『K10Dが発売?』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

K10Dが発売?

2006/08/20 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:58件

K10Dが9月に発売される噂があるみたいですが、K100Dと
どう違うのですか?教えてください。
噂の根拠⇒http://dslcamera.ptzn.com/article/952/k10d-pdml

書込番号:5360778

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/20 00:36(1年以上前)

K10Dは、ニコンD80と同じ1020万画素CCDを載せている
とか。また、CFとSDのデュアル対応みたいです。

書込番号:5360813

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/20 01:43(1年以上前)

マリユリのパパさんがお書きの通りまだ「噂」です。
楽しみに待ちましょう!!
・・・楽しみに待ってますσ(^^)

書込番号:5360966

ナイスクチコミ!0


onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/08/20 06:34(1年以上前)

公には1000万画素としか発表されていません。
K10Dって名前も、Pentaxから発表された正式なものではないので、どうなる事やら。
手ブレ補正は、K100Dに搭載しているので、K10Dにも搭載される可能性は高いと思います。
$899ってのもちょっと安いかも。D80かそれ以上を狙ってきているはずなので、もうちょっと高いと思います。

書込番号:5361222

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/08/20 11:26(1年以上前)

今の所は
onizouさん の
公には1000万画素としか発表されていません。
K10Dって名前も、Pentaxから発表された正式なものではないので、どうなる事やら。
手ブレ補正は、K100Dに搭載しているので、K10Dにも搭載される可能性は高いと思います。

ですね。

まぁー 噂、リーク等で楽しく妄想させてもらっています。
デジタル一眼レフもまだまだ撮影機能においても銀塩機を越せておりません。
K100Dが先に出てきたので
3桁、2桁、1桁でシリーズ化されると選ぶ側でも楽しいですし。

K10Dって名前も実はK500Dなんて名前だったりとか
バッファや連写などカメラ部の性能も何処まで向上するかとか
K/Mレンズに対して使い勝手の向上が何処まで進むか
旧アクセサリーの対応はどうかとか。

書込番号:5361731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/20 11:56(1年以上前)

おっとっと!!K10DってCFとSDのデュアル対応でしたっけ...??チェックミス!!

K10D(仮称?)とK100Dのどちらにするか迷い中です。
9月になれば発表されるとのことですので、ゆっくり待ちたいですね。

で...K1Dってやっぱりフルサイズなのでしょうか?
こちらも噂のSONY製2000万画素オーバーが搭載されるのでしょうか?

...本当のところは、じれまくってます(笑)。


書込番号:5361803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/20 13:21(1年以上前)

>K10Dが9月に発売される噂・・・

下にも書き込みさせて貰いましたが、
販売時期は遅くても良いので、じっくり
熟成させて販売して欲しいです・・・。

書込番号:5361973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2006/08/20 19:34(1年以上前)

私もK100DとK10Dを秤にかけてます。

というわけで、発売は来年でも良いですから比較できるだけの情報公開を9月中にお願いしたいですね。
もっとも駆け込み需要で9月中にK100Dを注文してもキャッシュバックには間に合わないかもしれませんが。

K10DはやはりライバルはD200クラス、istD後継機として開発されていると嬉しいです。D80あたりが仮想敵では下を狙いすぎだと思うな。
お値段は実売15〜18万くらいに抑えてくれると有難いですが……。

書込番号:5362728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/20 19:40(1年以上前)

楽しみですね!!
K10D

書込番号:5362743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/20 19:44(1年以上前)

>K10DはやはりライバルはD200クラス、istD後継機として開発されていると嬉しいです。
>D80あたりが仮想敵では下を狙いすぎだと思うな。
>お値段は実売15〜18万くらいに抑えてくれると有難いですが……。

K10Dってそんなにお高いのですか...(汗)。
自分はてっきりα100、D80クラスだとばかり思っていました...(大汗)。

DA21を付けて高級コンパクト的に使いたいだけなのでK100Dでよいのか?

書込番号:5362755

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/08/20 20:59(1年以上前)

>K10DはやはりライバルはD200クラス、istD後継機として開発されていると嬉しいです。
>D80あたりが仮想敵では下を狙いすぎだと思うな。

istDはD100とほぼ同じ使い勝手
istD後継機としてならD200となるでしょうね。
でも5Dを当てた方がもっといいんじゃない。
でもそれは1桁になっちゃうかも。

K10DはD80いや30D仮想敵がどうかな。

勝手に言ってますが。

書込番号:5362960

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2006/08/20 21:09(1年以上前)

K10D買う気満々です。

確度が高そうな情報としては、
・名称はK10D
・1000万画素CCD搭載
・ペンプリズムファインダ
・SR搭載
・9/13前後に情報公開

期待できそうな情報として
・ノイズダスト機能
・カメラ基本性能UP (連射性能、AF性能など)
・9/13前後にリリース?

PENTAXの言う中級機が D80 or D200 を指すのかが楽しみです。
いずれにせよK100Dと同様、機能対プライスのバランスが優れた機種になるでしょう。

機能的にはαとかぶるところが多そうとの情報もありますが、
カメラとしての完成度ではこちらが上と期待してます。

書込番号:5362994

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/08/20 21:29(1年以上前)

>・カメラ基本性能UP (連射性能、AF性能など)
これが一番の関心があります。

バッファや連写などカメラ部の性能も何処まで向上するか。
(今まであきらめていた部分なんでね。)

K/Mレンズに対して使い勝手の向上が何処まで進むか
(SRにしなくても焦点距離がExif載るか。)

旧アクセサリーの対応はどうかとか。
(新しいアクセサリーしだいだけど調光用TTLセンサが有るかどうか)

カメラ部が30D並になれば何も言うことはないのですが。

書込番号:5363064

ナイスクチコミ!0


onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/08/20 21:40(1年以上前)

価格は、10万台前半位がいいなぁ〜
30D位でお願いします。

書込番号:5363110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/20 22:18(1年以上前)

私の勝手な妄想では、onizouさんの言う様に
「実売価格が、13〜15万円台なのでは?」
と、思っています。

書込番号:5363237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/20 22:19(1年以上前)

SONYのα100が6万円台に突入したようです。D80も予価が切り下がってきています。
モノの良し悪しは別として、ブランド力から強気な値付けは難しいのでは?

書込番号:5363241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/08/20 23:42(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
D200を仮想敵として出されるのであれば、大いに期待したいです。
ところで、K10Dを9月発売と書きましたが、発表だったんですね。
失礼しました。実際の発売は10月以降ですかね。
まぁどっちにしても、娘の運動会には間に合いませんので、
今もっているDsで最高の瞬間を取るつもりです。

書込番号:5363499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/21 01:20(1年以上前)

私は、ニコンD200の機能的なもののレベルであって欲しいですね。D200の重さと大きさは、真似て欲しくないです。

*istDのファインダーの暗さは嫌いでした。明るいファインダーの搭載をお願いしたいと思います。

いずれにしても、1,000万画素超のペンタックス初のデジ一眼レフに期待しています。

書込番号:5363743

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/21 12:35(1年以上前)

価格はキットレンズを付けて$889と言う価格と$999.99と言う価格がもっともらしく出ています。
予想以上に安いという話しは前からありましたので、多分この価格に近いと思われます。

機能的には、αとD200の間との事です。
単3電池、縦グリップ有り。

K10Dの他に1200万画素の機種とK1Dも開発中らしいです。
勿論645Dも。

書込番号:5364460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/21 14:08(1年以上前)

CCDが、ソニーα100とニコンD80と同じとすると、憶測に過ぎませんが、K100Dの1000万画素版であって、この2機種の中間の値段で、案外安い価格かも知れませんね。
ひょっとしてK10D(中級機)は、別に計画していたりして。

>K10Dの他に1200万画素の機種とK1Dも開発中らしいです。
>勿論645Dも。
往年のペンタックスを考えたら、何があっても不思議ではないですが、興味津々です。

書込番号:5364653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/21 19:46(1年以上前)

松タイプ、梅タイプの2種類をお願いしたいですね。

「梅タイプ」 k100D にCCDを乗せ変えたダケのようなお手軽価格のもの。
「松タイプ」 重厚で防塵、防滴 しかも当然ペンタプリズムと、ハイパーマニュアル搭載のもの。

順番はどっちでも良いですから お願いしたいものです。
そのときは、迷わず「松タイプ」逝っちゃいますから(笑)

書込番号:5365361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/08/22 00:16(1年以上前)

きょう、昼休みに有楽町ビックカメラで、K100Dをいじくりながら、販売員のオニィさんと話しをしていたら、
K100Dが発売される前にK1000Dが先に開発されるような話があったそうで、実際にはK100D
で発売されたとのこと。みなさんご存知でした?
ということは、1000⇒100ですから、次は100⇒10で最後は1ということになりますね。

書込番号:5366536

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング