『D200サンプル画像集』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

標準

D200サンプル画像集

2005/11/07 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

既出のものも含めて16点ほどありました。

http://fradlis.com/d200/

書込番号:4559812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/11/07 03:00(1年以上前)

楽天GEさん
 サンプルありがとうございます。
 ところでDSC_0051.jpgですが、空のところに変な縞模様状のノイズがでているみたいなのですが、なんなのでしょう?
 ISO感度は100のようですが、これはちょっと・・といったところです。
 既にD200を予約していますので、発売時にはノイズ問題を解決していてほしいです。

書込番号:4559923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/07 03:02(1年以上前)

サンプルの発掘、ご苦労様です(^^;)

:感度比ノイズ

車と路地を写したものでは、ISO400までなら綺麗、ISO800とISO1600は
ディテール感の喪失が感じられますが、明るいところでなら、ISO800で
も積極的に使ってイイと思えました。ブレ対策用にISO1600も十分アリだ
と思います。

熱帯魚(ISO800)の方は、画面フィット表示でも少しノイズが目に付きますが、
ノイズ感の抑え込み方が随分こなれてきたように思います。ただ、暗所性能
はどうなんでしょうね? 過度の期待は禁物? まあ、コンデジに尻を突付かれる
事は無さそうですが・・・(^^;)

思っていたよりは、なかなか頑張ってる感じがしました。

書込番号:4559925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/07 03:02(1年以上前)

楽天GEさん、情報ありがとうございます!

ニコンサイトにアップされているサンプルと、話題のISO100-1600の5枚も
含まれていますね。

並べてみて気がついたのですが、ニコンサイトに上がっている画像は撮影が
8月ですが、同じ8月に撮られた画像の中に1枚だけRAWからの現像で無い
写真があります。

この画像のExifではファームのバージョンが0.03Bで、話題の5枚のファームは
1.00ですから、信用できるなら話題の5枚の方がファームが新しいですね。

で、全く違う視点ですが、8月撮影のRAWからの現像でない1枚の写真は
モノクロ写真です。
D200のExifには「カラーモード」というのがあり、B&Wとなっています。

ひょっとしたら、D200ではD1にあった白黒モードをカメラ側で設定できる
のかもしれません。
これが本当なら、D2系には無いので下克上? (^^;
(モノクロはPCで加工すれば済むのですが・・・)

書込番号:4559926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/07 03:20(1年以上前)

≫PENTAX_SFXさん

> 空のところに変な縞模様状のノイズがでているみたいなのですが

私にはDCS_0051.jpgを見ても問題になりそうなノイズは見あたらないのですが。
PENTAX_SFXさんの発言から想像してみたのですが、

<想像1>横に流れているような線の事ですか?
確かに、あの横線は何なのでしょう?
何か、ゴースト的なもの?
いずれにしても、あれはノイズではありませんね。

<想像2>夜空を超拡大したときに、まばらに見える事を言っておられますか?
だとしたら・・・考えすぎです。
空が一面「群青色」に塗りつぶされていたとしたら、そちらの方がよほど
不自然(塗り絵的)な画像になってしまいます。

なんだか、「ノイズ」という単語が一人歩きを始めちゃったかな・・・(^^;

書込番号:4559936

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/11/07 07:01(1年以上前)

サンプル画像はいいのですが、水槽なんか撮っても
水槽の汚れだかノイズなんだか分からないし、
明るいところで撮っても実際の高感度ノイズ処理の
性能は分かりにくいし、だれか普通に夜景写真を
ISO800で撮って見せてくれないですかね?
もちろんストロボなしで。
それだけ見せてくれれば他はあまり気にならないんですが。

書込番号:4560022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/11/07 08:37(1年以上前)

PENTAX_SFXさん
あの横線は電線ではないですか?と思いましたが、違うみたいですね。まあ拡大しなければ判らないので気にしません。

書込番号:4560110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/07 09:40(1年以上前)

じょばんにさん
>横に流れているような線の事ですか?
確かに、あの横線は何なのでしょう?
何か、ゴースト的なもの?
いずれにしても、あれはノイズではありませんね。

も〜みんぐさん
>あの横線は電線ではないですか?と思いましたが、違うみたいですね。まあ拡大しなければ判らないので気にしません。

その「横に流れているような線の事」です。以前どこかのレスで、D2XはISO100専用機だとかいったような記事を見たものですから必要以上に神経質になっていたようです。確かに、拡大しなければ判りませんので、気にしないで待つことにします。

書込番号:4560182

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/11/07 10:32(1年以上前)

DSC_0051.jpgですが、私もノイズでは無いと思います。

ISO100、シャッタースピード6秒(F/14)で撮っていますから、その間に何か横切ったのでしょうか?とにかく何らかの対象を写し込んでいるようですね。

書込番号:4560246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2005/11/07 13:08(1年以上前)

水平線のようにも見えます。

書込番号:4560506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/07 13:36(1年以上前)

私も水平線のように見えますが、他の可能性を考えてみると、
絞りをF14まで絞ってますから、撮像面の汚れ(拭きムラ)かな?
とか思ったりもします(^^;)

書込番号:4560543

ナイスクチコミ!1


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/11/07 15:19(1年以上前)

私にも水平線のように見えます。

いずれにしても、想像以上にノイズは軽減されて
いると思います。

購入は見送りと決め込んでいましたが、これらの
画像を見ると心が動きますね。

書込番号:4560690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/07 16:41(1年以上前)

右上の建物の最後にコンテナクレーンみたいな物が有るので、その先は海ですね。
水平線もしくは対岸だろうと思います。

書込番号:4560799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/07 17:35(1年以上前)

○×レスキュー隊さん
>水平線もしくは対岸だろうと思います。

確かにそんな気がします。杞憂でしたね。

D2Xsさん
>普通に夜景写真をISO800で撮って見せてくれないですかね?もちろんストロボなしで。

ぼくもそう思います。5Dには勝てないと思いますが、どこまで迫れるか知りたいです。

書込番号:4560893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/11/07 18:24(1年以上前)

メイン道路が右カーブしている先方に船舶も写っていますよ・・・

ここは、港湾都市みたいですね。

クレーン関係が数基(3〜4基)見えます。

書込番号:4560994

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/07 19:59(1年以上前)

http://fradlis.com/d200/

現在、ニコンが各国のプロ写真家にテスト機を
貸し出して試し撮りさせているらしいのですが、
(例えば日本では thisistanaka.com/diary/new.html)
ここに流出した画像は、そういうプロ写真家が
撮った画像が欧米の写真フォーラム経由で流出
したもののようです。

ノイズですが、たまたま貸し出したテスト機の
1台に不具合があっただけかも知れません。

いずれにせよ、今月18日の札幌を皮切りに
国内の一般ユーザーも実機をさわる機会があり
ますから、そこで思い存分試して貰えば良いと
思います。

書込番号:4561218

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/11/07 20:38(1年以上前)

 駐車中の車のうちナンバー542の黒い車に縦縞が出ていますが、暗部ノイズによるものでしょうか?ISO200から結構出ているようです。傾向としてはD2Xに似ていますが、処理エンジンがほぼ同じですから当たり前でしょうか。しかし発売までには相当煮詰めてくるでしょうから、あまり心配しなくてもいいのかもしれません。

書込番号:4561326

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/11/07 21:45(1年以上前)

縞ノイズは直るでしょうから心配してませんが、普通の高感度ノイズのほうはけっこうつらいですね。カタログの見開きの男女のダンス写真ですが、写真はすばらしいですけど純粋に画質だけ見てしまうとちょっときびしいですね。男性の襟や左腕の袖口あたりの輪郭が綻びたタキシードのようにがびがびになっちゃってますね。それでも自分はあまり高感度撮影はしないので問題ないですが。

書込番号:4561556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/07 23:53(1年以上前)

縞ノイズは各所で話題になっているようですね。おそらく貸し出し機の中に、いまいち調子の悪い機種が混じっていたのでしょうか…。

カタログのノイズは、おそらく印刷、というか製版段階での問題ではと思います。物理的に解像度が足りないはずですから、妙な補完が出力でかけられてるとか。他で見た高感度写真には結構きれいなのもありましたし、1段増感したノイジーな写真をただの1600だと紹介してるサイトもあったりしましたから、おそらく杞憂ではと思います。

どちらにせよ、はやく実機を触ってみたいですね。

書込番号:4562103

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/11/08 00:58(1年以上前)

親子カメラ好きの子供さん、こんばんは。

>物理的に解像度が足りないはずですから

いえ、それはないです。見開きといっても画像のサイズはA4サイズですから。
A4で1000万画素なら足りてますよね?
そしてこれはノイズリダクションの影響です。D2xのノイズリダクションと非常によく似ています。D2xのノイズリダクションはカラーノイズの彩度を落とすことによって暗部ノイズを目立たなくさせる方法が特徴的ですが、それ以外にもなぜかは分かりませんがノイズを消す代償として輪郭を削ってしまうことがあります。

しかし、みなさん気にし過ぎだと思います。
ニコンのリリースや製品情報、カタログには「従来機と比べて高感度ノイズを格段に低減しました。」というようなことは一切書かれてないのになんでそこまで高感度ノイズレスを期待するのでしょう。D2x以降ノイズ低減に関する新しい技術も発表されていませんし、田中さんも塙さんも自身のホームページで高感度ノイズについては全く触れていません。特筆すべきレベルなら書いているでしょう。
この価格でこのスペック、メカ、質感ですからそれだけでありがたいと思います。

書込番号:4562339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/08 03:39(1年以上前)

>なんでそこまで高感度ノイズレスを期待するのでしょう。

「期待」 ではなく 「不安」 なのです(^^;)

書込番号:4562563

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/11/08 03:42(1年以上前)

なるほど!

書込番号:4562565

ナイスクチコミ!0


qeqeさん
クチコミ投稿数:14件

2005/11/08 06:35(1年以上前)

ISO800のサンプルが3点ほど。(重いです)
http://www.nital.it/forum/index.php?showtopic=24009&view=findpost&p=345900

書込番号:4562623

ナイスクチコミ!0


zx999さん
クチコミ投稿数:213件 札幌の写真 

2005/11/08 13:23(1年以上前)

フォトライブラリーの人に、デジタルなら1280万がその
キャノンのくらいないとだめだといわれました。
ほかのライブラリーでは、D-70 でも大丈夫みたいなのだが
ほんとはどうなのだろうか。
広告とか使うなら1200万画素以上が必要ですか。

書込番号:4563118

ナイスクチコミ!0


yahagiさん
クチコミ投稿数:61件

2005/11/08 14:29(1年以上前)

zx999さんこんにちわ。
カメラはド素人な私ですが、出版関係に携わる者として
発言させて頂きます。
印刷に必要なのは、画素数では無くて解像度です。
普通印刷物として最低限必要なラインが300DPIと言われていますが
D70Sでの解像度はA4サイズで300DPIですので全く問題は
ありません。
ただ拡大をすると、その解像度を保てませんので(解像度が下がる)
画像が荒くなります。
キャノンのコンデジのA95とかは、画素数は500万画素ですが
解像度が低いので(72DPI)画素は荒くなります。
ここら辺の違いが画質の密度の差として現れます。
ですから画素数の多いほうが加工時に画像が荒れにくいと
言う事も言えます。

広告に使う場合でも、その広告がA4サイズまでの画像しか
必要ないのであれば画素は気にする必要はありません。
ただ、それ以上のサイズに拡大すると、画素が荒く
なりますので、そういう用途の場合は解像度を保ちなから
大きな画像で出力できる高画素モデルの方が
有利という事ですね。


書込番号:4563241

ナイスクチコミ!0


key-boyさん
クチコミ投稿数:53件

2005/11/08 14:40(1年以上前)

qeqeさん

ISO800のサンプルをありがとうございます。
このレベルなら私は申し分ないです。既に予約済みですので、安心して12月16日を待つことができます。

書込番号:4563263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/08 15:04(1年以上前)

qeqeさん、ゲットできました。ありがとうございます。

明るいところのISO800はかなり好感触です(^^;)
NRが少し深め(?)のようですが、Jpeg出力では、この方が好みです。
ディテールを優先したい時は、RAWでいけば大丈夫なのかな?

NRのおかげでしょうか、ボケの溶け方に磨きが掛かっている(?)ような・・・(^^;)
ボケのうるさいレンズは、是非、高感度Jpeg出力で・・・(*_*)☆\(ーー;)

書込番号:4563290

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング