


AF-S50mm/1.4を装着して試写しました。何年動かしてなかったか聞いて無かったので、先ずはAFと露出計の精度の確認…。D750(ADLオフ)と比較したのが間違いかな?、少〜しアンダー気味はCCDの特徴?。しかし問題なしな感じからNikonの堅牢さを実感。
CCDセンサーの機体を使ってみたくて以前PENTAX kmを購入したのたけど…、悪くは無いけど"なんだかなぁ"って感じの絵、操作系も使い辛かったので手放しました(km使いの方ごめんなさい主観です)。
まだ試写程度だけど、D100のCCDとエンジン、上級機としてのバランスの良さと写りの良さを感じます。デジタル機であり610万画素…、機械として単純が故の良さでもあるのかな?。
書込番号:23918351 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

少〜しアンダー気味はCCDの特徴?。
⇒デジタルカメラは
アンダー側にラチュードが広いから
アンダーぎみのほうが
ヒストグラムの波形を
センサー上にトーンが多く残るじゃない
センサー上に多くのトーンを記録できれば
後から振れる量も多くなります
書込番号:23918547 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sib1v2さん
おそらく、当時の鑑賞機材環境などを考慮したガンマの味付けかと。
Nikon D70、D100 階調補正ユーザーカスタムの設定方法 (コーミンさんのサイト) が参考になります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>カメラど初心者
少〜しアンダー気味はCCDの特徴?。
⇒デジタルカメラはアンダー側にラチュードが広いから---
って、主語すり替えで、内容が破綻してるだろ。責任ある回答を求む。
書込番号:23918750
19点

>sib1v2さん
当時の主たるモニタはCRTであり、その後LCD/OLEDと変わってきていますから、そこも関連しているやも知れません。
書込番号:23918772
5点

>sib1v2さん
当時はハイライト側が今より弱かったのでアンダーぎみに撮影してRAW現像で持ち上げてたような気がします。
好みの問題もあると思いますがアンダーぎみの方が処理しやすいと思いますね。
この時代のカメラは丈夫だなと思います。
修理はできませんが雑に使わなければ長く使えるんじゃないかなと思います。
書込番号:23918967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>⇒デジタルカメラはアンダー側にラチュードが広いから---
ぃゃぃゃ、オーバー側が壊滅的だからじゃないかね
書込番号:23919071
6点

>うさらネットさん
過去のクチコミを見ていたらD100を4台(部品取り含み)も持っているんですね。
コーミンさんのサイトみつけました。参考・勉強になる内容です。良い情報ありがとうございました。
まだ手探りですが、WBオートの光量に左右される暴れ具合は"おお〜⁉"ですね。WB±0では暖色が強めで、夕方の光は深みが増して良い感じです。しかし日中は1〜2くらいが丁度良いかも。シチュエーションに合わせて狙い打ちの設定を模索する必要がありますね。
自分の手にするまで分かっていなかった大誤算は、露出レバーが無かった事。なので蔵Cura (クラ) デジタル露出計 KEKS-LIGHT METER EM01 の購入を予定してます。RB67、C3で併用で、あればあったでコンパクトで便利。
書込番号:23919992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D 低感度 Good ! |
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G (装着) 逞しいフォルム ! |
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G フンワリでもいい。 |
AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G はまるとなお良し w |
>sib1v2さん
こんにちわ。
> いいカメラだなぁ!
御意にござりまする〜。 w
> 少〜しアンダー気味はCCDの特徴?
・・・ですネ。
(^_^)
書込番号:24168093
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/07 18:25:21 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/01 19:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/10 17:02:45 |
![]() ![]() |
22 | 2023/02/04 12:47:54 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 22:12:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/03 0:56:15 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/23 11:39:06 |
![]() ![]() |
12 | 2020/07/30 23:31:19 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/11 14:16:55 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/22 9:07:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





