デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
初めて書き込みします。よろしくお願いします。
僕(23才)はこの春から脱サラしプロカメラマンを目指して専門学校に進学します。そこで新たにデジタル一眼レフを購入しようと考えているのですが、とても迷っています。(今までは35mmフィルム一眼レフで撮っていました)
予算は40万以下で今のところ2択まで絞ったのですが、もう一押し踏ん切りがつかず、みなさんの意見をお聞かせください。
1) ボディ=EOS5D レンズ=SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
2) ボディ=EOS30D レンズ=CANON 24-70mm F2.8 L USM
・・・の、どちらかにしようと思います。
ちなみに、広告写真やポートレートを撮るようなカメラマンになりたいと考えています。
専門学校に相談したところボディよりレンズを重視した方がよい。と言われました。
EOS30Dでは、APS-Cサイズの撮影素子のために広角側の画角が活かせないのではないか、とおもってしまう(望遠になりすぎてしまう)のですが、いかがでしょうか?70mmは110mm相当の画角になるのでは?
EOS5Dなら35mmフルサイズのためにフィルムカメラ同様の画角が得られるため、よりレンズが活かせるのではないでしょうか?素人考えなのでしょうか?
純正レンズにこだわるべきか、35mmフルサイズをとるのか、迷っています。
諸先輩方のご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
書込番号:4916098
0点
こんばんは
プロを目指すのであれば、当面の予算はともかく、いずれレンズを買い増して行かなくてはならないでしょう。
フィルム用のレンズがそのままの画角で使える5Dはそれだけでも魅力的ですが、いわゆる総合的な画質面でも有利でしょう。
解像感に限っても、大きなサイズでプリントする場合も楽でしょう。
また、将来、フィルムを使用するような状況が生じたときも、同じ画角でレンズが使い回せたほうが便利です。
ということで、ここは5Dをおすすめします。
書込番号:4916139
0点
こんばんは
二択ならボディ=EOS5D レンズ=SIGMA 24-70mm F2.8 EX DGMACRO
にします。
やはり35mm用レンズ本来の画角で使えるのは良いと思います。
ボケもAPS-Cサイズ機より大きいですし、5Dはレンズにも優しいと聞きます。
サードパーティー製のレンズも最近は侮れないと思います。
追々Lレンズなどを揃えて行けば良いのではと個人的には思います。
銀塩との併用も出来ますし。
あとマルチスレッドは禁止になっています。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
書込番号:4916169
0点
自分ならレンズに予算を回せるEOS30Dに一票です。
写真の勉強ですからまずレンズにお金を回した方が
いいような…
実際にプロとして撮影し始める時になったらもっと
いいカメラが出てくるかもしれませんし…
書込番号:4916182
0点
アドバイスありがとうございます。
まず始めに、同じ内容で質問を立てるのは禁止されているのですね。知らなかったとはいえ申し訳ありません。以後気をつけます。
やはり5Dを買ってレンズを買い足していった方が得策の様ですね。
サードパーティー??というのはタムロンやシグマのようなレンズメーカーのことを指すのでしょうか?勉強になります。
18日以降に5D購入したいと思います。
書込番号:4916193
0点
結論、早いっすね(^^;
カメラの基本性能で5D/30Dで不満が出ることはないと
思いますよ。あとは店頭のフィーリングでw
あとそれなりに2GB〜4GBのCFカードやマイクロドライブ
も必要です。!その分の予算もお忘れなく。
書込番号:4916199
0点
参考になるかわかりませんが・・・
私はデジカメを10Dと20Dを愛用してます。
24〜70mmのレンズとボディーのバランスを考えるとバッテ
リーグリップを付けてもボディーが軽く不安定な気がしますが皆
さんはどう思われているか・・・
量販店やSCでレンズを付けて、縦位置横位置と構えてご自分に
あった組み合わせを見つけるのがbestと思います。
書込番号:4916215
0点
自分はスポーツ中心ですので、広角系の事は分からない事も多いですが、自分の場合は広角で開放で撮ることがあまり無いので、EF-Sの10-22mm F3.5-4.5でも良いと思うんです。
で、ボディですが、デジタルは1・2年で新しいのが出ます。
銀鉛は1Vが出てからどれだけ経ちましたっけ・・・。
レンズは、私の主力の400mm F2.8や200mm F1.8は出てからずいぶん経ちますし、これからもしばらくは出ないでしょう。(200mm F1.8はもしかしたら・・・ともおもいますが・・・)
現在使用している銀鉛ボディがどこのか分かりませんが、CANONならば、レンズだけEF 24-70 F2.8だけ買って今回は、デジタルボディは20Dの中古でどうでしょうか?
30Dは液晶が大きくなったのと、ピクチャスタイルが搭載になったくらいで、言ってみれば20Dn見たいなものと思っています。
それか、今年の年末か来年発売と言われている1DS-MarkIIの後継機にするのはいかがでしょうか?
レンズは、後で後悔されない様に、しっかり吟味してください。
最初はズームになるのかと思いますが、高くて重くて大きいですが、明るいレンズを選んだほうが、絶対に良いですよ!
レンズメーカーの物を悪く言うつもりはありませんが、これからプロになるという事なので、ボディとレンズは同一メーカーにしたほうが、プロサービスを受けるようになるといろいろ便利だと思います。
問題が起きた時にそれぞれ他社のせいにされる事もありませんし・・・
メディアも1社に統一したほうが良いと思います。
性能的にはSan Diskなのでしょうが、サービスを考えると断然LEXARが良いと思います。
ちなみにデジタル移行すると、これ以外に、メディア(CF・SD)カードリーダー、PC、Photoshop等のソフト、保存用の外付けハードディスク・・・色々必要になります。
Aodbeのソフトはアカデミック版がありますので、学生のうちに買っておくか、購入専用用紙に学校の判だけでも貰っておく事をお勧めします。
書込番号:4916400
0点
やはり、レンズに投資した方がいいと思いますよ!
とりあえず、30Dで我慢し、そのうち5Dに似たような機種が出ると思うので、手ごろになると思われます。
卒業したら、自分の撮り方の癖が出てくると思うので、
その時はそれに合わせて、カメラを選んだほうがいいと思いますよ。
今のデジカメはフィルムカメラと違って、一生涯のものではないからね!
サイクルは早いし、消耗品みたいなものです。
余談ですが、
自分は去年、脱サラをし、フリーカメラマンになったけど、
結構お金かかった!
機材は150万以上投資しました。
確定申告は当然赤字でした!
書込番号:4916455
0点
学校がはじまって、
仲間の様子を伺ってからでよいのでは。
今後お付き合いしていくお店の情報も得られかも知れないし、
よいお店にはじめから付き合ってもらえば心強いこともあると思います。
それはそうと、いまどきは最初からデジタルなのですか?
FM3などかからはじめるのだと思っていましたが。。
書込番号:4916576
0点
touch07531115さんの質問の直接の回答には、なりませんが、
EOS5にEF50mm1.8とEF28mm2.8(EF35mmでも可)の組みあわせをおすすめします。
理由
1、デジタル時代になったとはいえ、授業では、画角の話をする時に35mm換算という話が出てくると思います。やはり、35mmの焦点距離は、体に叩き込んでおくとよいです。
2、ズームレンズは便利ですが、最初からズームでフレーミングすることに慣れてしまうと、的確なポジショニングをするという大事な動作がなかなか身に付きません。
3、この2本のレンズがあれば課題はこなせると思います。少し予算に余裕があれば、135か100を買うといいでしょう。開放F値は暗くてもかまいません。
もっとぶっちゃけ言いますと、一昔前なら
写真を勉強するなら、中古でCanonならFTbとかNikonのFM2とかのピントも露出もマニュアルしかないカメラが、ピントや露出のコントロールを身につけるうえで、おすすめだと。時代遅れの考え方かな?
ただ、時代はデジタルですから、今の写真学校では、もしかしたらフィルムの特性やモノクロ現像もやらないのかなと思ったりします。
書込番号:4916649
0点
仕事柄プロカメラマンといっしょに仕事をすることが多いのですが、レンズはとりあえず純正のLを買うのを基本にするといいと思います。
というのも、クライアントには生半可にカメラのことを知っている人間が多く、シグマやタムロンのレンズを使っていると、できあがりの写真以前に「なんだ」と思われることがよくあるようです。つまり機材で判断してしまうわけですね。これは決していいことではありませんが、そういう風潮が確かにあります。そのため、キヤノンにしろニコンにしろ(シグマの150mmマクロのような純正にないものは別にして)基本的に純正でそろえています。
ボディに関してはキヤノンなら1D系が基本で今のラインナップでいえば5Dは最低条件でしょう。ただ、touch07531115さんがプロになられるころには5Dは時代遅れになっていてせいぜいサブでしか使えないと思います。従って私のお勧めは「2」です。
書込番号:4916833
0点
3 ボディ=EOS5D レンズ=CANON 24-70mm F2.8 L USM
出世払いということで、足りない分は兄貴か親父に出してもらう。
というのはナシ?
書込番号:4917198
0点
脱サラして、プロを目指すなら。
EOS5D+EF24-70 F2.8L USMを無理をしても購入してみては。。。
(無責任なこと言っているみたいですが。。)
EF24-70は、こってりした色乗りとシャープな写りで、
下手な自分でも、うっとりする写真が撮れることがあります。
書込番号:4920620
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 30D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2017/10/07 15:28:02 | |
| 8 | 2015/09/29 6:41:44 | |
| 27 | 2015/09/02 17:17:34 | |
| 27 | 2015/06/01 20:40:05 | |
| 17 | 2015/04/23 22:39:23 | |
| 17 | 2015/03/19 13:03:02 | |
| 8 | 2015/03/02 0:25:57 | |
| 25 | 2014/08/16 9:53:20 | |
| 16 | 2014/03/29 18:04:17 | |
| 21 | 2012/11/25 12:22:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









