あの〜、場違いな質問だとは思うんですけど、カメラバックのコーナーが見あたらなかったので、
D200ユーザーの1人として、こちらでお聞きしても良いですか?
D200くらいのカメラに標準ズームを付けたままのものを2台と、
予備のカメラ単体、あと交換用の単焦点レンズ4〜5本くらいがピタッと収まって、
あまり大げさな感じじゃなくて、長時間持って歩けそうなバックってご存じありませんか?
今までは小さなショルダーバックを2つ持って歩いてたんですけど、
もう1台増えてしまうので、相談に乗ってください。お願いします。
書込番号:5814265
0点
使った事ないので参考情報です。大きさ的には丁度良さそうに思います。
クランプラーのブラジリオン・ダラー・ホーム
http://www.ginichi.com/shop/crumpler/detail/bdh.html
書込番号:5814468
0点
ボディ+レンズ ×1
ボディ ×1
レンズ ×4〜5
ドンケF-2では厳しいでしょうね、大きさ的に。
F-1ぐらいは必要かと。
書込番号:5814469
0点
それだけの量だとかなり重く無い?^0^
背負うリュックのほうが良いかもね。
2006写真用品年鑑で探してみてね。
沢山書いてあるから、ゆっくり探してください。
書込番号:5814474
0点
・私は、海外旅行用に、ヨドバシカメラで、英国製ビリンガム S-305
http://www.unami-a.com/kiho/kizai.shtml#k031
を持って行きます。
・レンズ付けたままのを2台、単焦点レンズ数個。
・F6+50/1.4D
・F70D+DC105/2.0D
・GR1v(28/2.8)
・予備機レンズ数個、
・カメラ台座、リバーサルフィルム、マニュアル、
でした。(リバーサルフィルム持参60本撮影50本)。
・D200レンズキットx2台持って行かれるのでしたら、
お店で入るかどうか、入っても、出し入れしやすいかどうか
実際にテストをお願いします。
・肩パッド、縦型仕切りを追加注文しております。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5814509
0点
これ中々良いと思いますよ^^
スーパートレッカーAW II
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/backpacks.html
私にはそんな根性も体力も無いけど(-。−;)・・・
書込番号:5814544
0点
ケンコーの アウトレットコーナーのタムラックコーナーをご紹介します。
一番上の、タムラックをクリックして見て下さい。
http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/listCategoryF?openagent
私は つい最近ここで、tamrac706(ヒップ&ショルダー兼用)を安く購入しましたが、女性の場合は リュックタイプの方が良いかも知れません、それだけ入れると重いですよ〜 (^^
モデル767とか… 安い!
これと 直ぐ取り出せる、ヒップバックタイプが有ると便利です。
書込番号:5814568
0点
foxfireの40Lカメラザックにありったけの機材を詰めて上高地を散策しましたが、体力の限界を感じました。直立して置けるタイプなので機材の出し入れはとてもスムースなのですが。
Nikonのアイスメーアは機材をチョイスしないと入りきりませんが、長時間歩くならこれくらいがちょうどいい感じです。山でも町でも違和感のないデザインも気にっています。
ショルダーバッグは小型のものしかもって歩く気にはなりません。車の中だけでの使用です。
書込番号:5815229
0点
タチコマ ゼロさん
私の場合はD200、D70+DX17-55、VR70-200、VR105、CZ50/1.4、DX10.5 及びSB800、DR-6、テレコン、三脚(外付け) B5PC +α を入れて担げることを目的に探した結果 軽くて使いやすいハクバの バックパック Godwin Neo を選びました。上記を入れてもまだ色々入るので便利です。現地に着いたら カメラ1台+DX 17-55 と VR70-200をハクバの布ポーチに入れ、10.5 をポケットのねじ込んで歩き回ります。上下が分かれていることと、ポケットが多いのでとても便利です。これだけ入れると上にも書きましたが入れ物の重さが結構負担になりますのでなるべく軽いものをお勧めします。
なお、もともとの中身も工夫して軽くて保護機能を十分に発揮するものを選んで入れ代えて使いやすく、いっそうの軽さを実現しています。
書込番号:5815278
0点
バックは幾つか欲しくなりますね。私は今これがメインですが、5つ程を使い分けています。
http://www.tamrac.com/608.htm
ただ一杯にすると結構重いですね。リュック型の方が良いかも、ただ単焦点を数本持つということは、頻繁にレンズ交換するということですね。それならやはりショルダーかな〜
書込番号:5815421
0点
みなさん、どうもありがとうございます。
リュック・タイプを勧めて下さった方、ごめんなさい。
小柄な私が町中で背負って、カメラがザクザクっていうのはちょっと抵抗が・・・
それにリュックを降ろさないとカメラが取り出せないですよね?
ロープロのスリングショットっていうやつみたいに、体の前に持ってくるタイプで
もっと入ると良いですけど。
ドンケとかブラジリオン、ビリンガム、タムラック608、それとハクバのHPを歩き回って見つけた、
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/photojournalist/shoulderbags.html
とかを、お店で見てくることにします。
ありがとうございました。またご報告しますね。
書込番号:5815698
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/16 19:54:53 | |
| 8 | 2025/05/23 12:28:32 | |
| 6 | 2025/04/22 1:09:19 | |
| 6 | 2025/03/15 21:18:25 | |
| 4 | 2024/12/06 6:28:53 | |
| 11 | 2024/09/14 6:22:09 | |
| 27 | 2024/06/25 12:52:39 | |
| 15 | 2024/02/22 20:06:43 | |
| 13 | 2023/09/24 10:59:00 | |
| 5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









