『この様なカメラが欲しいです!』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

標準

この様なカメラが欲しいです!

2007/05/17 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

K100Dオーナーです。
最近、K10Dのスレッドを見ていると・・・。
何だか、ネガティブなコメントばかりm(__)m

そこで!どうでしょう♪
こんなカメラが欲しい〜!!!
私は、超軽量ボディが魅力あります(^^)
そして、ボディの色も!

たとえば、シルバーボディの復活!
たとえば、DAリミ、FAリミの専用ボディ(^^♪

オリンパスのE-410 が発売されました。
魅了!ありますよね?
ペンタにも、是非!!!
って、E-410 には、シルバーボディはありませんが(汗

書込番号:6345345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/05/17 23:22(1年以上前)

シルバーの*istDL使ってます。
E-410は買う気マンマンです。

ってところで、
小型軽量シルバーに
DA75「Macro」Limitedシルバーなんてのがあればベスト!
(無いものねだりだけどね)

手ブレ補正はなくていい。
10Mは欲しいかな〜

書込番号:6345398

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/05/17 23:37(1年以上前)

ピーチたろうさん、早速のレス!
ありがとうございましたm(__)m

>DA75「Macro」Limitedシルバーなんてのがあればベスト!
わ〜!ビックリしました(汗
私も、そんなレンズ欲しいです(^^)

書込番号:6345463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/05/17 23:39(1年以上前)

こんばんは!
”レンズ1本”以来のKENTさん企画ですね♪

私もK100Dユーザーですが、現行K100Dにプラスして
・ペンタプリズム
・シルバーボディ
欲を言えばPRIMEもですが、そこまで行くと重量が???

重量を妥協すれば、K10Dのシルバーボディ。

書込番号:6345472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/05/17 23:51(1年以上前)

あたしはDL2ユーザーですが
DL2よりも軽量コンパクトな機種があれば嬉しいです
EV補正時のISO感度固定をやめてもらって
WBが2軸調整できれば文句なしかな ^^

書込番号:6345529

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/05/17 23:52(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん、こんばんは。
>”レンズ1本”
わ〜!憶えておいででしたか〜♪
恐縮ですm(__)m

>私もK100Dユーザーですが、現行K100Dにプラスして
・ペンタプリズム
・シルバーボディ
欲を言えばPRIMEもですが、そこまで行くと重量が???
確かに(汗

きゃ〜!

書込番号:6345533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/17 23:54(1年以上前)

フシダラと言われてしまうかも知れませんが・・・。
ミッドナイトブルーにゴールドのあしらい・・。
フェラーリレッドにホワイトの花びらを1ポイントで・・・。
ウォームブラウンとアイボリーのツートンでシャッターボタンがプラチナ・・・。
更なる小型軽量化で、ターゲットはセレブ希望者。
私は買いませんよ。 ^^;

WB微調整とプログラムシフトだけでも付いて来たら、色は不問で買い替えです。

書込番号:6345540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/17 23:59(1年以上前)

買い替えのためのポイント貯めてるんですけど、秋くらいに出ますかね・・・。
この目的のために、DA70はボツ。

書込番号:6345568

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/05/18 00:08(1年以上前)

千尋バーバさん。うん!いや、花とオジさん 、今晩は。
DA70が・・・。
そうでしたか?あ〜(^^♪

書込番号:6345600

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/05/18 00:14(1年以上前)

~(・・ )~〜さん ♪
そうか!うん♪
>EV補正時のISO感度固定をやめてもらって
WBが2軸調整できれば文句なしかな ^^
ナルホド!そうでしたか〜(^^♪

書込番号:6345634

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/18 08:12(1年以上前)

KENT.さん、みなさん、こんにちは。

私は、今のK100Dでかなり満足はしています。
これに連写枚数が増えるよう、バッファ容量を増やしたモデルが希望です。
手は結構大きい方なんで、あまり小型化されると、
逆に持ちにくくなりそうで怖いです。
ほんとは、DRも欲しいんですけど、どうも各社オリまでは到達していないようで。

~(・・ )~〜さんの
> EV補正時のISO感度固定をやめてもらって
これもできればいいですねぇ。

P.S. 約1名だけが空回りしているようにしか見えませんけどね。

書込番号:6346265

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/05/18 08:55(1年以上前)

KENT.さん おはようございます。

>こんなカメラが欲しい〜!!!
K100D以外でもということであれば。

K10Dを使ってますが、せっかくパワーズームがついているのですから、かつてZ-1に搭載されていた露光間ズーム機能を復活して欲しいです。いま手動でやってますが、なかなかうまくいきません。

ボディに関しては、やむ1さんと同様に、これ以上の小型化は必要ないと思います。確かに軽くていいのですが、指が短い私としては現状でいいと思います(笑)。

あとは、K100Dは使ってないのでわかりませんが、K10DのMモードの際の露出補正ができないのはチョットいたいです。とりわけオールドレンズを使用するときはこの機能が欠かせないと思いますが。

デザイン面では、K100DでもK10Dでも、フォーラムに飾ってあった例のK10Dのようなスケルトンモデルが発売されないかなと期待してますが。ゴールドモデルは出ても買えないでしょうから・・・

以上、勝手なカキコミ、失礼しました。

書込番号:6346327

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/05/18 13:10(1年以上前)

KENT.さん

おーこんなおもしろそうな書き込みが。

僕は前から何度か書きましたが。
LXデジタルを切望します。

出来ればフルサイズ、絞り優先とマニュアルのみ、中央部重点測光のみ、AFもこの際なし! ここまで機能を絞ればカメラとしての完成度を高めておいて、価格もそんなに高くならないと思います。見た目もデジタルしないで、ぱっと見普通の銀塩に見える感じの方がいいですね。
「さすがペンタ! ここまでやってくれるか!」 と言ってしまう、しかも銀塩派でデジタルの台頭を快く思っていない人すら「コレだよ、コレ!」って思えるようないわゆる「カメラ」を作って欲しいと思います。

書込番号:6346867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/05/18 19:11(1年以上前)

AFが早くなって、レリーズタイムラグが短くなれば、まだまだどんどん売れると思います。

書込番号:6347623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/05/18 19:54(1年以上前)

僕もK100Dにはシルバーボディがあった方が良いと思いました。
後はペンタプリズムです。

書込番号:6347736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2007/05/18 20:17(1年以上前)

ミノルタよりもファインダーが見やすくて、フルサイズであれば♪

書込番号:6347817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/05/18 20:28(1年以上前)

・露出関係と測光関係の刷新
・AFが早い

カメラを作って欲しいと思いました♪

書込番号:6347843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/05/18 20:32(1年以上前)

付け足しです。

AUTO PICT と SCN を省くことで価格が抑えられるなら、割愛してもらってもいいです。

書込番号:6347859

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/05/18 20:51(1年以上前)

auto110デジタル…なんていかがでしょうか?。

書込番号:6347923

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/05/18 22:32(1年以上前)

皆さん、レス頂きまして誠にありがとうございましたm(__)m
私が考えていた事も、皆さんと同じ思いが・・・。
ペンタを愛するから、これからもがんばって欲しい!
そんな気持ちでスレッドを立てました(^^♪

共感して頂いた皆さん!
誠に恐縮でしたm(__)m
そして、ありがとうございました(^^♪

ペンタ!ガンバ♪



書込番号:6348344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2007/05/19 05:31(1年以上前)

WBの微調整(photoshopで如何様にでもなることですが・・)、AFの速度と連写性能がもっと改善されたらいいな〜。

書込番号:6349238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/05/19 09:18(1年以上前)

閉めてしまった後で申し訳ないです。前から思っていたことを、今朝起きたときに思い出したので。

DELLのパソコンみたいな、カスタムメイド。ベースモデルを選んで、機能をオプションで取捨できるようになったらいいな。
例えば、”AFいらない”、”手振れ補正いらない”、”PRIME欲しい”というオーダーにはそれぞれの機能を外したり付加したりしたモデルを、ってな感じで。

KENTさん、いつも楽しい企画をありがとうございます♪

書込番号:6349547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5   

2007/05/19 18:20(1年以上前)

どのレンズで何回シャッター切ったか表示してくれる機能が欲しいです。

締めたあとでした。すみません。

書込番号:6351061

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/05/19 23:29(1年以上前)

秀吉家康さん、こんばんは。
>WBの微調整、AFの速度と連写性能がもっと改善されたらいいな〜。
同じ思いです。
K10Dは解かりませんのでm(__)m
K10Dで、改善されたのかな?それとも・・・。

おっぺけぺっぽさん、こんばんは。
いつもレスいただき、誠に恐縮ですm(__)m
>例えば、”AFいらない”、”手振れ補正いらない”、”PRIME欲しい”というオーダーにはそれぞれの機能を外したり付加したりしたモデルを、ってな感じで。
これはこれはm(__)m
好いですね〜♪
オーダーメイドみたいで!うん。賛成〜(^^♪

ひでぷ〜さん、こんばんは。
>どのレンズで何回シャッター切ったか表示してくれる機能が欲しいです。
わ〜!
おもしろい発想ですね?これ!いいかも〜♪
確かに、私も思っていました。うん!



書込番号:6352233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2007/05/21 11:54(1年以上前)


 業界全体(場合によっては世界中の会社?)でやらなくちゃならないので現実的では無さ過ぎますが……。

 私の希望は「DSLRの画像処理関係を全機種デジタルパック化」です。要するにAPS-C/35mm型の一眼レフでフィルム? の差替えができるようにしたい。
 CCDはともかく、画像処理エンジンとかを業界標準規格を作ってどこのメーカーの物でもはまるようにする。
 作るのはカメラメーカーもフィルムメーカーも、あるいはまったく別の家電メーカーでも。できれば1万円程度に抑えてくれると良いな。
 
 銀塩時代のカメラは「機能」と「使えるレンズ」で選びましたが、DSLR隆盛となってからは「描画傾向」優先で好き嫌いを考えなくてはならない時代となりました。ボディにフィルムが固定されているから、買った後の路線変更が効かない為です。

「後継機に買い換えたいけど出てくる画像が全然違うから躊躇する」
「同じメーカーで新機種が出るたびに傾向が変わるのは何でやねん」

 そういう思いをした人は多いんじゃないでしょうか?
 また、

「この機種の操作性とあの機種の色を兼ねればベストなんだけど」
「デジカメでベルビア調の写真を撮りたい」

 なんて事も聞きます。
 ボディと画像関係を切り離し、好みに合わせて傾向を変えられれば「絵が好みじゃなかった」とか言ってシステム投売りして他社に乗り換える必要もなくなります。
 安価に画像処理ユニットを変えられれば、メーカーもオールマイティな優等生タイプの画像エンジンだけ作るのではなく、マニアが好むようなトンデる設定のエンジンも作れる。それこそベルビアモードなユニット、モノクロ専用に特化したユニットもありになると思うわけです。単焦点レンズならぬ単方向エンジン。
 銀塩時代はボディのメーカーはフィルムメーカーにウマ味を持っていかれているとか言う向きもありましたが、デジタルならカメラ屋もパソコン屋もフィルム?事業に参入できます。

 無理だろな〜……。

書込番号:6356768

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/05/21 21:59(1年以上前)

GrandFather's PENTAX SPさん
恐縮ですm(__)m

すごい!
こんなの発明されたら・・・♪

でも、無理でしょうね!
って、自分も欲しい〜(^^♪

書込番号:6358353

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング