


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL レンズキット
コニカミノルタα- sweet のWレンズキットの望遠レンズ
Minolta AF Zoom 75-300mm F4.5-5.6 (D)
の代わりに、カタログでは色収差が少ないと説明されている
Sigma Apo Macro Super U 70-300mm F4-5.6
を使ってみたいのですが、良い選択でしょうか。
特に高画質を望む訳でもありませんし、高価なレンズは使用頻度からみて買う気にはなりません。対象は遠距離ハイコントラストになるだろうと見ているので、色収差が気になりました。
書込番号:4532999
0点

年齢を考慮したら,18−200の方がいいわよ。 シグマの55-200でもいいわ。 300だと手振れがひどくなるわ。 わたし,心配だわ。
書込番号:4555970
0点

常夏の島さん
お早う御座います。使っているカメラはαー7Dですので、ASの使い勝手が少し違うかも分かりませんが、私(74歳です)でも300mmまでは手持ちでぶれない写真が撮れます。夕方の逆光下の撮影も心配ありません。300mmを超すとレンズのぶれがファインダーで見えるためターゲットが絞りにくくなります。光学式の手ぶれ補正でないと使いにくいですね。
シグマのこのレンズは平成6年に発売された初代を使っていましたが、柔らかい描写をするいいレンズでした。いまは九州にいる息子が使っています。U型になっていますが、ズームリングのラバーの模様が変わったぐらいなので、シグマの自信作のひとつではないかと思います。
ただ、αSDは7Dより大部ボディが軽量化されているので、レンズとのバランスがどうでしょうか。ボディのホールディングには十分配意する必要がありそうですね。
書込番号:4556844
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/07/31 21:22:39 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/30 14:35:13 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/29 9:10:25 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/14 23:34:00 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/25 23:09:21 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/21 5:01:00 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/21 23:46:30 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/27 11:09:46 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/21 13:42:14 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/27 11:54:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





