


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
ペンタックスから発売されるK10Dの22bitって、どのくらい凄いことなんでしょうか?
また、5Dはいったい何bitなんでしょうか?
書込番号:5452841
0点

>22bitって、どのくらい凄いことなんでしょうか?
デジタルカメラとして最高レベルの22bit(420万階調)という高分解能を有しており、
通常用いられている12bit(4096階調)のA/Dコンバーターに比べると、
実に1024倍もの情報量を忠実にデジタル変換します。
>5Dはいったい何bitなんでしょうか?
12ビット
書込番号:5452897
0点

ADCが22ビット、それにふさわしい精度があればですが。
CCDの性能からみて22ビットに意味があるのか?
22ビットRAWをそのまま記録するとその容量は?
書込番号:5452954
0点

画素数といい、大きけりゃ良いってもんじゃないでしょ。
確かに数字が大きければそれはそれで良いかもしれませんが、処理スピードとかファイルサイズとか、はたまた鑑賞方法やプリンタ性能なんかを考えると、現状ではオーバースペックなような気がしますね。
書込番号:5453014
0点

ペンタックスK10Dのカメラ内部の処理で、22bitを使うとうだけで、出力するRAWデータは、12bitのようです。そうしないと、ばかでかいファイル容量になりますからね。
下記のペンタックスのK10Dの仕様の画質モードに12ビットと記載されています。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200645_s.html
書込番号:5453094
0点

K10Dも含めて各社のRAWファイルが12Bitで保存しているのは、撮像素子から読み出せる情報からノイズを除いた精度がその位だということでしょう。
画像処理中の情報落ちを防ぐための効果はあると思いますが、実質では1bit分のノイズが改善されればいい方かなと思います。それでも1段分の効果ですから。
書込番号:5453202
0点

22bitはAFEの出力時での深さですね。
シェーディングやガンマ補正を経て
最終的には12bitのデータがメモリカードへ出力されます。
この間に10bit落としても良いので
複雑な画処理をする余裕はあるかもしれませんね。
5Dは出力12bitとしか把握してませんでしたが
多分ADCは14bitなんじゃないでしょうか??
(間違いだったらごめんなさい)
連写速度等の様々な条件を併せて考慮すると
画像処理チップセットを設計するときに
ADC 14bit 画処理後 12bit のデータサイズが
ベストな解だったのではないかと思います。
私見ですが、22bitというのは必要とは思えません。
セールスの文言としては立派ですし、
設計した方も御苦労されたと思いますが・・
現実的にはセンサの出来が追いついていないのが現実ではないかと。
キャノンさんにはスペック戦争の泥沼にはまらないで
フルサイズセンサのラインナップを強化して頂きたいなと思います。。
書込番号:5453327
0点

撮像素子の能力としては最高レベルでも現状11bit分程度だと思っています。(ISO100時)
なお、RAW出力はシェーディング補正はともかく(不明)、ガンマ補正は入っていないはずです。
書込番号:5453535
0点

すごいカメラが出てきたなと思ったのですが、内部情報処理が22ビットで記録が12bitだったんですか。
記録が12bitだと、見た目にその効果は判るものなのでしょうか?
同じシーンを撮影した時の絵を、比べて見なければ判りませんね。
見てみたいですね。
でも、センサーのダイナミックレンジを拡大せずに、内部処理の階調の切り方だけを変えたら、目に見える効果を出すのは難しそう。OUTPUT側も、その細かい階調を表現できなければなりませんよね。
微妙な階調を残すには、絵毎、シーン毎の肝心な階調を拡大して記録するような技を使うのでしょうか?
たとえば、紅葉の写真を撮った時、紅葉の赤の微妙な階調を拡大して記録するだとか。。。(その分、絵と関係ないところで、はしょるとか)
まずK10Dの出力する絵が見てみたいですね。
書込番号:5453630
0点

階調性改善とありますが…最終的に12bitにまで丸めるのに、その説明が無く、しかもイメージ図はいかにも解像度が上がると誤解されそうなものです。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/feature.html
確かに丸め時に平均化されて、階調性改善、S/N比の改善でノイズレスになる(これは推測)だろうとは思いますが。
ん? 12bitより大きなA/Dを積んだカメラはRAWでも必ず画像エンジンを通るということ?
書込番号:5453722
0点

>12bitより大きなA/Dを積んだカメラはRAWでも必ず画像エンジンを通るということ?
あくまで24bitはJPEG生成の為にあり、RAWの12bit出力は別系統だと思います。
書込番号:5453859
0点

ソニータムロンコニカミノルタさん 絶対レス付けてくれると思っていました(笑)
>あくまで24bitはJPEG生成の為にあり、RAWの12bit出力は別系統だと思います。
確かにそうですね。22bit入力で12bit出力のエンコーダだかデコーダを積めばいい話ですから、画像エンジンなんて大げさなもんは必要ないですね。
書込番号:5453964
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:02:40 |
![]() ![]() |
42 | 2025/10/13 16:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





