


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


風景撮影用にS2proの購入を考えております。そこでおたずねしたいのですが、当方、恥ずかしながら体力に自信が無く、三脚はかなり軽量のものを使用しております。そのためミラーショックを避けるのにぜひミラーアップの機能が欲しいのですが、D100にはあるようですが、S2proにはあるのかないのかがはっきり分かりません。どなたか教えていただけると大変助かるのですが。
書込番号:1307810
0点

D100にはミラーアップの機能はありません。
(S2proもないはずです。)
低振動モードのみになります。(S2proはないはずです。)
実際低振動モードにしても何が変わったのかよくわからない程度です。
セルフ2秒で自動的に先ミラーアップにして欲しかったです。
書込番号:1307828
0点



2003/02/14 21:37(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん、早速のご返答ありがとうございます。D100の低振動モードがミラーアップだと思っていました。なんでこんな値の張るカメラがミラーアップできないのか不思議ですが、アップしなくとも結構ぶれないものなんでしょうか。広角でも1/10秒ぐらいでもよほどがっしりした重量級の三脚でないと、
ぶれ始めるような気もするのですが、皆さん大丈夫ならあんまり神経質になる必要も無いものなんでしょうか。せっかく画はいいみたいなのでぶれには気を使いたいのですが。
書込番号:1307877
0点


2003/02/15 12:18(1年以上前)
余計な事かも知れませんが、1/10のシャッターということは、林の中とかでの撮影なのでしょうか?
絞り込んで、結果そのシャッター速度なのでしょうか?(あるいは接写?)
デジタルカメラは銀塩のつもりで絞ると確実に画質が低下します。
また、シャッター速度が不安ならISOをアップすることで回避もできます。
お持ちの三脚がどのようなものか解りませんが、もし、重さをあまり変えずにしっかりしたものがあるなら買い替えもアリでしょう。
しっかりしているが、カーボンなので、、ということであれば、現在の機材でミラーアップ無しでテスト撮影をしてみるべきです。
でもこのカメラはショックは少ない方だと思います。
見るからに華奢な三脚でもないかぎり大丈夫だと思いますが。
三脚のデータは書いて欲しかったですね。
書込番号:1309633
0点



2003/02/15 13:45(1年以上前)
らいだぁV3さん、アドバイスありがとうございます。私は旅行が好きでお金をためてはチョコチョコ出かけていて、旅先で風景を撮るのが好きです。そのため、わざわざ何キロもある三脚を旅先に持っていくのは大変なのと、元々横着ものなのでできれば三脚は持ち歩きたくなく、というのが本音です。
そのため、三脚については極端な使い分けをしていて、普段はビデオ用に近いような簡易三脚を使って、カメラは銀塩ではリコーのGR1というコンパクトカメラ(余談ですが、GR1の28mmレンズは世界最高だと勝手におもっています)を使うかスナップ用にコンパクトデジカメを持ち歩いています。軽いのと、ミラーショックがないので世の中で言われてるほど三脚はしっかりしていなくとも撮れる、という感触です。
たまに気合を入れて写真を撮ろうかな、と思うときにはミノルタの一眼レフと、父親から勝手に三脚を拝借して使います。借り物なので三脚の性能は分かりませんが、重さは2キロぐらいのものです。これだと1/4秒ぐらいになるとだいたい一律なブレがではじめていて、1/10秒ぐらいでもものによっては出てるのかな、と思うことがあります。ただ、この三脚を使っての撮影は150枚程度なので
細かい条件や、自分自身撮影ミスがあったのかどうか特別確かな自信があるわけでもないです。
デジ眼レフは持っていないので試したことはありません。もし手に入れば1キロ以内のカーボンの三脚を買おうかと思っていて(そのぐらいが持ち歩こうかな、と思える私の限度です)、それだとS2proの性能はフルに生かせないかな、と思ってミラーアップができるかどうか、確かめたかった次第です。
ちなみに回斥現象についてはらいだぁV3さんのおっしゃる通りだと思います。繰り返しになりますが、アドバイスありがとうございます。
書込番号:1309833
0点


2003/02/17 10:33(1年以上前)
「移動時に重いのが嫌」ということでしたら「重量の現地調達」(笑)はいかがですか?
三脚の足元に付けるネットがあります。この中にそれなりに重量のあるものを入れて、
三脚を安定させるわけです。カメラ店で聞いてみてはいかがでしょうか。
# 入れるものは手荷物でも良いでしょうし、そこらで拾った石でも良いでしょう。
書込番号:1315869
0点



2003/02/17 18:41(1年以上前)
Y/Nさん、はじめまして、こんにちは。あはは、現地調達ですか、面白いですね。そういえば何年か前にどこかのカメラ雑誌で記事を見かけたような気もしますが、実物にお目にかかったことはまだありません。でも、そんな風にカメラの機能の足りないところを工夫で補う、っていうのは一番まっとうな方向性のような気がします。
書込番号:1316842
0点

一応Nikonの低振動モードは、ミラーとシャッターのタイミングをずらしてミラーショックがシャッター時に影響でないようにするもののようです。
実際これを使うと、D1Xだと一呼吸シャッターが遅れるので、多少なりとも効果があるのではないでしょうか。
書込番号:1325912
0点

ミラーアップのショックを気にするなら三脚の脚や運台もしっかりとしたものを選ぶべきでは?
書込番号:1326961
0点

私はD100ですが、流れをぶらすなどの表現以外は三脚を使用しません、手振れ防止には、ISOとその時の被写体により調整します、事実余り感度アップしますと、ノイズがでます、でも補正を+する事で多少はカバー出来るようです、後は加工の時に調整ですね、
書込番号:1327087
0点



2003/02/21 20:50(1年以上前)
みなさん、色々情報、アドバイス、ありがとうございます。とても参考になります。
yjtkさん、D1xをお使いなんですね、すごいですね。そんな本格的な方にレスいただけて恐縮です。私もその後店頭にてD100の低振動モードなるものを試してきました。厳密にはシャッター2度押しのミラーアップではなく、先ミラーアップですが、ほぼミラーアップと同等の効果のあるものと自分的には納得いきました。yjtkさんのご意見の通りではないかと思います。
そら。さん、
>ミラーアップのショックを気にするなら三脚の脚や運台もしっかりとしたものを選ぶべきでは?
ご指摘の通りで、赤面の至り、全面的におっしゃる通りです。もし、恥のうわぬりで一言弁解させていただけるなら、三脚の性能に無関心、というわけではない、というところだけ汲んでいただければ光栄です。三脚にある程度のしっかりした性能が必要なのは了解した上で、なるべく三脚が軽くて済む工夫があればしたい、Y/Nさんのおっしゃるストーンバッグもそうですし、(軽量三脚を使用した時のカメラブレの大きな原因と思っている)ミラーショックを防ぐために同じならミラーアップできる機種を選ぶ、というのも自分でできる工夫の一つかと考え、機能の有無を調べている次第です。
ワカワカさん、大体文脈ですでに伝わったと思いますが、基本的に私は根性なしの、三脚嫌いの手持ち撮影派の人間です。三脚など持ち歩かないで済むならそれに越したことはない、というタイプです。ワカワカさんの文は、そんなスチャラカアマチュアカメラマンへの暖かい励まし、と受け取らせていただきました。「手持ちでいいんだよぉ」と言ってくれるひとが少しでもいるっていうのは、ほんと、ホッとさせられます。ありがとうございました。
書込番号:1328586
0点


2003/04/13 04:54(1年以上前)
三脚が面倒。。っていうのは解らない。^^;
何でもそうだけど、面倒なんて思ったらいい写真なんか撮れるわけナイじゃん! ごく単純な事だねェ。。。^^
三脚が面倒。。アマチュアだから言える言葉。その一言に尽きる。(アマチュアだって、情熱込めて真剣に写真道を精進している人は、そんな事思わないだろう。。) 情熱の問題だよ!!
「一応、プロ」の私からの意見でした。
書込番号:1484656
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2016/03/25 11:42:04 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/29 8:41:56 |
![]() ![]() |
48 | 2016/08/23 8:26:03 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/11 8:47:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/01 21:27:11 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/05 20:18:18 |
![]() ![]() |
11 | 2013/04/21 20:19:57 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/01 4:56:20 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/20 10:01:00 |
![]() ![]() |
9 | 2011/09/08 21:33:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





