『ぼけ量はどのくらい違うのですか』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥3,980 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『ぼけ量はどのくらい違うのですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

ぼけ量はどのくらい違うのですか

2007/11/22 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

KDXに200mmF2.8L2を使っています。開放で使うとけっこう
背景がぼけてくれますが、フィルムも使っているので、
「フルサイズ300mmだともっとぼけるんだろうなぁ」と思いながら
撮影しています。

そこで質問ですが、KDX+200mm2.8開放の背景のボケ量は、
フィルムの300mmレンズのFいくつくらいと同じと考え
られるのでしょうか?F4ですか?5.6ですか?

ただいま300mm級のレンズを所持していないため比較ができません。
なるべくAPSサイズに染まらないようにしたいと考えています。
以下の例は間違っているかもしれませんが、例えば「APS-Cの200mmF2.8は、
フルサイズの300mmF5.6と同じ画角とボケ量」ということがわかれば、
常にそれを頭に入れてデジタルと付き合っていきたいです。
他のレンズの使用時も含めて。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7015907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2007/11/22 21:56(1年以上前)

1段分ぐらいでしょうね。300mmF4とほぼ同等と考えてよいのではないでしょうか。

書込番号:7015992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5872件Goodアンサー獲得:158件

2007/11/22 22:08(1年以上前)

×1.6で、一絞り半程度(1と2/3段)の差だと思いました。
だいたいですけど。

書込番号:7016061

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/11/22 22:19(1年以上前)

こんばんは。
>「フルサイズ300mmだともっとぼけるんだろうなぁ」と思いながら撮影しています。
以前サンニッパで5Dと10Dとで比べたことがありますがフルサイズのボケは綺麗でした。
センサーの大きさの違いを感じた事があります。

書込番号:7016126

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/22 22:23(1年以上前)

2.8×1.6でF4.5くらいになっちゃう計算になりますね。
私の計算の仕方が間違いなければですが…

書込番号:7016141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/22 22:30(1年以上前)

200mmF2.8 と 300mmの被写界深度同じF値という事なら
2.8x200/300=4.2 F4.2 かな

書込番号:7016196

ナイスクチコミ!0


HP-DADAさん
クチコミ投稿数:63件

2007/11/22 22:52(1年以上前)

フルサイズの300mmF2.8と、APS-Cの200mmF2.8で確か同じ筈です。

撮影距離も構図も同じとしてですが。


例えばフルサイズの50mmF2.8と、APS-Cの33mmF2.8も大体同じです。確か。


ちなみにフルサイズの200mmF2.8とAPS-Cの200mmF2.8では、ボケ量が同じ時には構図はフルサイズが広いです。構図をそろえる為にはフルサイズは1.5倍撮影距離を短くして被写体に近づく必要があります。近づくと背景がAPS-Cよりもボケる事になります。

書込番号:7016327

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2007/11/22 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。F4か4.5くらいということのようですね。
ということはあれで300mmF4強・・・。フィルム+300mmF2.8は
いったいどんな世界なんだろう・・・。
今の私には使いこなせそうもありません(^^;)
でも、踏み込んでみたい(>_<)

書込番号:7016392

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/22 23:50(1年以上前)

こんばんは
同距離、同画角という比較でしたら
KDX+200mm/F2.8と
フルサイズ+320mm/F4.5(選択可能かどうか別にして)
が同じ被写界深度になります。

×1.5のAPS-Cフォーマットなら300mmのほぼF4と同等ということになります。(1段差)

書込番号:7016693

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/22 23:57(1年以上前)

>×1.5のAPS-Cフォーマットなら300mmのほぼF4と同等ということになります。(1段差)

はしょって書いてしまいました。
×1.5のAPS-Cフォーマット+200mm/F2.8なら、フルサイズ+300mm/F4とほぼ同じ深度になります。(ほぼ1段差)

書込番号:7016735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2007/11/22 23:57(1年以上前)

写画楽さんのご説明でよいと思います。
僕のさきほどのコメントは一般的なAPS-Cの1.5倍のケースを書いてしまいましたがKissDXなどは1.6倍でしたね。失礼しました。

書込番号:7016741

ナイスクチコミ!0


HP-DADAさん
クチコミ投稿数:63件

2007/11/23 00:24(1年以上前)

> フルサイズの300mmF2.8と、APS-Cの200mmF2.8で確か同じ筈です。

> 撮影距離も構図も同じとしてですが。


> 例えばフルサイズの50mmF2.8と、APS-Cの33mmF2.8も大体同じです。確か。


これは無い。と言う事のようですね・・・

一応確認しましたが、下のリンク先ではF5.6ぐらいになるようです。これも皆さんの意見と一致しませんが・・・(汗)

300mmF2.8はもっとボケる事だけは確かですね。

200oF2.8
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/fix/data/ef_200_28l_usm_dof.html

300mmF2.8
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/fix/data/ef_300_28l_usm_dof.html


私のボケは天然なので困ったものですね。m(__)m

書込番号:7016877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/24 20:01(1年以上前)

枝質問で恐れ入ります。m(__)m
ご質問の EF200mm f/2.8L II を、絞り等々の条件を同一にして、
KDXにつけた場合
EOS-1Nにつけた場合
ボケ方が異なりますか?
私はレンズが同じだから同じだと思ったのですが…?

EOS-1NでKDXと同等の画角まで持っていくためにレンズを変えないといけない、とすれば、
300mm 程度のものを用意しないといけなくなると思うので、そうするとボケ味は変わってくるかと思いますが。

APS-C って、たとえていえば単にフルサイズで撮った写真の真ん中だけをチョキチョキ切り取って
トリミングしたもの、と解釈してるんですが、この解釈は誤ってますか?

ちょっと?????になったので、恐れ入りますが質問いたしました。m(__)m

書込番号:7024075

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/24 20:57(1年以上前)

>私はレンズが同じだから同じだと思ったのですが…?

構図を同じにするとKDXと1Nでは被写体との距離が違いますので、当然ボケは変わりますよね。
1NをKDXとで被写体との距離を同じにして、1NでKDXと同じ部分だけ切り取れば同じボケになりますけど。

書込番号:7024346

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/24 21:28(1年以上前)

こんばんは
>APS-C って、たとえていえば単にフルサイズで撮った写真の真ん中だけをチョキチョキ切り取ってトリミングしたもの、と解釈してるんですが、この解釈は誤ってますか?

もともとフルサイズ用のレンズがAPS-Cに転用できるわけですからその考えは当然で、誤りではありません。
ただ、一面的な真実だけに、その視点にこだわると本題は理解しにくくなります。
大きいフォーマットから小さいフォーマットへの検証はできますが、
小さいフォーマットで撮った画像を、写っていない部分を拡大して、大きいフォーマットのものと比較はできません。

実際問題として、画角に適した構図というものがあり、その結果として撮影距離が決まります。
撮影距離が変わると、深度もパースも変化します。
(話をわかりやすくするためズームは除外して考えます)

現実的に、トリミング論が役立つのは、
例えば、APS-C用のレンズをフルサイズで使う「クロップ」のような場合です。
イメージサークルの問題からそうせざるを得なくなるということです。

書込番号:7024544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/24 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。

フルサイズと APS-C とで同じレンズで同じところから同じ露出で撮っても、
(すなわち撮れる感じは異なるものとなる)
撮像素子のサイズ云々から電子的な問題とかが発生して、何か違いが出るのか?
と思ってしまいました。(^^;)

フォーマットが違うと必然的にレンズを変えないといけなくなる、
あるいは撮る位置を変えないといけなくなるから、ボケが変わってくる、
というのでしたら、そのとおりで、理解しております。

「APS-C はフルサイズの中心をチョキチョキしたもの」との理解でよい。了解いたしました。

ありがとうございます。m(__)m
枝質問、失礼いたしましたm(__)m

書込番号:7024603

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング