こんなの見つけたけど、どうなんでしょ?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050217/111148/index4.shtml
それにしてもいつまで引っ張るのかしらね〜。
書込番号:3951376
0点
今年も来たる4月1日になれば一部のすじから具体的な内容が発表されると思いますよ。
書込番号:3951585
0点
なんぼなんでも、そろそろ発表はあるでしょう。
>今年も来たる4月1日になれば一部のすじから具体的な内容が発表されると思いますよ。
そう言えば、撮像素子(ローパスフィルター)のゴミ落としで、去年はやられたな〜♪ σ(^◇^;)ゞ
書込番号:3952036
0点
2005/02/18 22:02(1年以上前)
私の希望はファインダー性能の向上です。フィルムと違い撮像面の小さいニコンのデジ一眼では難しい技術なのでしょうが、是非ともファインダーの改善に取り組んで頂きたいと思います。今日もヨドバシカメラでF6とF100を覗き比べましたが悲しくなりました。同じとはいかなくてもせめて6割、7割位のファインダー性能になれば。
飛びついて買います。
書込番号:3952280
0点
2005/02/18 23:19(1年以上前)
これから出るのですからスペックは全て20Dより上である事を願ってやまないです。これ位やってもらわないとニコンユーザーは納得しないでしょう。
書込番号:3952842
0点
私もD100後継機に大いに期待しています。
なぜか勘違いsれて、D1桁シリーズにD3桁シリーズのスペックを求めて
おられる方が見受けられたようなので、早くD3桁シリーズのコンセプトを
確定するためにも期待したいです。
いずれにしても、D100後継機のスペックとして画素数は800万画素を下ることは
ないと思います。
連射数は想像できませんが、この機種に連射数をそれほど求めておられないと
思います。
どちらかというと、バッファ容量とCFへの書き込みスピードが今までの不満で
あったと思われます。
いずれにしても各人の高い希望に合わないから失望したなんて発言がD2Hsでも
みられますが、過大な期待よりもスポット的に「ここが良ければ」程度に考えて
後継機を待ちたいと思います。
書込番号:3953011
0点
絶対にありえないですが、F6ボディベースなら最高!(その為にF6作ったんでしょ?ニコンさん^^)
D2系のファインダーとAFモジュール(マルチCAM2000)載らないかなぁ〜
(その為なら、内蔵ストロボ無くてもOK)
ボディは一応マグボディで、最低ベンチマークの20Dなみの800万画素で5コマ/秒。
出るのは、買い物禁止令が少しは緩和してそうな、この冬以降でいいや。^^;
書込番号:3953138
0点
2005/02/19 01:52(1年以上前)
穴付きシャッターレリーズボタンだけは残してもらいたいです。
書込番号:3953753
0点
私が望みたいのは、圧縮Rawで撮ってもストレスを感じさせないバッファと書き込み速度、見やすいファインダー。付け加えればレリーズの感触。
書込番号:3956242
0点
2005/02/20 16:27(1年以上前)
私は希望します
1.CCDは800万画素以上で自動ゴミ落とし機能装着
2.VR機能を本体に内蔵して欲しい
3.ファインダーだけでなく液晶画面かも画像の確認ができる
  これはファインダーを覗けないような状態の時の最低条件
以上を望んでるんですが?
書込番号:3961840
0点
2005/02/20 19:28(1年以上前)
ダストリダクションシステムは・・・ゴミ問題は各メーカーは頭を抱えていますが今後どうなっていくのですかねぇ〜?何の対策もしていない各メーカーにも問題がありますけどね。これはオリンパスが一枚上でしたね。
VR機能を本体に内蔵して欲しい・・・VRレンズと言う資産がある以上実現は難しいでしょう。(これはキャノンも同様ですね。)VRレンズはこれからも増えていくでしょうからね。コニカミノルタがやっている事ですから、キャノン・ニコンが真似をするとは考えられないですね。
ファインダーだけでなく液晶画面でも画像の確認ができる
これはファインダーを覗けないような状態の時の最低条件
・・・デジタル1眼レフは銀塩1眼レフ同様にカメラとしての本来の使い方・・・つまり、ファインダーでピントを合わせる撮影に拘っています。それと、カメラの構造上液晶画面でのピント合わせが出来ないと言うのがメーカーの言い分です。1眼レフタイプの様には出来ないんですねぇ〜。ただ、FUJIのS3Proはモノクロで30秒だけ液晶画面でピント合わせが出来ます。今後はいろいろ改善していくとは思いますけどね。
書込番号:3962658
0点
>ニュースバード報道情報センター さん
EOS20Da は天体撮影用に特化したカメラですが、これならミラーアップして、モニターでピントを合わせられますよ。
書込番号:3963036
0点
2005/02/20 20:57(1年以上前)
>F2→10Dさん
情報ありがとうございます。そうでしたか。20Daには出来るんですね。これからどの様になっていくか?楽しみですね♪
書込番号:3963098
0点
2005/02/22 14:58(1年以上前)
D100は結果的に息の長いモデルになりましたね。C社と違ってユーザーの利益
が何たるかをアピールできたと思っています。
「発売経過3年」がポイントと思います。たしか2002年3月発表6月発売だった
と思うので、今年後半ではないですか?前半はD2Hs&D2Xで手一杯でしょう。
D2X発表当時に「マルチチャンネル化したLBCASTが完成しつつあります・・・」
とありました。D2Hsは従来通り2チャンネルだったので、製品化のタイミング
からは、D100後継機種も可能性はゼロではないと思うのですが。
また「D2シリーズとD100の間にもう一機種」も気になります。
銀塩式時代からのファンなので、過去のラインナップとだぶらせて考えるの
ですが、「FA」「FE2」「FM2」と3モデルがモードラやファインダースクリ
ーンを共用していました。
バッテリーや縦位置グリップの共用でD100後継機の2シリーズ化なんていいな
とおもうのですが。共に800万画素で低感度ISO(50-400)と高感度ISO(200-
1600)モデルやD2X譲りのクロップ機能搭載と非搭載モデル。
いずれにせよD70以上D2X以下の位置で「他メーカーに無い機能」を期待して
しまうわけです。
個人的にはD2XのCMOSは「SONYとの共同開発」でD100&D70が「SONYからの
供給」ではSONYにほぼ全面依存みたいですから、ハニカムCCDあたりを「フジ
と共同開発」で搭載して・・・・無理かな。
書込番号:3971597
0点
D70板ですでに出てますが、
「D100後継は、D2Xの下克上に」だそうですよ。これなら期待が持てそうですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/02/23/1038.html
もしかすると1200万画素で秒5コマは同じだったりして…
書込番号:3974743
0点
>「D100後継は、D2Xの下克上に」
だとしたら、20D もまっつぁおですね♪  楽しみ楽しみ♪♪
30D ( D30 と被るな ^^; )の発表が早くなるかも。(^_^) (← 10D の時みたいに。)
書込番号:3975311
0点
D100の後継機には、是非にF100のボディを使ってほしいな。
欲張ってF6のボディとは言わないから
出来たら初夏までに発表、秋冬までに発売なんて無理かな!?
>もしかすると1200万画素で秒5コマは同じだったりして…
アマチュアが使うのには12メガピクセルは、ブレが目立つみたいなので、
8メガピクセル秒5コマ位が、希望かな。
デジタル一眼レフカメラは、既に下克上になっていますよね
以前NikonSCの方にD100は2年で償却して下さいと言っていますと言われましたが、
今になって理解出来ています。
書込番号:3976333
0点
2005/02/24 00:16(1年以上前)
皆さんおもいだしてね!
KODAK DCS Pro SLR (2004/4発売) と Fuji Fine Pix S3 Pro (2004/11発売) は Made in Nikon でしたよね。
D100の後継機はスペック的には Fine Pix S3 Pro と競合する仕様ではないでしょうか。だとすると営業的に道義上、Fuji さんへの義理立てがありますので、1年以内に競合する製品は出しにくいでしょうね。
秋迄待って下さいね!と言う事でしょうか、後藤執コィ役員さん。
Nikon さんも D2Hs は番外だったのでしょうね。
後藤さんのニュアンスから想像すると春には EOS Kiss Digital N の対抗機 D70s が出そうですね??
書込番号:3978642
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/07 17:07:16 | |
| 14 | 2024/05/07 18:25:21 | |
| 12 | 2023/02/01 19:25:05 | |
| 5 | 2021/10/10 17:02:45 | |
| 22 | 2023/02/04 12:47:54 | |
| 15 | 2021/01/26 22:12:58 | |
| 8 | 2021/06/03 0:56:15 | |
| 11 | 2021/01/23 11:39:06 | |
| 12 | 2020/07/30 23:31:19 | |
| 8 | 2019/12/11 14:16:55 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









