ん?・・・D40では、ダメなのかな?? 小っちゃいし・・・軽いし。。。
それとも・・・
他のマウントを薦めて欲しいのかな〜〜??( ̄皿 ̄)うしししし♪
書込番号:7535292
0点
>α350を考えています。レンズもべつにいるけど。
ドンッ♪
書込番号:7535366
2点
やっぱし!(= ̄▽ ̄=)V
ライブビューを生かした撮影に興味があるならお薦めです。
日ごろノーファインダーで撮影したりしますか??
このカメラの作例を見る限り・・・レンズの解像度を相当要求しますので。。。
最初から良いレンズを選択した方が良さそうです(DT16-105とか・・・マクロとか・・・)
マルチマウントは、経済的にキツイモノはありますが、所有できたら幸せですよね♪
ちなみに・・・老婆心ながら。。。
D80で写真が上手く撮れないから、簡単そうなカメラを・・・と、考えているなら・・・大間違いと思いますので。。。
書込番号:7535387
0点
>手軽に使えるのが、ほしい?<
D80は、手軽に使えると思いますけど… 多分 気持の問題ですね。
書込番号:7535416
0点
ミラクル真央さん
こんにちは!
お気持ちは 良〜く判ります。
わたしは D70、K100D、E330と ハシゴして
最近D80に戻りました。
小遣いがなくなったので、水だけを飲んで生きております。
でも各メーカー自慢の 純正レンズが使えますので
(実際は、水だけで生活しているので しばらくレンズを買えませんが[涙])
うれしいで〜す。
D80は、高性能でありながら とても気軽に使えますね〜 (^^)
書込番号:7535709
2点
ひとりごとを、公の掲示板に書かれてもねぇ・・・
欲しけりゃ、買えばいいだけじゃん
書込番号:7535799
3点
私も、D80は手軽に使えると思います。
書込番号:7535874
0点
>もう一台、手軽に使えるのが、ほしい?
誰に聞いてるの?
僕は欲しくないけど…(笑)
書込番号:7535927
0点
・おなじニコンのデジ一眼にされることをお奨めします。
・私はD200しか持っていませんが、ときどき、標準ズームレンズ(DX18-70/3.5-4.5G)と
望遠ズームレンズ(直進AFズームレンズ80-200/2.8S)とをレンズ交換せずに済むように、
デジ一眼をもう一台欲しいと思うことがあります。まだ買えていませんが。
書込番号:7536380
0点
>D80もってます。もう一台、手軽に使えるのが、ほしい?
メーカー毎の絵つくりの違いを楽しむというのは、ある意味必要なことかもしれませんが、
とはいえマルチマウントは...きついですよ(笑)。
マルチマウントで最小限必要なレンズを買い揃えるよりも、D300を購入されるほうが懐にやさしいかも?
D300に慣れると、D80が手軽に使えり気がしたりして...?
どこかの缶コーヒーのCMみたい...(汗)。
書込番号:7536534
0点
サブ機と言う事でしたらD40をお勧めします。
α350が気になってしょうがないのならα350を購入したらドウでしょうか?
マルチマウントになっても手軽さでいえばレンズキットされあれば問題なさそうですし。
その後、両方のマウントにはまった場合の保証はしかねます。(笑
書込番号:7536641
0点
いろいろご意見ありがとうございます。サブ機は、我慢してD90という選択もありかな?と思いますが。
書込番号:7536998
0点
>D90という
ニコン2桁機の名前のリソースが減っていくことが気になります。今後どうなるんでしょうね。
手軽に買えるという面ではD40がお勧めですが・・・普通の人にはサブ機の必要性は低いかもです(人のことを言えない自分はイタイですがorz)。
バリアングル機をどうしても、でしたら、α350の上下可動式よりも、E3やL10とかのフリーアングル式の方がいいかも、と思います。撮影の自由度はさらに上がる予感です。
但し、マルチマウントは間違いなく多くのお金がかかりますが(このレスの中のお方にもいます、凄く説得力のあるお言葉でした)。
書込番号:7541929
0点
結局なんの脈絡もないスレで終わりそうですね。
折角、真面目にレス付けてくれた方もいるのに。。。
書込番号:7559103
0点
> 手軽に買えるという面ではD40がお勧めですが・・・
> 普通の人にはサブ機の必要性は低いかもです
実にその通り。
むしろ、D200やD300のサブ機にD40というのは、実にバランスの良い組合せである。
D40Lkitならば、毎日通勤に持参しても苦にならない。
しかし、D80のサブ機にD40はどうかな????
重量的にはあまり変わらないし、自由度はすこぶる落ちるし。
書込番号:7580371
0点
> このカメラの作例を見る限り・・・レンズの解像度を相当要求しますので。。。
必ずしもそんなことはない。
素子解像度の高いカメラに、必ずしもレンズ解像度が高い必要性はない。
カメラの性格は初級+αクラスなので、Sサイズで350万画素相当で撮れば、
サービス判やWebに上げる程度ならば、十分すぎる。
また、その方がより低ノイズだ。
連写するにはファイルサイズ小さく済み、最高だが、、、、
ああしかし、このカメラ、連写速度が遅すぎるね。。。。。
まあ、そういうお気楽な使い方もできるカメラだということだろう。
基本素子解像度の低いカメラならば、Sサイズは解像度不十分すぎて、いくらも撮れない。
> D80で写真が上手く撮れないから、簡単そうなカメラを・・・と、
> 考えているなら・・・大間違いと思いますので。。。
実にその通り。
まあ、そういう人には、サブ機じゃなく、
お似合いの機種を見つけて、機種変かな?
書込番号:7580432
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/07 22:02:46 | |
| 0 | 2024/12/08 6:58:06 | |
| 4 | 2024/02/24 17:13:52 | |
| 2 | 2023/01/01 9:57:16 | |
| 16 | 2022/12/31 10:00:50 | |
| 19 | 2022/06/25 20:22:30 | |
| 5 | 2023/07/16 21:05:42 | |
| 13 | 2021/03/28 9:51:01 | |
| 19 | 2021/01/19 22:12:17 | |
| 29 | 2020/04/21 22:16:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









