


質問させてください。
現在D40を使用しているのですが、画素数がもうちょい欲しいな〜と、思い、
というのもトリミングする機会がわりかしあるので・・・
D200(中古)かD300(新品)の検討をしています。
写真を撮るのは旅(国内・海外共に)がメインです。
ふっと撮りたいものを撮ることがメイン(人物が多いです)で、風景は
三脚を持ってでかけないため(自分ちの周り位)あまり想定していません。
D200だとD40より渋めな写真が撮れるというのも聞いたのも魅力的です。
でも、書き込みをみているとD200もD300も日中人物を撮ると白飛びするようですね・・・
D200、D300誰か教えてください。
よろしくお願いします
書込番号:7966319
0点

>日中人物を撮ると白飛びするようですね・・・
どんな状況下わかりませんが、
露出補正など使えば問題ないと思いますが。
レンズを選んで
トリミングしなくてもいいようにしたらどうですか???
書込番号:7966414
0点

D40で白飛びしなければ、D200/D300でも白飛びしないです。
とくにD300は、白トビしにくい感じですね。
ISO高感度撮影を多用しなければ、D200でも十分楽しめると思います。
書込番号:7966434
1点

sakamotoryouさん、はじめまして
D200とD300での比較とのコトですが、いずれもメジャーな機種ですから、ネット上を探せば幾らでもサンプルが見付かると思いますし、それらを参考に色合いやコントラスト等のお好みの方を選択なされば良いでしょう。
白飛びはどれでも、そう大きな違いは無いと思います。少なくともD100やD70の時代に比べれば、今のNikon機であれば確実に良くなっていますから。測光モードと露出補正の組み合わせで、ある程度はお好みに出来ると思います。
ただ、買い換え(買い増し?)の動機が「トリミングを多用しているから」と云うのがどうも・・・。
撮影時の焦点距離が短くて困っているなら、標準や中望遠、望遠などのレンズを買い増しなさった方が良さそうに思いますし、撮った時と後から見た時のイメージが違い過ぎて、大幅にトリミングしているとするなら、カメラを換えたところで、いずれ不満が再発すると思います。
書込番号:7966579
2点

個人的には、D300をお勧めします。
D200は、人を撮るにはなかなか厳しいところもありますから。
ボケがかなり汚くなることが多いように思います。
http://www.handy3.com/sikaworks/NikonD200/_DSC1575.jpg
これはISO100なのでまだマシな方ですが、ピントが合っている口元はいいんですが、ぼけていく目元とかかなり納得のいかない掠れ方をします。
これがISO200になってくるとかなり厳しい掠れ方をします。
ISO200から大化けし出します。
SILKYPIXなどで高感度の荒れをNRでつぶす方向にすれば、ISO320くらいまではギリギリいけるんですが。ISO400なるとかなり厳しいと僕は感じました(あくまで人物を撮るのであれば)。
ぼける部分がここまで変に掠れると人物はかなり厳しいと僕は思います。
D300ではこういった妙な掠れ方はしないですし。
ISO400は飛びやすく、コントラストが大分詰まって黒が潰れて感じてきますが。
問題なく使えるというレベルだと思います。
ちなみに、僕はD40はISO800は常用可能だと思いますが。
D200はISO200を使うかどうかは、かなり悩んだ末ではないと使えませんでした。
D300は、D40よりは多少躊躇(NRをかけなければいけないという)を感じるもののISO800は十分使用可能だと思っています。
白飛びですが、D200よりはD300は格段に強くはなっています。特にD300は黒潰れが出やすく、白飛びはしにくいという方向に大分シフトしているようですので。
D200は日中人物を撮ると、白飛びする周りに黄色い輪染みみたいなものが出来てからかなりえぐれたように飛んでしまうので、かなり厳しいものでした。
そのため、人物の肌は白飛びさせないようにややアンダー目にとって、後からRAWで事後処理として明るさを調整するという手法をとらざるを得ませんでした。
今月のCapaだったとおもいますが、D300と「従来機」ということで比較されています(D200かどうか分からないですが)。
そういう意味では、D200よりは飛び方がマシにはなっては来たのですが。
D300といえど、Canonとかと比べてしまうと圧倒的にまだ唐突にあまり綺麗ではなく飛んでしまいます。
Canonなどだと白飛びしないわけではないのですが、非常に綺麗に白飛びにつなげていくのでどこから飛んでいるのか分からないようになっています。
学研のCAPAの別冊の5Dマスターブック(カメラマンの伊達さんの記事)でD2Xと5Dが比較されていますが、D2Xでは適正露出から+0.3EVオーバーしただけで色が抜けたように飛んでしまいアウトという感じですが、5Dの方は1EVくらいオーバーしても明るめの描写でこれはこれでありというように感じるほど白飛びへのつなげ方がスムーズです。
D300では、D200よりはマシといえますが、ここまでスムーズな白飛びへのつなげ方は出来ていません(カメラ内JPEGとNXなど)。
ただ、D200でもD300でもRAWで撮影して、Adobe系のソフトでデコードすると(白飛び抑制というパラメーター)Canonなみに綺麗に白飛びへつなげてくれます。
D200は、デフォルトだとかなり解像感がなく、コントラストもかなり弱めです。
RAWだと調整の仕様もある程度はあるんですが、JPEGでカメラ内の仕上がり設定ではいかんともしがたいところがあります。
さらに、D200をノイズレスという言い方もあるのかもしれませんが。
どちらかというと妙にのっぺりしているという方が僕はしっくり来るような描写になってしまいます。
これに比べると、D300はD2Xほどガチガチにシャープというわけではないんですが、D200に比べるとかなりカッチリした描写になります。
D40からD200ではかなり違和感を感じるのではないかというような気はします。
後はオートWBですが、D40はNikonの中ではかなり優秀な部類です。
D200はというと、かなりのじゃじゃ馬です。
同じところから同じように連続的にシャッターを切っているのにもかかわらず前後でWBが全くあわないということはざらですし。日中極端に赤くなるということも少なくありません。
RAWデコーダーのSILKYPIXにはオートWBというのがありますが、こっちの方がカメラのオートWBよりも優秀だったことも少なくありません。
D300も前後で安定しないことがまだありますが、D200よりは安心してオートWBを使うことが出来ます(保険でRAWで撮るのがお勧めですが)。
僕がD200で不満に思っていた部分は、D300+Adobe系のRAWデコーダーで大部分は対応できるようにはなりました。
AFもD200を使っていたときは、中央1点しか信用していませんでしたけど。
D300の方は周辺部でもかなり信用の出来るAFをしていると感じています。
そんなわけで、個人的にはD300の方をお勧めしますけど(+RAWで、日中ならさらにAdobe系のソフトを使って)。
書込番号:7966585
2点

D40、D200使っていますが白飛びで困ったことはないですね。
まれに白飛びが起きますがカメラの問題というよりカメラの
設定ミスや慣れないフラッシュ撮影でおきますね。
旅行の手持ち撮影ならやはりD40が首に下げて肩こらず
いいですね。D40のトリミングの件はズームレンズで画角を調整
するこに慣れれば多少のトリミングで済むようになりますので
半切くらいの大きさにも十分イケます。
書込番号:7966648
0点

sakamotoryouさん
こんばんは。
>画素数がもうちょい欲しいな〜と、思い、
>というのもトリミングする機会がわりかしあるので・・・
トリミングしたいからD300ですか?
ちょっと違う様な気が致します。
その金額を捻出出来るのでしたら、私ならレンズを買うと思います。
51点AFや3Dトラッキングを使いたいのでしたら、止めは致しませんが…。
書込番号:7966663
0点

D300オススメの意見が多くなることは、
おそらくスレ主様も予想しておられますよね?
低感度RAW撮り(WBで失敗したときのため)でご使用ならば
D200は十分満足出来る思います。
書込番号:7966695
1点

sakamotoryouさん、こんばんは。
D300は所有していないのでわかりませんが、D200に関しては、白飛びしやすいと感じています。
ですから、白飛びを気にされるのなら、D200は避けた方が良いと思います。
しかし、ISO100で、じっくり撮影すると、D200は満足する画像を見せてくれます。
私は、D3、D2x、D200と所有していますが、D200の使用頻度は高い方です。
書込番号:7966864
0点

予算に余裕があるなら300の方をおすすめします。
デジタルなんで消耗品の観点から考えると新しい方がいいかと。
でも200にしてレンズに予算をまわすのも全然ありですね。
自分で何をアドバイスしたいんだか…。
書込番号:7967174
0点

sakamotoryouさん、おはようございます。
>・・・というのもトリミングする機会がわりかしあるので・・・
とのことですが、撮影は、ここぞと思ったポイントからもう一歩踏み込んで、ということでしょうか。
この場合、体を張って踏み込む場合もあるでしょう。また、レンズ交換で踏み込む場合、ズームを伸ばして踏み込む場合もあるかと思います。
書込番号:7968191
0点

JPEG撮って出し、ISO400以上を使いたい、D300で追加された新機能に魅力を感じるなら、D300がいいと思います。
基本的にRAWで撮る、ISO200までで撮るのなら、D200でいいと思います。
>D200もD300も日中人物を撮ると白飛びするようですね・・・
大袈裟にいう方もいるようですが、露出補正とD-lightening(またはアクティブD-lightening)を使いこなせば、特に問題ないでしょう。
機種間(メーカー間)で”圧倒的な”差はないです。
書込番号:7968482
0点

初めまして
D200(中古)とD300(新品)で比較されるのでしたら、多少の出費を覚悟しても絶対D300をお勧めします。
中古を購入する場合、機種によって当たり外れがありますし、電池の消耗度が圧倒的に激しいD200より(本当に驚かれますよ)、D300は電池の消耗を気にすることなく撮影できます。
姿かたちはそっくりでも性能は全く違いますので、その点も考慮してください。
書込番号:7973349
1点

> 姿かたちはそっくりでも性能は全く違いますので
ボディの質感はD200が上だと思います。中身は良い所なしです。
書込番号:7973909
1点

機能的にはD300が上です、あらを探せば200が上の部分もあるでしょうが
しかしD200も、完成度が高い機種なのでお買いになっても損はしないでしょう。でもD200はヘビーユーザーが多いので中古は危険でもあります。
只私のお勧めはD80です。白飛びのしやすさでカメラを選択する人は、
D200や300の真価を知る可能性が低いと思いますので、エントリー機で写真の表現の可能性にに興味を持たれて、ステップアップしてからその時の中級機を購入されることをお勧めします。
カメラは理屈上設定した基準の露出プラス2と2/3段の明るさで白飛びします。そうならないのはカメラに白飛びしにくいように仕掛けがしてあるからです。
その機能を中級機以上で積極的に宣伝しているのはFUJIのS5あたりがあります
NIKONはD200や300は、白飛びをどう抑えるかを写真ごとに自分で決めるユーザー向けに作っていると思います。最初からカメラを白飛びを抑える設定にすることも可能です、RAWだとプラス2段程度のラチチュードの余裕がありますので後で好みどおりに抑えることも可能です。そういう設定を自分で決めたい人の為のカメラということです。
書込番号:7976248
0点

なかなか知りにくい真価って、大したもんでしょうか?
白飛びは全てのカメラの問題だと思いますが、
D200やD80などのニコン機はあまりにもレベルの低い飛び方をしてます。
3Dなんちゃら自動露出もいまだに未熟で信頼性が低いです。
この課題はD300もありますが、高感度と新しいAFなどの進化が凄いですので、
トータルとして、40Dに負けないというか、勝ってるかも知れない良いカメラだと思います。
書込番号:7977068
1点

飛びを抑えるやり方ははユーザーが決めるカメラだと言うことです。
多機能なのでその使い方と効果を知らなければ、問題を解決できない
カメラはやれと言われたことをやるだけというかんじですね。
ボタンを押さなければ動きませんから真価は解りようがありません。
D200のオートホワイトバランスや、自動露出はあてになるとは確かに
言えません自分もすべてマニュアルで撮ってますから、ついでに言えばフォーカスもです。中距離のフォーカスはこれもマニュアルで撮っています。
白飛びを抑えているのはある種のオート機能だと言うことです。S字ガンマや
コントラストの自動調整などですね。
これは撮ってる人にとっては意図しない動作なので、D200の当初(厳密には出るちょっと前まで)はNIKONは中級機以上につける必要はないという考えだったのではないかとおもっています。
それこそたいした技術ではありませんし。
どうにでもなることですから。
只最近はそういうユーザーが多いのでD300には付いてた気がします。未確認です、デフォルトでONになってるかも不明です。
書込番号:7977658
0点

D200の肌色の白飛びは、境目が極端で黄色に転ぶので
あまり綺麗ではなかったです
でも、柔らかい描写は感じが良かったです
予算が許すならD300の方が、新しい分だけ優れている部分が多いですね
中古でよいならD2Xもお勧めですが、旅のお供だとちょっと大きいでしょうか
描写は、D3より素直でいかにもニコンらしいキリッとした感じでとても綺麗だと
思っています
書込番号:7978874
0点

sakamotoryouさん、こんにちは。
D200かD300かは予算で決まると思います。
予算があるならD300の方が良いに決まっています。
私は予算がないからD200を使っていますが、お金があればD300を買います。^^
ただ、これはある程度のレンズ資産がある人の話です。
レンズをあまりお持ちでないのなら、
D300を購入する予算でレンズを数本買われた方が幸せになれると思います。
書込番号:8004163
0点

ISO100で撮るならD200、
ISO200以上で撮るならD300です(そもそもD300にはISO100が標準で有りません)
高感度に弱いD200に対して、低感度に弱いD300です。
最近の雑誌の比較記事では、高感度の性能比較がほとんどなので気づきにくいですが、
低感度に弱いのがD300の最大の弱点と思います。
更にD300は発売当初、コントラストが強くて人物撮影ならD200が良いと言うプロもいました。
これらを踏まえ、自分の撮影スタイルからどちらが良いか選ぶのが良いと思います。
なお、D200を使うなら“NIKON虎の巻”を参考にして、画質設定(カスタマイズ)しないと
使いこなしがかなり大変な事も付け加えておきます。
書込番号:8058991
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/23 12:28:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/22 1:09:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 21:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/06 6:28:53 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 6:22:09 |
![]() ![]() |
27 | 2024/06/25 12:52:39 |
![]() ![]() |
15 | 2024/02/22 20:06:43 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/24 10:59:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





