


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
キタムラの中古ネットで近くのキタムラに79800円で、5Dがあり。買おうと思っていくも。
不思議と買う気をなくす戸惑いがうまれました。
ヤフオクでも5万〜の値段で即決で掲載・・・欲しいと思う気はあるものの買う気にはなれず。
年式的なものあったり、金額的な面もあったり。5Dを買うよりも・・・別の物を購入した方がいいように思えました。
中古の50D購入かもしくはレンズをと考えるしだい。
金額からみると悩む一方、欲しいのはやまやまですが。
書込番号:14630445
1点

GUNDA!!さん
こんばんわ
迷っておられますね
気持ちは分からないでもないですね
金額ですか。? 販売店ですか。? 撮像素子のサイズですか。?
どの程度のカメラ歴をお持ちかは不明ですが、取敢えず足を一歩踏み出すことで始まります。
中古デジカメは前持ち主がどの様な使い方をしていたか全く不明ですから、販売店の見る目を活用するのが最も利口な手法だと思います。
カメラのキタムラは価格は他店より1〜2割は高いですが、選択種類は多いし、ある程度の保証も付きますので安心と思われます。
商品程度により価格が違うのは当然であり、安ければ程度は悪く、高ければ美品が揃っているのは当たり前です。
しかも、最寄りのキタムラ店舗で現物を確認できますし、万一 気に要らなければキャンセルすることもOKです。
APS-C(30D・40D・50D・60D・7D・KISSなど)カメラであればキャノンEFマウントであればすべて使用可能です。
フルサイズ(5D・5DmarkUなど)であれば、EFマウントのうち、EF-Sレンズは使用できません。
迷いが取れないのであれば、コンパクトデジカメを使うのが一番です。
書込番号:14630584
1点

私は去年、キタムラの中古で5Dを購入しました。
多分値段も同じくらいだったと思います
でも買うときはやっぱり悩みましたね。
古いカメラでごみ取りやダイナミックレンジ拡張機能などの便利な機能もついていないし、液晶もしょぼいし、中古だからリスクもあるし・・・
そんなカメラに8万もだしていいものか・・
でも、どうして買ったかというと、APS-C(Kiss X4)の画質に物足りなさを感じるようになったからです。
だから5Dで撮影にいって、できた写真を見たとき、
やっぱりフルサイズを買ってよかった!!と思いましたね
だからといって、他人に5Dの中古をすすめるかというと・・・
あまり、おすすめしませんね。
APS-Cの画質に不満が出てから考えればよいのではないでしょうか
書込番号:14630618
2点

中古で 50Dを見た場合
ISOの拡張が12800
持っている40Dと20Dの場合。ISOの拡張がほぼ同じ。
画素にいたっては。1280で50Dの方が少し高い。
ほんの微妙な差ですよ。でも、全体として5Dの方がいいのは解っては(-_-;)いるのですが〜〜〜。7Dは中古でもほぼ同額だけど、あまり興味はない。ファインダーのみ。
素直に難しいところ。
さすがに、5DmarkUは高すぎて手が出せない。
結果 答えは 40Dと20Dでいいかな〜〜〜。
実際にコンテストなどの各雑誌でみると一桁Dが入賞するわけでもない、中には古いKISS NやXも10Dや20Dでも入賞されている方もいますしね。
5D markVがでたのだからしばらくすれば。中古価格が下がるまで。見送ります。
書込番号:14631225
1点

カメラはあくまで道具です。それを使うのは人です。
作品を作るのは人であって道具ではありません。あくまで手段でカメラを使っているだけです。
お好きなカメラを使って表現してくださいな。表現するのはあなたですよ。^^
書込番号:14631402
0点

確かにそうですよね。
カメラの設定の仕方も必ずしも雑誌や本や誰かのマニュアルに従った撮影で決まるわけでもないですからねっ。
シャッターや絞りにISOや色感度など設定はカメラを扱う人が自由に決めて撮影。
その撮影した写真を見る人の感性ですもんね。
写真は機材で決まるわけでもないですもんね。古くとも新しくとも、クラスがどうのってわけでもないですもんねっ。
書込番号:14631425
0点

いい加減その「何か手頃な中古ボディ&レンズを買って来て目先を変えよう」
作戦は止めたらどうだろう?今あるボディ&レンズのまま、二年、最低でも一年は
がんばって見ませんか?その方が絶対上達するって
>カメラの設定の仕方も必ずしも雑誌や本や誰かのマニュアルに従った撮影で決まるわけでもないですからねっ。
ビートルズは来る日も来る日も他人の曲のコピーを演奏して腕を磨いた
ピカソだってデッサンはすごく丁寧に書いてたそうです。
知識やテクニックを身に付けた上で初めて感性は生きてくると思います。
>シャッターや絞りにISOや色感度など設定はカメラを扱う人が自由に決めて撮影。
その撮影した写真を見る人の感性ですもんね。
でも、人間の感性って怖いよ〜適当に撮った写真って見る人が見れば判りますから
セオリーを知った上で崩した写真と、ただ奇をてらっただけの写真はすぐ見破られます
書込番号:14631766
4点

5D1は、それくらいの値段の価値のあるカメラだと思います。
しかし、5D1が評価される理由は少し特殊かもしれません。
5D1は7年も近く前に販売されたデジタルカメラで当然のことながら
現在のデジイチの多くは、センサーの大きさがフルサイズという点を除いてそのスペックを上回るものが大半だと思います。
それでもなぜこの値段なのか?あくまでもこれは私の見解ですが
@フルサイズだから(レンズの描写を生かしきれる)
ADEGICUのセンサーの発色に好感をもつ人がいる
だと思います。
私はキヤノンはこの5D1しか持ってないので他のキヤノン機がどういう発色なのかは
わかりませんが、少なくともニコンユーザーの私が初めて5D1の発色を見たときは
このカメラがいまだに評価される?理由がわかる気がしました。
これは私が求めていた発色でした。(富士のフロンティアで富士の印画紙で出力した
という条件で)
いい意味での印象色(適度な印象色)というか…。
あくまでも5D1は昼撮りでいい発色を出したいという前提で私は使っています。
昨年末に5D1を使い出してからフイルムを使う回数は減りました。
書込番号:14634781
4点

追記
5D1はこだわりがあったら買うべきカメラだと思います。
現在においてトータル的なバランスを考えたうえで買うのであらば
最近のカメラを買うべきでしょう。
書込番号:14634828
1点

ミスター夏空さん・・・。
貴重な意見を有り難うございます。5Dを買うのは止めておくつもりです。機会があったら、いつかは買うかもしれません。
今は、20Dと40Dで済ませて起きます。
書込番号:14634842
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:02:40 |
![]() ![]() |
42 | 2025/10/13 16:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





