


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
K100D購入して5ヶ月ほど過ぎました。
レンズキットで購入しましたが、全体的に小さく軽く持ち歩きに苦にならず大変気に入ってます!。
ニコンD70を併用していましたが、こちらの方はあまり出番が少なくなっています。
オリンパスのE−410が注目されているようにカメラはコンパクトなのがいいなと思います(各人により撮影目的が違うように、カメラ選びも違うとは思います・・・)。
K100DはSRが入っていますので、E−410に対しかなりのアドバンテージがあると思います。画素数も600万程あれば十分ですし(設定で画質を低くする方がほとんどでしょう!)、A4までくらいなら鑑賞に耐えますしね・・・。
価格もかなりこなれてきました。初心者から上級者までぜひお勧めしたいカメラです!
書込番号:6292632
2点

太宰府天満宮さん、こんにちは!
>レンズキットで購入しましたが、全体的に小さく軽く持ち歩きに苦にならず大変気に入ってます!。
DA40を付けたら、もっともっと気に入ってしまうかも♪
書込番号:6292775
0点

私はこれで撮った写真をA3に印刷していますが,十分だと思っています。
ペンタックスギャラリーで,プロの方が同じ600万画素のistDSで撮ったA3以上の作品を見たときに600万画素で十分と判断できたので,これを買いましたが,感度の高さを含めて(もちろん手振れ補正も),かなりの名機ではないでしょうか。
書込番号:6294406
0点

レンズ選択肢が多いので楽しめるのが良いですね。
単焦点レンズが増えないよう我慢するのが大変です。
書込番号:6295072
0点

太宰府天満宮さん、こんばんは。
重量感あって、所有欲を満たしてくれるカメラもいいですが、
普段使いとしては、持ち運びのしやすいカメラもいいですよね。
当初K10Dと悩んでいたんですが、K100D買って後悔していません。
気にならないといえば嘘になりますが......
K100Dの場合、オリのE-510と真っ向勝負でしょうか。
それぞれのメーカーから、いいものが出てきて、
そこで競争が生まれ、引き続きいい商品が世に出てくることを願ってます。
書込番号:6295130
0点

おっぺけぺっぽさんが仰る通り、コンパクトなK100Dや*istDシリーズにはコンパクトなレンズDSLim3姉妹が良く似合います。
DA18-55mmは、軽量で、非常にコストパフォーマンスの高い描写の良いレンズですが、ペンタの35年以上続くSMC単焦点レンズには及びません。特に広角側での周辺の描写の甘さと、全体的なダイナミックレンジは単焦点が優れています。
パンケーキ3姉妹は、この描写性能を維持しつつ、K100D等にぴったりの軽量コンパクトさです。
ボディキャップ替りのDA40を装着すれば、カバンの隙間にすっと入り、DA21とDA70の交換レンズは、上着やカバンのポケットに無理なく入ります。ズボンのポケットでも平気です。
オリンパスやニコン・キャノンには、現在、軽量コンパクトな単焦点レンズがないのが、お気の毒です。逆に、ペンタのだけの特権なので、今の内に楽しみましょう。
※太宰府天満宮、3/12に25年ぶりに行って来ました。美しくなっていました。下記頁から4回位、K100Dで撮影した天満宮やその周辺の写真を載せています。残念ながらこの時は、仕事の出張だったため、DAシリーズは持参しませんでした。よろしかったらご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/7119649.html?p=2&pm=c&t=2
書込番号:6296299
2点

余談ですが、キャノンは知らず、キヤノンには軽量コンパクトな
単焦点レンズがあります。PENTAXのFA50mm/f1.4を間に挟む
ような組み合わせですが。と、たまたま思い付きました。
http://kakaku.com/item/10501010010/
http://kakaku.com/item/10501010009/
書込番号:6298594
1点

小型軽量の高級機がペンタからでないかなぁ〜。
小型軽量がエントリーモデルに集中しているのが納得いきません。ボディ質感、使いやすさ、信頼性に磨きをかけて、機能はシンプルでも・・・。
馬鹿でかくて馬鹿高そうなカメラを持っている人を見てもなんとも感じませんが、近寄ってよ〜く見なければ気がつかない高級機があってもいいと思うんですが・・・。
高いカメラは目立たないと売れないのかな?
書込番号:6299204
0点

AABBさん 情報ありがとうございます。
50mmF1.8は、前玉がかなり凹んだ位置にある辺り、FA50mmF1.7に似た姿ですね。しかし、FA50mm1.7は190g弱だったと記憶しますが、50mmF1.8の130gは、確かに軽量ですね。
でもDA40の90gと比べると大きく重い、DA70の130g、DA21の140gと比べても、レンズが大きく嵩張りますよね。
軽くて、嵩張らないパンケーキレンズの魅力は現行品では、ペンタだけですよね・・・?
書込番号:6299839
1点

こんばんは。
キヤノンの50ミリF1.8トペンタックスのDA40ミリF2.8ですが、ATAKE-DS&K100Dさんがおっしゃるように、比較では断然DA40ミリの方がコンパクトですね。
重さは、40gも差があるのと言うくらい50ミリも軽いですが、長さが違いすぎます。DA40ミリは50ミリの約半分ですね。
パンケーキレンズのコンパクトさは別格でしょう。
しかし、誰も書かれていないので、感じるのは私だけかもしれませんが、本体は今となっては普通の大きさでしょう。
実際、パンケーキレンズ装着時はコンパクトと言えますが、キットレンズではコンパクトに感じません。
ニコンD40やオリンパスE410が出た今、コンパクトとは呼べないと感じています。
そもそも一眼は装着するレンズでサイズが変化するわけですから、どの状態でコンパクトと言うかですね。
私の普段使いでは、持っている中では一番でかいかも^^。
コストパフォーマンスは抜群で非常に良いカメラです。最近は出番が非常に多くなったのですが、反面、液晶への埃の入り方は半端じゃないです。(以前から言われていますが)
写りに関係ないとは言え、液晶を見るたびにこの点は失望してしまいます。
書込番号:6301087
1点

>しかし、誰も書かれていないので、感じるのは私だけかもしれませんが、本体は今となっては普通の大きさでしょう。
E410もD40も手振れ補正なし、バッテリーも小ぶりな専用リチウムです。それでK100Dより大きかったら話にならないでしょう。まあ昨年はまずSRを成功させるのが最優先課題でしたから少々重くなってもしょうがなかったですが(α100の方が軽かったですしね)、それをクリアした今後はペンタックスのことですからまた小型軽量化に精を出してくれると思います。
ただ単三電池に関してはメリットもありますが、そろそろ見切りをつけるべき時に来ているように思いますね。Optioも以前は結構単三モデルがありましたが、今や1機種のみとなりましたし。
書込番号:6304129
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





