下スレの長大アンケート?を見ていると
FS-2を使っている人が多いので導入を考えています。
手持ち撮影時での水平出しや木々の垂直を出すには便利そうですね。
使用している方にお聞きしたいのですが、
・他社の方眼スクリーンに比べると
格子線の数がとても多いのですが
フレーミング時に気になったりしませんか?
・マクロ撮影時には中央部でなく周辺部で
MFピント合わせすることが多いと思いますが
格子線が邪魔になったりすることはありませんか?
また、以前FS-2使っていたけど、
結局FS-1に戻したという人は居ませんか?
(その場合、戻した理由は?)
その他いろいろお教え下さい。
書込番号:4736394
0点
あさけんさん こんにちは
昼休み中のYASU210です。
>フレーミング時に気になったりしませんか?
いっさい気になりませんよ〜
FS-2は私にとって必需品です
以前は右下がりの写真がおおかったのですが
入れ替えたらほとんどなくなりました。
>マクロ撮影時には中央部でなく周辺部で
>MFピント合わせすることが多いと思いますが
>格子線が邪魔になったりすることはありませんか?
コレも心配なしです線細いのできになりませんよ
私が失敗したのは入れ替えるときに床に落としてしまい
ゴミがついたので単品でブローしたのですが
取れなくて軽く拭いてしまったら全体に黒い霞がかかった
ようになってしまいました〜(ーー;)
買いなおそうかと思ったのですがいまだにそのまま使ってます。
ガラス製だったら良かったのに。
書込番号:4736490
0点
あさけんさん、こんばんわ(あるいは、こんにちは)。
フォーカシングスクリーン FS-2。
私も使っています。
とても良いですよ。
フレーミングも、マクロの時も気になりません。
とは言え、マクロについてはレンズが ZD 14-54 f2.8-3.5 だけしか所有していないので、正しい物言いではないですが。
意識すれば視野にあり、そうでなければ無いもの、と感じています。
慣れ、というものかもしれませんね。
水平・垂直がうまく出せなかった私には、yasu210さん同様に必需品です。
yasu210さんがご指摘されていますが、装着時には注意が必要でしょう。
私は事前にゴミの問題を知っていたので、装着は購入店の方にお願いしました。
東京・池袋のビックカメラのカメラ専門館です。
対応された方もずいぶんと注意深く作業をして下しました。
白手袋をして、慎重に行っていました。
それでもなかなか納まってくれず、苦労されたようです。
おかげでゴミも無く、クリアーなファインダーです。
yasu210さんへ。
> 軽く拭いてしまったら
これはゴミではなく、傷ということですか?
あまりひどいようでしたら、サービスセンターへ行かれてはいかがでしょう。
もし細かいゴミであれば、いいのですけれど。
書込番号:4737511
0点
あさけんさん、こんばんはー
やはり、最初は着いていないもの私も最初は気になりましたが、なれてしまうと気にならなくなりました。
私も必需品です。
邪魔にならない時が全くないとは言いませんが、ほとんど大丈夫ですし
マクロでも、実用上問題ないです。
何より、水平のとりやすさがなににも勝っています(笑)
付け替える時は、私もかなり慎重に行いました、初めての時は良かったのですが、何かの拍子にずれてしまい、再度挿入したとき最後まできちっと入れなかったため、ボケてしまいサービスに持ち込みました(汗)
結構いらっしゃるそうなので、付け替えましたらお気をつけ下さい。
書込番号:4737930
0点
あさけんさん、こんばんわ。
私も年明けにFS−2に変更しました。
僕は細かい丁寧な作業が苦手な不器用で、この掲示板でのみなさまの書き込みから見ると自分ではできそうにもなかったので小川町のサービスセンターでやって頂きました。
装着するまえは、端の方はグリッドで邪魔にならないかなぁ〜なんて心配してましたが、端の方はグリッドがないんですね。
これは問題ないと思います。
ピント合わせは、合わせたい部分がグリッド上にあると合わせにくいです。ずらせるときはずらしています。
ずらせないときはどうするんでしょう?^^;)
今のところずらした写真しか撮っていませんので・・。
で、じゃあ元にもどしたいかというと水平がとれるのでもう戻す気になりません。以前は水平が取れない写真が結構あって残念な思いをしましたが、これを付けてからは、随分良くなりました。
とくに広角での撮影では本当に「良かった〜」と思いました。
以上、素直な感想です。^^)
書込番号:4738106
0点
あさけんさん、こんばんは〜
私もFS-2へ付け替えて使っています。
既出ではありますが、手持ち撮影時に効果抜群ですね。
気にならないので、逆に未だに気にしないで撮影してしまい、
確認してから左下がり(私は左側が下がりますw)に気付き取り直し!って事もあります。
中々優れものですよ!元のスクリーンに戻す気は全然有りません(笑)
書込番号:4738567
0点
あさけんさん、こんばんわ^^
まったく参考にならない経験談をひとつ…
かつてOM−1を使っていた頃、方眼マットが欲しかったけど、どうもいまいち…
で、私がやったのはOHP用の塩ビ方眼シート(mmメッシュ)を切り抜き、ペンタプリズムとフォーカシングスクリーンの間に挟みこんで使うという手法。
ブルーラインのmmメッシュなので線が異様に多いのですが、慣れてしまえば苦にもならず建築写真などにも使ってました^^;
もちろん、MFです。
もっとも普通は嫌でしょうが^^;
現在はα7Dで方眼スクリーンを使用しています。
書込番号:4738973
0点
FS-2に交換していますが、方眼が邪魔になることはないです。
交換時、ロック用の爪から剥がれた塗料がスクリーンに着いたので
レンズクリーニングクロスで拭いたら傷だらけになって、結局もう1つ買いました。
風景で構図を直すときに重宝してます。動体相手の時は、あっても無くても変わらないかな?
自分もFS-1に戻す予定はないです。
書込番号:4739235
0点
あさけんさん、はじめまして。
皆さんが既に書かれていますが、私もせっかくなので。
FS-2を買う前は、水平を出すのに気を使っていたのですが
替えてからは、それが非常に楽になりました。
線もぜんぜん気になりませんよ。
FS-1に戻ることは、私の場合には考えられないです。
書込番号:4739932
0点
みなさん、返信ありがとうございます。
みなさんの書き込み見ていると
なかなかよさそうなので今晩早速買ってきました。
以下、今後交換する人の参考までに。
交換作業ですがFS-1を取るときにロックの爪を動かしたら
FS-1が勢い余って床に落ちてしまいました。
これは要注意ですね。(TT
FS-2の装着はこんなんでいいのと言うぐらい簡単でした。
白い壁に向けて覗いてみてもゴミなし。
念の為、久しぶりにライトボックスを取り出して覗いてみると
左下に小さなゴミひとつ発見。(TT
もう一度取り出してブローしてみましたが状況変わらず。
拭くのはみなさんの書き込みを見ていたのでやめました。
やっぱりサービスステーションでやってもらった方がよかったかな?
それともこういうものでしょうか?
気になるレベルではないのでこのまま使うことにします。
ファインダを覗いた感じは
SF的な感じでE-1が機能UPしたような錯覚さえします。
格子線はそれほど気にはなりませんね。
いろいろ覗いてみて思ったのですが
水平を出すのはもちろん構図決定にも大いに役に立ちそうです。
5:3や1:2のほぼ黄金分割比や1:5の大胆構図を簡単に出せたり
つまらない1:3の分割を客観的に避けることができます。
これは大きな戦力かも?
書込番号:4740950
0点
私は例外かもしれませんが、FS-2から結局FS-1に戻した数少ないユーザーです。手元に使わないFS-2がそのままあります。オークションで売り払ってもいいんですけど、面倒でそのままになってしまっています。
私もコンパクトデジタルを使用していたとき(A1/A2)はファインダー上でいつも方眼を出していて水平出しにとても便利だったのでE-1を購入すると同時に方眼マットを購入しました。
しかしながら交換してみると、水平は確かに出しやすいのですが私の場合、撮れる絵のイメージが湧かなくなって結局元のFS-1に戻しました。ファインダーの隅っこに情報が表示される程度なら問題はなかったんですけど...。
うまく言葉で説明出来ない感覚的なものですからあまり気にされない方が良いかもしれません。私の場合は出力結果の絵をより正確にイメージするために光学ファインダーにおいて方眼はちょっと邪魔に感じました。水平出しですが、E-1のファインダーは小さいので大きいファインダーと比較すると水平出しは比較的楽です。そのかわりピントの山が見えませんけど。E-1後継でファインダーが大きくなったら私も方眼マットを入れるかもしれません。
あと、おせっかいですが交換の方法は気をつけた方がいいです。添付のマニュアルの通りに付属の工具を使って交換しようとしてもまずうまく行きません。聞いた話ですがオリンパスのサービスマン自体があの工具を使ってうまく交換出来なかったということです。先の細いピンセットで爪の部分を横からそっとつかんで交換するのが良いように思います。マット面はミクロン単位の細かい処理がなされていますので、さわったり拭いたり掴んだりするとそこの部分がつぶれてしまいます。大丈夫と思っていても掴んだ跡はピントが外れたボケの部分がうすく抜けたようになってしまいます。老婆心ながらご注意を。
書込番号:4741020
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/08/20 6:43:05 | |
| 5 | 2025/07/07 6:26:04 | |
| 10 | 2023/09/13 19:50:56 | |
| 2 | 2023/06/11 16:56:18 | |
| 16 | 2022/11/18 20:55:04 | |
| 16 | 2022/11/07 18:53:19 | |
| 16 | 2022/09/23 22:22:05 | |
| 16 | 2022/09/24 19:32:46 | |
| 2 | 2022/06/05 12:11:23 | |
| 11 | 2019/04/25 17:55:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









