『レンズ購入についてご意見くださいm(__)m』のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

『レンズ購入についてご意見くださいm(__)m』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ購入についてご意見くださいm(__)m

2005/04/24 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 LINE PROIIさん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。
この板を参考に昨年E-1を購入しましたデジ一眼初心者です。

毎日、皆さんの書き込みを拝見させていただきながら勉強させていただいておりますが、素敵な写真を見ると新しいレンズが欲しくなって自分を抑えれたくなっております(^^ゞ
現在は14-54mm、ED50-200mmを所有し、主に子供や風景、スポーツなどを撮影しております。
予算や妻の説得のことを考えると1本だけなら何とかなるのでは…と勝手に考えています。
候補としましては、ED7-14mm、ED50mmMacro、ED11-22mmの3本です。それぞれの使用感やお薦め度など教えていただければと、書き込みさせていただきました。最近ズブズブと沼に踏み入れているように感じていますw
それでもカメラって楽しいなぁ〜って思える今日この頃です^^;
よろしくお願いいたします。

書込番号:4189757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件

2005/04/25 00:13(1年以上前)

LINE PROIIさん、こんばんは。

お子さんや風景、スポーツを撮られるのでしたらお手持ちの14-54,50-200で十分ですね。
その上で後一本プラスされると言う事ですが、何を主に撮られるかで選択が違ってくると思います。

超広角の世界を楽しまれるのでしたら7-14。
マクロ中心でポートレート、常用レンズとしてなら50。
広角スナップ写真でしたら11-22。

どれを選ばれても後悔の無いレンズ群ですが、個人的にはED50mmMacroF2.0がお勧めです。
私はこれが常用レンズです。

書込番号:4189926

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2005/04/25 01:03(1年以上前)

スポーツ、お子さんは、50-200mmと14-54mmで十分かと思いますので、風景に絞った選択の意見です。
私も広角レンズで迷い、11-22mmから7-14mmに買い替えしました。
11-22mm:14-54mmと画角がだぶる。
7-14mm:魅力的、但し価格が高い、思い、大きい。
60mmマクロ:風景ならば、不要、但し、写りは抜群。

書込番号:4190083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2005/04/25 01:56(1年以上前)

11-22mmを持ってますが、正直な話14-54とかなりかぶります。これ一本でとなると相当狭い範囲の被写体になります。ただ、人や風景を撮るにはいいレンズです。

私なら50mmをお勧めします。
7-14は・・・。高すぎませんか!?

書込番号:4190178

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2005/04/25 06:55(1年以上前)

私といっしょだー

昨年桜の季節の前にE-1と14-54mm、50-200mmを購入し,今年,桜に間に合うように7-14mmと50mmMacroを購入しました。 自分がそうしたからというわけでもないですが,この組み合わせがベストではないでしょうか?

もうちょっと突っ込んだところをお聞きになりたいようですが,要は順番の問題です。 興味のあるレンズは全部買うつもりでお金を貯めていき,買えるようになったところで順番に買っていくというのが良いと思います。 上記2つのレンズはどちらも素晴らしいと思います。

書込番号:4190329

ナイスクチコミ!0


スレ主 LINE PROIIさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/25 13:22(1年以上前)

皆さん、レス有難うございますm(__)m

風景や広角のスナップの為にED11-22mmと考えておりましたが、14-54mmと画角がだぶるのですね。では広角ならばED7-14mmの方が魅力的ということでしょうか。ED7-14mmでも広角のスナップも可能なのでしょうか?
確かに素敵なお値段のように思いますが・・・TT

ED50mmMacroの評価もとても高いようですので欲を言えば2本とも欲しいのですが、1本となると目的としてややED7-14mmの方に傾きかかっています^^;

梶原さんのように一気には購入できませんが、どちらも購入できるようお金を貯めて、妻を説得できる話術とスキルを向上させて行きたいと思います^^

書込番号:4190775

ナイスクチコミ!0


髭Gypsyさん
クチコミ投稿数:42件

2005/04/25 14:04(1年以上前)

レンズ2本だけで35mm換算28mmから400mmまでをカバーすることに惹かれ、E-1と14-54mm、50-200mmとEC-14を購入しました。
撮影スタイルを考え、なるべくレンズの本数を増やしたくないと、1年半ほどこの2本でがんばってきましたが…。

ED50mmMacroの評判を聞くにつれ欲しくなり、ED7-14mmが発売されたと聞けば欲しくなり。
E-1後継機かE二桁機が出たら、その時一緒に買おうと思っているのですが、そうするといつまでも換えません。

ED7-14mmは、レンジは魅力的なのですが、50-200mmとセットで持つとちょっと行動範囲が縮まりそうな大きさと重さですね(お値段もですが)。
そうすると気軽に買えそうなのはED50mmMacroですね。買ってこようかな。

14mmや25mm位の明るくて小型な単焦点が早く出ないかなあ。

書込番号:4190849

ナイスクチコミ!0


R.Handさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/25 14:21(1年以上前)

私は撮りたい物があったので7-14を購入してスナップ的に使って
いますが特に無ければ7-14を購入する資金で11-22 & 50マクロを
買った方が使いやすいかも。
それともレンズはしばらく様子みて三脚(1脚)とかメディアにし
たほうがいいかも。

書込番号:4190876

ナイスクチコミ!0


mitumine2さん
クチコミ投稿数:21件

2005/04/25 15:30(1年以上前)

私の場合は、7-14mmを買いました。そして手持ちの11-22は、14-54と画角がダブるので知人に譲りました。
もし、LINE PROII さんが、風景主体にお撮りになるのでしたら、7-14をお勧めいたします。
50mmマクロはとてもいいレンズだと思いますが、花や小さい昆虫などを接写するのでなければ、お手持ちのレンズに50mmが含まれているので、見送ってもいいような気がいたしますが、如何でしょうか。
7mm,14mm,54mmの画角の違いについては、私のHP、夢幻庵日記の3月29日に載せてありますので、参考になれば幸いです。
私は、E-300使いですが、こちらでE-1の好評をみて、買いたいなと思っているところです。

書込番号:4190954

ナイスクチコミ!0


スレ主 LINE PROIIさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/25 22:16(1年以上前)

皆さまレスありがとうございました。
HPも閲覧させていただき、素敵な作品の数々、非常に参考になりました。
ED50mmMacroも非常に魅力的なのですが、やはり広角域を見てみたいと言う気持ちのほうが強いことに気づきました。
11-22mmを買って物足りなくなって、ED7-14mmが欲しくなってもきっと購入することはできませんし、性格的にそうなる確立が高いので、高額ではありますが、ED7-14mmを狙って行きたいと思います。
すぐにお店に走って行きたい所ですが、きっちりと相方に納得してもらってからということになると思います(^^ゞ(17万円分の納得をどうするかは課題ですが…^^;)
わからない事ばかりですが、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:4191794

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2005/04/26 07:07(1年以上前)

7mmをお買いになるのは正解だと思います。 私の若い頃は14mmのレンズというのはこれもまた自分で購入するなど考えたこともないものでした。(別の書き込みで望遠側について同じことを書いているので,これもまた です) まあ,40年くらいかかってここまで来たことになるので,LINE PROIIさんも アイコンを拝見すると先は長いのではないでしょうか? ゆっくりでいいと思います。 私は,どう考えても残りの時間の方が少なくなってきたので,気になるものはとっとと買っています。 もうだいたいそろって,後は撮るだけです。 実は50mmマクロはあまり使っていないのですが,これで撮ると写真が全然違います。 本当にすべてが変わった感じで,一言で言えば腕が上がったといった感じです。 使いこなせるようになるのが楽しみです。 7mmの方は,他のレンズでは撮れない写真が撮れるので,これもまた面白いです。

書込番号:4192596

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オリンパスブルーはベルビアなんですかね? 9 2025/08/20 6:43:05
憧れを抑えきれず買ってしまいました。 5 2025/07/07 6:26:04
一生モノ 10 2023/09/13 19:50:56
ベテラン 2 2023/06/11 16:56:18
はて、どうしたものか… 16 2022/11/18 20:55:04
これは驚いた! 16 2022/11/07 18:53:19
マイクロフォーサーズではなくフォーサーズ 16 2022/09/23 22:22:05
お宝おジャンク道♪ 66 16 2022/09/24 19:32:46
ぴーかん 2 2022/06/05 12:11:23
ヤフオクでゲット! 11 2019/04/25 17:55:52

「オリンパス > E-1 ボディ」のクチコミを見る(全 14818件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング