『サブ機前提でEOS5D中古を購入しました』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『サブ機前提でEOS5D中古を購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

サブ機前提でEOS5D中古を購入しました

2007/12/29 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 雪sonataさん
クチコミ投稿数:6件

初めての投稿です。
写真を始めて40年近くなります。その間、いろいろなフィルムカメラを使ってきました。
現在、手元にあるカメラは、ハッセルが2台(レンズ4本)、コンタックス系5台(レンズ9本)です。デジカメはコンデジが1台。
時代の流れもありますが、PCやHPとの関係でデジカメは必需品となりました。
また、性能アップも目を瞠るものがあります。

さて、本題に入ります。
5Dの評価は以前から、この板等で拝見していました。
フルサイズ、これは魅力的です。
5Dの購入を考えていた折、そろそろ後継機が出る気配もあることから、新品に拘る必要もなく、ヤフオクで中古の出物を探していました。
適当と思われる出物を見つけ、落札しました。
購入したものは、以下のとおりです。

本体、24-105mmF4LIS、バッテリーグリップ、
純正バッテリー4個、充電器2個、CF8MB、ストロボなど
30万円+αでした。

出品者と事前に質問などを繰り返し、1年前の購入品、ショット数は150、購入時のものが全て揃っていることなど。
商品が届いての確認、新品といっても過言でない(擦り傷ひとつない)ものでした。

さて、即・撮影すると、画質はこの板にての評判どおり、フルサイズの威力をまざまざと。
露出はややオーバーの感があるので、−0.5に標準設定。
撮影は、ファイン+RAWにて。

唯一の不満は、シャッターが重いこと。指で押し込む感じ。
コンタックスRTSUはフェザータッチですので、この違いに戸惑いました。

風景、スナップ撮りですので、連写速度は気になりません。
グリップも私の手にはぴったりですし、重さも気になりません。
全体的にバランスの取れた、よいカメラかと思います。

レンズは変換アダブターを使い、コンタックスの85mmF1.4と35mmF1.4を使えるようにしています。これで、ツァイスレンズの活躍の場が広がります。

来春には後継機が出そうな気配です。
当然に現行機以上のスペックとなるでしょうから、発売されたらこの板でのレビューを参考にして、後継機を買う予定でいます。
そのときは、5Dは強力なサブ機となるでしょう。

書込番号:7177319

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/29 13:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

オークションでの購入ですね。
サブ機前提で5Dの購入は正解だと思います。
スポーツ写真を撮影されないのであれば5Dで十分だと思います。
私も出来れば5D後続機を購入したいですが来年いくらかにもよります。
5Dワールドをお楽しみ下さい。

書込番号:7177385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/12/29 13:21(1年以上前)

雪sonataさん こんにちは

御購入おめでとうございます
>写真を始めて40年近くなります。
私と同じ位です。年齢もご一緒位かと思います!
銀塩の頃はフルサイズがあたりまえでしたので
APS-Cの方がが変わっているように思いますよね?

しかし便利な時代になったと思います
昔はフィルムがもったいなくて決定的なものしか撮りませんでしたが
今は失敗やつまらないと思ったら消せるのですから(笑)
ISOも変えられるなんてありえなかったですよね
特にこの5Dなんかそのあたりは低ノイズで3200まで増感できるなんて・・・
昔こんなカメラがあったら楽しかったですよね!!

EFレンズも素晴らしいものがありますので将来的には御一考されてみてください!

書込番号:7177398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2007/12/29 14:53(1年以上前)

「唯一の不満は、シャッターが重いこと。指で押し込む感じ。」

下の言いたがりさんの"レリーズ”スレでも同様な書き込みがありましたね。
5Dの押し込む感じ、私もそう思います。
Canonではレリーズに質感を求めると1系買うしかないんですよ、残念ながら。

書込番号:7177693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/29 16:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
5Dも現時点でもまだ第一線級の描写を誇りますしフルサイズでこんなに廉価な物無いですし十分使えると思います。
まぁ質感などはあまり期待できませんけど…。

書込番号:7177933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件

2007/12/29 16:38(1年以上前)

スレ主さん今日は。

レリーズの件ですが、以前イオスのフィルムカメラの頃はストロークの調整はして貰った
事があります、現在のデジカメが可能かどうは知りませんが。

残念ながらコンタックスRTSUの感触にはならないと思いますが、多少は改善するかも
しれませんね。

書込番号:7178037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/12/29 16:42(1年以上前)

当機種

5D + EF50mm F1.2L USM

レリーズが深いというのは同感です。慣れればまあ普通になってきますが、最初、なれないうちはとくに縦位置がやりにくかったです。

書込番号:7178058

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2007/12/29 17:18(1年以上前)

こんにちは。
良い買い物でしたね。バッテリー4個も使われる方で、150ショットとは掘り出し物かもしれません。
でも、CF8MBというのは8GBの間違いですよね(笑)。

ハッセルブラッド用のレンズもアダプター経由で5Dで使用できますので、機会がありましたらぜひ!

書込番号:7178178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/12/29 17:19(1年以上前)

当機種
当機種

5D+50mmF1.2L

5D+EF24-105F4L

小鳥遊歩さんが無言で沼へ誘惑してますね(笑)

しかしいつも若い美女ばかりでうらやましい(涙)
私は愛猫専門です(哀)

書込番号:7178182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/12/29 19:12(1年以上前)

当機種

5D + EF50mm F1.2L USM

エヴォンさん、どうもです。

僕、勝手に50mm単焦点普及委員会委員長なのですが、最近価格コムをやるようになってからというもの、どうも見ていると、その実力に反してEF50mm F1.2L USMの不遇がやけに目立つことに気がつきました。

このレンズ、ええ、いいと思います。というか、すごくGoodなレンズだと思っています。
後ピン??ええ、使いこなしましょう。癖がある?ええ、ますます楽しいじゃないですか。

いやー癖玉であればあるほど面白いじゃありませんか、愛着がわくじゃありませんか、いやいやEF50mm F1.2L USMはもしやL単の中でも銘玉?(笑)って。
で、この度、またまた勝手にF1.2L普及委員会に加盟することにいたしましたです、はい。
この普及委員会にはエヴォンさんをはじめとする数名の方がすでいらっしゃいます(笑)。
勝手に失礼いたしましたー。

書込番号:7178614

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/12/29 21:08(1年以上前)

こんばんは
良品が手に入ったとのこと、よかったですね。
プラナー85mmF1.4は5Dでときどき使用しています。
ディスタゴン35mmF1.4は残念ながら所有していませんが、
5Dで使ってみたいレンズの一本です。存分に楽しんでください。
落ち着かれましたら、35mm開放の作例を楽しみにしております。
(既に壊れましたが、私の初代RTSはとてもよいカメラでした)

書込番号:7179112

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪sonataさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/29 22:10(1年以上前)

機種不明

5D+EF70-200F4LIS

皆さん、早々のレスをいただきありがとうございます。
先ずは訂正から。8MB→8GBの誤りでした。失礼しました。

サブ機とは、二つの意味があります。
狭義には、ニュー5Dが手に入ったときの意。広義には、フィルムカメラのサブとの意。
デジカメでバシバシと撮っていると、写真が下手になるような気がします。
フィルムは金がかかりますから、被写体をよく観察し、アングルを決め、ここぞというときにシャッターを切ります。デジは撮る集中力が散漫になる感じが否めません。
レンズについては、私が持っているものは全て単玉です。
ズームレンズ(勝手に横着レンズと思っていますが)は、単玉と違いフットワークを損ねる恐れがあり、基本は単玉趣向です。

ただ、イチデジの場合は、ほこりの侵入などがあり、極力レンズ交換は避けたいとの思いもあり、ズームで止む無しと割り切っています。
本体購入後、17-40F4L・70-200F4LIS・50F1.4を追加しました。

以前、EOS1Nを使っていたことがあります。24-70F2.8L・70-200F2.8Lを持っていました。
しかし、この2本とも期待するほどのレンズではありませんでした。直ぐに手放しました。
ツァイスの単玉を見ているからかも知れません。
EF50F1.4が出たとき、朝日カメラのニューフェイス診断室かで、やっと国産レンズが20年前のツァイスに追いついた(追い越したではありません)との記事を覚えております。
今回、50F1.4の購入はその点が気になったことと、基本は50mmにあるかとの思いからです。
70-200F4LISは、明るさに無理をしていないこと、F2.8より定評があることが上げられます。

キャノンのレンズは、全体的にカリッとした描写をします。
ツァイスは、芯があって柔らかい描写をします。そして、天候に左右されません。

今回、5Dに70-200を付けて試し撮りした画像です。

書込番号:7179391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/30 02:43(1年以上前)

こんにちは。
5D購入おめでとうございます。是非楽しんで下さい。私もアダプターを使って20Dで楽しんでいます。RTSは1、2、3を使っていますが、1と2のシャッター感覚は最高ですよね。5Dはサービスで改造してくれるかどうか分かりませんが、1D系はOKです。ハッセルはアダプターでデジタルで使うと画質に感嘆しますよ。コンタックスは21mmが最高らしいが、プレミアが付いてしまい到底買えませんね。コンタックスはアダプターを使ってフルサイズに使うと、レンズと干渉してボディ側を痛めるらしいので注意して下さい。レンズリアマウントの一部を削る必要有りと聞きます。無限の時に干渉する?らしいです。旧名作レンズがデジタルで実力を発揮することは嬉しいですね。メーカーは儲かりませんけど。

書込番号:7180542

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング