE 8Tさん、ありがとうございます。僕も素人なのでいつも皆様から勉強させて頂いております。
やはり、その方がいいでしょうか。
確かに仕事を発注する側にたってみますと
そこいらの学生が持っているエントリー機で仕事をされるというのはあまりいい気がしない気がします。
でもフルサイズを持っているから仕事をとれる訳でもない。大きなお金だけに難しいです。上を見るときりがない。
ご意見ありがとうございました。
でもこの間の5Dは売るつもりです。なかなか”撮りたい”気持ちが湧いてこないのです。
他のフルサイズと今後出会うのかもしれません。
確かに言える事は僕が背伸びをして先を急ぎすぎたという事だと思います。反省しています。
書込番号:14026786
0点

皆様、この度先月購入致しました5Dの買い手が見つかりました。
購入した値段よりも$30低い売値でしたがひとまず安堵しています。
皆様にはとてもたくさんの親切なアドバイスを頂きました事を心から感謝しております。
自分のなかではまだ迷っている所もありますが模索することが学生の仕事なのかなと思います。
皆様から頂いたアドバイスをこれからの糧にします。
たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。
皆様の写真生活がより一層素晴らしいものになる事を陰ながらお祈りさせていただきます。
写真家志望
書込番号:14028548
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





