デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
はじめまして。ニックネームみて分かる人は分かると思いますが
銀塩時代から足掛け約25年のカメラ歴ありの者です(とはいえ途中
ブランク長いのですが・・・)。
2年半前までフィルムEOS-1(AF)&コンタックス(MF)を使っていまし
たが、EOS10Dを購入後まったくフィルムは使わなくなったのでCZ
レンズ以外はすべて売却。ただ、やはり画角の違いから違和感を
ずっと感じていたのでフルサイズのEOS5D発売を喜び、価格も30万円
前後まで落ちてきたのでそろそろ頑張って買おうかな?とはいえ30
万円ってやっぱり高いよな〜・・と思っていた今日この頃でした。
ところが先日中古カメラ屋で初代EOS-1Dを13万円程度で発見。最初
はフルサイズじゃないしデジタルで4年前のなんて買う意味ないよな
と思ってましたが、いじっているうちにやはり1系の操作感の良さに
惚れ直してしまいました。1)画角1.3倍だが当然ながら1.6倍の10D
よりは差が少なくこれならギリギリCZレンズも楽しめる?(35/1.4
が45/1.4ならまあ良いか)、2)今さらの400万画素ですが非力な自分
のPCならこれでも十分?(10Dの630万画素には特に不満なし)、3)
絵作りは古いがDPPのピクチャースタイルを使えるようにすれば問題
ない? といったポイントから結構ぐらいついてます。
1Dを2年位使っている間にきびきび動く5D Mark2が20万円くらいで
出てきて。そこで乗り換えるのも悪くないのかな等とも思ってい
ます。皆さんはどう思いますか?
書込番号:4700878
0点
高くても30万出した方がいいんじゃないのかな。
古いのはそろそろ故障が出てくるとかない?
それさえなければ、いいかも知れないけど、
故障が出てきたら30万は安かったと思うかもよ。
書込番号:4700889
0点
さすがに 初代EOS-1Dは 今さらという気がします。
止めた方が良いでしょうね。
書込番号:4700899
0点
デジカメ技術の進化は目を見張るものがあります。銀塩カメラでは名機と言われるカメラの存在がありましたが、デジカメに関しては総じて新しい方が使いやすく、画像も綺麗で、後悔しないと思いますよ。
と言う、私も5Dがほしいのですが、ボディは30万円切るくらいまでこなれてきましたが、見合うレンズ(特にLレンズ+IS)が高く、レンズに腕がついていきません。
20Dの後継機の発表があってから考えます。
書込番号:4700922
0点
デジタルはできるだけ新品の方がいいですよ。
入門用で慣れてすぐにステップアップするのなら
1Dはヒジョーにいい素材ではありますけど。
EOS-1DsMK2にした方が操作感触での不満はないと思いますよ。
EOS-1(AF)&コンタックス(MF)お使いであれば
コンタックス(MF)のレンズはEOSフルサイズで活用できるレンズも多いです。
5Dでいいんじゃないですか。
書込番号:4700937
0点
5Dになさった方がよろしいかと思います。
400万画素と1000万画素超の違い。A4サイズでのプリントで解像感の違いがわかります。
APS-Hとはいえども、フルサイズとは違います。今までの銀塩の撮影の感覚を引き継いで撮影できます。
書込番号:4700979
0点
視力が悪くない限り、A4に400万画素は不足ですね。
私には600万画素でも明らかに不足に見えます。
書込番号:4700996
0点
みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
そうですね〜フルサイズの利点やデジタル部の圧倒的進化という
ことを考えると5Dにしておいたほうが無難というのは分かってる
のですが、カメラとしての質感や操作感、18万円の価格差にぐら
ついてしまった次第です・・・まあ冷静に考えれば1Dに飛びつくのも
どうかなというところですので、10Dを使いながらもうちょっと
じっくり考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:4701013
0点
まあ〜ごちゃごちゃ言わずに買ってみたら!デジカメは、古いのを買うと後悔しますよ!すぐに変わりますからね!
書込番号:4701171
0点
>銀塩時代から足掛け約25年のカメラ歴ありの者です(とはいえ途中
ブランク長いのですが・・・)。
デジタルには旬があります、銀塩の経験あり=フルサイズ=5D。
10Dに違和感(銀塩の経験から)があり予算が組めれば5Dおすすめです。
書込番号:4701607
0点
何とかと畳は新しい方が...と言いますように
現時点では高くとも5Dじゃないですかね。
私ですか、私だったらあと1年待ちますよ。
だって5Dが出たんだから次は3Dじゃないですか(爆)。
書込番号:4701615
0点
春先の20D後継機登場が噂されてますが、次の購入ターゲットはフルサイズ機ですね。みなさんの5Dサンプルを見るに付け、「フルサイズ絶対論者」になってます。写真誌が絶対評価をしないのは、他社に遠慮してのことだとさえ.....
はじめはAE-1プログラムさんが、1Dメカに惚れたのは分かる気がします。AE-1も素敵ですね。
>ギリギリCZレンズも楽しめる
でも1DがCZレンズの良さを表現できるかどうか、そういう観点で確認された方が良いかと思います。
>5D Mark2が20万円くらいで出てきて。
私も5D Mark2狙いです。今年はカーボン三脚だの顔色プリンターだのが必要で、我慢、がまん、ガマン.....できるかなー
書込番号:4701768
0点
こんばんは
5Dは10万シャッター、バイクは10万キロが目標です。
自分の場合、これ以上の画素数はいらないので5Dを長く使用する予定です。
将来、ダイナミックレンジが大きく拡大するようなことがあれば、心は動くと思いますが。
ということで、5Dは長く使えば元が充分取れると思いますのでおすすめです。
書込番号:4701922
0点
1Dはいわば報道専用カメラで現時点で見ても完成度は非常に高いし、耐久性がありますが,いまどき400万画素ではちょっとさびしいですね。サブカメラならいいでしょうが。それより1D2の中古なら5Dの新品前後以下の金額であるはずです。820万画素で連写8.5/秒です。この連写機能は本当に役に立ちますよ。万能カメラとして検討されてはいかが?
書込番号:4702138
0点
瞬く間に多くの方からのレスありがとうございます(電車男な感じです・・)。
やはりフルサイズに代えられないものはありませんので、5Dか、ひょっとしたら初代1DSなんかも狙いたいと思います。30万超はつらいですけど・・
ありがとうございました。ではでは。
書込番号:4702330
0点
EOS-1Dは高速連写機です。スポーツ撮影等で酷使されている可能性があります。
中古で買ったのは良いけれど、シャッター交換を含め、オーバーホールが必要になる
可能性が高いように思います。
書込番号:4702338
0点
初代1Dsの画質は 5D以下ですよ。
どうしても、1系の質感が欲しいのなら止めませんが。
書込番号:4702350
0点
>初代1Dsの画質は 5D以下ですよ。
これは2機の画像をならべで、よっぽど細かく見比べないとまず差はわからないかと思います。しかもその差は極わずか。
1系の質感がどうしてもというならば、1Dsの選択も良いのではないでしょうか。
1Dの購入も検討されてるぐらいだから、あまり新品or中古の差は気にならないみたいなので。
レスポンスの悪さを除けば、同じくらいの価格で買える機種として総合力では圧倒的に5Dを上回っていると思います。
書込番号:4702471
0点
初代1DsはAWBも5Dのそれとは違いますし、メカ的にもシャッターを押したあとの画像処理も液晶表示も、いちいち遅いです。レスポンスの重さを感じます。
やはり総合的に言っても私は5Dのほうが良いと思います。
1Dsのほうが良い点はデザインおよび風格と防塵防滴仕様のみじゃないでしょうか。
書込番号:4702711
0点
1DMk2と5D使用中ですが1Dsのシャッターは別物です、格が
違うというかフィーリング的には特上の部類に入ると思いますよ。
そういう意味も含めて、今回初めてニコンのD200に浮気します
あくまで浮気、本妻の資産があるので別居も無理(爆
書込番号:4704278
0点
さすがに今1Dはないですね〜。
約2年前に57万円で新品を買いましたが、当時ですら10Dの方が画質良かったと思いましたし、D200以上のシマシマノイズだったし、バッテリーの持ちもD200と同じくらい持たないし、なんと液晶で画像の拡大再生が出来ないです。
それに気が滅入るくらいセンサーのゴミが目立ちます。
1Dsは今もシャッター音はデジタル最強だと思うし、ステイタスもあると思います。夢のカメラだったし最高に気に入っていたカメラです。今でも好きです。
でもそういった思い入れなしに客観的に評価するとデジタルカメラとしての実力は画質もレスポンスも5Dが上ですね。
1Dsの画質は総合力で1D MarkII以上5D以下と思います。1Dsはホワイトバランスや緑の色再現に問題を抱えていますね。あと紫も出ないです。
書込番号:4704838
1点
10QD〜1DMk2さん
D200はいいですよぉ!
私は一週間の浮気でした。
できれば、もう一度お手合わせ願いたいくらいです。
でもあれですね、ニコンとキヤノンて、何もかもが逆なんですね。
まるで外国人のようでした(笑)
あらためて5Dに帰ってきた時、ふるさとの臭いがしました(爆)
書込番号:4705109
0点
私も5Dと1Dm2Nと1Ds中古で悩んだ結果、1Ds中古を選択しました。
理由として、
・5Dはボディが頼りない。
・仕事で1D系(銀塩)の操作に親しんでいる(背面ボタンでピント合わせをするのですが、
5Dは設定が出来ない)。
・1Dm2Nは最新だが、連写は必要無いので1Dsをトリミングすれば大差無し(大は小を
兼ねる)。
・フルサイズ(アダプターを介して手持ちのツアイスレンズが使える)
などですが、実はニコンも選択肢に有りました。
Lレンズに不満が有るからです。
反逆光の条件では、フレアが酷くニコンの所謂標準ズーム(プラスチックレンズ)にも
劣ります(ニコンは色合いが好きになれないが)。仕事なので割り切って使っていますが、
個人的にはフルサイズ+ツアイスですね。
夜景等、高感度を使われるのであれば、5Dの方が良いのではないでしょうか。
尤も、RTSVに慣れ親しんでいれば、やはり5Dは頼り無く感じるでしょうね。
残念な事に、ニコンマウントのツアイスレンズが発売されますね。
EOSマウントで作ってくれないかなぁ。
キャノンとツアイスが手を組めば鬼に金棒なのに。
書込番号:4756442
0点
>背面ボタンでピント合わせをするのですが、5Dは設定が出来ない
カスタムファンクションの設定で出来ますよ。
通称「親指フォーカス」です。
キヤノン機で出来ないのは、Kiss Dくらい。
書込番号:4756456
0点
>take525+さん
本当ですね!知りませんでした。取説のpdfを見るとちゃんと書いてありました。
梅田のサービスで触った時、動かなかったのでてっきり出来ないと思い込んでしまいました(サ-ビスのオネエチャンにも尋ねたんですが、判らず仕舞いでした)。
でも、やっぱりDsの方が僕は良いですね。シャッター音は五月蝿いですが。
5Dを買う事が有っても恐らくサブ機としてでしょう。
>はじめはAE-1プログラムさん
知り合いの人(勿論プロ、5D所有)に相談した時も、5Dを薦められたので
物自体は良い(耐久性は…?ですが)と思いますよ。仕事で使っているぐらいですから。
もしくは秋まで待って、1DsNにするとか。
1系の下取りが有れば、安く買えるみたいですね。
発売開始当時で298って言ってましたから(今は知りません)。
書込番号:4757957
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









