『一眼デジへの移行を考えてます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

一眼デジへの移行を考えてます

2004/09/18 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 新しモノ好き40代さん

はじめまして。

十年以上前に中古のEOS100及び標準系・望遠系のズームをセットで入手、以来銀塩に親しんできましたが、昨年銀塩のサブとしてペンタのOptio33を購入したところ、その手頃さにすっかり嵌ってしまいました。でも、やはりそこはコンパクトの悲しさ、描写力や被写界深度に限界を感じています。
正に下手の横好きなのですが、やはり一眼デジが欲しくなりました(笑)。

今、キスデジにするか、*istDsにするか、悩んでいる最中です。
キスデジなら銀塩のレンズを使い回せるので、初期投資が少なくて済みますが、キスデジはデカイ上に、操作にお仕着せの部分があるようで、何となく食指が伸びません。
*istDsは、廉価版乍ら、操作性はほぼ上位機種を引き継いでいるようですし、何より小ぶりですね。店頭で*istDを持ちましたが、フィーリングはキスデジよりはるかに良好です。

この際、EOSレンズと一緒に銀塩に決別をしよう、と心の中で声がしているのですが、素直に従うべきですかねぇ??

(つまらない独り言のために、無駄なスレットをたててしまいましたかね??)

書込番号:3280108

ナイスクチコミ!0


返信する
うえいてぃんぐふぉぁーDさん

2004/09/18 14:39(1年以上前)

丁寧に作りこまれた上等のレンズでないと、デジ1眼ではフレアー等で銀塩写真のレンズ性能が発揮できないことがあり、私もこまりました。特に廉価版レンズでこの傾向が強いです。
よってKISSか*istDSは別として、レンズはデジタル用に設計されたものを購入する必要があります。
そのとき純正レンズを購入せずセカンドソースで済ませるならば、KISSも*istDSのどちらでも同じでしょう。
KISSは安っぽい気がするし純正レンズは高い。*istDSはまだ現物が手に取れない。難しい選択ですね。

書込番号:3280200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/18 14:40(1年以上前)

こんにちは。

>素直に従うべきですかねぇ??

素直に従うべきだと思います。
下手な人ほどデジタルの恩恵を享受できます。
(↑私のことですからくれぐれも誤解の無いよう ^^; )

書込番号:3280207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/18 14:53(1年以上前)

>下手な人ほどデジタルの恩恵を享受できます。

ぎくっ!

書込番号:3280254

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/18 15:26(1年以上前)

>下手な人ほどデジタルの恩恵を享受できます。

エッ、グサッ!!
(そっ、そうだったのか、良い写真=投資額+カメラの性能、ん〜、なるほど)

書込番号:3280341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/18 16:02(1年以上前)

>下手な人ほどデジタルの恩恵を享受できます。

アチャ〜!
 (使いこなせてない!?!?)

書込番号:3280484

ナイスクチコミ!0


festinalenteさん

2004/09/18 16:21(1年以上前)

昨年末に*istDを購入して楽しんでいます。コンパクトデジカメと比較したらストレスが段違いです。ランニングコストが安いので撮影枚数が飛躍的に増加しました。撮ってすぐ確認できるので露出を変えたり、アングルを変えたり思い切った撮影にもチャレンジできます。とにかく写真ライフが大きく変りました。小さいので旅行や登山にも常に携帯しています。
銀塩ではフィルムで自分好みの色調を選ぶことが出来ますが、デジカメの場合はメーカによってほぼ決まってしまいます。(ソフトで替えることは可能ですがスナップなど枚数が多い時は面倒)選択基準のひとつですね。私のもう一つの基準はやはりファインダーでした。歳のせいもありますが、ファインダーが小さいとマニュアルでのピント合わせが厳しいです。
私は銀塩一眼もペンタックスですが、結局のところデジ専用レンズを買い増しして多用する結果となりました。銀塩レンズも持ち味はありますが、専用レンズが増えてきたら出番は少なくなるでしょうね。

書込番号:3280546

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/18 16:31(1年以上前)

>下手な人ほどデジタルの恩恵を享受できます。
大いに恩恵にあずかってます。

書込番号:3280577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/09/18 19:28(1年以上前)

KissDと比べると、基本的な性能(連写枚数やファインダー)については
上かと思います。というか基本性能だけを比べると*istDより上な気が
します(^^;
ストロボポップアップや仕上がり設定で派手な絵を選べる等、KissDに
劣る部分はそんなにないかなぁ〜と思います。
多分、クラス差で変な機能制限受けてないのではないかと・・・
(PENTAXって生真面目なメーカーだなぁ〜と思う。儲かってるのか心配(汗))

レンズも1.5倍or1.6倍されますので、おそらく広角側で不満も出るかも
しれません。結局一本買ってしまうのなら、レンズごと入れ替えという
のもありかと思います。

気になるのはメディアなのですがOptio33ってCFではないですか?*istDSは
SDカードなので共用ということができないです。
(この際、Optio33も入れ替えでSDのカメラにするのもありか?(笑))

一眼経験のある人なら、コンデジは不満でしょう?デジ一眼楽しい
ですよぉ〜〜〜<悪魔のささやき?


>下手な人ほどデジタルの恩恵を享受できます。
下手なので早々にデジに移行したくちです(^^;


書込番号:3281244

ナイスクチコミ!0


スレ主 新しモノ好き40代さん

2004/09/18 20:05(1年以上前)

早速に たくさんのレス ありがとうございます。

有意義かつクスッと笑える、含蓄に富んだレスの数々(笑)。

実は、私も投資額と写真のよさは正比例すると、長らく思ってました。否、投資の正当性のよってたつ所としてましたが、最近そうではないということが、いやというほど痛感させられました。

うちの姫たちがオプティオを使って何気なく写した写真が、くやしいことに、いいんですよねぇ。。。 オヤジがEOSで、フィルムの消費を気にしながら、やれ絞りだ、フォーカスだ、とあっちこっちいじくり回して、出来上がった写真は、あれ?というものが実に多い。

皆さんのレスでデジタルに全面移行する決心がつきました。

まさに悪魔のささやきです(笑)>*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
でも、オプティオは姫たちが常用にしそうですので、CF・SDなかよく使いまわします。 ありがとうございます。

書込番号:3281403

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2004/09/18 22:07(1年以上前)

とてもお節介のような気がしつつの書き込みです。
 EOS100と標準・望遠ズームですが、Lレンズならばともかくですが、ごく一般的なものですと、下取りでは思った価格が出ません。オークションでの出品でも、期待通りは無理です。
 そこで、所有し続ける事を勧めます。私自身デジタルへの移行をしましたが、焦点距離1.5倍1.6倍のことや、撮る緊張感加えて銀塩の良さの再発見をし、2台の1眼レフデジタルカメラ購入後、銀塩1眼レフを買い直しております。
 デジタルと銀塩の2刀使いだと、どちらの良さも経験できますよ。
 デジタルだけですと、高額広角レンズに走ったりしますし、安いレンズもありますが、いまひとつ、満足感がない場合が多いようです。

書込番号:3281976

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/09/19 22:49(1年以上前)

わたしこの間KISSD使って小学校の娘さんが撮った写真にうちのめされました。
デジタルの恩恵!期待しちゃいます。(>_<)

書込番号:3286622

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼かさん

2004/09/21 01:06(1年以上前)

EOS100かー。私もそうです。世話になりました。

結婚を機にEOS100を購入
->(大きいのはヤダッってことで)コンパクトカメラがメインに
->(時代はデジカメってことでまずは)携帯電話200万画素
->(そして小さい多機能の)コニミノA2
->(A2は人物の動きについていけず一眼の)20D
に移行してきました。
移行と言ってもA2以外全部持ってます。EOS100も。
海外旅行に行くとしましょう。20DとEOS100を持っていきます。万が一20D壊れたら同じレンズでもって使えるEOS100を登場させます。また治安が悪い所や水辺ではEOS100を持ち出すでしょうね。

新しモノ好き40代さんは、EOS100にて常にワンショットAFでしたか?KissもistDsも、動体予測AF(コンティニュアスAF)が任意に選べません。
・Kiss:自動切り替え。いつ切り替わるかはカメラしだい。
・istDs:スポーツモードで切り替わる。その他モードでは使えない。
だそうですよ。KissもistDsも、これを聴いただけで購入対象から外しました。
お姫さまの写真も撮られているようですね。成長と共に益々活発に動き回られることを想定し、フォーカス性能に優れた機種の選定をお薦めします。

私も子持ち借金持ちの40代、清水の舞台から飛び降りて20D買いました。重く大きいでが、EOS100よりは小さいです。シャッタータイムラグの少なさ、連写性能、そしてフォーカス性能、EOS100とは別世界です。私は単なるパパカメラマンですが、性能の差を感じてます。
清水の舞台から飛び降りることができるなら、お薦めします。
EOSですから、手持ちレンズもとりあえず使えます。広角系1本を買い足すだけで済みます。

書込番号:3292701

ナイスクチコミ!0


そろそろ物欲さん

2004/09/21 10:42(1年以上前)

下〜の方でもちょっと書きましたが、私もまったく同じ悩みです。レンズがキャノンしかない(しかも下手なくせにレンズメーカー製もいれて7本も)のですが、*istDSに強烈にひかれます。以前店頭でKissDと*istDを触ったところ、とてもKissDは買う気がしませんでした。今度の*istDSはさらに軽量・コンパクトで性能が上がったうえに安い。

KissD2が中途半端だったり年内に発表がなかったりだと、*istDS買ってしまいそうです。しかし、そうするとレンズをどうしようか?という悩みが…。

書込番号:3293577

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/09/21 17:55(1年以上前)

銀塩EOSは2世代目からファインダーの倍率が低くなり、
その後究極のフルオート化を目指したように思います。
その分ボディも大きめかな?
ペンタはどちらかというとファインダーの見えを大切にしたり、
マニュアル感が漂いますね。古いレンズは実用的ではないにしろ
戯れて遊ぶこともできます(笑) その辺は魅力的。

車に例えると、スポーツカーと小振りなワンボックスカーでしょうか?
どちらを選ぶかは使い方次第ですね。
両方買えれば言うことないですけど・・そりゃ無理ってもんです(^^;)

書込番号:3294745

ナイスクチコミ!0


スレ主 新しモノ好き40代さん

2004/09/23 08:24(1年以上前)

pyoshidaさん>確かにそうですね。一応純正ですが、所詮最廉価のレンズですし、本体共々リセールバリューは期待出来そうにないですね。
とりあえず手元において、デジタルとアナログの贅沢なツイン環境で楽しむというのも、いいですねぇ〜(笑)。

やっぱ一眼かさん>風景や建物(神社仏閣の類)など動かないものをもっぱら被写体にしているので、ワンショットAFです。
D20ですかぁ。清水の舞台というより、ヨセミテの滝から飛び降りないと、間に合いそうもありません<資金繰り破綻寸前の40代 笑
それに、この価格帯ですと、αデジタルが視野に入りますね。手ぶれ補正は、甘ピンに悩む私には、必須アイテムかもしれません。まぁ、ジャンボ宝くじに期待しましょう(笑)。

そろそろ物欲さん、ひさちんさん>それぞれ、悩みが深いですねぇ。40過ぎたら惑わず(不惑)、これって何?? です。(爆)





書込番号:3301458

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング