『皆さんの常用レンズは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

皆さんの常用レンズは?

2005/11/06 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

最近、撮りためた写真をレンズ別に整理し直し始めたのですが、よく使うレンズと、冷遇しているレンズの撮影枚数の差は結構大きいもんだと思いました。以前から何となく感じてはいたのですが、写りや操作のしやすさなどで気に入っているレンズと、よく使うレンズとは同じとは限らないんですね。
 フォクトレンダーの75mmは好きなレンズだからダントツなのは分るとして、FA35mmALの使用頻度の低さは予想外。FA☆24mmは大好きですが、大きすぎて?チョットした散歩程度では全く出番なし、といった感じ。
 それともう一つ。最初の頃は、散歩にレンズを一本だけ付けて出かけていたんですが、レンズが増えるに従って3〜4本を持って行くようになったためか、なんか見たまんま撮っているつまらない写真が増えてしまいました。
 昔、「ズームレンズを使うと下手になる」と言われたのはこの事かなと思い、先週辺りから初心に戻って、単焦点一本勝負!!にしています。
 皆さんはどんな風にされてます?

書込番号:4558334

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/11/06 19:14(1年以上前)

本当はN党(だった?) さん こんばんは

私の場合…常用レンズはFA43o F1.9Limited、DA40o F2.8Limited、FA☆28-70o F2.8、FAマクロ50o F2.8…そして最近購入したDA12-24o F4のどれかですね。
こんなに何本も常用レンズがあるのはおかしいのかもしれませんが…然るべき目的がなければ…その時の気分次第で付けてくレンズ決めてますので…(汗
レンズを数本持って出かけるってコトはほとんどありません。

書込番号:4558460

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/11/06 20:12(1年以上前)

私も短焦点一本勝負!!です。

*istDSの常用レンズは DA40mmF2.8Limited です。
画角的には LX + FA43mmF1.8Limited が一番のお気に入りです。
これにFA77mmを組み合わせてやりくりしてます。

最近FA*24mmF2ALを追加したい( )なあ、と思ってます。

(LX + FA*24 [24mm])
(*istDS + FA*24 [37mm])
LX + FA43 [43mm常用]
*istDS + DA40 [60mm常用]
LX + FA77 [77mm]
*istDS + FA77 [118mm]

どれか一つ持っていくとなれば *istDS+FA43mmですね。
DA40mmの藤壺フードを着けたFA43mmは大変小さいです。
これとF1.9の明るさとLimitedレンズの柔らかい感じがいいですよ。
(いや*istDS+FA77mmも悩ましいな。)

Flickrを見ていただければ分かるようにLimited率が非常に高いです。^_^;

FA*24mmはどうですか〜。

書込番号:4558620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/11/06 21:24(1年以上前)

もう散々、言い尽くした気がするんですけどね。
この手の話題作りしか楽しみがないんかな、
ペンタックスには。

でまた、同じレンズが並ぶ・・・・
リミテッド3姉妹、DA40,FA35

どれひとつ持ってないけど、
ま、それなりにやってます、DA16−45 1本で。

書込番号:4558874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/11/06 22:22(1年以上前)

そうやなあさん
 仰るとおり、今のペンタックスには目新しい話題がありませんね。ボディの性能にしてもAF性能は私の使ったAF機で一番古いF801s(まだ現役で使っています)と大差ないし。露出は30年近く前のF3(つい数ヶ月前にご臨終になりました)の方が、癖はあるけれど安定しているような気もします。
 でも撮っていてわくわくするカメラはOM-1以来ですね、私の場合に限ってですが。
 そんなわけで、やっぱりレンズが気になるわけですよ。

⇒さん
 43mmは買いたいレンズの1ですが、何故か縁がなくて。そのつもりでショップへ行くんですが、帰りには別の物がバッグに・・。昨日もその気だったんですが、やっぱり三脚を担いで帰ってきました。
totmasuさん
 「姫」はレンズ選びにデザインを気にした最初のレンズです。
 ブログなどで写真を拝見して欲しくなり(拝見したのがブラックボディーだったので)シルバーボディーに付けたのを見たくて、フォーラムまで行きました。
 セットしてあちこちから見ていたら、よく散歩で出会うパグの顔を思い出して思わず吹き出しそうになりました。
 「白雪姫」が出たら絶対に買います。

書込番号:4559128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/11/06 22:28(1年以上前)

済みません途中でアップしてしまいました。
totmasuさん
 FA*24は私持っているレンズの中で、唯一無条件で「良い」と言えるレンズです。⇒さんへの答えの続きになりますが、2ヶ月ぐらい前に43mmを買いに行って、帰ってきたらバッグの中に入っていたのがこれでした。

書込番号:4559150

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/11/06 22:53(1年以上前)

本当はN党(だった?)さん。

ありがとうございます。このレンズは評価が大きく2分されますね。
かなり試してみたくなってきました。

N党(だった?)とのことですが、最近父からNIKON F2を譲り受けてこちらも楽しんでいます。
NIKONのレンズ群と比べるとPENTAXには個性的なレンズが多いように思います。
(数は大きく減ってしまっていますが)

まあ、同じ話題で同じレンズが並ぶのは今に始まったことではありませんが、
いろいろな人のインプレッションを聞くのは別に苦痛にはなりませんがね。私の場合。

書込番号:4559249

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/11/07 11:52(1年以上前)

まあ、発売以来一年近く経っていますし、
既に製造もされなくなった機種ですので、他に話題がないのは
当然と言えば当然でしょう。
あとは・・・「ファームアップ希望」くらいでしょうねぇ・・・

色々レンズを使ってみた結果・・・
私はタムロンの28-300mmがいっちばん使いやすいですね。
もちろん細かな描写とか機動力は単焦点に劣るのでしょうが、
とにかくスナップでは使いやすいことを再認識しています。

書込番号:4560381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/11/07 14:40(1年以上前)

ここ数ヶ月でいえば、シグマの55−200mmが
一番使用頻度が高い。こなれた設計というか、ズーム
してもピントがほとんど移動しないのがいい。
そういえば、絵に不満があってホコリをかぶっている
シグマの28−105mmもズーミング時にピント
移動が少ない。望遠側で決めたピント位置で、28mm
40mmと撮って、普通に28mm、40mmで
AFで撮ったものと比較したところ、前者の圧勝
だった。純正の24−90mmで同様のことをやって
くれる人いないかな?

話題がないというけれど、ここ5年なり、10年で
だした単レンズの数をカウントするとニコン、キャノン
よりも多いのじゃないかな。

書込番号:4560635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/11/07 20:47(1年以上前)

>本当はN党(だった?)さん こんばんは

 DSを購入して3ヶ月目になりました。 コンデジの感覚で撮れるものですから、ついつい
 ズームを使いたくなります。 最近は単焦点の良さが少し分かってきました。

 そこでどこかへ出かけるときは、思い切って単焦点だけを付けていく事にしています。
 出番が多いのはFA35 です。 広い風景や、カミさんを撮るのには適しています。
 構図をとるために自分が動き回っているのが、考える撮影になっていいかもしれません。
 先日も野津田公園でバラをマクロっぽく(?)撮ってきました。
 
 ただし、人ごみの多いところへ出かけるときは、シグマの18-125mm のズームの出番と
 なります。 人ごみのなかで、構図なんて考えていられませんから。

 レンズもT.P.Oで選ぶようですね。


書込番号:4561357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/11/07 21:10(1年以上前)

 やはり皆さんはズームの方が多いようですね。ここに書き込みされない方はもっと多いんでしょうか。
 私は仕事の時は立ち位置が制限されることが多い所為もあって100%ズームなので、反動で?Dsの時は同じような画角の時は大体MFの方を使っています。(唯の変人ですね)
 シグマの18-125は私も持っています。余り使う機会はありませんが、値段を考えれば信じられないくらいシャープで、最近のズームは一昔前には考えられないくらい良い写りですね。

書込番号:4561437

ナイスクチコミ!0


ayafumiさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/07 21:48(1年以上前)

みなさんこんばんは。

私は基本的には単焦点系ですかね・・・
本当はN党(だった?)さん同様、FA35/2はDSでの稼働率は最近殆どないことに気づきました。
スナップ用にFA28/2.8も一時期よく使用していましたがやはり稼働率が激減。この2つはむしろ銀塩のMZ-Sでの稼動が多いです。

現在、DSで稼動率が高いのはコシナのMF24/2.8。
逆光ではあかんですけど意外と見た目のチープさと値段の安さの割にはオールラウンドに風景もいけますし、一応『MACRO』と銘打ってるので他のレンズよりもかなり寄ることができるのが気に入っています。(本当はFA☆24/2も憧れてます^^)
それに花撮り用でシグマの50/2.8MACRO(非DG)に、DA40/2.8Limited
をちょいと忍ばせて・・・って感じです。

あとは気分でタクマー群(SMC55/1.8or Super Takkumar35/3.5)を持ち出すときも。

実は私もtotmasuさん同様LX持ちでもあるので

LX or MZ-S + FA43/1.9Limited
LX or MZ-S + FA77/1.8Limited

というところもお気に入りの組み合わせです。

本当はこれらの画角を網羅した24-90/3.5-4.5も所持してるのでこれ1本で行ってみたい気がするんですが・・・なんか大きいんですよね(笑

##余談ですが・・・FA43/1.9Limitedも既に生産完了でディスコンか?って噂聞きましたが・・・

書込番号:4561578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/11/07 21:59(1年以上前)

>FA43/1.9Limited 生産完了でディスコンか・・・

 えっ! ayafumiさん本当ですか?
 次に購入の短焦点候補として考えていたものですから。
 噂が本当なら、気になる良いレンズがどんどん無くなっていきますねぇ。
 暮れのボーナスまでは間に合うかな。


書込番号:4561618

ナイスクチコミ!0


T*9089さん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/07 22:22(1年以上前)

自分はレンズでカメラ選んでますが,常用なら35mm/F2でしょうな。
設計自体に気合いが入ってますし(このクラスで非球面レンズは使われてないと思いますが。)写りもすっきりしていいと思います。
ボディの性能ならNやCにはかなわなくとも,いいレンズがありますから,ペンタックスには不満はないです。
現在はフイルムメインなんで,50/1.4,35/2,24/2をよく使います。
ズームは便利ですが,できあがった絵を見て手抜きしなかったらと思うことが多いです。
他社にはない焦点距離も多いのでこれから31mm,43mmを買おうと思います。
40/2.8Limはデジには長いので食指はのびていません。
ペンタックス純正をみんなで買ってディスコンにならないようにできればと思います。
長々とすいません。

書込番号:4561705

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/11/07 22:49(1年以上前)

海外のサイトですが Production lenses を見るとガックリきますね。このサイトによるとスターレンズは全てディスコンなの?

http://www.bdimitrov.de/kmp/

書込番号:4561839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/11/07 23:38(1年以上前)

>FA43/1.9Limitedも既に生産完了でディスコンか?

>スターレンズは全てディスコンなの?

レンズの板にも書きましたが、案外ありえない話でもなさそうですね。
近いうちに、フォーラムに行く用がありますので確かめて見ようと思いますが、フォーラムは案外情報が一番遅かったりしますので正確な情報が得られるかどうかわかりませんが。

考えて見れば、ペンタックスには低価格のフィルム一眼しかなく(案外こちらもすでにディスコンかも)そのユーザーが単焦点レンズのユーザーとは想定していないでしょうから、ズーム全盛時代にデジ一眼がメインと考ええばDA、DFAレンズより前のレンズはディコンになるのはある意味、当たり前と言うか、当然来るべきものがきたと言うか、そんなところなのでしょうかねえ。
単焦点レンズはこの板では評価は高いのですが、世の中では売れないと言うか、シェアはないに等しいぐらいなんでしょうね。

ペンタックスとしてはレンズ開発のロードマップも出して着々とレンズも発売もしていて、レンズの世代交代と言うのかもしれませんね。

寂しい限りですが、いまや「沼に急げ!」と言うところでしょうか。

書込番号:4562045

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/11/07 23:46(1年以上前)

FA*85mmを買いそびれて、中古が高値安定になってしまいました。
ここはFA*24mmを急がねば...(沼へ一直線な人)

書込番号:4562073

ナイスクチコミ!0


ayafumiさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 09:21(1年以上前)

パラダイスの怪人さんのいうとおり
考えてみれば・・・
その時代時代のボディに応じたレンズのラインナップを揃えてきたわけですから・・・
MX・MEなどの時代はMシリーズ
SuperAなどの時代はAシリーズ
SFXなどの時代にはFシリーズ
Zの時代にFAとFA☆
LimitedはMZシリーズ用(特にFA43黒はMZ-3ブラックとセット販売もありましたから)

そう考えると今後はDA/DFAシリーズの時代なのでしょうか?

書込番号:4562758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/11/08 13:04(1年以上前)

ayafumiさん
 43mm、ディスコンですか?! 良いレンズが減ってしまって寂しいですねぇ。私みたいに純正以外のレンズばかり買うのがいけないんでしょうね。limited沼に近づく前に沼が消えちゃう・・43mmは絶対買っておこう!
 コシナは28mmを持ってますよ。安っぽいけれどその分軽くって、写りもかなりな物でFA35より使ってます。
パラダイスの怪人さん
 何時も広い視野でのご意見有り難うございます。
 鳥瞰図みたいなお写真が真似したくなりました。巾着田は今年も行きそびれてしまいましたが、人出はいかがでしたか?

書込番号:4563095

ナイスクチコミ!0


ayafumiさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/10 10:05(1年以上前)

本当はN党(だった?)さん

まあ43oディスコンの話は海外からの情報ゆえまだ国内では信憑性は?ですが、一時期に比べると実売価格がだいぶ落ちてきたので流通在庫のみの可能性は出てきたのかな?と思います。
自分もDA40を持っているのでFA43は不要かな?と思っていたのですが、最近銀塩を復活させつつあるので好きな画角であるこのレンズを入手するに至って、レンズ板にも書き込みましたが黒リミで4万程度で売ってる販売店(中野のフジヤ)があったので衝動的に入手しちゃいました。
マップあたりの中古価格を見ても最近は新品の底値と変わらないみたいですし欲しい方は沼へ・・・ですね(笑)

書込番号:4567680

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング