『KDXってSIGMA旧レンズと相性悪い…?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『KDXってSIGMA旧レンズと相性悪い…?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

KDXってSIGMA旧レンズと相性悪い…?

2007/11/17 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

皆様お世話になっております。
40Dを購入後も、KDXは平行して使っております。

ええと、懲りもせず(^^;)、ROM交換を要するSIGMA旧レンズがやってきました。
SIGMA ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 MACRO。これで3本目となります。(^^;)
3本ともほぼ同デザイン(=同時期)のもので、多分これも「恐れ入りますが」になるだろうと思いつつ。

ところで、こいつを購入時には、40Dを店頭に持ち込んでおりました。
40Dでは、よくあるパターンの、「開放で撮れば撮れるが、絞ると「Err 01」を吐く」でした。
ま、その程度なら、と、気軽に(\1,000でしたから(^^;))買ったのですが。
こいつをKDXにつけると、開放だろうがなんだろうが「Err 01」の嵐で、まったく撮れません。
ちなみにフィルム版 New EOS Kiss や EOS-1,EOS-1N では、何の支障もなく動き、絞込み撮影も可です。
※実はAF機構部故障なので、MFで、ですけど。

現状、KDXだけが頑としてこのレンズを受け付けません。
私のKDXに問題があるのか、これが仕様なのか…
同じような経験をもたれた方、おられますか?

書込番号:6996051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/17 23:25(1年以上前)

別に無理して使わなくてもいいんじゃないの?
という身もふたもない感想しか思い浮かびませんでした。(^^;)

書込番号:6996273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2007/11/17 23:55(1年以上前)

シグマの古いレンズは400mmのアポテレマクロをKDXに付けて使ってたりします。
ただし、ニコンマウントのやつにアダプターかましてですけど..

何の答えにもなってませんね、失礼しました。

書込番号:6996447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2007/11/18 01:25(1年以上前)

お二人さん ありがとうございます。

くろちゃネコさん
>別に無理して使わなくてもいいんじゃないの?
大変ごもっともなおこたえ、ありがとうございます。(^^;)
私の今回の事例の場合、動かないのがわかってての購入ですから、
「バッカじゃないの?」といわれましても、なんの反論も申すすべがありません。(^^;)

ただ、ここでの新規購入相談の際でもよく聞かれますように、
「古い資産を活用できますか?」という事例になった場合、
「そんなの無理に使わなくても、新しいのにしたほうが幸せだよ」では、
たとえそれが正論であることがわかってたとしても、場合によっては回答にならないこともあるんですよ。

私も含め、デジ一の世界に飛び込んでしまえば、
カメラ1台10万円、レンズ1台15万円、が、「ちょっと高いね」で済むようになりますが、
デジ一に手を出していない方々にとって、
「コンデジが2〜3台買えるものすごい金額なのに、その金額ではカメラ本体だけで、写真は撮れない。
さらに同じほどの値段がするレンズを足さないと写真は写せない…」というのは、非常に敷居が高いのです。

今回のこの「バカみたいな質問」には、
そんな「カメラを買うだけで既にもういっぱいいっぱい、でも始めてみたい!
過去の資産を当面ナントカ使えないか?」と切実に考えるかもしれない、
デジ一デビュー間近の方々の疑問を代弁しておりますことを、ご理解いただきたく…m(__)m


貧者の息子 in japanさん
>シグマの古いレンズは400mmのアポテレマクロをKDXに付けて使ってたりします。
>ただし、ニコンマウントのやつにアダプターかましてですけど..
んんん…その手があったか(をい)。
ありがとうございます。何かのときに、使えそうであれば考えてみたいです。
さすがによっぽど使いたいレンズでなければ、そこまではしませんかね…(^^;)

書込番号:6996838

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/11/18 05:39(1年以上前)

光る川・・・朝さん、お早うございます。
KDX以外のカメラでKDXの分までこのレンズで撮影しましょう。

書込番号:6997162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/18 07:39(1年以上前)

古いレンズメーカー製のレンズが使えるかという質問は3日に1回くらいのペースで聞かれる質問ですし、シグマの古いレンズに関しては新しい機種でも機種によって振る舞いが違う可能性があるという知識が増えたという意味では十分貴重なレポートだと思います。

40Dでは無理やり使えるけどKDXではダメというのは、KDXがおかしい訳ではなくてレンズの方がなぜだか付いて行けないということがあるという結論なんだろうと思います。
現行のレンズではそういう現象は聞いた事無いですしね。

ちなみに古いレンズがあってそれを使ってみたい人の場合は「古いレンズはカメラ屋さんに持って行って試してみてね。ダメだったらもしかしてROM交換で行けるかもしれないので、メーカーに問い合わせてみて。ダメなら諦めましょう。」と大体答えています。

カメラを買ったら古いシグマが使えなかったどうしようという質問は実は割りに少ないです。
その場合は「メーカーに問い合わせてみたらもしかしてうまく行くかも。」と答えます。

光る川・・・朝さんがそういう方のために自ら出費して試してみたというならそれは尊い事だとは思います。

あっちなみにご存知とは思いますが、こういうレポートもありますね。
http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol278.html

書込番号:6997285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2007/11/18 14:29(1年以上前)

ええ…(;_;)
まず、皆様にはまことに申し訳なく…m(__)m
お詫びを申し上げなければなりません。(;_;)

原因がわかりました。(__;)

主原因は、「設定を戻していなかった」ことです。
前回、KDXでは夜間撮影を行っていて、「ミラーアップ」する状態のままになっておりました。
なので、シャッターを1回押しても、ミラーが上がるだけで、写真は撮れないわけです。(−−;)

シャッターを押すとミラーが降りてこないレンズは、先にあげた3つのうちの1つ、持ってまして、
これは完全に電気系統の故障品だったようですが、それと混同してしまったようです。
さらに、すぐにカメラをもっと疑い、他のレンズで試せばよかったのですが、あわててしまい、確認しませんでした。

結果、KDXでも、該当レンズは絞りが開放であれば撮影が可能であることがわかり、
皆様に誤報を流す結果となってしまいました。(;_;)

ご覧の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。m(__)m


titan2916さん
>KDX以外のカメラでKDXの分までこのレンズで撮影しましょう。
はい…そういうわけで、KDXでも存分に楽しむことにします…m(__)m


くろちゃネコさん
>古いレンズメーカー製のレンズが使えるかという質問は3日に1回くらいのペースで聞かれる質問ですし、
>シグマの古いレンズに関しては新しい機種でも機種によって振る舞いが違う可能性があるという知識が
>増えたという意味では十分貴重なレポートだと思います。

このような結果となり、申し訳ございません。m(__)m
1つ、付け加えますと、完全におかしい 17-35mm については、機種により動作が異なります。
KDX…ピント不良、Err99、撮影不可
40D…ピント不良、Err01、撮影不可
N EOS Kiss…ピント正常、ミラーアップ後シャッター・ミラーともにおりず撮影不可、バッテリ消耗ランプ点滅
EOS-1…ピント不良、シャッター下りた(露光正常・撮影可)後ミラー降りずbcエラー、復帰せず
EOS-1N…ピント不良(たまに動く)、シャッター(露光)正常(撮影可)、ただしその後bcエラー、数秒後自動復帰

>ちなみに古いレンズがあってそれを使ってみたい人の場合は「古いレンズはカメラ屋さんに持って行って
>試してみてね。ダメだったらもしかしてROM交換で行けるかもしれないので、メーカーに問い合わせてみて。
>ダメなら諦めましょう。」と大体答えています。

>カメラを買ったら古いシグマが使えなかったどうしようという質問は実は割りに少ないです。
>その場合は「メーカーに問い合わせてみたらもしかしてうまく行くかも。」と答えます。
少ないですか。気のせいか案外多いと感じていました。
おっしゃるとおり、「これが動くのなら」といって持っていくのはいいことですね。
私も、逆ですがカメラを持参し「動くのなら」といって買っています。
本来ジャンク品の動作確認はいかんのでしょうが…
いつものキタムラさんは(私に限らず)好きなだけ触らせてくれてます。

>光る川・・・朝さんがそういう方のために自ら出費して試してみたというならそれは尊い事だとは思います。
そんなに高尚ではないですが(^^;)。
人柱的意味合いがまったくないわけでもありません。
自分が「これは」と思うものであれば、製造時期や個体の状態は影響しません。

本体が小さくて、結構大きく(キットレンズ比)撮れたので、
どのみちマクロにAFなんて使いませんし、いいかな、と思いまして…
意外と気軽に大きく撮れるレンズがないんです。
「マクロレンズ」が必要なほど、マクロは多用しませんので…
EXTENSION TUBE も購入してみましたが、意外と撮りにくい…

>あっちなみにご存知とは思いますが、こういうレポートもありますね。
KENさんのレポートには、いつも助かってます…


私自身、こんなに他社レンズに手を出すとは思っていませんでした。
これまで純正オンリーな人でしたから。
しかし、SIGMA のレンズはやわらかいのではなくカリカリな像を出すものが多く、
私はその風合いが好きになりました。
また、ROM交換などにおいても、大変好感が持てる対応をしていただけます。
※必ずしも交換が可能なわけではなく、丁重にお詫びされて終了、というケースもあります。

現状、TAMRON の古いレンズが動かない、というのはあまり聞きません。
逆に、SIGMA の20世紀レンズはほとんどアウト(修理要)ですね。
とても残念に思っています。


最後に、今回の件では、皆様には深くお詫び申し上げます。m(__)m

書込番号:6998374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/18 22:36(1年以上前)

>現状、TAMRON の古いレンズが動かない、というのはあまり聞きません。

古い物だと動かなくなる奴もあるようです。
MFで楽しんでくれと公式に言っているそうなのですが、シグマより対応が悪い、タムロンは殿様商売だと憤慨されていたかたがおられました。

はっきりした確証がある訳ではありませんが、タムロンはキヤノンからインタフェース情報を買っていて、シグマは買っていないと聞いています。
それが本当ならタムロンの方が相性が良い事や、シグマがやたらとサービスがいいのもうなずけます。

書込番号:7000422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2007/11/18 23:21(1年以上前)

くろちゃネコさん ありがとうございます。
>古い物だと動かなくなる奴もあるようです。
>MFで楽しんでくれと公式に言っているそうなのですが…
以前スレで見ました。
TAMRON で動かないというのは、記憶ではその1回きりです。

>タムロンはキヤノンからインタフェース情報を買っていて、シグマは買っていないと聞いています。
>それが本当ならタムロンの方が相性が良い事や、シグマがやたらとサービスがいいのもうなずけます。
なるほど…なんでTAMRONは結構ばっちり合わせてくるのかと思ってました。
SIGMAはなんで買わないんでしょうね…って、ペイしないからなんでしょうね。

さて、前回話に出ました 17-35mm は、一度夏に修理を打診して「不能」と蹴られてます。
今回のものも、ROMのみならずAF故障付(ギヤ欠けらしい?)ですが、一度聞いてみようと思います。
できれば、完全には直らなくてもいいから、一度見ていただきたい気分ではあります。
せめてAF異常だけでも…できればAFで開放撮影可能なとこまで行けば…

書込番号:7000666

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング