


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ
正式発表された様ですね。
事前情報どおりの内容ですが、国内の発売時期や価格、詳細仕様等は不明です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/25/4683.html
S3Pro、どうするかなぁ。
書込番号:5479503
0点

ROLEチカさん お久しぶりです。チタン時計の嫌いなjkzです。腕時計の板(SEIKOプロスペックス)ではお世話になりました。
S3proをお使いですか? 悩ましいですね。
画素数自体は変更なしのようなので、絵の解像感はほとんど同じかもしれません。が、ボディがD200ベースということで、ファインダー視野率・倍率もD200そのままでいくようですし、レスポンスの点でも何らかの向上があればいいな、と思っています。
私のような、ニコンデジタルのユーザーからすれば、レンズがそのまま使えるので、ボディだけの購入で全く違う絵が楽しめます。
楽しみですね。ではまた。
書込番号:5479717
0点

jkzさん、こんにちは。
>S3proをお使いですか?悩ましいですね。
違うんです。
S3Proが気になって(欲しくて)仕方がないんですよ。
そんなにカメラばかりあっても使い切れないのは、頭では解っているんですが、今を逃すと二度と新品は手に入らないぞ、と悪魔の囁きが耳から離れません。
モデル末期のS3なんですが、なぜか惹かれます。
どうしよう・・・。
書込番号:5479894
0点

その様子じゃ、もう無理みたいですね。私が止めても買っちゃうんでしょう?(笑)。
でも今度のS5Proの絵は、S3Proに比べてそれほど極端に変わることはないと思います。ベースになったボディが違うので、使用中のレスポンスは向上するかと思いますが、DXフォーマットならば画素数はもうこれ以上あっても仕方がないので、S3Proが安く手に入るならばそれも大いにアリと思います。
心配なのは、D200のバッテリーの持ちの悪さまで引き継いで欲しくないこと。バッテリーが悪いんじゃないんですけどね。限られた容量の中で、大変な高速処理をするが為にあんなレッテルを貼られてしまって、あちらも少々かわいそうな気がします。
ROLEチカさん さぁ〜もう一息。誰か背中を押してあげて!
書込番号:5479958
0点

ほじめまして。
3日ほど前にS3Proを購入してしまいました。1Gメモリー付きで17万円台でした。購入にあたってはここの書き込みを多いに参考にさせていただきました。有り難うございました。S5Proが発表になったとか。でも全く後悔していません。星野写真を撮るのが楽しみです。今日、新宿ヨドバシカメラにいきましたが店頭にはすでにS3は見当たりませんでした。
書込番号:5480357
0点

>S5Proが発表になったとか。でも全く後悔していません。
私も全く同じです。現状、私に残された選択肢は、銀塩に戻るか、
フジのデジイチを使うかですから、いまS3proが使えるだけで
大満足です。
あっ、もちろん、S5proが出たら、時期をみて買いますよ!
おでこにNikon、軍艦にFujifilmなるデジイチが出たら別ですが・・・
書込番号:5480644
0点

気になることは、@バッテリーの持ちA連写性能Bゴミ処理機能無しCストロボ調光。画質は現状が◎ですからね。しかし相変わらずマニア好みな機種でワクワクしますな。
書込番号:5480826
0点

ROLEチカさん こんばんは
私も此処の板に書き込み、色々アドバイスを頂き9月初めに手に入れましたした。
勿論、その時点で後続機の噂が出ておりましたが・・・
でも買って良かったです。
S5の本体はD200になるとの事ですが、S3のグラマラスなボディはD200と又違った魅力が有ります。
持った感じも見た目はS3の方が大ききく持ちずらい印象ですが、
実際持って構えてみると案外軽く感じます。
S5も魅力的ですが・・・
S3も十二分に魅力的です・・実際の発売は来年の2月?以後になりそうですし、ROLEチカさんが購入に傾いているなら(欲しいと思ったらもーー最後かなーー)背中を押させて頂きます(笑)
私的にはS5の画質・描写+書込み速度の向上が有れば、現在所有のD200を手放して購入したいです。
書込番号:5481516
0点

皆様、暖かいお言葉、本当にありがとうございます。
S5Pro発表の事実を伝えたかっただけなのですが、余計な一言で版を汚してしまいました。お詫びいたします。
たった今、ご期待に沿うべく(?)、注文確定のクリックを押してしまいました。
jkzさん
おかげ様で、決断してしまいました。
時計のコーナでは、偉そうな助言をしているのですが、自分のこととなるとまるでダメですね。
おかげ様で皆様からも背中を押して頂きました。
アドバイスありがとうございました。
星屑大好きさん
被写体が明確になっているのは、すばらしいことですね。
私は、未だうろうろしているヒヨッコです。
>今日、新宿ヨドバシカメラにいきましたが店頭にはすでにS3は見当たりませんでした。
この一言は、不安定な私の気持ちを揺さぶるもので、大いに背中を押してくれました。
ありがとうございました。
Fシングル大好きさん
貴殿のこれまでの書込みは、S3への思いを一層募らせてくれる内容で、大変参考になりました。
>現状、私に残された選択肢は、銀塩に戻るか、フジのデジイチを使うかですから・・・
括弧たる信念をお持ちで羨ましいです。
私は、新製品等が発表される度にフラフラしています。
S5は、私の期待とは少し違う方向だったので今回S3を決断しました。
The 1stさん
私もS5の性能には期待しています。
ポイントは、ご指摘のとおりと思います。
>画質は現状が◎ですからね。
うれしい一言でした。
モノクロNIKOさん
貴殿の購入時の葛藤は、今回の私にはとても参考になり、興味深く拝見させて頂きました。
私の今のカメラ狂いは、昨年末の初パソコン購入に端を発しています。
当時、カメラ市場の状況も知らず最初に手にしたデジカメがFujiのS9000(結構色が良い)でしたが、思い返せばその時隣にあったS3が忘れられなかったのかもしれません。
>S3のグラマラスなボディはD200と又違った魅力が有ります。
そうなんですよ、私も先ずこのデザインで引き込まれました。
>持った感じも見た目はS3の方が大きく持ちずらい印象ですが、実際持って構えてみると案外軽く感じます。
これも激しく同意。ヨドバシで何十回触わったか判りません。
ありがとうございました。
S5の今後にも要注目ですね。
写真を撮ることより、機材を集める方に神経が行っていることは明らかですが、これからは撮影が楽しい季節です。
何とか使い分けを考えながら、カメラライフを満喫していきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:5482435
0点

ROLEチカさん はじめまして
おめでとうございます。
私もいつも背中を押してあげるのですが、少し遅かったようです(^o^)
S1Pro→S2Pro→S3Proと渡ってきた身にはなんでS4Proがないの?って言いたくなるのですが・・・
私が今まで使ってみてS3Proの良いと思う点は
握り心地の良いグリップ(S2Proはツルツルして困った)
縦位置シャッター
単三電池(ニッケル水素、エネループ)
機械式レリーズ穴(これはバルブで30秒露光(ヒメボタル等を連続して撮るときとても便利)
コンパクトフラッシュ(私はマイクロドライブ派)
操作系統がS1Proから継承されている(S5Proでは変わりそう)
ニコンの10ピン端子がついていること(S5Proも付いているとは思いますが)
S3Proはなかなか手放せそうにない魅力がいっぱいですね。
S5Proも魅力がありますが・・・そうだ・・・S3Pro・S5Pro2台体勢がいいか(。_゜☆\バキバキ
書込番号:5482499
0点

BIZENさん
レスありがとうございます。
FUJIを長年愛用しているベテランの方からの
>S3Proはなかなか手放せそうにない魅力がいっぱいですね。
の言葉は大変心強いです。
出てくる絵に最も期待していますが、ご指摘の長所は、私も全く同感でして、中でも特に、
握り心地の良いグリップ(非常に持ち易い、重量も適度)
単三電池(エネループが使える)
機械式レリーズ穴(古い人間なのか、なぜか好き)
コンパクトフラッシュ(ダブルスロットが良い)
は、選択の大きな理由になりました。
引き続き、よろしくお願いします。
>S5Proも魅力がありますが・・・そうだ・・・S3Pro・S5Pro2台体勢がいいか。
S5が発売されたら、是非イッて下さい。(笑)
書込番号:5482888
0点

s3プロのあの諧調表現豊かなカメラでツアイスのレンズを使ってみたかったですね。再びニコンボデー残念。ホーサーズボデーでなくて残念。S4がないのでそちらが3/4になるのかな。S3にツアイスを付けると。Fの表示が出ない使いにくい。いっそのこと表示を点滅から消してほしい。補正レンズが入るのも気に食わない
やはりソニーが、一番夢をかなえてくれる気がするね
書込番号:5483221
0点

残業で遅くなりました。さっき戻りました。それよりROLEチカさん 、すごい。本当にイッちゃったんですね。
別の板でもありますが、ここのやりとりをメーカーの首脳陣が見ていてくれるといいですね。自分たちの作ったカメラの方向性は間違っていなかった、とわかってくれるだけでも嬉しいですよね。
デジタルから始めた方々は、どうしてもカタログスペックが気になるでしょうが、フィルムも愛する私(たち)は、そういう数値だけで表されることではなく、やっぱり「立体感」が欲しいんだと思います。そうですね、ブライトボックスにポジのスリーブを置いて、ルーペを覗いたあの瞬間の興奮です。現像が上がって来るまでの数日間がどれだけワクワクするか・・・(最近ご無沙汰なんで、なんか懐かしいなぁ)。
もちろん、手ぶれ補正その他の高スペックは大変良い事です。が、フジだけはそういう売れ行きに直結する部分よりも、今はまだ、絶対の自信作であるフジクロームをデジタルでも再現することに主眼を置いているように思えます。
ROLEチカさん、ご購入おめでとうございます。これで胸のつかえが取れそうですね。
・・・(独り言ですが)無理なのはわかっていますが、カメラも機械式腕時計のように、何十年も継続販売されるモデルがあればいいと思いません? F2やOM-1なんか、モデルチェンジしなくても良かったのに・・・ それこそROLEXやブレゲがもしカメラを作ったら、買えないぐらいメチャ高いでしょうけど、いいのをずっと作ってくれそうですけどね・・・ なんてね(笑)。
長々と失礼しました。ではまた。
書込番号:5484608
0点

>S5Proも魅力がありますが・・・そうだ・・・S3Pro・S5Pro2台体勢がいいか。
S5が発売されたら、是非イッて下さい。(笑)
発売されたら、3台で頑張ります。S2Pro・S3Pro・S5Pro
もうイケイケドンドンで〜す。イク〜(笑)
書込番号:5484837
0点

jkzさん
わざわざのレスありがとうございます。
どうしても我慢できずに貴殿の予想通り、イッてしまいました。
良い年をしてダメですね。これからの生活がきついです。
私の一眼レフ歴は、20年程前のニコンFAに始まりますが、当時は使っていたというより、所有していただけの様な状況でした。
その後10年以上のブランクがあり、今日に至っていますので、実質初心者と同様です。
写真の美しさについては、古い人間なのか、年のせいなのか、今でもフィルム写真の方が勝っている気がしますね。
>そういう数値だけで表されることではなく、やっぱり「立体感」が欲しいんだと思います。
その通りだと思います。
スペックだけではなく、最終的には、人間の目で判断することが重要ですよね。
私はオーディオも大好きなんですが、スピーカの最終的な音造り、音決めは、測定器ではなく人間の耳でされることが重要なのと似たようなものを感じます。
>無理なのはわかっていますが、カメラも機械式腕時計のように、何十年も継続販売されるモデルがあればいいと思いません? F2やOM-1なんか、モデルチェンジしなくても良かったのに・・・
これは、数ある製品の中から何十年も使える、後々銘機と呼ばれる物を選ぶ目を持つことなんだと思います。
買っておいて良かったと思う物が自分の周りにも1つや2つありません?
発展途上のデジタル製品では無理かもしれませんが、機械式腕時計等の様に完成された製品では可能だと思います。まぁ、「見る目」を要求されますので、たいへん難しいですが。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:5485547
0点

世界のM42レンズが格安で使えるのが。ペンタックス
ですね。K10も魅力あるカメラですね
撮像素子が大きく変わらなかったのでS3プロでがんばろう
銀塩のマニアルカメラ。少なくなりましたね
ニコンFM3Aをかっといてよかった
比率はデジカメ1に対して銀塩10ですすべて完動品です
列車などは6X7で撮影していますそのときS3は露出計になります
レンズから下側が長いので前のめりになるのが気に入らない
S5はD200に富士のCCDを取り付けたようなスタイルですね
グリップはあまりよくなさそう
単三電池が使えないのも不便。切れたとき八百屋で買えない
予備バッテリーがいる、この辺の仕様もD200のボデーだからでしょうか残念
書込番号:5486657
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/07/07 7:28:47 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/01 11:57:40 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/12 19:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/29 7:19:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/23 1:58:45 |
![]() ![]() |
22 | 2016/01/28 20:38:17 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/26 8:35:31 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/14 23:42:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/06/22 11:22:52 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/24 22:10:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





