


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
初めて、デジタルの一眼レフを買いたいと考えています。価格的にもK100Dが一番の候補なんですが、ボディーのみ購入し別売りレンズを買うべきか、レンズキットを初めから買うべきか悩んでいます。
撮りたいものが限定しているわけではありませんし、正直素人ですので、特別高級なものが必要ではないのですが、やはり、後悔したくないので、どちらが良いのかアドバイス頂けないでしょうか?
書込番号:5337304
0点

正直な話、レンズキットの方が無難だと思います。
後で買うと高いし、いらなくなったらヤフオク等で売ればいいのだから。
書込番号:5337343
0点

明確にとりたい物が決まっている、欲しいレンズがあるという訳じゃなければ一本目はキットレンズで十分だと思いますよ。QSFS対応かつ軽くくて小さいので、他のレンズを買ったときでも重宝すると思いますし。
ちなみにキット以外であればDA16-45かSIGMAの17-70辺りが良いと思います。
書込番号:5337355
0点

こんにちは〜。
僕は初心者の方だからこそ明るいレンズの方がいいんじゃないか
と思います。
だから、レンズキットではなくて
シグマの18−50mmF2.8がいいんじゃないかと。
書込番号:5337363
0点

最初はレンズキットで良いと思いますが、予算が有るのならばもう少し明るい
レンズを検討されるのも良いと思います。
でもレンズキットにパンケーキの単焦点をセットにするのも宜しいかと...σ(^◇^;)
書込番号:5337369
0点

多少お金に余裕があるなら、シグマ17-70mmF2.8-4.5DCをオススメします。
私はコニミノαSDユーザーですが、純正17-70mmのレンズキットを買わなくてよかったと思っています。
(純正が悪いわけではありません。シグマが、よりいいのです。)
シグマ17-70mmは、撮影の幅を広げてくれる良いレンズですし、ボディ内手ぶれ補正付きだと、さらに魅力もアップしますからね。
書込番号:5337384
0点

私もK100Dでデジ一デビューしました。
1.ボディのみか、レンズセットか?
2.ボディのみの場合、レンズは何にするのか?
toshikokiyoshiさんとまったく同じ様に迷いましたが、、、
結局は、キタムラの店員さんに勧められるまま、
ボディ+タムロンAF18-200mm(Model A14)を選択しました。
これはこれで、殆どがこのレンズ一本で済んで、
ものぐさな私にはすこぶる便利で良いです。
200mmのズームは圧巻で、大変に気に入っています。
しかし、なにせ、タムロンAF18-200mmは長く・重いのです。
肩や首に掛けたときの不安定さには、ほとほと、、、
ここ数日は、毎日、
DA21mm・DA40mmの単焦点や
DA18-55mmの標準ズームレンズ等の値段を調べています(苦笑)
toshikokiyoshiさん、
もしレンズセットをお買いになって、
標準ズームレンズが要らなくなったら、
ボディとの差額で、私に譲ってください。
何ちゃって!
でも、きっとそれまでに、私は、
上記のどれかのレンズを買っちゃってるかも(苦笑)
toshikokiyoshiさんの半歩ほど先を行く者の経験です。
お役にたてれば幸いです。
書込番号:5337431
0点

toshikokiyoshiさん はじめまして。
この機種は、手ぶれ補正が付いているので、200mmぐらいの望遠ならば、三脚なしの手持ちで気軽に撮影できます。35mmフィルム換算で300mm相当の望遠は、迫力もあり結構楽しいですよ。
18mm〜200mmというズームレンズは、タムロン、シグマなどから出ているようなので、最初の一本はこれにすると、割とオールマイティだと思います。
書込番号:5337518
0点

もしも予算に少し余裕があるのならば、レンズキットの18ー55mmよりも、16ー45mmF4を、個人的にはオススメします。このレンズは描写もシャープで大変評判も良いです。私も使っていましたが、良いレンズでした。
広角側の2mmの差は、結構大きいですよ。
書込番号:5337537
0点

18-200mmズームレンズとセットで買う
のが良いと思います。
描写の良い単焦点レンズは、後から買い
足しましょう。
書込番号:5337552
0点

toshikokiyoshiさん。
既に同じようなスレッドが、幾つも出来ています。それを参照しても、
toshikokiyoshiさんの参考になるとは限りません。ただ、教訓からは
学べると思います。
まず、toshikokiyoshiさんの背景(経歴)をザッと簡単にお願いします。
当然、カメラについてですよ。
次に、当座は一本のみで始めるのか、近々に買い足しをする予定が
あるのか。どちらにしても、こちらでの相談に関しては、概略の予算
は幾らくらいでしょうか(キットレンズでないとして)。
当然ズームレンズを想定しているのか、それも何人かの人が奨めて
いるように、18-200mmあたりなのか。それとも、もっと広角も望遠も
標準域に近いもので良いのか(キットレンズのように)。さらに言えば
ズームではない単焦点を最初の一本にするのか。
いくら正直に素人だと仰っても、後悔したくないというだけでは、どう
なったら後悔することになるのか、誰にも判りません。こういう時は、
回答者の経験談や各自の好みの披露で終わってしまいがちです。
書込番号:5337597
0点

18-200は旅行時なんか便利ですよね。DSでの経験ですが、キットレンズは結局処分しました。自分ならK100Dには、シグマ17-70に、タムロン70-300Diかな。
書込番号:5337607
0点

CAPA特別編集の「交換レンズ・2006」で
評価は4星半です。
普及価格の標準ズームだが、クイックシフト・フォーカス・システムを採用したフォーカス機能に手抜きは無く、距離目盛も省略されずにあり、花形フードも標準装備されている。いかにも普及タイプのレンズという造りのキャノンやニコンの18-55mmに比べると、機能面ではワンランク上のレンズといえる。
撮影解像力テストのデータでは、デジタル撮影、フィルム撮影ともに各焦点距離域で画面周辺まで安定した数値を示し、普及タイプの標準ズームとしては文句の無いレベルにある。
*istDシリーズカメラにベストマッチの標準レンズとして推奨できる。
と評価されています。
書込番号:5337622
0点

>初めて、デジタルの一眼レフを買いたいと考えています
ってことならキットの18-55mm/f3.5-5.6で良いんじゃないですか。
安いし、軽いし、性能的にも普通に使う分には不満は出ないと思う。
それに他のメーカーに比べるとレンズの操作性や質感もいいです。
きちんと距離計付いているし、マウントは金属製だし、DAレンズってAFの状態でも即MF操作に移れるし。
ズーム使っている内に、やっぱり広角側を使う機会が多いなあとか、標準辺りの使用頻度が高いとか、もっと望遠が欲しいとか・・あるいは、背景をぼかして立体的に撮りたいとか。
不満が出てから次を買えばどうかなと思います。
なんか当たり前すぎるアドバイスですけど。
書込番号:5337630
0点

みなさんこんにちわ!
私も買っちゃいましたK100D。
ちなみにボディのみです。(もともとDS使ってレンズありましたので…)
ペンタックス一眼をはじめて買う方の最初の組み合わせレンズは確かに悩みますよね〜。
一眼レフを趣味として楽しみたいなら結局(単焦点・ズームを含めて)複数のレンズを買うことになると思いますのでなんでもいいのかな〜と思います。
ただし、手っ取り早く色んなシーンで綺麗に撮りたい!というなら大口径標準ズームがオススメです。開放が暗いと言うだけで自然光を生かしての室内の撮影にかなりの制限が出てきます。
@sigma18-50mmF2.8やAsigma24-70mmF2.8DG、Bpentax☆28-70mmF2.8、Cタムロン28-75mmF2.8 と言った所しかありません(tokinaは開放が…)。広角ですと室内撮影もさらに楽しくなるのでやはりオススメは@かな?中古価格も3万を切ってきていますし。
上記レンズには中古なら2万円台のものもございますので探してみる価値はあると思います。
ところでK100Dになって言われているようにAFは確かに早くなったの
ですが、iso高感度でのノイズ量はDSからあまり変わっていない印象です。鮮やか/ナチュラルともに設定が見直され性能がより引き出されているとは思いますが、DSでも設定次第ではK100D同等の画質をjepg撮影でも得られるな〜と言うのが正直なところです。ましてやRAWで撮ったりしたらPPL3で現像する限り違いは感じられません。
D〜DS2をお使いでK100Dに移行された方も結構いらっしゃると思いますが特に画質についてはどのような印象をもたれていますでしょうか?
書込番号:5337643
0点

スナップ程度で使いたいけど画質もいいほうがいい! てコトならボディのみ+純正のDA16-45mmF4がオススメです。
F4通しで無理の無い造りで内蔵フラッシュが使えない欠点がありますが歪曲や色収差、4隅のケラレも少なく絞り開放でも高画質です。
望遠側が寂しいですが心の片隅に置いといてください(笑
レンズキットで買った場合の価格差が3万円以上ありますが損はしないと思います。
書込番号:5337727
0点

望遠がそれほど必要がないなら、レンズキットで十分だと思います。
(キットのレンズは小振りでバランスはバッチリです。)
望遠が必要なら、シグマかタムロンの18-200mmがおすすめです。
資金に余裕があるなら、21mmか40mmのパンケーキレンズをプラスされると、楽しめると思いますよ。
書込番号:5337743
0点

私はレンズキットを購入後に付属のDA18-55で色々撮影していました。
写りは特に問題なくいい写りしていたので満足してたんですけど、青空バックの風景で18mmのときに周辺光量低下があって四隅が若干暗くなってしまいF11まで絞っても消えなかったので、結果シグマの17-70を購入しました。(ただ、周辺光量低下は撮影状況にもよるんでどんなときでも発生するわけでもないですし、それほど顕著でもないので気にならない人も多いと思います)
シグマ17-70は常用の標準レンズとしては重くてでかいですが、おまけ的にマクロ撮影もできて便利です。
キットレンズと違ってクイックシフトフォーカスが使えなかったりPLフィルター操作時の窓がフードに無かったりしますが、それほど使いにくいものでもないので他の方も書いてますが一応オススメします。
それと口径が72mmなのでフィルター類を買うと結構高くついちゃうのが難点ですね。
書込番号:5337797
0点

>撮りたいものが限定しているわけではありませんし、
なら、レンズキットがいいんでは。
書込番号:5337808
0点

いつもレンズの話になると盛り上がりますね。
何を写したいかと聞かれても、最初はわからないのが
本音だと思います。私の場合はそうでした。
西村次雄氏「デジタルカメラ・プロの技」によると、
@風景写真、インテリアや建物撮影
超広角ズーム(12mm〜24mm等)
Aスポーツなど近寄れない被写体撮影
望遠ズーム(50mm〜500mm等)
B旅行やスナップ、人物撮影
標準ズーム(18mm〜55mm等)
C花などのクローズアップ撮影
マクロレンズ
通常は@BCなので、お勧めはシグマ17-70mmF2.8-4.5DC
まあまあ明るいレンズですし、花にも近づいて写すことができます。
被写体が漠然としているならタムロンAF18-200mm(Model A14)
どちらを持っていても後悔はしないと思います。
書込番号:5338000
0点

最初の「1本」ではないですが...
シグマのWズーム(18-50DCと55-200DC)
ペンタックスのFA35F2
の3本が有ると充分楽しめます。
書込番号:5338419
0点

私はレンズキットを買いましたが望遠側が物足らなくてすぐにタムロンの18-200を買いました。風景写真や街角のスナップに限定するならあまり望遠はいらないでしょうが、ちょっと動物園に行ったり子供の写真を撮ろうと思うと望遠側も十分にカバーされている方が便利です。旅行にも一本で済みますしね。K100Dの手ぶれ補正のおかげで少々くらいレンズでも安心して使えるのも助かります。また、ゴミのことを考えると一本で広くカバーしてくれる方がレンズ交換頻度が減るので有利な気がします。というわけで18-200をまず買って、それ以上の凝ったレンズはおいおい揃えるのがよいのではないかな。
書込番号:5338633
0点

いやいやいやいや、本当にレンズの話は盛り上がりますね。
ヤフオクをチラッと見たのですが、キットレンズは12,000円くらいの値がついていましたよ。
ボディ単体よりもレンズキット買って、レンズだけ売ったほうが安くなるくらいですね。
そういう意味からもレンズキットは買っても「損」はしないので、後悔はしないでしょうね。
まぁ売る売らないは別としても、最初の1本は次につながるレンズがよろしいかと思います。
せっかくレンズ交換のできる一眼レフなんだから。
ということで、18-200等の高倍率ズーム以外は皆様の意見に賛成!
もちろん他のレンズと併せての使用なら18-200も大いに賛成です。
慎重なおじさんさん
ぜひ単焦点いっちゃってください。
楽しいおすよ〜〜〜(~0~)
書込番号:5338831
0点

kohaku_3さん
単焦点レンズ沼へのご招待をありがとうございます(笑)
諸先輩の経験を拝見していると、
レンズ沼の底は・・・限りなく深いようですね。
きっとそれだけ、魅力的な世界という事だと思います。
しかし、先にその恐怖を知ってしまったので、、、
第一歩を踏み出すのに、凄く勇気が要るのです。
書込番号:5339091
0点

toshikokiyoshiさん。[5337597]を書いたAABBです。
追加ですが、これだけのレスを纏め切れますか。纏める必要は無いと
しても、参考に出来ますか。時間が経てば経つ程、さらにレスは増えて
いきますよ。大いに盛り上がっているように見えて、実は壮大な空回り
のスレッドに、もうなっていますね。レンズの話は楽しいから、楽しんで
何が悪いってなもんです。
toshikokiyoshiさんの質問の趣旨とは別のテーマを持ち出す人も出現
しましたし、toshikokiyoshiさん抜きで楽しく雑談を始めた人達もいます。
レスを溜めてから第二信を入れる流儀のスレ主もいますが、昨晩のうち
に何か書き込みをなさるべきでした(と思います)。
書込番号:5339292
0点

toshikokiyoshiさん
AABBさんの仰ることに私は全く同意いたします。
実は私はレスの第一号としてAABBさんの主旨と同様の質問と3通りぐらいの選択肢を一度は書いたのですが、場合分けして説明するととんでもなく長文になり、またこの手の質問にはいろんなレスはすぐつくことは想像できたので、一旦やめてしまいました。
アドバイスする方は、楽しいレンズの話をして盛り上がればよいのですが、結局toshikokiyoshiさんに適したレンズが何なのかわからないんです。
最初はこれを買うもんだなんていうレンズはありません。
その人が全くカメラは初めてなのか、デジタル一眼は初めてでもフィルムで一眼レフは経験があるのか、コンパクトデジタルを今はお使いなのか等々によって、お勧めは変わるものです。
あるいはカメラのことはさっぱりだけれども、自分はこんな人間だ、こんなところによく行くなんていうことだってアドバイスのヒントにはなります。
是非より良いアドバイスを引き出すためにも是非ともそのあたりの書き込みをお願いします。
書込番号:5340885
0点

まあそう難しく考えなくてもいいと思いますよ。
スレを立てた人はここに書かれることの中からアンテナにひっかかるものを拾い上げていただけばいいですし、何もひっかからなければそれもまあ仕方がない。
詳しく書かれていればそれなりに的を射たレスも得やすいでしょうけれど、そうでなければならないというほどのこともないんじゃないかな。
詳しく書く人もいれば書かない人もいる・・・質問する方もそれなりに漠然としてるかもしれないし・・・その程度のゆるい感じがいいですな。
書込番号:5341432
0点

仕事の関係でやっとこさ皆様のありがたい返答読ませて頂きました。返事が遅れまして申し訳ありません。本当に色々な意見等があるので自分なりに整理して検討させて頂きたいと思います。ただ、私はものぐさですし、重たいものになると気軽に持ち出せないかもしれないので、取り敢えずはレンズキットでデジ1デビューして、皆様のご意見を参考にさせて頂き、バージョンアップをしていきたいと思います。改めて、ありがとうございました。
書込番号:5341969
0点

toshikokiyoshiさん
DA18-55mm(標準ズームレンズ)買いました!
僕の要求水準では、これで充分だという事が判りました(苦笑)
「取り敢えずはレンズキットでデジ1デビューして…」との
toshikokiyoshiさんの選択は、有力な正解肢の一つと思います。
携帯性・写りの良さ、必要最小限のズーム・合焦の速さ(AF18-200と比較)や、
細かい事ですがPHOTO Browerでレンズの種類が表示される等、
とても便利ですね。
それでは、タムロンAF18-200mm(Model A14P)はどうするの?…が問題ですが(笑)
ちょっと…売っちゃおうかとも思いましたが、
この200mmズームも魅力的なので、いつでも使用出来る様に、
当分は、バッグに入れて持ち歩くことにしました。
単焦点は凄く魅力的な世界の様ですが、後々の楽しみに取っておいて、
しばらくは、このままの体制で行くつもりです…今の時点では…
toshikokiyoshiさん
一眼初心者同士ですが、当初は余り難しく考えないで、
お互いに楽しい一眼ライフをすごしましょうね!
書込番号:5350349
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





