『結局7Dとは、後継機??』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『結局7Dとは、後継機??』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

結局7Dとは、後継機??

2006/09/07 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:3051件

結局7Dとは、後継機??
そんな予感です。 やはり来春だから1年半周期。
少し小型化。正常進化だと思います。実売23万くらいか?

書込番号:5414790

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/07 10:31(1年以上前)

ニコカメさん、おはようございます。
>結局7Dとは、後継機??
今出ている情報だと、普通に考えるて1/4000秒ですから後継機ではないと思いますよ。フォトキナで発表があれば年内発売でしょうし、EOS Digital 二桁代に対するKissみたいな位置付けではないでしょうか?
あくまで私見ですが、5Dの後継は早くてPMA発表で、来年春〜GW発売、かねてから噂のあった1600万画素位だと思いますけどねぇ〜
まぁまだ噂段階ですし、発表を待ちましょう(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:5414900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/07 11:14(1年以上前)

フォトキナ直前に、なにか大物が発表されるみたいですよ。

書込番号:5414995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/09/07 11:28(1年以上前)

ニコカメさん

Eosu30Daiさんがご指摘の通り、最高シャッタースピードが1/8000
では無いですから、後継機では無いですね。

しかしフルサイズ素子で1280万画素、1600万画素、2200万画素と
3パターン作るのかどうかは疑問が残るので、5D後継機が、
どのように進化するかは?です。
まあ分からないから面白いところもありますが。

書込番号:5415026

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/07 12:20(1年以上前)

ぷーさんです。さん、こんにちわです。
>3パターン作るのかどうかは疑問が残る
1D系が今回で統合??って話がずいぶん前からありますから、その線があるならば、旧APS-Hのライン新型素子→1DsMKII後継、5Dの素子→7D、1DsMKIIの素子→5D後継と考えると、2200万画素の新型素子の分が1DMKIIのラインと置き換わるだけで、無理なくつじつまが合うように感じますね〜・・・どうなんでしょ? ではでは(^^//

書込番号:5415127

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/09/07 12:33(1年以上前)

噂の7Dのスペックはというと5Dと比べて、
・画素数同じ
・小さいボディ
・値段が安い
・SSが1/8000→1/4000

これってまんまD200に対するD80と同じですよね。
D80をD200の後継機だと思いますか?

書込番号:5415146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2006/09/07 13:12(1年以上前)

こんにちわ。

噂の段階ですから、どこか違いがあるかも知れませんし^^
なんか、そんなに機種を増やすのも以前の日産自動車見たいになりそうですし。
来春発売の噂から、どうも5Dとダブるんですよねえ^^

まあ、楽しみ、楽しみ。
そうそう、キスDXで、ごみ取り機能。あれおお〜〜っと驚きましたか?
キャノンさんが、前から言ってた まあ、見ててください発言が
あれだけとは思えない。
さらに、他メーカーにない機能を搭載の予感^0^楽しみ。

書込番号:5415239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/07 15:08(1年以上前)

キヤノンの系統で言うと、ナンバーが違えば基本的に後継機ではないです。
下位機種ほど大きなナンバーになります。

書込番号:5415449

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/07 18:01(1年以上前)

キヤノンは撮像素子を外販していないので大量生産によるコスト削減が難しいという弱みがありますね。

撮像素子のラインを新設すると相当の設備投資が必要でしょうから、1Dsの後継機用の2200万画素素子に新ラインを作って、現行1Dsの1600万画素撮像素子を5Dの後継機に流用し、更に現行5Dの撮像素子を流用して廉価版フルサイズ機7D?を販売するんではないでしょうか?

ソニーの半導体技術はキヤノンの比ではないですから、キヤノンも驚異を感じているでしょう。5Dで償却できたラインを使って低価格のフルサイズ機を出せば、外販の低コスト素子を使って出てくる(であろう)他社フルサイズ機にも価格面で十分対抗できるし、また、先行している今の内に出来る限り「フルサイズのキヤノン」の定評を固めるという意義も有りそうな気がします。(発売前からの競争効果!)

いずれにしても実売20万以内のフルサイズ機(しかも5Dで定評を得た撮像素子を使用)が発売されれば爆発的に売れるのではないでしょうか? 私も軽量・低価格のフルサイズ機には大いに期待してしまいます。

書込番号:5415805

ナイスクチコミ!0


Behcetさん
クチコミ投稿数:48件

2006/09/07 19:33(1年以上前)

7Dという名前から5Dの後継とは違う感じですね。
「今の技術でフルサイズを安く作ったらこんなの出来ました」
という感じでしょうか。

シャッターが1/4000になってますが、
小型化したから1/8000のシャッターが使えなくなったのですかね?
それとも5D後継に対しての差別化?
なんにしてもシャッターユニット関連が変わっても
シャッターボタンの感触だけは変えないで欲しいです。

それと小型化したら内蔵ストロボは無理なんだろうか?

私はフルサイズの廉価版を望んでいたので噂でも嬉しいです。

書込番号:5416025

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/07 21:29(1年以上前)

>[5415805]
>キヤノンは撮像素子を外販していないので大量生産によるコスト削減が難しいという弱みがありますね。

 弱みって、canonのシェア(=撮像素子の製造個数)はご存じですよね。
他の撮像素子メーカー全てを合わせても凌駕していると
思いますが(デジタル一眼用の撮像素子)

書込番号:5416388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/07 22:09(1年以上前)

もし7Dが出るのであれば、D200への当て馬で、
30Dをモデルチェンジが出来ない(ユーザーの
事を考えると)の対策ではないでしょうか?

30DはKiss Xのために売れ筋からは外れていて
この先売れないと思います。

これだと、ミドル層に対してのカメラがなく
エントリーとハイアマチュアのカメラしか
ない状態を春まで引きずってしまうことに
なりかねない様に思います。

7Dが登場するかもしれませんね。

書込番号:5416554

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/09/07 22:52(1年以上前)

>キヤノンは撮像素子を外販していないので大量生産によるコスト削減が難しいという弱みがありますね。

ほんとに外販していなんですか?コンデジのCCDなんかどうなんでしょうか?
それからキヤノンは今まで3回露光で作っていたフルサイズセンサーを、自社開発のステッパーで2回露光にすることができ、歩留まり改善で5Dを低価格で供給できるようになったそうです。
さてSONYはどこのステッパーを使っているんでしょうかね?

書込番号:5416734

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/07 23:49(1年以上前)

dai_731さん こんばんは。

>ほんとに外販していなんですか?コンデジのCCDなんかどうなんでしょうか?
コンデジのCCDは殆どSONY製なので、CANONもSONYからの購入だと思いますが。

>さてSONYはどこのステッパーを使っているんでしょうかね?
SONYはCCDの大口販売先であるNIKONのステッパーを使っているのでしょう。

まぁ、私は業界人ではありませんので、あてずっぽうです。鵜呑みにはしないほうが良いかも。m(__)m

書込番号:5416979

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/08 00:34(1年以上前)

lay_2061さん こんばんは。

確かに現時点では高いシェアを誇っていますので、量産コストは
達成していると思います。
 しかし、APS-CでいえばNIKONのD200・D80とSONYのα100がおそ
らく同じ撮像素子、そしてPENTAXがK10Dを発売すれば3社対1社
となり、販売台数でどうなるんでしょう?
 同じようにフルサイズが主戦場になった場合、PENTAXとNIKON
が引き続き内製化しないとなるとSONYの自社分を合わせれば初出
しから相当の低価格で勝負にくることも充分可能なのではないで
しょうか?
 今の世の中、オンリーワンかナンバーワンしか旨味を得られな
いですから、競争効果でCANONもシャカリキになるのではと期待
しているわけです。

まぁ、素人のタワゴトですのであまり突っ込まないで下さいね。(^^ゞ

書込番号:5417148

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/08 21:55(1年以上前)

>[5417148]
>販売台数でどうなるんでしょう?

 だから、現在シェア 50-60%を占めていますよね。
KDN X単体シェア 45%を取るとも言っています。
 よほど画期的 or 魅力的なカメラが canon以外から発売されない限り
この現状をくつがえすのは難しいのでは?
という事は、撮像素子の製造コストも canonが一番低くなると思います。

 頑張れ >> 他社。
競争無くして発展は無い。

書込番号:5419331

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング