『手ぶれ補正』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのオークション

『手ぶれ補正』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正

2006/09/01 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 sbxさん
クチコミ投稿数:6件

ハジメマシテ。

EOS Kiss digital X を買おうと思って、いろいろなサイト読んでいると、どうも本体内に手ぶれ補正がないことを問題視される方が散見されます。

私はデジタル一眼レフを購入するのは初めてなのですが、普通のフィルムカメラに比べるとデジタルカメラの方が手ぶれしやすいと言うことがあるのでしょうか?

例えば1/125のシャッター速度ですと、フィルムカメラでしたら、滅多に手ぶれしないのですが、これがデジタルになると、手ぶれの可能性があがるものなのかと思いまして。

どうなんでしょうか?

書込番号:5397793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/01 20:01(1年以上前)

こんばんは。

>フィルムカメラに比べるとデジタルカメラの方が手ぶれしやすいと言うことがあるのでしょうか?

そんなことは絶対ありません。(キッパリ! ^^; )
ただ、手ぶれが分かりやすいというか、発見しやすのですよ。(-_-;)
理由は二つあります。
1つは、画角がキヤノンの場合 1.6 倍になるので、同じサイズにプリントすると、
結果的に、フィルムカメラより引き伸ばしていることになるのです。
もう一つが、パソコンでいくらでも拡大できるからです。
フィルムでしたら、顕微鏡を使わなければ出来ないような拡大も、パソコンなら、
いとも簡単にできてしまうからです。(^^;)

書込番号:5397811

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/09/01 20:10(1年以上前)

sbxさん、こんにちは。

デジタルは簡単に全画面が、印画紙でいえば半切・全紙なみに見ることが出来る
のでブレ・ボケ等が見えてしまうのです。
これを『等倍病』と称する場合もあります。
私はボディ内手ぶれ防止機構には必要性を感じていない、少数派?
EF70-300mm/f4-5.6IS を使ってますが、望遠域でさすが IS ということは
否めません。

現在、アルバムリンクは IMAGEGATEWAY に着いていますが、自前のアルバムは
↓ です。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/

書込番号:5397844

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/09/01 20:15(1年以上前)

こんばんわ。
パソコン画面にて等倍で観察し、ちょっとブレてるかな〜と感じる写真でも、L版プリントすれば、「おー、良い写真!」ってのがよくあります。
あと、ブレが…と言われるのは、A4プリントする方が増えた?からかも…

書込番号:5397858

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/09/01 20:47(1年以上前)

本体内に手ぶれ補正有った方が便利な事もありますが、キヤノンは手ぶれ補正の
レンズ有りますし、ISO感度上げても許容出来る範囲が大きいのでフィルムカメラで
大丈夫な事が多いのであれば気にしなくても良いのでは無いでしょうか?

例えばコンパクトデジカメだと手ぶれ補正の付いた機種に混じって高感度が
他のメーカーに比べ奇麗に撮れる富士フイルム機(F10,11,30等)が入ってくる
くらいなので、有る意味高感度が使えるなら手ぶれ補正の代わりになりますし
必要であれば手ぶれ補正付きレンズを使えば良いですし...。

書込番号:5397951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/09/01 20:50(1年以上前)

どういうフィルムカメラを使っていたかは知りませんがもし一眼レフ使っていて手ブレそんなにしてなかったら大丈夫ですよ。

 Kiss DNを使用していますが正直望遠側以外では手ブレ補整GALLAさん ....と同じくあまり必要性は感じません。

 ちなみに私もKiss digital X 買い替え濃厚です。

書込番号:5397961

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/01 22:40(1年以上前)

こんばんは
>フィルムカメラに比べるとデジタルカメラの方が手ぶれしやすいと言うことがあるのでしょうか?

ありますよ。
ネガフィルムの一般的な感度はISO400が多いので、これと比較しますと、
基本感度の低いデジカメは、どのまま撮るとぶれやすいです。
感度を上げて撮って同じくらいと言うことです。
フィルムはISO100までというなら、たいして変わりません。
感度を上げられるデジカメの方がむしろ有利と言えます。

手ブレ補正があると、静物撮りでは低感度で頑張れるので、低感度で撮りたい時は楽ですし、
高感度を使えば暗所での限界領域を拡大できます。

書込番号:5398376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/01 23:10(1年以上前)

>基本感度の低いデジカメは、どのまま撮るとぶれやすいです。

そりゃ反則と言うか、詭弁だ!^^;

ISO400 のフィルムだったら、デジタルも ISO400 で撮影しなければ。
あくまでも土俵は同じでないとね。(^_-)

書込番号:5398483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/01 23:14(1年以上前)

>ISO400 のフィルムだったら、デジタルも ISO400 で撮影しなければ。

そうは言っても、コンデジのISO400よりも銀塩ISO400の方が遥かに綺麗ですし...(汗)。

CANONのデジイチなら高感度も綺麗ですからノー・プロブレムですけどね(笑)。


書込番号:5398499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/01 23:19(1年以上前)

>CANONのデジイチなら高感度も綺麗ですからノー・プロブレムですけどね(笑)。

だから〜、デジイチでの話だってば! (^◇^;)

書込番号:5398527

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/01 23:37(1年以上前)

>そんなことは絶対ありません。(キッパリ! ^^; )

「絶対」なんてよほど自信がないと使いませんよね。^^
デジイチでISO400が常用ですか。一般論として。

書込番号:5398604

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/02 00:58(1年以上前)

>1つは、画角がキヤノンの場合 1.6 倍になるので、同じサイズにプリントすると、結果的に、フィルムカメラより引き伸ばしていることになるのです。

この理屈もよくわかりません。
撮像素子の小さなコンパクト・デジカメで撮ると、お説の引き伸ばし倍率は1.6倍どころではすまないわけですが、
デジイチとコンパクトデジカメで同ISO同絞りで撮ったら、コンパクト型の方がその理由でブレやすくなるということですか。
同サイズで鑑賞するとして。
(重量や構えが安定する部分を除くと)

銀塩一眼/50mmの場合とKDX/31mmくらいが同じ画角ですから、手ブレの条件はこの面では同じですね。
被写体を同じ大きさにしようと、50mmレンズをKDXにつけて後ずさりすれば画角は変わってしまいます。

書込番号:5398924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/02 01:31(1年以上前)

>> 画角がキヤノンの場合 1.6 倍になるので、同じサイズに
>> プリントすると、結果的に、フィルムカメラより引き伸ば
>> していることになるのです。

> この理屈もよくわかりません。
---------

誤解を誘いやすい説明ですよネ(^^;)

同じレンズを使って、撮影距離が同じなら、 F2→10Dさんが
仰る通りになりますが、それでは、換算画角を無視した状況に
なってしまいますから、土俵が違ってしまいますネ(^^;)

その部分のご発言は、無かった事にした方が良いかも・・・(^^;;)

書込番号:5399001

ナイスクチコミ!1


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/09/02 02:17(1年以上前)

> 普通のフィルムカメラに比べるとデジタルカメラの方が手ぶれしやすいと言うことがあるのでしょうか?

私もF2→10Dさんと同じ意見です。基本的に同じ条件(感度、
フィルムサイズなど)で撮影するぶんにはどちらも手ブレ率は同じだと
思います。ただ、既に他の方も書かれているように実際にはデジタルは
PC上では等倍で鑑賞する人が少なからずいます。PCの等倍はそれこそ
四つ切や半切で見るのと同じようなものですから手ブレが目立って
見えてしまうわけですが、それはフィルムでも同じことです。(四つ切や
半切で見ればそれなりのブレはそれなりに目立つ)

*既に書き込みされているエキスパートの方々へ
ちょっと気になるのが、KissD系センサーの場合、画角が1.6倍になる
ことによって、ブレにくいとされるシャッター速度の目安も
1/(焦点距離×1.6)になりますか?これによりシャッター速度をより
稼ぐ必要があるのなら、フィルムとKissD系センサーではフィルムの
ほうが若干有利になりますね。

それと手ブレ補正のついたデジタルカメラ(もしくはレンズ)のほうが
フィルムカメラよりも失敗率が減るかという意味では、被写体ブレ
しないものなら失敗率は減るでしょうからフィルムカメラより救済率(?)は
上がると思います。

ですので、少なくともフィルムカメラで困っていなかったのなら手ブレに
関してはデジタルでも困ることはないと思いますよ。(画角に関しては
なんとも言えませんけど)

書込番号:5399096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度4

2006/09/02 03:57(1年以上前)

ニコンD80に手ブレ補正ないですよね?
今後、初めてデジ一眼を買う人は手ぶれ補正が付いてる方が選択の大きなポイント(特に女性の場合)になると思います。
次期kissDXには付けてくるだろうけど、1年半後だね!
とりあえず、来春が発売1年半になる5D後継機にはゴミ対策+価格破壊(198000)で安く売って+レンズで儲ける・・・作戦で来ると予想します?

書込番号:5399205

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/09/02 06:31(1年以上前)

>撮像素子の小さなコンパクト・デジカメで撮ると、お説の引き伸ばし倍率は
>1.6倍どころではすまないわけですが、

コンパクトデジカメの場合、カタログには35mm換算後の数値を示して
細かな仕様表(?)に換算前の数値が書いてありますので...σ(^◇^;)

書込番号:5399267

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/02 06:55(1年以上前)

同じISO感度、同じ画角での撮影で比較すればフイルムもKissDXもブレに関しては変わらないでしょう。
ただデジタルは簡単に等倍で見る事が出来るのでブレが気になる訳です。
でもブレに依る画像の取捨選択が銀塩より楽になったのはメリットだと思っています。

書込番号:5399286

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbxさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/03 12:02(1年以上前)

みなさん、ご教授ありがとうございます。

心は KDX で、ほぼ固まりました。

みなさん、おっしゃる通り、確かにデジタルですと、簡単に拡大が出来るので、今までは気付かなかったくらいの手ぶれも目立つのかも知れませんね。

そう考えると、今まで手ぶれさせずに撮れていると思っていたのも、もしかすると手ぶれしていたのかも、と心配になって来ましたが・・・。(^^;

どうしても手ぶれが我慢できない時は、お金を貯めて IS レンズを買おうと思います。

みなさん、ありがとうございました。

それから、今後とも、よろしくです。

書込番号:5403187

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X レンズキットをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング