『外付けストロボアンダーの結論』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

外付けストロボアンダーの結論

2004/12/08 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

こんにちは、みなさん。
外付けストロボアンダーの件ですが、納得出来るまでコニカミノルタさんとお話をしました所、次の回答を得れました。

以下、14分割ハニカムパターン測光時における外付けストロボの調光のバラツキに対するコニカミノルタからの回答です。

「そういう要望が多いのは承知しております。現在技術部が速急に解決すべく全力を尽くしておりますので、しばらくお待ちください。またデジタルになった事で撮影の直前に測光できなくなった事による弊害は思いのほか大きく、ファームウェアのアップだけですむのか、CCDを含め画像処理回路から作り直さねばならないのかは今の所はわかりません。」

・・・以下、都合により略します・・・

この対応で私は納得いたしました。
とりあえず、この件はこれで解決にしたいと思うのですが、如何でしょうか?
また下記のスレッドでは露出アンダーへの意見は無かったので、お聞きしませんでした。
当然、私も味付けとして納得しておりますので。

あとはファームのアップデートだけで済む事を祈るばかりです。

書込番号:3602704

ナイスクチコミ!0


返信する
ゼウス6号さん

2004/12/08 14:08(1年以上前)

【下のスレでも記載しましたが】

田舎のブライダルカメラマンさん 色々ありがとうございます


>>外付けストロボの調光のバラツキに対するコニカミノルタからの貴重な情報です。

に付きまして大変期待してお待ちいたします 一つ気になる事があります今回の外付けのライト【D対応】に関してはニコン技術のOEMでかわりにミノルタからニコンへはワイヤレスライトの技術提供があったと聞きますですから今回の【D対応】のスピードライトの件はコニカミノルタの技術で対応できれば良いのですが・・・・・・

ミノルタとニコンの技術提携はマクロ200mmF4Gの光学系のOEM化でも有名ですから今回の件なんとかしてもらいたいのが実情です

【もしファームだけでOKなら大変助かります】

書込番号:3602720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/08 14:09(1年以上前)

追伸です。

しかし、合併してもユーザーの事を考えた良い会社に変わりはなく安心致しました。
技術者の方も大変でしょうが、α-7Digitalを良くする為にここは頑張って欲しいと思います。

そういえば私も今日が一ヶ月ぶりのお休み日、早速7Dを持って撮影に出かけてまいりま〜す!

書込番号:3602722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/12/08 14:13(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマン さん

結論でも何でもありません。内蔵フラッシュと外付けのプログラムフラッシュで差がある理由が説明出来てません。

また、フィルム面の反射光でのダイレクト調光が出来なくなったから、プリ発光によるシャッター幕面の反射光を測光して発光量を決めるようにしているはず何だから…。
あっ!反射の多い撮像素子からの反射光でダイレクト調光するのが殺されていないのか?(って昨夜遅くにサポートから電話があったので追加質問しておきましたが)

とにかく、結論というなら合理的なものを紹介してくださるようお願いします。

書込番号:3602728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/08 14:24(1年以上前)

kuma_san_A1さん。
やっかいなお方ですな・・・。(汗
私は心情的に不安や不満を抱いている方の気持ちが整理できれば良い、と考えてした事です。
それに実際に解決に向けて進んでいるというだけで現時点では十分だと思います。

技術的な事はkuma_san_A1さんとコニカミノルタの技術者の方々におまかせいたします。

その時はまた報告して下さいねっ!

では行ってまいりま〜す!

書込番号:3602749

ナイスクチコミ!0


コーシーずるずるさん

2004/12/08 15:00(1年以上前)

http://www.thisistanaka.com/diary/200411.html
不満の大小は人それぞれの価値観ですが
プロの方も露出アンダーやAFの精度の問題については
しっかりと述べておられますね。
ユーザだけならまだしも権威までもが指摘しているのは流石に気になりますし
私なら金銭的な問題もあるので、露出アンダーとAF精度の問題が解決するまでは購入には踏み切れないと思います。
Z3のノイズの時のように設計ミスによるリーク電磁波の影響を
仕様ですと言いきられて逃げられたらひとたまりもありませんので・・・
同様にE-300も横縞模様の不具合個体があるようなので解決するまではまだまだ待ちかなと思っております。
早く良くなるといいんですけどね。

書込番号:3602846

ナイスクチコミ!0


やまさん1号さん

2004/12/08 15:04(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさんありがとうございます。
私としては、このまま放置されるのか、改善に向けて努力しているのかが知りたかったのです。
これで、ひとまずは安心しました。
少しの修正であっても、技術側としては大変な事でしょうから、今後の対応を見守りたいと思います。
ファームアップだけで済むといいですね。

書込番号:3602851

ナイスクチコミ!0


hiro@さん

2004/12/08 16:01(1年以上前)

改善してもらうのは当然ですが、
AF、露出、傾き、これらの問題はなにも
αだけの問題ではありません。各メーカーから新機種がでるたび
繰り返し語られてきた問題です。
 ですのでこれらが完璧になるまで待っていたら
大変でしょうね。特にAFは...

私はそんなことより早く修理が上がってきて
楽しく使いたいです。傾き以外はどうにでもなりますので。

書込番号:3603010

ナイスクチコミ!0


MSD-7さん

2004/12/08 16:36(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん情報ありがとうございます。
私もやまさん1号さんに同感です。
技術開発関係の方なら御承知だと存じ上げますが、
図面を書き直す、ただそれだけでも数十万か、場合によってはそれ以上費用が発生する場合もあります。今回のコニミノさんのお話を見た限り、すでに相当な費用が発生している物と推察いたします。
確かに、責任と言ってしまえばそれまでですが、発生する費用を良しとし、我々ユーザーの意見を真剣に受け止め早い段階で善処しようとする姿勢には敬意を表したいです。
ここは一つ、コニミノさんを信頼し、どのような形でどこまでより良くして頂けるのか、個人的には暫く見守りたいと考えますね。
出来るならファームでの対応を期待して。
今夜は忘年会だぁー!!

書込番号:3603106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/12/08 16:47(1年以上前)

[3602749]田舎のブライダルカメラマン さん
>やっかいなお方ですな・・・。(汗

心外です。
「結論」とスレッドのタイトルにあるのであのように書いたまでです。
回答を紹介されている目的は「安心してください」なんでしょうが、矛盾を含んだ回答では不安になる人もいるということです。
以上。

なお、わたしのスタンスとして…
自分で検証してわかったことはここに報告するのに問題ないのですが、メーカーからのわたしの知らない新事実などの場合はメーカーのFAQで案内してもらうよう要望していますのでここへの報告は基本的にいたしません。

では行ってらっしゃい。

書込番号:3603148

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2004/12/08 19:16(1年以上前)

kuma_san_A1 さんこんばんは、
「結論」という言葉に拘っておいでのようですが、あくまで、
田舎のブライダルカメラマンさんにとって現時点の結論というか、
彼が納得した内容という事であって、普遍的な結論という意味で
はないのではないかと思いますよ。
まあ、たしかにそれを「結論」と呼ぶのは疑問はありますが、
それで納得できる一般ユーザーにとってはそれで現時点では
十分だと思いますし、それ自体は有意義な情報だと思います。
そもそも、このような趣味系の掲示板にあまり厳密性を求めても、
それはそれで堅苦しくなるだけですので、いかがなものかと思います。

書込番号:3603706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/08 19:44(1年以上前)

いってらっしゃいましたっ!

本日はお日柄もよく山に出向いて逆光で色々と試してみましたが、
なかなか良い描写をするのでついつい時間を忘れて没頭してしまいました。
帰ってきてパソコンで実画像を調べていましたが、実にリアルな描写でますます気に入ってしまいました。
それと測光装置ですが、スポット測光時にはかなり精度がいいのでこれは信頼出来ます!

後は外付けストロボ問題の早期解決とレンズのラインナップが揃えば文句無し!ですね。

早くも70-200f2.8D SSMが欲しくなってきました。
17-35f3.5Gを購入したばかりなのに〜〜!

書込番号:3603827

ナイスクチコミ!0


種の友さん

2004/12/08 21:36(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマン、お疲れさまでした。
問題を認識して対応してもらえているという事で
しばらくは技術者さんの頑張りに期待ですね。
わたしは次期機種が出る時に有料のハードウェア
アップグレードでも良いのできちんとなおして欲しい
と思っています。しばらく使ってたら慣れてしまって
必要なくなってるかも知れませんが(?)。
一応ユーザー登録葉書に一言書いておこうと思ったら、
登録は葉書じゃないのですね....

書込番号:3604376

ナイスクチコミ!0


とーりすがーーーりぃさん

2004/12/08 22:19(1年以上前)

>3603148]kuma_san_A1
>>やっかいなお方ですな・・・。(汗
>心外です。
>「結論」とスレッドのタイトルにあるのであのように書いたまでです。
・・・・・云々侃侃


人に情報もらって、感謝どころか揚げ足取りですか。。。
そこまでいうなら納得いくまで自分で交渉したらいいのに。

書込番号:3604629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2004/12/08 22:54(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマン さん
ありがとうございました。私も購入に向けて一歩
前進しました。露出はどうなのでしょうか?

書込番号:3604862

ナイスクチコミ!0


α-7D検討中さん

2004/12/08 22:54(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん。
ストロボ調光の問題、ご奮闘助かります。
コニカミノルタの技術屋さんは、現在の設定をした時に相当データを取っているはずです。
それを変更する為には更にデータ取りをしなくてはならないので時間が掛かると思います。
早く良い結果に繋がる事を願っています。

遂にAF17-35Gを手に入れたのですね。是非α7Dでの実写写真もレポート下さい。α7Dを買った時の写り具合が知りたいです(笑)

書込番号:3604868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2004/12/08 23:16(1年以上前)

>あっ!反射の多い撮像素子からの反射光でダイレクト調光するのが殺されていないのか?

う〜ん、でもデジタルにしている時点で、ダイレクト調光用のセンサーは
使っていない、ってことはないんでしょうか?
(だから、影響を殺し切れていないかどうかも気にする必要はないんじゃないかなと...)

書込番号:3605056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/08 23:25(1年以上前)

こんばんはっ。
みなさんに喜んでもらえて私も嬉しい限りですっ!
しかしこれからもっと要求しないと早期解決にはなりません・・・。
みなさんのお力が必要です。

>種の友さん

そうですね、例え有料でも早く何とかして欲しいですね。


>とかちったよさん
>露出はどうなのでしょうか?

露出の件に関しましてはみなさん納得されているようなので、敢えてお話しませんでした。

>α-7D検討中さん
>遂にAF17-35Gを手に入れたのですね。
>是非α7Dでの実写写真もレポート下さい。α7Dを買った時の写り具合が知りたいです(笑)

リクエストはありますか?セルフヌード意外ならやってみますよ。(笑

書込番号:3605097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/12/09 00:25(1年以上前)

[3603706]GT9700FからDS4 さん へ
[3604629]とーりすがーーーりぃ さん へ

どうぞお気遣いなく。
納得のいくまで交渉中です。

[3605056]G5が欲しいG1/G2/G3/G4ユーザー さん

ダイレクト調光用のセンサーでプリ発光時に測光してるはずなんで、本露光では関係ないはずなんですけどね。
「またデジタルになった事で撮影の直前に測光できなくなった事による弊害は思いのほか大きく」って書かれるとまるで「プリ発光による制御が出来ない」と言っているみたいで意味不明になってしまいます。

ここからはいろんな説を書かれる皆さんへ
・調光には画面中心部分を3分割か4分割したブロックでの測光値を反映していたはずです(ハニカムパターンではありません)。

書込番号:3605525

ナイスクチコミ!0


α-7D検討中さん

2004/12/09 00:55(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん
>リクエストはありますか?セルフヌード意外ならやってみますよ。(笑
ヌードは私的には女性の方が宜しいと思いますがもし自信が有ればセルフでも・・嘘で〜す(笑)
それはさて置き、出来れば逆光気味の風景ショットが有ると判断し易いと思います。
私の場合その構図が多いので、宜しくお願い致します。でもお暇な時で結構です。

書込番号:3605688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/12/09 09:37(1年以上前)

[3605525]kuma_san_A1 さん

プリ発光のときは、ミラーが上がっていない(ファインダーが見える)と思いましたが。
ミラーが上がらないとダイレクト測光は、できなそうに思います。
分解図は、どこかに有りませんか。

書込番号:3606526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/12/09 10:49(1年以上前)

[3606526]トライポッド さん

気付かせていただいて感謝します。
内蔵フラッシュで確認しました。
レリーズ後の像消失(ミラーアップ)の前にプリ発光がファインダーで確認出来ました。

ということは…ミラーボックス下部に以前のフラッシュの光量を計っていたセンサーが省略されているのか(要確認)。

ということで、[3605525]での最後のセンテンスは「取り消し」ですね。

書込番号:3606726

ナイスクチコミ!0


αー9Dに期待さん

2004/12/09 14:49(1年以上前)

とりあえず田舎のブライダルカメラマンさんお疲れ様です(^o^)
まだまだこれから多くの方が要望をコニカミノルタさんに伝えなければならないようですが、一歩前進ですね(^o^)
私も一オーナーとして少し安心いたしました。

書込番号:3607449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/10 01:18(1年以上前)

こんばんは。

α-7D検討中さんのリクエストにお応えして、画像をアップしておきました。
ステンドガラス越しの逆光で勿論17-35mm/F3.5Gでの撮影です。
条件はISO400でF5.6の1/13、WBは協会内がタングステンが多いのと若干日陰である事から4000Kです。アップの許可をもらうのにフォトショップで目を隠したため、保存の際に若干の画像の劣化があるかもしれません。
試しにスタジオにあるラボ機で四つ切りサイズに焼いてみましたが、あまりにリアルであるが故に「リアルすぎて使えやん!」と社長に言われました。(笑
URLは
http://www.jtw.zaq.ne.jp/mac/wedding.jpg
です。
数日で取り消す予定なのでお早めにご覧下さい。

書込番号:3610183

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング