


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
後継機話題でこの口コミもいつになく興奮度合いが
高いような気がします。
そんな私も(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク感たまらない毎日を送っています。
さて、月の満ち欠けで日々様子が変わりフォトキナを前にして発表と
踏んでいましたが、月の満ち欠けは変わらない様子。
ティザーを何日も何日もとなれば、じらされている私たちにとっては生殺し状態だし、ティザーをそう、何日間も続けるわきゃあない&15日のお月見と言う感じは日本だけのような気がし、それでは世界発信しているキャノンとしては15日はありえない?そこまで待たせない&それはないかな?と勝手に希望的観測を抱いているのですが、、、
発表の日、皆様はいつごろと予想されていますでしょうか?
私はみんながまだ早いだろ〜〜と思っている、明日の8日、新聞にババ〜〜ンと発表、仕事前にしてみんな自宅だったり、通勤途中だったり、いち早く会社でゆっくりしてるときに新聞開いて、みな一様に腰抜かす。
みたいに勝手に想像しているのですが、、、。
さて、皆様はXdayはいつごろと予想されていますか?
明日、、、。だったらいいな。
そして腰抜かす内容だったらいいな。
書込番号:8312849
1点

>明日の8日、新聞にババ〜〜ンと発表
多分新聞紙上でもチラリズムで焦らされるでしょうね。
詳細がわかるのはPHOTKINAだと思います。
でも早く知りた〜い!
書込番号:8312910
0点

>毛糸屋さん
やっぱり、新聞紙上でも一度じらされるでしょうか?
フォトキナかな〜やっぱり。
書込番号:8312922
0点

ねこかいさん、コンニチワ。
私なんか食前食後にここを覗いて、「ついに出ました!」ってニュースを端から端まで探しています。そしてガッカリ、イライラの毎日を続けてきました。
でもここの情報によると、後継機は高性能はいいのだが、30万円台の高価格になりそうな話。とても買えそうにないな〜・・・・って、だんだん遠い話題になりつつあります。なにしろ、今の5Dレンズセットの下取り価格が19万円。これにちょっと足して後継機のボディを狙ってるのですから。
50Dのフルサイズ型でいいから25万円以下・・・・絶対ありそうもないかな?
キヤノンさん、なんでもいいから、早く発表しろ!
書込番号:8312986
0点

> キヤノンさん、なんでもいいから、早く発表しろ!
同感ですねえ・・・
書込番号:8313039
3点

9月12日くらい? ・・・なんとなく。
書込番号:8313091
0点

フォトキナまで各社腹の探り合いなんでしょうね。
キヤノンは一番フルサイズで高画質のレンズが揃っている会社なんだから、APSサイズは全機種10万円以下に抑えて初心者〜中級者向けに特化、フルサイズも10万円から買えるようにしたら高いLレンズが売れてウハウハだと思うのですが。
入門フルサイズは1千万画素程度に抑えて現行Lレンズで対応。
2千万画素を超えるサイズは新しいLレンズで対応。(ニコンのナノクリに対抗?)
1千万画素のフルサイズなら高感度特性もいいでしょうから夜景にも向いているし常に高いシャッタースピードや同じシャッタースピードなら絞り込むことが出来るのでブレたりピン合わせが不得意な初心者に向いていると思います。
って今更こんなこと書いても、、、早く発表してくださいな。
書込番号:8313096
0点

ティザーは一週間くらいじゃないですか?
私も9/12くらいだと思います。でも最悪フォトキナまでは待ちます。
それよりもスペックですね。100%ファインダーでニコンに圧力をかけてほしい。
書込番号:8313249
0点

皆さん、こんにちは。昨日、東京に出張した際にビックカメラで立ち聞きをしたので報告します。ソニーの販売員と客のやりとりでした。話を要約すると。α900は9月10日のプレス発表。価格は33万円前後で、発売は10月。ただソニーでも価格についてはまだ検討中で、素晴らしい出来のカメラを安売りしていいのかという内部での葛藤があるらしいです。追ってすぐキャノンは、いつもの後だしじゃんけんで、5DMKUを同価格程度で発表。2200万画素で性能はα900と同程度。その販売員によるとα900は往年のミノルタファンの納得とツァイスとGレンズをやっと使いこなせるボディが出来たと言っていました。それから同時にキャノンは7Dも発表し、こちらは1600万画素で、価格は17万円位らしいです。思わず聞き耳たてましたが本当のような、そうでもないような話でした。
書込番号:8313391
5点

なぜソニーの販売員がそこまで知っているのかが疑問ですが・・・。
その話が本当なら私には7Dで十分かな。
ま、どちらにしても買えませんが・・・。
書込番号:8313693
0点

7D が 1600万画素で、その値段ででるならいいですね。
書込番号:8313828
0点

Xデーは9月17日あたり?
「月末くらい」という話しも聞こえてきますので、、、24日以降?
明日の朝新聞に載る前にHPの方は???
書込番号:8313918
0点

40D発表から発売の短期間の間に 後だしジャンケンした ニコン
α900発表に合わせて後だしジャンケンするらしい キヤノン
αの場合はモックアップ見せて性能も予想できて
後出しジャンケン待ってますって企業が行ってきた事
3つの企業の後出しジャンケン D700の不意打ちでニコンが一歩リードか。
50Dを発表したばかりで3Dと7Dを出したとしたら
他社の脅威になるかもしれないが 自社ユーザーにもしこりが残りそう・・。
画素数上げて値段下げて どうみてもカメラ会社で潰し合いになるような気も・・。
書込番号:8314119
0点

島バナ奈さん
>5DMKUを同価格程度で発表。2200万画素で性能はα900と同程度。
ソニーの販売員が他社の動向にもずいぶん詳しいですね。
裏で談合でもしてるんでしょうかw
α900と同性能で同価格なら、どう考えても5D2のほうが魅力的ですね。
足りないのはボディ手ブレ補正くらいでしょうし、それは豊富なISレンズでどうとでもなる。
>それから同時にキャノンは7Dも発表し、こちらは1600万画素で、価格は17万円位らしいです。
これが本当ならフルサイズを安く欲しい人も大喜びですね。
このウワサ通りになればこの秋のフルサイズ戦争はキヤノンの圧勝でしょう。
(かけこみで5Dを買っちゃった人がちょっと可愛そうです。)
書込番号:8314156
0点

>かけこみで5Dを買っちゃった人がちょっと可愛そうです。
かけこみでD700を勝っちゃった人がちょっと可哀想です。
書込番号:8314201
0点

買っちゃったひとでしたね
Windowsの変換馬鹿過ぎ・・。
書込番号:8314210
1点

キヤノンのお偉いさんが公式にあと一機種と言ってるのに同時二機種でるとは思えないんですが。
書込番号:8314327
0点

島バナ奈さんのお話が本当ならこんなうれしいことはないですね。
ただキヤノンのお偉いさんが年内もう一機種と言ってましたし・・・。
35万円ともなるとおいそれと購入できる値段でもありませんし、
どちらかというとフルサイズ普及機ねらいの私としてはソニー販売員の言葉を信じたいです。
書込番号:8314340
0点

35万円って、「アマチュアの方にも無理せず購入できる価格」(ソニー デジタルイメージング事業本部AMC事業部長)なのでしょうか?
書込番号:8314722
0点

35万円だと、普通は相当無理しないと手を出せない価格でしょうね。
女房を質に入れるという手もありますが、家の女房じゃ質屋も引き取ってくれないです。(^^;)
書込番号:8314749
3点

私も、チラリズムであと何日引っ張るか興味津々です。
9日(大安)、12日(友引)でしょうか?
グローバル企業ですからあまりお日柄は関係ないでしょうか?
書込番号:8314761
0点

F2→10Dさん
>女房を質に入れるという手もありますが、家の女房じゃ質屋も引き取ってくれないです。(^^;)
逆の心配もされた方が・・・。
奥さんも隠れてどこかで書き込みしているかも・・・。
書込番号:8314771
0点

7D?がその価格帯であれば今一度今は5Dを躊躇しなけれなば
ニコンにボコボコにされてるんだから正確な新商品の情報だけでも早くほしいですね。
書込番号:8314792
0点

F2→10Dさん こんばんは
> 女房を質に入れるという手もありますが、家の女房じゃ質屋も引き取ってくれないです。(^^;)
いいんですか?こんなこと書いちゃって。
相方は 質屋どころか誰も引き取り手のない○○ゴミと思ってたりして。(^_^;)
あ、私のことです。
書込番号:8314794
0点

30〜35万円ぐらいの価格が絶妙な価格帯だと思います。
3年前の5Dも37..8万円の10%ポイント換算(34万円)から始まりました。
その当時、高価な1Ds系でしか手に入らなかった、フルサイズセンサー搭載機を普及させました。
これこそが、アマチュアでも買える価格だと思っています(簡単にか、普通にか、無理してかは別として)。
今回はソニーのα900もスペックはほぼ出ているようですし、価格もこのゾーンを狙っていると思います。
D700もほぼ30万円から始まっていますし(既に25万円台ですが。予想以上に急落)。
5D後継機もこの中では一番高いかもしれませんが、上限で35万円あたりだろうと思っています。
書込番号:8314842
0点

>5D後継機もこの中では一番高いかもしれませんが、上限で35万円あたりだろうと思っています。
以前、5D後継機種の予想スペックから40万円以上が予想され、それでも激安とのレスをされていましたが…。
書込番号:8315015
0点

hata3さんが、40万円以上を予想されていたので結構ビクビクしていたのですが、今の予想は最高でも35万円ですか?
もう一声安い価格で出ればかなり嬉しいですね。
書込番号:8315245
0点

最初の噂の最高性能のカメラなら40万円以上もと思いましたが、やはり5Dの開始時価格を大幅に超える価格は設定しづらいでしょう。
噂のスペックなら実売40万円でも、今のラインナップを見ていると十分に安いとは思います(1Ds3に迫っていましたので)。
でも、逆にソニーが同様の性能で下の価格から攻めてきた場合、その対応が必要になるだろうと。
現時点の予想では、20MPオーバーの素子を搭載して、実売35万円だと思っています。
量販店価格は、ずばり38.8万円の10%ポイント還元でどうでしょうか。
外れても怒らないで下さいね。
書込番号:8315683
0点

>Canon新型機は17日?
>09/08/2008 キヤノン DSLR
>Northlight Images の記事より
>英国のDigital Camera Magazineによると、Canonの5D後継機は9月17日に発表との噂が掲>>載。また、製品名は EOS 5De になるとしている。
>http://dslcamera.ptzn.com/entry/0809/0809-047.php
さてどうなりますか。
書込番号:8316757
0点

なんだか中国のCanonのサイトのHPには「080908なんていう数字」がありましたけど、
明日・明後日の線はないんですかね?
しかし>それから同時にキャノンは7Dも発表し、こちらは1600万画素で、
>価格は17万円位らしいです。
・・・まじっすか? 17万なら即買いしてしまいそうですが。
書込番号:8316799
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





