『EOS 5D + レンズは ?』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『EOS 5D + レンズは ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

EOS 5D + レンズは ?

2006/01/11 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:56件

EOS 5D ユーザの方にお聞きします。5Dで通常使用のレンズは何をお使いですか。ハイスペックなカメラにはそれなりのレンズが必要だと思います。
EF17-40mm F4L USM +EF24-105mm F4L IS USM +IS付き望遠ズーム(300o)ではボディに遜色ない組み合わせだと思いますが、実際使用されている方、使用感や画質、機動性など教えてください。

書込番号:4725752

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/01/11 18:37(1年以上前)

自分が良く一緒に持ち歩いているのは
EF24-105L ISとLensBaby2.0 (^-^;
後は、撮影するものによって色々ですが
比較的使うのがTAMRON 90mmMACRO(172E)と
SIGMA 12-24mm、後はEF70-300DO ISや
EF100-400L ISが多いです。

スナップメインならばEF24-105L ISだけでも
良い気がしますね。

書込番号:4725844

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/01/11 19:03(1年以上前)

こんばんは
スレ主のた・ら・こさん には参考にならないかもしれませんが、低予算でおいしそうなレンズを検討中の方のために・・・

5D導入後の購入順で書きますと
タムロンA09
タムロンA05
EF50mmF1.8U
タムロン90mm[272E]
EF135mmF2.8[soft]
の5本を使用中です。
個別の感触は省きますがそれぞれにいいですね。

昨日、135mmの近接が不満でExtension Tubu EF12Uを購入しました。
50mmのワーキングディスタンスは、144-227mm
135mmのそれは、707-1580mmとなります。
50mmがマクロになるので、バッグに放り込んでおくと便利な感じです。
MF推奨となっていますが、AFは働きます。

次は、話題の出ていますLensBaby2.0が欲しいですね。(笑

135mmF2.8 + EF12Uの画像をアルバム最後尾に追加しましたのでご参考まで。

書込番号:4725890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2006/01/11 19:44(1年以上前)

何が常用レンズとして、重宝するかは、本当に、人それぞれだと思います。どういう被写体を主に撮るか、人によってまるで違うでしょう。重いのが気にならない人もいれば、長時間撮っていると手首に負担を感じる人もいるでしょう。

ぼくのお気に入りは、Sigma 28-70 f/2.8-4 DG(255g)です。解像チャートで購入直後に一通り試験しましたが、ワイド端(開放)からテレ端まで、周辺部まで文句なしでした。今、EF 24-105 F4L ISは重いから、ほとんど持ち歩きません。
 

書込番号:4725969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/11 20:08(1年以上前)

>タムロンA09
>タムロンA05
>EF50mmF1.8U
>タムロン90mm[272E]
>EF135mmF2.8[soft]
新品でも合計15万円くらいかな?
画質に加え、システムトータルで見ても、
コストパフォーマンスの良いカメラですね。

書込番号:4726010

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/01/11 20:22(1年以上前)

横レス失礼します。
DIGIC信者になりそう^^;さん、以前のレンズ関係のアドバイス、ありがとうございました。
新品で買ったのはA09とEF50mmF1.8Uの2本だけです。5本全部で13万くらいでしょうか。
被写体に振られたあき時間での久しぶりのパチンコで7万ほど勝ちましたから買えたようなものです。(その後2万ほどロスしてやめました^^;)

書込番号:4726049

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/11 20:33(1年以上前)

いちばん良く使っているのは
50/1.8です。
キヤノンの交換レンズの中でいちばん安価なレンズです。
でも、写りは良いですよ。

あとは、
タムロンの90/2.8マクロ、
キヤノンの35/1.4、135/2.0、70-200/4.0なんかが出番が多いです。

5Dは レンズの違いを描き出すチカラのあるカメラですが、別に高価なレンズでなくてもキチンと写りますよ。

書込番号:4726079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/11 20:52(1年以上前)

写画楽さん、こんばんは。
>久しぶりのパチンコで7万ほど勝ちましたから買えたようなものです。
>(その後2万ほどロスしてやめました^^;)
トータルでプラスで良かったですね。ちなみに台は何・・・(脱線失礼)

タムのA05(コニミノOEM品、安過ぎ)とA09、
共にコストパフォーマンスに優れる良いレンズですからね。
画角も本来のフルサイズであれば、より活きてくるかと思います。
>タムロンA09
>タムロンA05
>EF50mmF1.8U
>タムロン90mm[272E]
この4本は、交換レンズ2006で、西平先生が、
コストパフォーマンス一押しレンズで推してきそうです。

1D系にない5Dの携行性の良さも考えた純正中心ですと、
ズームは、同12-24mm、(純正17-40L、)純正24-105L(対策品)、
70-200/F4L(or70-300DO)あたりになるのでしょうか?
(あと、単は、50/F1.4、85/F1.8)シグマ15mm魚眼も面白そうですね。

書込番号:4726113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/01/11 21:01(1年以上前)

早速、沢山のご意見ありがとうございます。
価格の高いカメラだからと言って、Lレンズに拘らなくて良いみたいですね。レンズメーカー製でも評価の高いレンズだと綺麗に写るようですね。安心しました。
標準として使うのに、へたっぴなものでIS機能はアドバンテージが高い様な気がします。
少々暗いですが EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM は如何なものでしょうか?

書込番号:4726137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/11 21:38(1年以上前)

>ハイスペックなカメラにはそれなりのレンズが必要だと思います。

いいえ、も50mmF1.8IIでもいけると思います。(・・・とまじレスしてみる)

書込番号:4726269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/11 21:41(1年以上前)

>EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM は如何なものでしょうか?
5Dとの組み合わせではなく、当方KissDNですが、個体差なんでしょうかね? 
AFの速度は、同じく所有する70-300DOと遜色ないと思いますが、
解像感(APS-Cで、多少絞って、中央でも。)の悪さと、
標準ズームで初期のIS(補正効果シャッター速度にして2段)という事で、
その効果があまり感じられません。
ズームロックも無いですし、ズームリングが評価雑誌でも
指摘されていましたが、40mmのところで、上に向けると、自重で動きます。
それに、フードも別売りです。正直、買って、多少後悔しています。
まあ、一度、ピント精度とズームリングのトルクの調整を、
メーカー保証で出すつもりです。
多少高くても、24-105L(対策品)か24-70Lの方が後悔しないと思います。

書込番号:4726280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/11 21:45(1年以上前)

・・・・ズームならEF17-40F4Lまたはタムロン28-75F2.8

単焦点ならEF85mmF1.8かEF135F2L

以上、ワタシ的選択ですが、何をどう撮るのか・・・?

レンズ選びは撮影目的に合わせたいですね。「通常使用」と言われてもアドバイスする側もチト困惑。

書込番号:4726296

ナイスクチコミ!0


semitaroさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/11 22:06(1年以上前)

横レス失礼します。5Dの購入を検討していますが風景撮りが主です。やはり最初の1本はEF24-105mm F4L IS USMがお勧めでしょうか。(すぐにはレンズを買い足せません。)

書込番号:4726372

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/11 22:09(1年以上前)

風景なら、タムロンの28-75/2.8という選択肢も良いと思います。

書込番号:4726380

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/01/11 22:16(1年以上前)

EFレンズは50mm1.4のほかにEF24-105mm F4L IS USM
と思っていたのですが、1D時代まで使っていて満足してたレンズ買おうとしています。
それなりのレンズもいいのですが
EF35−70mmの初代物多用しています。

書込番号:4726423

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/01/11 22:30(1年以上前)

semitaroさん、
タムロンの28-75mmF2.8[A09]は33cmまで寄れて準マクロ的に使える点が便利なのと、
75mmの開放F2.8のボケは割りと綺麗ですよ。
F2.8通しの標準ズームとしては小型軽量ですし。

一方、EF24-105mmLのISつきのメリットはレンズが1段暗くてもそれを上回るよさはありますね。

書込番号:4726488

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/01/11 22:38(1年以上前)

最近買ったばかりですが、TAMRON28-300mmF3.56.3XR Diが気に入っています。安くて軽くて小さくて便利で、以外と言ってはなんですが、思っていたよりも良く写るので、最近お散歩レンズに気に入っています。ではでは(^^//
http://eosu30dai.exblog.jp/i20

書込番号:4726515

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/01/11 22:39(1年以上前)

書きもらしましたが、
24mmと28mmは数値の差以上にかなり感じが変わります。
タムのA09にすると、広角が物足りなくて17mmからのA05クラスの焦点域のものが欲しくなりそうですね。(これはこれで楽しい)

24mmで踏みとどまれればEF Lの方が便利そうな感じです。

書込番号:4726520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/11 22:54(1年以上前)

5Dは画素数と画素ピッチにゆとりがありますから、レンズへの
要求性能が下がると思います。散歩スナップで単焦点1本持ち歩く
用途でも、画面をトリミングしても解像感がヘコタレ難いでしょうから、
そういう使い方での楽しみもあると思います。

このカメラに関しては、むしろ、安いレンズで遊べるカメラと
言えると思います。
----------------------
EF24-105mmL は 画質と利便性を上手にまとめたモデルでしょうね。
ニコンユーザーの私からみれば、5Dとの組み合わせは、ウラヤマ
しい存在です。ズーム域だけでも十分魅力があるのに、ISまで付
いてますからね(^^;)

書込番号:4726568

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/01/11 23:07(1年以上前)

EF24-70mm F2.8L USMがほとんど常用!

書込番号:4726621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/11 23:14(1年以上前)

横レス失礼しますm(_ _)m

Eosu30Daiさん

イヤ〜、よく写ってますネ(^^;) さすがに35mmサイズの
底力を見せられたような気がします。ゆとりある画素ピッチと
画素数を欲張れる撮像サイズは、まさにパワフルですね(^^;)

書込番号:4726651

ナイスクチコミ!0


350dpiさん
クチコミ投稿数:95件

2006/01/11 23:42(1年以上前)

被写体がスナップ的風景と接写なので

単焦点レンズ;Canon 50/1.8(130g).
         Sigma 50/2.8 Macro (310g).
ズームレンズ;Sigma 28-70 f/2.8-4 DG(255g).
         Canon 55-200/4.5-5.6 (310g).

の4本がお気に入りで、TPOによって使い分けています。

いずれも安価な軽量短小レンズですが、
5Dの高解像性能に必要十分に対応できています。

書込番号:4726777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/12 00:01(1年以上前)

私は風景写真がメインです。
使っているレンズは次の通りです。
17-35mmF2.8L
24-70mmF2.8L
180mmF3.5Lマクロ
何ら問題なく、描写も良いです。
まだ使って装着して使ってないレンズは次の2本です。
70-200mmF2.8L IS
300mmF2.8L IS

書込番号:4726855

ナイスクチコミ!0


semitaroさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/12 00:24(1年以上前)

皆さんのレンズラインナップを見ますと必ずしも純正という訳ではないのですね。EF24-105mm F4L IS USMを買う値段でタムロンA05+A09でもお釣りが来るので悩みます。50mm F1.8なども足せるし。近所のキタムラに現在かなり品薄という24-105mm(対策品)の在庫があって押さえたかったんですが、他店からの要請で流れてしまいました...。

書込番号:4726945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/12 00:37(1年以上前)

確かに5Dはレンズに優しいと思いますが、私は将来まで見越して、もう少し高画素化された時のことも考え、少し無理はしていますが高級なレンズも揃え始めています。
もともと5Dは画素密度にかなり余裕があり、1DsII並みかそれ以上も十分行けるはずです。
(D200並みの画素密度でフルサイズにしたら、2300万画素程度の計算になります)
将来機種では2000万画素程度になって落ち着くと思っています。
(本当に銀塩並みの解像度になるにはこの辺かな?)
勿論、それらが買える値段になってからですが……

書込番号:4726994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/12 06:33(1年以上前)

24-105F4、50mmF1.8、70-200F4、後はニッコール。

書込番号:4727402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/01/12 09:00(1年以上前)

わたしは山登りメインの風景です。
三脚は必須なので、重量優先で、
タムロン 28-75mmF2.8です。
17-40mmF4Lもありますが、タムロンがメインです。

書込番号:4727521

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/01/12 10:16(1年以上前)

くろこげパンダさんへ、こんにちわです。
>イヤ〜、よく写ってますネ(^^;)
拙い写真ですが、褒めて頂き光栄です!(^ ^)!
私の様な撮影技術も未熟でレンズ資産と呼べる物も少ない初心者には、安いレンズでもそこそこ写る5Dはぴったりなのかもしれないです(^^;;; ではでは(^^//

書込番号:4727630

ナイスクチコミ!0


suntingsさん
クチコミ投稿数:8件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度1

2006/01/12 11:24(1年以上前)

使っているレンズは銀塩EOS-1N時代からのレンズ資産をそのまま流用しています。
16-35mmF2.8L
24-70mmF2.8L
70-200mmF2.8L IS
35mmF1.4
100mmF2.8マクロUSM
180mmF3.5Lマクロ
300mmF2.8L V
私は風景写真・星景写真がメインに撮影していますので星をそのまま点で描写するために必然的に明るいレンズを使用しています。
5DはISO1600でもほぼノイズレスで驚くほど滑らかな描写で満足しています。デジタルの進化はある意味、夜の世界を繊細に描写することにあるように思えます。

書込番号:4727738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/01/12 14:08(1年以上前)

suntingsさん
>私は風景写真・星景写真がメインに撮影していますので星をそのまま点で描写するために必然的に明るいレンズを使用しています。

EF85mm F1.2L USM は、もっと明るいですよ!買いませんか!?(^_^;)

ところで、300mmF2.8L Vって? EF300mm F2.8L IS USM と違うんですか?

書込番号:4727971

ナイスクチコミ!0


suntingsさん
クチコミ投稿数:8件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度1

2006/01/12 18:29(1年以上前)

ファインダーの世界さん
>EF85mm F1.2L USM は、もっと明るいですよ!買いませんか!?(^_^;)

はい!! 欲しいレンズですが、星景写真では広角レンズで撮影する割合が多く、中望遠の85mmは活躍する機会が少なくなりそうです(^_^;)

>ところで、300mmF2.8L Vって? EF300mm F2.8L IS USM と違うんですか?

EF300mmF2.8LUSM V言うのはEF300mm F2.8L IS USMが出る前のモデルでして、旧300mmF2.8L Vと書くべきでしたね。わかり難くさせてすみませんでした。
300mmF2.8L VのVは旧300mmF2.8L USM最終型という表記です。

書込番号:4728398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/01/12 20:22(1年以上前)

私はメインがポートレートですので主に単焦点を使っていますが、タムロン28-75/2.8は大変便利で写りも良くスナップ等では重宝します。
また、広角側もタムロンの17-35/2.8-4を使っていますが特に不満はないですよ。
私の場合はズームはある程度割り切って、単焦点で35、50、85、90、135を揃えています。

書込番号:4728646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/12 20:47(1年以上前)

いろいろ考えてみたけど、タムロン28-75mmF2.8が無難かも。

書込番号:4728712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/01/13 12:56(1年以上前)

suntingsさん、こんにちわ。

>はい!! 欲しいレンズですが、星景写真では広角レンズで撮影する割合が多く、中望遠の85mmは活躍する機会が少なくなりそうです(^_^;)

そうですか!了解しました。
失礼致しました。

>>ところで、300mmF2.8L Vって? EF300mm F2.8L IS USM と違うんですか?
>300mmF2.8L VのVは旧300mmF2.8L USM最終型という表記です。

分りました。
教えて下さり、誠にありがとうございます。

書込番号:4730317

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング