『SONYは9月12日オーストラリアで』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『SONYは9月12日オーストラリアで』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信41

お気に入りに追加

標準

SONYは9月12日オーストラリアで

2008/09/04 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:210件

SONY α900 フルサイズ24M ボディ内手ぶれ補正

http://www.flickr.com/photos/ozdos/2826856351/

だそうです、「一般人でも手の届く価格」だったはずですが
CANONはその後でしょうか?7D?3D?Mk2?
出る出ると幽霊のような話ですが、
どちらにしろ私が買えるのは後1年半後ぐらいですけど(笑)
しかしボディ内手ぶれ補正でフルサイズは可能なんでしょうか?
かなり大きな筐体のカメラなんでしょうか?



書込番号:8300149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/04 19:49(1年以上前)

2400万画素で秒5コマは立派ですね!

D700 1200万画素 秒5コマ
5D2 2110万画素 秒5コマ(噂)
α900 2400万画素 秒5コマ(噂)

さすがフラッグシップの名にふさわしいスペックです


あとはファインダーに期待が高まります。

書込番号:8300183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/04 19:56(1年以上前)

>出る出ると幽霊のような話ですが・・・

幽霊は夏のものですが、今はもう秋ですから、いったん消えるのでは?

書込番号:8300209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/04 20:21(1年以上前)

だったら 写真もそれらしいものを載せろよ。

とつっこみたくなるね。

東京で10日にソニーのイベントがあるそうですので、そこでわかるでしょうね。

書込番号:8300316

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/04 20:43(1年以上前)

中級機クラスで24MPの5fpsを達成されると他社はしんどいですね。
カメラ部分はキヤノンやニコンが優位でしょうけど。
アマチュアでも購入できるぐらいの価格がいくらなのでしょうね。

予想では5Dの発売当時の価格(37.8万円の10%ポイント還元)をターゲットにしているのでは。
5D後継機も同じぐらいの価格帯と想像されるので、ガチンコです。
そうなると似たようなスペックにする必要あり???

どちらも出てのお楽しみですね。
まあ、キヤノンは出し惜しみで16MPでバランスの良いカメラを出してくるかもしれませんが。
それでも、そこそこ売れるのでしょうね。
16MPの場合は、ニコンのようにボディ部分の性能向上にも期待したいところです。

書込番号:8300414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/04 21:08(1年以上前)

価格はいくらでしょうね。

5D発売当初の価格ぐらいでしょうか。でもソニーがシェア獲得を狙ってくると、30万円以下の価格は十分考えられますよね。
同じようなスペックでキヤノン機と同じような価格帯なら勝負になりませんから。

書込番号:8300553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/09/04 21:49(1年以上前)

僅か2.7%のシェアしかないフルサイズに参入しても仕方ないかと。
普及型なら、ほとんどの人が「ボディ+キットレンズ」だけしか買わないからメーカーが変わる乗り換えでも容易。
だがフラグシップクラスとなると、よほどのインパクトがない限り乗り換えは困難だ。

果たして、ソニーの2400万画素にそのインパクトがあるのか。
周辺画質も未知だし、少なくともAPS-Cより良いはずはないし・・・

第一、画素数は800万で十分なんだから、2400万あっても重すぎるだけ。
(50Dの1500万も正直重過ぎると思う。)
あたかも休日のドライブを、乗用車等ではなくトラックでするようなものだ。
こんな画素数、本当に一般人が必要なのか?

書込番号:8300794

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/04 22:00(1年以上前)

α900はSONYの中級機ではなく、フラグシップなのでは?

>あとはファインダーに期待が高まります。

是非覗いてみたいです。
 

書込番号:8300863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/04 22:01(1年以上前)

α900ですけど、センサーは身内ですし、(まわしてもらって5万くらい?)
ボディはプラっぽいし、ほかにどうということもないですから、
スタート298000円くらいなんじゃないかと予想してます。
30万円台じゃ売れないんじゃないですかね・・・

まぁソニーですから40万円超えてきたり、空気を読まない可能性も捨て切れませんが。
レンズもアホみたいに高いし。

書込番号:8300868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/04 22:05(1年以上前)

>レンズもアホみたいに高いし。

確かにそう感じます。
素晴しいレンズが多いのですが。

書込番号:8300895

ナイスクチコミ!0


ISLAND26さん
クチコミ投稿数:59件

2008/09/04 22:06(1年以上前)

海外でスペックが出てきましたね。

24.6 MP Full Frame Sensor
5.0 fps
Dual "Bionz" Processors
Viewfinder: 100% coverage @ 0.74x magnification
3.0" VGA LCD
9 point dual cross AF (with f2.8 sensor and wide area 10 point assist)
5.0 fps
SuperSteadyShot
Weather Seals
Battery Grip is NOT built-in
No pop-up flash
Probably no movie mode (since it's conspicuously absent from the ad)

5コマを達成するためデュアルBIONZなのですね。
なかなかのスペックです。
あとは価格ですね。

書込番号:8300904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/04 22:12(1年以上前)

Viewfinder: 100% coverage @ 0.74x magnif


うわーこれは頑張ってきましたね。
1DS3に次ぐ、現行第二位のスペックです。
さすがペンタ部が大きいだけの事はある。

5D2がどのくらい対抗できるか楽しみですね〜。
こうなったら0.75x超えてきて欲しいな(笑)

書込番号:8300939

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/09/04 22:21(1年以上前)

こんばんは。

starpointさんの書き込み[8179267]で紹介されたサイトでは、α900:2490ユーロ、7D:2990ユーロ、D700:2490ユーロですね。α900は9/30に在庫すると書いてあります。
http://www.muller-photo-service.fr/boutique/sony-alpha-boitier-p-2445-1_3.html
http://www.muller-photo-service.fr/boutique/canon-boitier-p-2431-1_3.html

この情報だとα900がD700と同等の価格なので、日本では30万円を切ってくるかもしれないと思います。どこまで信用できるかわかりませんので、正式発表を待ちたいと思います。

書込番号:8301007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/04 22:39(1年以上前)

>24.6 MP Full Frame Sensor
>5.0 fps
>Dual "Bionz" Processors
>Viewfinder: 100% coverage @ 0.74x magnif
>ication
>3.0" VGA LCD
>9 point dual cross AF (with f2.8 sensor
>and wide area 10 point assist)
>5.0 fps
>SuperSteadyShot
>Weather Seals
>Battery Grip is NOT built-in
>No pop-up flash
>Probably no movie mode (since it's consp
>icuously absent from the ad)

このスペックで30万ならきっと売れるでしょうね。
それよりもニコンさんは
これより上のスペックを出してくるのでしょうね^^

書込番号:8301147

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/04 22:43(1年以上前)

価格がいくらになるかは皆さん楽しみにしているのでしょうね。
それによって、ソニーは高画素フルサイズセンサーを安価に製造できることを示すかもしれません。
30万円なんかだと驚きですね。
さすがにそれは難しいと思いますが。

書込番号:8301183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/04 22:54(1年以上前)

多勢に無勢、キヤノンさんがダブルパンチを受けても頑張れ!(値下げで対抗して良いですね)

書込番号:8301248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/04 23:00(1年以上前)

キヤノンが本気さえ出してくれていれば間違いなく素晴らしいカメラが5D後継機として登場すると思っています。待っているユーザーをがっかりさせるような「出し惜しみカメラ」でないことを願うのみです。

またα900が実売30万円以下であれば、かなり魅力的に思うユーザーは多いでしょうね。こちらも早くその発表をみてみたいものです。

書込番号:8301281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2008/09/04 23:53(1年以上前)

価格は35万位でしょうね。

書込番号:8301626

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/05 00:06(1年以上前)

上の情報ではD700と同じ価格となっているので、量販店で32.8万円の10%ポイントでしょうか。
これと同じ比率で計算すると7D?(5D後継機)は39.8万円の10%ポイントぐらいでしょうか。
スペック的に近い場合、この価格差は何でしょうね。

価格は少しぐらい高くてもいいので、ソニーと比べてあまりに見劣りするようなカメラにはなって欲しくないですね。
キヤノンからも、おそらく出し惜しみと言わせないカメラが出てくると思っていますが。

書込番号:8301704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/09/05 00:46(1年以上前)

ソニーのレンズは高く無いと思いますよ。
24-70mm大口径標準ズームで比べると、キヤノン、ニコンと価格は変わりません。
バリオゾナーのフィルムでのテスト画像は素晴らしいです。

キヤノン(13群16枚・非球面レンズ2・UDレンズ1)RF
ニコン(11群15枚・非球面レンズ3・EDレンズ3)IF
バリオゾナー(13群17枚・非球面レンズ2・EDレンズ2)IF

書込番号:8301925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/05 01:01(1年以上前)

70-200/2.8Gはバカ高いと思います。大した性能でもないのにです。
キヤノンの70-200/2.8L(非IS)に近い値段にしたら、ソニーユーザーが増えると思います。
キットレンズ以外でも、色々を買ってくれる大事なユーザです。

書込番号:8301982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/05 02:10(1年以上前)

Planar 85mm F1.4やSTF 135をフルサイズで手振れ防止ですか...グラッときますね。

書込番号:8302174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 07:10(1年以上前)

>こんな画素数、本当に一般人が必要なのか?
バイクの世界で昔レプリカと称してレーシングマシーンを売っていましたが、皆が不便だし乗り心地が悪いことに気づいて消滅への道をたどりました。高画素化もそのうち消費者が馬鹿馬鹿しいことに気づくと良いですね。

書込番号:8302449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/05 07:13(1年以上前)

αフルサイズも、噂の性能で、噂の価格なら… 現行5Dと同じく、フルサイズとしては普及機クラスの感覚ですね(デジ一眼全体としては中級クラス)。


今は、フルサイズのシェアが低くても、直ぐに上がって来ると私は思ってます。フルサイズ機の価格が下がるなり、入門機が発売され始めれば。


画素数も、コンデジでさえ10M〜12M程の画素数を持っている時代、いくら8Mで十分とか、12Mで良いと思う人がいても商品としてはありえないでしょう。


3社が違いに競いあって、体力勝負でない正常な競争の元 安く・使いやすくなって、もっとフルサイズが普及する事を(^-^)

書込番号:8302453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/05 07:18(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん
僕もそう思います。
フルサイズのシェアが低いのではなく、単に高いカメラのシェアは低いというだけです。いまや20万円以上でも売れるカメラはAPS-H1機種以外フルサイズばかりになってきています。

5Dも機能的に古く、モデルチェンジ待ちが多くなっていることも含めて今はこんなもんですが、もし20万円を切る最新のフルサイズ機が出ればけっこう売れるでしょうね。近い将来10万円程度のフルサイズ機も出るでしょうし。

書込番号:8302462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/05 07:36(1年以上前)

> こんな画素数、本当に一般人が必要なのか?

私は自分なりに考えてそれが絶対必要と思いますが、そうでない人もいると思います。
ですが、今コンデジでも1000万画素以上でなければ売れませんから、必要かどうかは
例え専門家のプロでも、作り側が勝手に決められないと思います。

書込番号:8302486

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/05 07:55(1年以上前)

α900のスペックがこの通りで、噂通り40万円以下なら、価格破壊ですね。
カメラの本当の出来に差があっても、1Ds3にかなり近いスペックのようですから。

5D後継機もこのカメラは意識しているでしょうね。

書込番号:8302528

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/05 08:23(1年以上前)

A3ノビサイズ全面に300dpiで印刷するとなると、2000万画素くらいで丁度ですかね? (合ってますか?)
2000万画素over、結構だと思います。

受光センサーの開口率はそろそろ限界との話もあります。半導体の変換効率そのものが上がらない限り、画素数と感度のバランスが一番良いのは、アルファ900や5DmkIIってことになり、mkIIIでの更なる高画素化は要らないってことになるかもですね。

でも、半導体の変換効率向上/アンプ改善、プリンターの解像度向上、メモリー容量向上、PCスペックアップ......技術革新は進むんでしょうね。
でもでも、5DmkIIの(噂の)2110万画素は、5年使っても不足ないスペックかもと思います。ユーザーは楽しみであり、メーカーにはいやな状況かも知れません。

出し惜しみキャノンをリードしたソニーには、拍手を送りたいです!!

書込番号:8302592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件

2008/09/05 09:31(1年以上前)

フォトキナが近くなると色々出てきますね。

α900:2490ユーロ、7D:2990ユーロ、D700:2490ユーロ

CANONは7Dの1.6Mで決まりのような雰囲気です

もうじき幽霊も出なくなるでしょう。

書込番号:8302756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/05 10:15(1年以上前)

 水を差すようで申し訳ないのですが。予想記事だけで、
 
 画素数2400万余。毎秒5枚。価格30万。

を単純に、「素晴らしい!がんばった!」と言えるかどうか。それよりも「本当かな」と…。

 本当であっても、プロがその用途にあったものに使う分にはいいでしょうが、私の様な、旅行や身の回りを撮るだけのものには、どうでしょうか。
 コンデジの1400万画素、最高感度ISO6400を「素晴らしい」と言うのに似ているような気がします。どこかに無理があるような気がします。

 中級機ならば、画素数半分で、毎秒3枚でも、許容範囲の広い、失敗を助けてくれるようなカメラであって欲しいと思います。値段もそれなりに。

 5Dも、表面的なスペックは、今のままであっても、差し支えないとも思えるのです。

書込番号:8302882

ナイスクチコミ!1


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/05 10:16(1年以上前)

α900購入を決めています

現在5DとkissDNなどを使っていますが、
AFでZeissが、それも、手ぶれ防止付きで使えるとなれば、
個人的には、十分だと思っています

そもそもCanonにした動機はアダプタでY/Cレンズが使えるからでした
αのレンズがそろってくれば、
Canonは処分するかもしれません

2.4も画素数が必要だとは今の時点で思えませんが、
コンデジも400万になった時にはこれ以上必要ないと言われていました

40万円以下なら即買い、20万円代なら狂喜します

書込番号:8302886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/05 10:31(1年以上前)

5Dの後継機が最高な傑作じゃなくて良かったと思います。安心して50Dを使い倒します。
キヤノンさんは最高な傑作を出す瞬間に頭が撃ち抜かれる過去がありましたね(T-90)。

書込番号:8302929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/05 10:33(1年以上前)

画素数競争もいいんですけど、それを処理するPCの性能は大丈夫なんですかね。
市販のPC、10万円くらいのデスクトップだと、1000万画素クラスなら大丈夫ですが、2000万画素になると、結構処理に手間取りますよ。まあ、撮って出しなら問題ないですが。
デジカメの場合、カメラだけの問題ではなく、周辺の処理システムも込みで、の話になりますので、単にカメラの性能が上がっても逆にストレスフルになる可能性がありますよね。

書込番号:8302937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/05 10:46(1年以上前)

> そもそもCanonにした動機はアダプタでY/Cレンズが使えるからでした
> αのレンズがそろってくれば、
> Canonは処分するかもしれません


そりゃ〜、そーだ。ツァイスが「AF」で使えて、さらに「手ぶれ補正」だろ、
こりゃ〜、いくら5D後継機が上出来でもαに軍配だな。
キヤノンにしがみつく必要なんてないね。

俺もなぁ〜、例の限定P85/1.2とテッサーだけは記念にとってあるが、、、
特にP85/1.2を絞らずに使えるんならもう一回使ってみたいと思う。

書込番号:8302976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/05 11:29(1年以上前)

もしも、売り出し価格が30万円台なら、1-2年待てば85mm 1.4とボディで30万円も夢じゃないかなぁ...αかぁ、グラッときます。

書込番号:8303102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/05 13:20(1年以上前)

やすもうさん

>表面的なスペックは、今のままであっても、差し支えないとも思えるのです。


それで失敗したのが、ペンタックスのK10D→K20Dですね。画質は良くなったようですが、売れていないみたいで。

書込番号:8303456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2008/09/05 15:03(1年以上前)

>僅か2.7%のシェアしかないフルサイズに参入しても仕方ないかと。

 2.7%って販売台数で計算しているのなら金額で計算するともっとシェアは上がりそうですね。

 それから、魅力的なフルサイズ機がリーズナブルな価格で多く発売されてくれば当然シェアは大きくなっていくはずです。私もそのつもりですし、そんな時代にさしかかっているように思えます。

書込番号:8303711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/05 16:12(1年以上前)

> 魅力的なフルサイズ機がリーズナブルな価格で多く発売されてくれば


残念だが、これはありえんな。
「東京23区内、出来れば港区、世田谷区」
「駅近で平面駐車場2台込み」
「サラリーマンでも楽に買える新築5000万円台のマンション」
「ローンは2.0%で35年固定金利」

と、同様だ。

だが、俺も妄想するのは好きなんで、気持ちは判る。

書込番号:8303877

ナイスクチコミ!1


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/09/05 16:32(1年以上前)

私の給料では3000万円でないと買えません(涙)

書込番号:8303940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/05 19:11(1年以上前)

ハーケンクロイツさん


最初は、フルサイズ程ではないまでも、APSCもそこそこの値段してたんですがね(苦笑)

書込番号:8304474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/05 19:47(1年以上前)

 カメラ好きのLokiさん そこなんです。
 ペンタックスの場合、D20Kは、画素数1460万では、スペックにおいて、不足は無いような気がします。誤解を恐れず言えば、売れなかったのは、メーカーの人気の有無ではないでしょうか。
 私の最初の一眼レフは、ペンタックスSPF。寂しい限りです。
 
 総画素数1200万、毎秒3枚、ストロボ内蔵、ゴミ取り機構、ファインダー内水準器内臓で、技術の進歩を全て注ぎ込んで、懐の深いカメラに仕立て上げる。価格は20万。
 普通に使う分には、何等不足は無いと思います。

 この書き込みに出てくるスペックは、いわゆるフラッグシップその物ではないでしょうか。
何でも頂点を目指すことに危惧を感じるのです。

書込番号:8304610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2008/09/05 19:50(1年以上前)

 今はまだ「洞ヶ峠」なんですが、現在D700もかなりリーズナブルで魅力的です。年内にも更にリーズナブルになるでしょう。もう競争激化は見えているので期待しています。

書込番号:8304625

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング