『AEBよりも!』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

標準

AEBよりも!

2008/04/15 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 5D.comさん
クチコミ投稿数:4件

この掲示板は、いつも楽しみに拝見させて頂いております。
後継機話題は相変わらず賑わいを見せておりますが、
実は前々から思っていることがあります。
自動段階露出機能(AEB)  こっれって皆さんお使いになられることありますか?
RAW時代の今、必要ですか?  と申しますのも、個人的にあったらいいなと思う機能に絞り値の「段階補正機能」とでも申しましょうか、 つまり、被写界深度のみを変えて撮れる機能です。
露出補正などRAWでどうにでもなりますが、絞りによる演出はモニターで掴み切るのは難しい上に取り直しや補正がききません。
露出は変えず絞りを変えるだけですからシャッター速度が変わるか、ISOが変わるかで対応されると思いますが、この機能、需要が多いのではという気がいたします。

こんなカメラは存在するのでしょうか?
出来たら「世界初!」でしょうか?
5D後継機には、これくらいのサプライズが欲しいものです!
この機能、欲しくないですか皆さん!

書込番号:7678855

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/15 22:11(1年以上前)

5D.comさん こんばんは

それってTVモードなら出来ませんか?

書込番号:7678903

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/15 22:15(1年以上前)

>露出補正などRAWでどうにでもなりますが

 RAWでも適正露出は必要では?
記録されていないデータ(白飛び、黒つぶれ)は現像出来ませんよね。

書込番号:7678931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/15 22:23(1年以上前)

同様にJPEG保存時に1コマのみの撮影でISO変換処理をカメラ内でして3コマもしくは5コマ段階露出されたものが保存されるとか。

色温度がシビアな時に色温度がカメラ内で変換されて1コマの撮影で色温度が前後数コマ保存されるなんてのも有ると便利だと思います。

書込番号:7678990

ナイスクチコミ!0


スレ主 5D.comさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/15 22:25(1年以上前)

エヴォンさんこんにちは。
いつもニャン子ちゃんに癒されます〜

>それってTVモードなら出来ませんか?

はい、露出が変わってしまいます。 同じ露出で絞りを変える機能です。


lay_2061さんこんにちは。
仰るとおりです、ちょっと極論で書いてみました、すみません;

書込番号:7679011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/15 22:28(1年以上前)

>露出補正などRAWでどうにでもなりますが

RAWであっても基本は適正露光です!

書込番号:7679048

ナイスクチコミ!3


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/04/15 22:34(1年以上前)

絞り優先でできますよね。ですから必要ないと思いますが…
というか私は絞りを変えて実践しています。

ところでAEBは、私は2段以上の露出補正をしたいときに使っています。例えば-3段とか-4段とか。+側にも使えますよね。

書込番号:7679093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/15 22:35(1年以上前)

う〜ん私的にはあんまり用途が思いつかないかなぁ。
ISOを自動制御して欲しい事はしょっちゅうありますけど。

書込番号:7679098

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 ImageGateway 

2008/04/15 22:42(1年以上前)

>絞り値の「段階補正機能」

どうせなら色温度200K刻みで高低5段階、
絞りも1絞り刻みで3段階、
露出も1/2刻みで5段階の自由組合せ機能ってのは?
撮影は任意の設定で撮れば、前後の幅は自動的に作成。

Photoshopの色調補正>バリエーションのように
後から自由に選択できたらいいかも(^^;)

でも楽すぎて・・撮影技術(思考回路)は低下しそうです。

書込番号:7679162

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/04/15 22:44(1年以上前)

基本は適正露出にしたいです。・・・頑張ってるけど、なかなか出来ないです。

測光範囲(円の範囲)を変えられるとか、割合(円と周囲の)を変えられるとかできないのかな? ついでに測光範囲の目安表示もして欲しいな・・・まあ、好みの設定が見つかれば操作しなくなるでしょうけど。 

書込番号:7679176

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/15 22:47(1年以上前)

マニュアルモードでEV固定したまま絞りを変えたらそれに対応してSSかISOが変わるって事ですよね?

他社には入門機にもある機能ですね。
自分のα100にもついてます。(ISOは変わらない)
絶対EOSにも欲しい機能です。
殆どマニュアル露出しか使わないから、5Dにこの機能がないのが不便でしょうがないです。
いっそSONYやNIKONに変えてしまおうかという思いがよぎるくらい。

AEに頼りっきりの人には要らないでしょう。

書込番号:7679199

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/15 22:49(1年以上前)

絞りを変えながら撮影するブラケット機能みたいな感じですかね。
WBのブラケットもあるくらいですから…あっても悪くはないと思います。
キヤノンに要望してみてはいかがでしょうか。

書込番号:7679218

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/15 22:54(1年以上前)

ニュアンス勘違いしてました・・・。

露出固定の絞り自動ブラケット??
そんなの他社にも無いですね。

マニュアルモードでEV固定の絞り「手動」ブラケットがNIKONやSONY(他は知らない)では可能でした。

書込番号:7679264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/04/15 23:08(1年以上前)

>自動段階露出機能(AEB)  こっれって皆さんお使いになられることありますか?
AEBって何れすか? そんなの付いているのれすか?

書込番号:7679350

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/15 23:11(1年以上前)

絞り値ごとの被写界深度はプレビューボタンを押せば簡単にファインダーで確認できます。

またEOS-3等銀塩EOSにはデプスモードという被写界深度を考慮して絞り値を計算してくれるモードが搭載されていました。

ピントを合わせたい手前と奥の被写体に2度ピント合わせをすると、カメラが自動的に絞り値を計算してくれるモードです。カメラの計算値+1絞り絞ると間違いなく2つの被写体にピントがあってくれました。

便利な機能でしたが、デジタルEOSにはなぜか搭載されていませんね。

書込番号:7679368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2008/04/15 23:26(1年以上前)

>自動段階露出機能(AEB)  こっれって皆さんお使いになられることありますか?
RAW時代の今、必要ですか?

AEBを使うかどうかは別として、RAWでも露出だけはどうにもならないと思うのですが・・・

書込番号:7679480

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/15 23:53(1年以上前)

E-3に有るISOブラケットをシャッター速度固定モードでつかったら、
もしかして絞りで露出をコントロールしたりせんのかなぁなどと夢想してみたり。
もしできたら、これって実は絞りブラケット?

うーん、休みの日にでも試してみよっと♪

書込番号:7679658

ナイスクチコミ!0


スレ主 5D.comさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/15 23:58(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!

⇒さん  >絞りを変えながら撮影するブラケット機能みたいな感じですかね。
正にそうです。 自動段階絞り機能とでもいいましょうか、ただ、被写体によっては シャッター速度が変わると不向きな場合もあるでしょうし、ISOが変わっても不向きな場合もあるでしょう。 

BIG_Oさん  >絞り値ごとの被写界深度はプレビューボタンを押せば簡単にファインダーで       確認できます。
そ、そうなんですが ボケの量を微妙に調整したいときに 私の場合どうしてもPC確認の際ギャップが…;   もちろん現在の機能でも絞りを変えて撮ることは可能ですが、あると手間が省けて便利かなぁと
AEBでも同じことが言えるわけですし、  
>ピントを合わせたい手前と奥の被写体に2度ピント合わせをすると、カメラが自動的に絞り 値を計算してくれるモードです。
自動深度優先AEのような機能ですね!KISSに付いてましたが、これは便利でした。
これを基準に絞りを変えることが出来たので重宝してましたが 残念ながら5Dには付いていません。

メインの被写体はハッキリのまま、後方の被写体の顔はボケ過ぎずに程よくぼかしたい時などは、特に重宝してました。

ラグビーおじさん4さん
>AEBを使うかどうかは別として、RAWでも露出だけはどうにもならないと思うのですが・・・

はい。まったく仰るとおりです(汗)
露出は基本ですし、 RAWも限界ありますから、 ただ、>AEBを使うかどうかは別として、  と仰る様にAEBは現在露出を基準にプラス マイナスの前後補正でありまして、プラス1 プラス2のように設定は出来ませんので 私にとっては使い勝手が悪く、更には補正スライドの幅を設定するのが面倒なので手動オンリー(手動段階補正)が現状です。
んな訳で極論を書いてしましましたが…  しかし銀塩時代の名残のようなAEBってほんとに便利なのでしょうか? と改めて思う今日この頃です;

書込番号:7679689

ナイスクチコミ!0


MONN.さん
クチコミ投稿数:23件

2008/04/16 00:20(1年以上前)

露出を変えずに絞り値を段階的に変えて撮影するってことですよね?

手動ではありますが、Pモード、プログラムシフトで出来るはずです。

書込番号:7679813

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/04/16 00:26(1年以上前)

>>露出補正などRAWでどうにでもなりますが

どうにもなりませんよ。
ノイズか白飛びかの2択の間でシビアな選択です。白飛びが無くてもアンダーを出せば、最終的に
同じ露出に上げてもノイズが増え、5D.comさんが気にされている、被写界深度によるボケ表現や
「パンフォーカスでしっかり撮れている感じ」にも影響します。
それをいったら被写界深度もパンフォーカス写真一枚あればどうとでもなるとも言えますし。

>>絞りによる演出はモニターで掴み切るのは難しい

慣れと絞込みレバーで十分です。カメラの画素数が急激に変わると鑑賞サイズによっては、一般的に
被写界深度内といわれるような中でも、ピント「面」との差が分かってしまい、少し慣れるのに時間
がかかりますが、露出を一発で当てろといわれるより余程簡単です。

おっしゃる機能についてですが、G55Lさんが始めにおっしゃったような、
・場の明るさが長時間変わらない
・適正露出は分かっている
で、EV値を固定しておき(ハッセルCレンズのダイヤルみたいな)、深度表現と、動きに対するSS対応
だけのためにダイヤルを回して撮影することが出来る機能が欲しいというのは凄くわかりますが、
5D.comさんのおっしゃるのは深度(結果的にSSかISO)をブラケットするだけですよね?
AEロックしたままダイヤル一回づつまわすのが煩わしいほど急ぐ場面では、他の要素(被写体の動き
による距離の変化など)に吸収されてしまうのでは?

書込番号:7679844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/16 14:05(1年以上前)

Pモードにして半押し、メイン電子ダイヤルを回せば良いのでは?

書込番号:7681411

ナイスクチコミ!0


kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:15件

2008/04/20 19:27(1年以上前)

スレ主さんの言われる意味わかります。
後工程での補正が全く不可なものに対しての保険ですよね。
AEBはAEBで必要ですが、被写界深度ブラケットもあったらイイですね。
物撮りなんかでは重宝すると思います。
AEBも含めて手動で可能な事ですが、自動でやってくれたら楽ですよ。

昔、コンタックスでフォーカスブラケットなんて機能ありましたけど、使う使わないは別にして、そういうアイデアって、僕的にはそのメーカーをリスペクトできるかどうかの重要なファクターの一つです。

書込番号:7700509

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この違いアイフォン15 15 2025/10/09 16:57:04
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06
この症状について分かる方いらっしゃいますか? 10 2022/12/24 16:20:36

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79217件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング