『やっぱりデジ一に戻ろうかな?』のクチコミ掲示板

D80 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

D80 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

『やっぱりデジ一に戻ろうかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D80 ボディ」のクチコミ掲示板に
D80 ボディを新規書き込みD80 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

標準

やっぱりデジ一に戻ろうかな?

2009/02/09 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:273件

こんにちは。私は、以前D70sを使用しておりました。事情があり、泣く泣く
手放す事になり、その後はキヤノンIXYなどコンデジを使い、ちょっと人
とは違うリコーにしました。リコーは気に入り、今後はGRデジタルU
かな?とか思っていたんですが、先日昔取り貯めたD70sの写真をPCでみて
その後、自分のコンデジ達、友人のGRデジタルUで撮影した写真と見比べました。
で、カメラ素人の私でも等倍にしたときに、こんなにも違うんだ。。。。と
ショックをうけました。あのGRも等倍にした際には背景はザラザラだし・・・。
やはりCCDの大きさが与える影響はコレほどまでに違うんですね。

そこで、D70sの後継機(今は90ですが)のD80がお手ごろになったので、
欲しくて仕方ないんです。D90は、動画撮影やライブビューなどがありますが、
そのような機能は私には不要なので、やはりD80が余計な機能がなく堅実
な最後の中堅機でしょうか?

うん、素人だから分からない事だらけだけど写真を撮る楽しみは分かるつもりです。
GRデジタルUとはまるでコンセプトがちがうけど悩みます。GRデジタルU
がどんなにがんばっても、やはりD80には適わないですよね?(スミマセン、
焦点が定まらない質問で。)

どなたか、背中を押してください。お願い致します。

書込番号:9065723

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/02/09 16:39(1年以上前)

>等倍にしたときに、こんなにも違うんだ。
いつも等倍で鑑賞するならGRDIIではなくD80/90が良いと思います。

書込番号:9065777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/02/09 16:41(1年以上前)

コンパクトにはコンパクトのいい所もあります。
今回はデジ1の利点がコンパクトの利点を上回ったのでしょう。

欲しい欲しい病発症でしょうから、買うまで治りません。
ぜひ、買ってください。

書込番号:9065790

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2009/02/09 16:50(1年以上前)

こんにちは
D80を使っていました、とても気に入っていました。
価格もとてもお安くなりましたので、なくならない内にお急ぎください。
ボクは18-135レンズキットで買いました。
アルバムの95%はD80で撮ったものです(最後の少しだけD300です)。

書込番号:9065815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/02/09 16:59(1年以上前)


「欲しい時が買い時です!」、
 
今のお気持ちを大切にして、買っちゃいましょう!!
 
 

書込番号:9065844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:273件

2009/02/09 17:03(1年以上前)

そうですね。大きなにはこだわらないんですよ。絶対にコンデジ!っていう
条件は一般に大きさがありますが、私は普段普通のOLですので、会社には
カメラは持っていきませんし。写真を撮りに行くのは週末なんで、D80で
もバックに入れていけば問題はありません。

GRデジタルUに引かれる理由は、なんかステキなオジサマがさり気なく
持っていたりするのを見て、なんかオーラを感じるカメラだな?と勝手
に感じています。

在庫も希薄なD80。買うなら今ですね。今となっては手放したD70sが
とても素晴らしい機体だったのだと実感、そして後悔しています。
ライブビューもいらない、動画もいらない。そうしたら最後の機体がD80
になりますよね?

書込番号:9065864

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/02/09 17:14(1年以上前)

>在庫も希薄なD80。
あれ???
現行機種だと思いますが(^^;;

書込番号:9065907

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2009/02/09 17:39(1年以上前)

>GRデジタルUがどんなにがんばっても、やはりD80には適わないですよね?
背景のぼけた画像を撮るならデジタル一眼レフ(センサーが大きな機種)が圧倒的に有利ですが、
広範囲にピントが合っている画像を手持ちで撮るならコンデジ(センサーが小さな機種)が有利です。
D80/90 等でGRデジタルUの F2.4 並に広範囲にピントが合っている画像を得るには、
F8 まで絞らないといけませんし、絞った弊害で高感度を使わないと手振れし易くなります。
コンデジと一眼では重量差もありますし、用途ごとに使い分けるのが良いと思いますよ。

>やはりD80が余計な機能がなく堅実な最後の中堅機でしょうか?
D80 を正常進化させてオマケを付けたのが D90 と考えられませんか?
D90 を店頭で触ってみると、機能の洗練度が今ひとつで特定用途以外には使い難いと思いました。
ライブビューや動画を主用途に出来る機種では無いと思います。
D70 を 5 年近く使い続けている私が言うのも何ですが、
デジタル物の基本性能は新製品が優れていると思います。

D90 を買える資金力があるなら D90、2年半前の性能を安く買うなら D80 という選び方が良いと思います。

書込番号:9066023

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2009/02/09 17:42(1年以上前)

× 機能の洗練度が今ひとつ
〇 ライブビュー機能の洗練度が今ひとつ
に訂正します。済みません。

書込番号:9066045

ナイスクチコミ!0


スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:273件

2009/02/09 17:54(1年以上前)

購買意欲がわいてきました。週末には展示、在庫◎のキタムラに足を
運ぶ予感がします。
ところで、数年前にD70sを購入した際、比較したのがkissDでしたが、
圧倒的に前者の方が質感が高く、所有する喜びも感じられました。
D70sとD80では、質感という点では同等と考えて宜しいでしょうか?
何卒、2台を並べてといった機会はありませんので。(ガンガン撮るのも
基本ですが、お部屋に置いているときに眺めているのも楽しいんです。)

書込番号:9066101

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2009/02/09 18:08(1年以上前)

>D70sとD80では、質感という点では同等と考えて宜しいでしょうか?
上位機種ですから、落としているとは考えにくいです。
実際現物を店頭でお確かめください。
確かにそばに置いても気持ちのいいものがいいですね。

書込番号:9066173

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2009/02/09 19:01(1年以上前)

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1039&message=26147479

D80とD300ですが、これくらい違います。
D300とD90はほぼ似たようなものです。

どうしてもD80やD200、D60で使われている10MP CCDはいまいち高感度が得意じゃないです。
そういった意味では、D80よりはD90の方がいいようには思います。

D80とD90の違いは余計な機能だけではありません。

書込番号:9066394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/10 07:19(1年以上前)

過去にD70sを使用されていて、今再び魅力を感じられているのでしたら、D80はST134さんのニーズにきっと合うと思いますよ。ヽ(´∇`)


さほど新機能や改良された点に拘らず…、撮る楽しみならば十分ST134さんの期待に応えてくれるハズd(^-^)


私事ですが、D80を手にしてから、素人ながら楽しく使っています。ライブビューはあれば便利ですが、ファインダーをのぞく方が私は楽しいです。
動画はビデオカメラにお任せします(笑)

その他、性能面、機能面などD90には劣るのでしょうが、手塩にかけて愛着がますますあがります♪

書込番号:9069224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:273件

2009/02/10 10:19(1年以上前)

今、会社ですが、上司にナイショでアクセス。皆様のご返信に感謝致します。
>やまりうさん そうですね確かに、D70sで5000ショットは撮りまして、
とても馴染んでいました。再びニコンデジ一の門を叩くのは、やはりこの
80ですね。唯一、レリーズボタンがメッキなのが気になるんです。剥げないか?
傷付かないのかな?と。「カメラは道具だ!そんなの関係ない!」とお思い
かもしれませんけど、女性は気になるものです。

書込番号:9069679

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2009/02/10 14:04(1年以上前)

>唯一、レリーズボタンがメッキなのが気になるんです。

まず剥げることは考えにくいですね、多分その前にシャッター寿命(良く知りませんが30万回?)が来るでしょう。
シャッターユニットも交換出来ますし、ボタンも交換出来るでしょう。

使うと剥げるなんて気にしてますと、お使いになれませんよ。

書込番号:9070424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2009/02/10 20:13(1年以上前)

ST134さん こんばんは。

D80も良いカメラには違いありませんが2年以上前に発売の一世代前仕様です。
高感度特性やその他の機能はD90になってかなり進化をしています。
特に高感度耐性の良さは、今まで諦めていたシテュエーションでの撮影を可能にしてくれます。
D90を強くお奨めします。

書込番号:9071753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/11 11:06(1年以上前)

>唯一、レリーズボタンがメッキなのが気になるんです。剥げないか?
>傷付かないのかな?

そうですね。気になりますよね。
私のD80ですが、1年半ほど使用していますが、剥げることは今のところないですよ。
傷もついていません。

どうしても指の油はつくので、私は毎回使い終わったら軽く拭いてキレイにしておきます。
それが功を奏しているのかもしれません・・・多分(笑)

書込番号:9075142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2009/02/11 20:05(1年以上前)

ST134さん>

はじめまして、ワタシと境遇?が近いので思わず書き込みしてしまいました。
ワタシはある日突然D70sをタナボタで入手し、カメラ趣味に目覚めたのですが、その半年後にGRDを購入、最近GRDUに買い替えました。今では使用頻度の99%がGRDUの、ステキなオジサマです。(^^;

GRDUではどんなに頑張っても、画質の点ではD80というかデジイチにはかないませんが、広い意味でGRDUでしか取れない写真もあると、経験から思います。ST134さんの撮影対象と使用目的によって、それは変わってくるでしょう。

しかし今のD80はお買い得ですよね。余計な機能が省かれた、質実剛健なカメラだと思います。ワタシもD80デビュー当時随分店頭でいじりましたが、D70sとは比較にならない良い機械だと思いました。

書込番号:9077932

ナイスクチコミ!0


sc-36さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/11 20:06(1年以上前)

D300でしょ(笑)。

過去にD70sをお使いになられていたなら、D300が妥当ですね〜っ。D80・90では、決定的に『シャッタースピード 1/8000』を使う事は出来ません。

書込番号:9077938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/11 22:22(1年以上前)

D300もとってもいいカメラですよね。

しかし、値段の差が…(^^;
D80は48000円、D300は130000円。
3倍近い差が…お手ごろでないです(T-T

書込番号:9078893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/02/13 16:14(1年以上前)

里いもさん
> 多分その前にシャッター寿命(良く知りませんが30万回?)が来るでしょう。

シャッター寿命のメーカ公表値は、
D80 5万回
D90 10万回
D300 15万回
D3 30万回

もっとそれ以上撮れるだろうけれど、10万回以上撮れた、という報告もあるが、
しかし、いくら何でもD80で30万回は、とうていあり得ないだろう?

書込番号:9087272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/02/13 16:24(1年以上前)

sc-36さん
> D300でしょ(笑)。
> 過去にD70sをお使いになられていたなら、D300が妥当ですね〜っ。
> D80・90では、決定的に『シャッタースピード 1/8000』を使う事は出来ません。

D70sで1/8000sを頻繁に撮っている人ならば、D300以上が絶対条件かも知れないが、
スレ主さんが1/8000sを必要としていたという証拠は?
スレ主さんの質問内容からして、コンデジで1/8000sを撮れる機種は皆無であり、
1/8000sが必要条件でないことぐらい、容易に想像付かないか?

1/8000sで何を撮るのか? ヘリコプターの羽根でも止めるか?
しかし、1/8000sで撮るためには、1/8000sを作り出すスキルが当然必要となる。

書込番号:9087318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/02/13 16:28(1年以上前)

スレ主さんには、コンパクトなデジタル一眼レフが欲しいのならば、
ISO800以上でも撮るのならば、そしてD80をゲットできる予算はあるが、
D90をゲットできないのならば、高感度ISO1600にも強いD40レンズキットをお勧めする。

GRデジタルよりも安く、どんな高級なコンデジよりも、
D40の方が桁外れに綺麗に撮れる。D80よりも高感度で綺麗に撮れる。

しかし、いろいろいじくりたいのならば、そしてもし予算があるのならば、
より高感度に強いD90をお勧めする。D80については、今さらという感を拭えない。

書込番号:9087344

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/13 18:02(1年以上前)

こんばんは

スレ主のST134さんがその後になって登場なさらないですが、過去から現在まで使用されていた機体を見ると、高速連写や高速レスポンスへの要望は低そうですし、D70sには相応の満足感を感じていらした様子から、高感度への要望も強くないと想像します。そういう方であると仮定するなら、D80でも相応の満足感が得られそうに感じますけど?

個人的にはD80のファインダーを覗いただけでも、しびれちゃうと想うのですけど・・・。

因みにD80のレリーズボタンはメッキされていますが、今まで借りて使ったモノや店頭展示品、中古品などを見てもメッキが剥がれている機体は見た覚えがありません。そもそも、メッキと言うモノは、素材の保護と装飾を兼ねたもので、塗装に較べれば丈夫なモノだと伺った覚えがあります。

D90が良くなっているのは当たり前と想いますが、自分にとって余計なモノが付いている機械を美しくないと感じる人も居ます。ST134さんもそんな方ではないかと想いますが、そう言うひとにとっては、シンプルなモノこそが美しかったりします。

書込番号:9087764

ナイスクチコミ!0


スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:273件

2009/02/13 18:08(1年以上前)

皆様の多くの書き込みに心より感謝致します。

先ほど、会社の帰りにBIGカメラを覗いてきまして、
素人ながら、自分に馴染む(携帯性、ロジックなど)
ニコンのデジタル一眼を模索してきました。

やはり、ロジック的にはこのD80が戸惑いがなく操作
出来ました。店員さんには「女性にはD60がオススメ!」
といわれましたが、絞り、シャッタースピードが前後の
ダイアルで操作できない事などから、やはりD80に
決めようと思います。今週末にでも・・・。

書込番号:9087796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/13 20:31(1年以上前)

ははは。ST134さんはD80に惚れましたね〜ヽ(´∇`)

とってもステキな事だと思いますよ。

自身にとって一番しっくりくるものが最良だと思いますd(^-^)
"最高のもの≦最適なもの"だと思いますから。

いい例えではありませんが…
たくさんの種類の犬がいます。
ですが『どの犬が優れている』とかではなくやはり自分に合った愛せるパートナーを見つけるのと同じかな〜なんて(笑)

カメラ(というか機械)は確かに性能差は数値化できますが、思いは数値化できないですから。

凄く高性能がいい!→アリだと思います。
ビビビっ(死語)ときたのがいい!→うん、アリだと思います。
昔から大事に使っている古いのがいい!→やっぱりアリだと思います。


価値観は人それぞれですね(^-^)

今週末にはステキなカメラライフを過ごしているといいですね〜。

書込番号:9088498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 無し 

2009/02/13 21:10(1年以上前)

D80使ってる者ですが、良いカメラです(笑
ファインダーは見やすいし液晶も見やすい・・・そりゃD90に負けますがD70sよりは確実に進化してると思います
D90は店頭でデータを持ち帰ってきただけですが、高ISOも値段ほどの違いは感じませんでした
逆にD90のISO200もしくはISO100よりD80のISO100が綺麗なほうが大きいです
さすがにISO800を超えるとさすが最新機種・・・と思わせる場面もありましたが、モニター鑑賞で拡大してやっぱり・・・と思う位で正直2L版だと目を凝らさないと解りませんでした(笑
なので安くなったD80でレンズにお金をかけたほうが良いと思いますよ^^)
出遅れのレス失礼しました^^;

書込番号:9088727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/13 22:52(1年以上前)

D80は今のNikonのカメラのうち、最もコストパフォーマンスが高いと思います。
店頭在庫のみになったようなので購入お急ぎください(^O^)/

書込番号:9089396

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D80 ボディ
ニコン

D80 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 ボディをお気に入り製品に追加する <805

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング