


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
三脚を新調しようと思っているのですがどんな物を購入すれば良いのか今ひとつピンときません。みなさんはどのような物を使われていますか。おすすめの商品を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:7243429
0点

機械が苦手なひろくんさん こんばんは。
ベルボンのエル・カルマーニュがサイズ色々で良いですよ。
クイックシュー式の雲台付きもあるので便利です。
お勧めはEl Carmagne 535 か 645 です。しっかりしています。
3段式が使い易いですよ。
http://kakaku.com/itemlist/I1070107090N101/
書込番号:7243554
0点

三脚の・・・画質に対する性能は、とてもシンプルで分かりやすいです。。。
「重厚長大」なほど。。。ブレに強く、画質に対する性能が良いということです。。。
オーバースペックということは、無いです。。。こだわればこだわるほど。。。クソ重くて、デカくて、チョットやそっとでビクともしない、頑丈な物ほど良いというわけです。。。
しかしながら・・・現実問題として、持ち運びの出来ないような三脚では使えないわけで。。。
画質と携帯性はトレードオフの関係である事を承知の上で、妥協点を模索するのが三脚選びです。
一般的に・・・画質を重視した場合の妥協点の限界が・・・重量2キロ前後・・・脚のパイプ径が25o以上の物。。。といわれてます。
定番は・・・
ベルボンなら エルカルマーニュ/ネオカルマーニュの645/635or545/535
スリックなら 813/814シリーズor714/714シリーズ
GITZOなら2シリーズ
マンフロットなら055 MF3/MF4 あたり。。。
ご参考まで。。。
書込番号:7243587
0点

予算にもよるのですが、カーボンの三段か四段くらいのでエレベータをあまり伸ばさずに自分の眼の位置にファインダーが来る事が出来るだけの高さがあり、自分の機材(今後欲しいと思うカメラやレンズも考慮しましょう)より余裕がある耐荷重の物を選択しておけばまぁ間違いないですね。
書込番号:7243650
0点

40DですがSLIKの813EXを使用しています。
カーボン三脚なのに安価なのでお勧めですよ。三脚板にも書き込みしましたが持ち運びにはVelbonのレグポシェットを使用しています↓http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/2008-01.html#20080112
書込番号:7243722
0点

こんばんは。
既に何件かスレが付いていますが……、
デジ一のダブルズームキット(望遠側は最大320mm相当)ですから、あまりヤワな三脚ではブレる原因にもなります。
お勧めは中型三脚ですが、そこまでは…とお思いなら、もう少し軽い物でも良いかも知れません。
実売価格で2万円前後でしょうか。
5千円以下はお勧め出来ません。
1万円前後では、条件が悪いとき(風のある屋外など)は辛いです。(風の強さにも寄りますが…)
雲台は交換可能な機種(あまり安価な機種は交換できない物が多い)をお勧めします。
一般的な3WAYと、慣れれば使い易い自由雲台を使い分ける事が可能です。
(私は付け替えるのが面倒で、同じタイプの脚をビデオ用から転用していますが。)
エレベータはギア駆動式をお勧めします。
中型以下のカーボン三脚の多くは、エレベータ(センターポール)を、直接手で引き上げ(下げ)るタイプです。
コンデジのように軽いカメラなら良いかも知れませんが、重いカメラで、微調節をしようと思うと、少々困難です。
(この条件で、皆さんがお勧めのカーボン三脚は除外されてしまいます。)
軽量300mm(相当)レンズで使える、ちょうど良い三脚はなかなか思いつきません。
私自身は主にスリック製を使っているため、ベルボン製や海外製品はよく知りません。
もし私が、三脚を持ってなく新たに購入するのであれば、
少しヤワかなとは思いますが、将来中〜大型を買い増す条件で、
1.スリックのグッドマンデジタル(\16,800・ヨドバシカメラ)でしょうか。
理由はその昔、”グッドマンエースという三脚を使っていたから”です。
しっかりした物なら、
2.スリックのグランドマスターIIの脚(\20,748)+ベルボンのQHD-61型自由雲台(\7,900)でしょうか。
理由は”現在使っている三脚に近い”からです。
現状は、脚部はビデオマスター(グランドマスターII同様、ステー付き)で、雲台は廃番のPH-173Bです。)
これに1600mm相当の望遠レンズ付きのデジ一を載せていますが、風のない屋外では、問題ありません。
何処のメーカーのどんな型番を買うにせよ、お手持ちのカメラを持って行き、実際に載せて使い勝手を確認してから、最終判断をして下さい。
書込番号:7243791
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





